1話見たいな暗号ゴリ押しだと厳しいだろうな
めだかみたいな展開欲しい
めだかみたいな展開欲しい
少年ジャンプ編集部@jump_henshubu
【週刊少年ジャンプ新連載4連弾第2弾📚】
2022/11/21 12:01:00
『#暗号学園のいろは』公式PV🗝️
『めだかボックス』の西尾維新本誌帰還❗️
そして美麗作画の岩崎優次が
仕掛ける至極の暗号ー-
本日発売の
週刊少年ジャンプ51号より連載スタート✨… https://t.co/FBkOrKAAKa
35: 2022/11/21(月) 00:59:17.40
いやーキツイっス…
36: 2022/11/21(月) 01:03:46.17
合わない人はとことん合わないからなこの人の作品37: 2022/11/21(月) 01:05:06.16
俺は思ってたよりむしろ良かったわ
ストーリーこれで持つのか?って不安はあるけど
ストーリーこれで持つのか?って不安はあるけど
39: 2022/11/21(月) 01:41:51.69
少年誌で女学園設定って何気に賭けだよな
いくら主人公が男とはいえ
ハーレム系にすんのか?
いくら主人公が男とはいえ
ハーレム系にすんのか?

出典:暗号学園のいろは1話 西尾維新・岩崎優次 集英社
25: 2022/11/17(木) 18:37:41.06
主人公女かと思ってたわ
42: 2022/11/21(月) 03:04:18.87
なんか覚醒して頭の回転速くなるのって
スケダンを思い出すわ
スケダンを思い出すわ
43: 2022/11/21(月) 03:34:35.96
思ったより読みやすかったし謎解き面白かったんだが、これ毎週考えられるのか・・・?
38: 2022/11/21(月) 01:26:48.68
途中から暗号関係ないバトル展開に移行するから
60: 2022/11/21(月) 11:05:37.98
連載1話でページ多いから暗号出題と回答までテンポよく見せられたけど
これそのうち暗号の答えまで話数跨ぎになるよな
毎週読者に興味引けるような展開に出来るかどうか
これそのうち暗号の答えまで話数跨ぎになるよな
毎週読者に興味引けるような展開に出来るかどうか
75: 2022/11/21(月) 16:08:57.75
>>60
週跨ぎぐらいならして欲しいかな、読者への挑戦みたいな感じで盛り上がる可能性もある。今回みたいに頑張れば解けなくも無いっていう難易度を維持出来ればの話だけど
週跨ぎぐらいならして欲しいかな、読者への挑戦みたいな感じで盛り上がる可能性もある。今回みたいに頑張れば解けなくも無いっていう難易度を維持出来ればの話だけど
64: 2022/11/21(月) 13:48:53.79
クロスワード、自分の名前が入るのあそこだけで草
84: 2022/11/21(月) 18:13:31.25
暗号は漢字が都道府県なのはわかったけど47個ちょうどあるしなーくらいで放棄して読み進めたらなんか滅茶苦茶なこと始めて笑っちゃったわ
週またげば一人くらいわかる人いるかもくらいのレベルでいくのかな?
主人公は可愛くて非常にいいけど女の子でよかったと思うけどなー
週またげば一人くらいわかる人いるかもくらいのレベルでいくのかな?
主人公は可愛くて非常にいいけど女の子でよかったと思うけどなー

出典:暗号学園のいろは1話 西尾維新・岩崎優次 集英社
85: 2022/11/21(月) 18:40:00.75
西尾維新は読み慣れてるので
ああこれ主人公の名前公開と謎解きの答えを合わせた演出ねとしか思ってなかったけど
解ける暗号を出せ派の人を一定数見かける
ああこれ主人公の名前公開と謎解きの答えを合わせた演出ねとしか思ってなかったけど
解ける暗号を出せ派の人を一定数見かける
87: 2022/11/21(月) 18:49:09.94
表紙は逆さまに読むだけ?
そこからさらにあるの?
そこからさらにあるの?
88: 2022/11/21(月) 18:52:44.02
読んでないけど逆さまに見るのがまんまな答えだって見かけた
63: 2022/11/21(月) 13:08:52.86
予告のモールス信号なんつってるの?
45: 2022/11/21(月) 05:55:07.27
台詞周りは西尾維新っぽいな
46: 2022/11/21(月) 05:56:19.25
でも西尾維新て小説で近年まったく目立ってないじゃない
作風が時代に合わなくなってきたんじゃないの 一時代作ったから尚更
作風が時代に合わなくなってきたんじゃないの 一時代作ったから尚更
55: 2022/11/21(月) 09:23:41.03
西尾がオタク共の覇権握ってためだかボックスの頃も掲載順はギリギリだったから
その点は心配
作品の内容に関しては心配してないけど
その点は心配
作品の内容に関しては心配してないけど
44: 2022/11/21(月) 04:39:02.86
あの戦場ヶ原さんが来週から女奴隷になるなら歓迎しますが

出典:暗号学園のいろは1話 西尾維新・岩崎優次 集英社
59: 2022/11/21(月) 11:04:17.00
絵師が悪すぎる…
61: 2022/11/21(月) 11:41:05.99
絵師はむしろ良くね?
見やすいし綺麗
難点はキャラデザが特徴ない感じだけど
そこは原作の力量次第
見やすいし綺麗
難点はキャラデザが特徴ない感じだけど
そこは原作の力量次第
62: 2022/11/21(月) 12:18:57.75
気の毒ちゃんかわいい
66: 2022/11/21(月) 14:23:04.06
約ネバのキャラみたいな顔の骨格しやがって!
暗号解けてスッキリ!感があんま無いな
いろは、もうちょっと読者側のキャラのほうがハマれたかも
出てくるキャラみんなクセ強すぎ、超人、天才、異常者だとついていけないわ
暗号解けてスッキリ!感があんま無いな
いろは、もうちょっと読者側のキャラのほうがハマれたかも
出てくるキャラみんなクセ強すぎ、超人、天才、異常者だとついていけないわ
67: 2022/11/21(月) 14:35:26.78
絵は見やすい
暗号関係が頭に入ってこない
表紙見て主人公が女だと思ったら男だった
暗号関係が頭に入ってこない
表紙見て主人公が女だと思ったら男だった
69: 2022/11/21(月) 14:51:02.67
これ英語版ってどうやって表現してるんだろう?
99: 2022/11/21(月) 19:27:02.97
>>69
無理そうだけど めだかボックスのときに安心院による敵瞬殺ページ背景にびっしり書かれた数百のスキル名を
数ページ分英訳したエピソードがあるから担当者が気合い入ってたらやるのかも
無理そうだけど めだかボックスのときに安心院による敵瞬殺ページ背景にびっしり書かれた数百のスキル名を
数ページ分英訳したエピソードがあるから担当者が気合い入ってたらやるのかも
89: 2022/11/21(月) 19:00:37.72
めちゃくちゃつまんなくねこれ・・・・・・・・・・
90: 2022/11/21(月) 19:05:16.51
いや全然
というか西尾維新をある程度好きな層は概ね好評価してる
嫌いな層は絶対受け入れられないって感じだな
というか西尾維新をある程度好きな層は概ね好評価してる
嫌いな層は絶対受け入れられないって感じだな
93: 2022/11/21(月) 19:12:17.66
西尾好きな層にだけ受けてどうする
そいつらが支えて残れるかわからんのに
そいつらが支えて残れるかわからんのに
95: 2022/11/21(月) 19:20:05.72
ジャンプっぽさを求める一方ジャンプにない要素も求められてるでしょ
西尾維新なんて前々からジャンプ連載狙ってて色んなジャンル書かせてたのに読み切りでそこまで推してた様子のない暗号もの書かせてるんだから
ジャンプが必要としてる枠が頭脳漫画ってことだと思うんだよなあ
すごいスマホの後釜だし
別に読み飛ばすやつの読み飛ばす漫画になっても俺は困らんし
西尾維新なんて前々からジャンプ連載狙ってて色んなジャンル書かせてたのに読み切りでそこまで推してた様子のない暗号もの書かせてるんだから
ジャンプが必要としてる枠が頭脳漫画ってことだと思うんだよなあ
すごいスマホの後釜だし
別に読み飛ばすやつの読み飛ばす漫画になっても俺は困らんし
97: 2022/11/21(月) 19:23:58.88
、、、、、、、
どうみえるかだ
まだまだ心眼が足らぬ
どうみえるかだ
まだまだ心眼が足らぬ
102: 2022/11/21(月) 20:28:10.90
なんとなく嫌いな雰囲気の作品だけど問題解けた時とてもあざやかって褒めるのは良いなと思った

出典:暗号学園のいろは1話 西尾維新・岩崎優次 集英社
72: 2022/11/21(月) 15:23:20.98
むしろ最近の西尾維新では連載の1話だけであってかなりいい
まあ西尾だから仕方ないけどめだかみたいに病的アンチも湧くだろうw
まあ西尾だから仕方ないけどめだかみたいに病的アンチも湧くだろうw
74: 2022/11/21(月) 15:32:47.00
原作西尾ってだけでもうね、通常のジャンプの評価とは
別の評価で一定の連載期間は保証されていそうなのがね
別の評価で一定の連載期間は保証されていそうなのがね
78: 2022/11/21(月) 16:54:19.29
>>74
なのに新連載二番目におくか?
今回はそういうのはない
なのに新連載二番目におくか?
今回はそういうのはない
79: 2022/11/21(月) 16:58:04.42
サムライ8やビルドキングですら容赦なく打ち切られるのになんで西尾維新だけ特別扱いされると思っているのかわからんわ
103: 2022/11/21(月) 20:43:55.42
めだかのときのネットの反応ってどんなんだったの?
こんな感じで賛否両論?
こんな感じで賛否両論?
104: 2022/11/21(月) 20:46:20.13
めだかは球磨川禊のおかげでなんとか生きたんだろ
あれでも西尾維新全盛期だし
いまは信者力ないね
あれでも西尾維新全盛期だし
いまは信者力ないね
105: 2022/11/21(月) 20:47:16.89
めだかと同じ空気を感じるのは確かだけど今の子にはウケないかもな
106: 2022/11/21(月) 20:52:15.72
めだかのときは西尾維新全盛期だったから良くも悪くも話題になったな
「ラノベ作家ごときがジャンプにくるんじゃねぇ!」みたいな猛烈なアンチが一定数いた
球磨川編以降は中堅レベルの人気はあったと思う
「ラノベ作家ごときがジャンプにくるんじゃねぇ!」みたいな猛烈なアンチが一定数いた
球磨川編以降は中堅レベルの人気はあったと思う
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1668223534/
コメント
コメント一覧 (36)
元信者だったけど雲仙戦からアンケ取れる様になって都城戦で本筋じゃなく化物語や零崎シリーズと比較されるぐらいには叩かれてたし個人的に宗像戦以外はまぁうんって感じ
球磨川登場から人気投票16位以下さん、江迎コピペ、トランプとか武器にして戦いそう等の西尾節がようやく炸裂、どこか共感してしまうマイナス13組への魅力も相まって一気に評価が縛上がりしたって運びかな
まぁ西尾信者ですらほとんど匙を投げる酷さだったのが獅子目言彦だけど
paruparu94
が
しました
正直漫画に向いてないよ、この人
paruparu94
が
しました
要点が分かってない奴の蛍光ペンまみれの教科書みたい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あと言論弾圧連発されても何も伝わらないからつまらない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それがこの人の持ち味なのはわかってるがシンプルに面白く無いと言うか疲れると言うか
paruparu94
が
しました
実際に戦争が起きるのか
でも未然に防がないと暗号解読班の意味ないし
かと言って防いでばかりだとアクションが無くなるしなあ、どうするんだろ
コンプラ部分は「実は単行本でオマケの暗号解読したら読めますよ」とかかなあ?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
球磨川みたいなキャラが生まれたら勝ち、生まれなきゃ終わりやね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まあ1話目じゃまだわからんけどね
paruparu94
が
しました
俺は好きだし期待もしてるけど合わない人は無理だろうな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
答え見ても凄い!ってよりふーんだったし一応謎解きさせる気にさせた学糾法廷以下なイメージ
paruparu94
が
しました
球磨川安心院レベル出せとは言わないけど13組レベルのキャラ出せなきゃ打ち切り待ったなし
paruparu94
が
しました
名前は全く覚えてない
paruparu94
が
しました
当たりキャラが出るかどうか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
合わないなら距離を置くって大事よ、自分のために。
paruparu94
が
しました
まあこれで突き抜け1つ出来たのは嬉しい
paruparu94
が
しました
アカウント凍結
とかよくわからん
paruparu94
が
しました
暗号関連はさらっと流すくらいで、後は勢いがあれば読んではくれるかなあ??
次回以降にもよるけど人気がでるとは思えん
paruparu94
が
しました
難しすぎると読者側に爽快感がないって言うジレンマ
自分はこの人のノリがやっぱり好きじゃないので一話切りだわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする