元帥と三大将でも止めれるかわからんルフィたちに挑むCP0

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
64: 2022/11/17(木) 01:42:56.93
今のルッチがルフィ倒せるの?お仲間のCP0が手も足も出ないカイドウをルフィは倒したんだが?
41: 2022/11/17(木) 00:20:39.57
ルッチはさすがに今のルフィを脅威と判断してるやろうね
70: 2022/11/17(木) 02:06:22.85
ルッチはサンジ、カクはフランキーが何とかする感じでいいわ
826: 2022/11/18(金) 18:31:05.16
ルフィと出会っても、あ!ハトのやつじゃん!みたいなかんじでかるく流されて終わりそう
827: 2022/11/18(金) 18:46:27.43
>>826
今さら相手にならないしそっちのが幸せ
今さら相手にならないしそっちのが幸せ
25: 2022/11/16(水) 23:47:51.92
ルッチの仮面姿、バイキンマンの変装並みにバレバレだな
126: 2022/11/17(木) 08:55:11.04
ルッチもハットリも仮面被ってて可愛い
ルッチがハットリに仮面被せてるところ想像したらなお可愛いw
ルッチがハットリに仮面被せてるところ想像したらなお可愛いw
35: 2022/11/17(木) 00:02:43.27
頼むからルッチとかに今更時間使わないでね
求められてるのは勢いとか物語の根幹回収
求められてるのは勢いとか物語の根幹回収
185: 2022/11/17(木) 10:45:00.72
ルッチとかギア4でワンパンやろw
141: 2022/11/17(木) 09:31:59.73
エニエスロビーの時にいなかったブルック、ジンベエがCP0を追い返す展開になったら熱いな
128: 2022/11/17(木) 08:56:30.32
映画だとルッチはサボと渡り合ってた気がするし
ゾロサンジじゃ厳しいかもな
ゾロサンジじゃ厳しいかもな
76: 2022/11/17(木) 02:32:07.50
ルッチは四皇最高幹部の最弱枠くらいの強さじゃね
ジャックとか
ジャックとか
88: 2022/11/17(木) 05:09:20.72
ワノクニ編のCP0見た感じだと飛び6 赤鞘レベルだけど
ルッチもあれから成長してCP0でも抜けた強さになったとしてもかなり甘く見積もってもゾロジンベエサンジレベルだろうし
何より所詮ゾオン通常種だし今のルフィに太刀打ち出来るわけがない
ルッチもあれから成長してCP0でも抜けた強さになったとしてもかなり甘く見積もってもゾロジンベエサンジレベルだろうし
何より所詮ゾオン通常種だし今のルフィに太刀打ち出来るわけがない
103: 2022/11/17(木) 07:05:25.59
手負いとはいえアプーとドレーク倒してるわけだからな仮面のCP0
ただルフィはもう四皇だし瞬殺とは言わずとも勝てる気はしないな
ただルフィはもう四皇だし瞬殺とは言わずとも勝てる気はしないな
140: 2022/11/17(木) 09:29:40.01
ルッチはフーズフーに匹敵する天才だと忘れてないか?
2年後の今ならかなり強くなってるぞ
2年後の今ならかなり強くなってるぞ

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
137: 2022/11/17(木) 09:22:41.08
ルッチは6式を超えたセブンセンシズに目覚めてるよ
天才ロブルッチは四皇すら超えていく
天才ロブルッチは四皇すら超えていく
139: 2022/11/17(木) 09:27:26.59
ルッチの道力は10万くらいになってそう
カクは3万、コビーは8000くらいかな
カクは3万、コビーは8000くらいかな
603: 2022/11/18(金) 03:11:30.11
ルッチは言動は大将並みだが強さはせいぜい中将レベルでしょ?
七武海とか四皇相手に勝てる要素は基本的にない
強くなっていようがいまいが最強と言われてたカイドウ倒したやつと諜報部員が互角に渡り合えるなら四皇とはなんだったのか?ってなる
ルフィーに勝てるならルッチ>カイドウ、ビッグマムも成り立つ
七武海とか四皇相手に勝てる要素は基本的にない
強くなっていようがいまいが最強と言われてたカイドウ倒したやつと諜報部員が互角に渡り合えるなら四皇とはなんだったのか?ってなる
ルフィーに勝てるならルッチ>カイドウ、ビッグマムも成り立つ
604: 2022/11/18(金) 03:14:34.53
>>603
一部の特殊な中将除けば中将よりは強いんじゃない?
大将の足元にも及ばないけど
一部の特殊な中将除けば中将よりは強いんじゃない?
大将の足元にも及ばないけど
609: 2022/11/18(金) 03:28:11.94
>>604
部下はイゾウと同格くらいだよな
中将くらいだろう
ルッチがそれよりどのくらい上なんやろな
部下はイゾウと同格くらいだよな
中将くらいだろう
ルッチがそれよりどのくらい上なんやろな
623: 2022/11/18(金) 07:08:48.21
四皇>>大将=七武海上位>四皇No.2>四皇No.3=cp0
625: 2022/11/18(金) 07:21:07.90
>>623
ミホークと四皇は差がないと思うよ
ミホークと四皇は差がないと思うよ
649: 2022/11/18(金) 09:34:30.54
>>625
個の実力ならミホークは七武海の中でも別格だろうね
個の実力ならミホークは七武海の中でも別格だろうね
631: 2022/11/18(金) 07:34:49.51
手負いのイゾウとどうレベルが0のメンバー
そのトップのルッチは少し上くらい
だからクマセラ連れてきてんだろ
そのトップのルッチは少し上くらい
だからクマセラ連れてきてんだろ

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
635: 2022/11/18(金) 08:02:17.40
クマのセラフィムの命令判断どうなってるんだろうね
ルッチたちの命令だけ聞くのか
ベガパンクの命令聞くなら回りのCP0を倒せで終わりそうだけど
ルッチたちの命令だけ聞くのか
ベガパンクの命令聞くなら回りのCP0を倒せで終わりそうだけど
614: 2022/11/18(金) 04:57:12.63
ルッチセラフィム連れてるけどベガパンクの指示でルッチ達襲い出したら対処できるんかな
615: 2022/11/18(金) 05:05:40.71
ルッチ「セラフィムが止まりません!」カチカチカチ
201: 2022/11/17(木) 11:28:30.34
ルッチさんここで共闘しなかったら噛ませ犬ルート確定だけどどうする?
205: 2022/11/17(木) 11:31:38.10
殺しの正当化を捨てて海賊側についてなんになる
202: 2022/11/17(木) 11:28:44.96
「悪はこの世に栄えない」ってのがミソかもね
政府が悪だったとベガパンクに知らされたルッチがどう動くか
政府が悪だったとベガパンクに知らされたルッチがどう動くか
212: 2022/11/17(木) 11:38:14.49
ベガパンク「お前らもいつか消されるとは思わんの?」
ルッチ「…」
これでいける
ルッチ「…」
これでいける
208: 2022/11/17(木) 11:34:56.21
あの3人で共闘ありえるのカクくらいでしょ
213: 2022/11/17(木) 11:38:47.69
ルッチはルルシア王国とベガパンク暗殺命令の件で疑問に感じてる描写あるから
共闘の可能性もあると思う
共闘の可能性もあると思う
831: 2022/11/18(金) 18:58:09.62
ルッチは人殺しが趣味なのに言うほど人殺してないのがね
過去に捕虜処刑したくらいじゃね
子供とペットの猫見逃してるし
過去に捕虜処刑したくらいじゃね
子供とペットの猫見逃してるし
834: 2022/11/18(金) 19:19:56.49
>>831
まああくまで合法的にだからな
正義ない殺しはしないんだろ
まああくまで合法的にだからな
正義ない殺しはしないんだろ
249: 2022/11/17(木) 12:43:16.72
メタ的に考えると昔倒した敵とまた本格的に戦うってのは考えにくいし
かと言って即やられても「何のためにわざわざ出したの?」ってなる
となると必然的に敵でも味方でもないグレーゾーンに留めておくのが最善になる
かと言って即やられても「何のためにわざわざ出したの?」ってなる
となると必然的に敵でも味方でもないグレーゾーンに留めておくのが最善になる
256: 2022/11/17(木) 12:49:49.07
くまセラフィムもいるし普通にバトルでしょ
四皇一味のデビュー戦や
四皇一味のデビュー戦や
325: 2022/11/17(木) 14:28:41.80
むしろ再登場したルッチがどのくらい成長してるかが楽しみじゃん
過去ボスの再登場はこの漫画の醍醐味の一つ
再戦するのも稀だしルッチの新技披露には期待するよ
過去ボスの再登場はこの漫画の醍醐味の一つ
再戦するのも稀だしルッチの新技披露には期待するよ
370: 2022/11/17(木) 15:24:44.12
ルッチとは戦わないかも知れんよ
ベガパン逃す為にずらかるだけかも知れん
ベガパン逃す為にずらかるだけかも知れん
816: 2022/11/18(金) 17:21:07.95
ベガパンクをエッグヘッド連れ出すっていっても
デカい脳みそどうやって運び出すんだろ
デカい脳みそどうやって運び出すんだろ

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
817: 2022/11/18(金) 17:40:31.72
>>816
データはwifiで飛ばすから置いとくだろ
データはwifiで飛ばすから置いとくだろ
821: 2022/11/18(金) 17:52:00.17
>>817
でも世界政府に狙われてるから破壊されたら危ないよね
6人の猫も抹殺対象だし、そこらへんどうすんだろ
でも世界政府に狙われてるから破壊されたら危ないよね
6人の猫も抹殺対象だし、そこらへんどうすんだろ
823: 2022/11/18(金) 18:03:38.16
>>821
ベガパンクがいようがいまいが戦うのはベガパンクが生み出したロボ達
関係ねえべ
ベガパンクがいようがいまいが戦うのはベガパンクが生み出したロボ達
関係ねえべ
840: 2022/11/18(金) 19:31:48.41
ルッチはルフィいるの知らないとしても緑牛はなぜルフィを狩れると思ってたんだろうな
仮にもカイドウ倒してワノクニ解放してるんだからカイドウ以上のバケモノって認識が普通だろ
仮にもカイドウ倒してワノクニ解放してるんだからカイドウ以上のバケモノって認識が普通だろ
842: 2022/11/18(金) 19:36:43.10
>>840
タイマンじゃなくて多数で倒したと思ってるとか?
ローとキッドの上がり方からもルフィがタイマンで倒したとは詳しい情報ないと分からんやろ
タイマンじゃなくて多数で倒したと思ってるとか?
ローとキッドの上がり方からもルフィがタイマンで倒したとは詳しい情報ないと分からんやろ
846: 2022/11/18(金) 19:40:49.05
>>840
カイドウ戦で疲弊してる今がチャンスと思ったのでは
カイドウ戦で疲弊してる今がチャンスと思ったのでは
901: 2022/11/19(土) 03:29:01.06
>>840
疲弊したところを少数精鋭で暗殺って考えはよかったと思うよ
問題はワノ国到着が遅過ぎて既に回復してることと無駄に喧嘩売りまくったこと
疲弊したところを少数精鋭で暗殺って考えはよかったと思うよ
問題はワノ国到着が遅過ぎて既に回復してることと無駄に喧嘩売りまくったこと
371: 2022/11/17(木) 15:27:38.62
戦うならルッチ退場でCP0壊滅でええやろ
ますます政府に喧嘩売る構図で
ますます政府に喧嘩売る構図で
532: 2022/11/17(木) 21:57:02.52
ルッチには今のルフィが如何に強くなったかわかりやすくするためのかませになってほしい
たまには圧倒する勝負があってもいいもう四皇になったわけだし
たまには圧倒する勝負があってもいいもう四皇になったわけだし
587: 2022/11/18(金) 00:09:10.80
ルフィが政府と戦うってなんか違う気がするけどニカだからまあ戦うんだよな
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1668609292/
コメント
コメント一覧 (75)
ルッチも何だかんだジャックくらいなら倒せそうな雰囲気あるし。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
好きなキャラだから噛ませになるのは見たくないけど
paruparu94
が
しました
カイドウだって1人で削り切ったわけでもないし
paruparu94
が
しました
コイツ等の本職は暗殺だし
paruparu94
が
しました
横槍が入ってお流れになる筈
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
カイドウ倒した後にルッチに苦戦してもおかしくない
paruparu94
が
しました
そこの重要組織であるCP0の総監のルッチを弱く描くわけないよ
最終戦争を白けさせることはしないだろう
paruparu94
が
しました
陸ジンベエにすら完封されるわ
paruparu94
が
しました
あとルッチがルフィに対してどう言う感情持ってるのかちょっと気になるわ
出会ってほしい
paruparu94
が
しました
再登場させること自体どうでもいい読者もいるだろ
ワンパンで勝つか戦わずに去るのどっちかで頼むわ
paruparu94
が
しました
今更ルッチ相手にいい勝負されても困るしな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
マムが大看板をワンパンで意識もってったし、今のルフィならルッチワンパンできるんじゃねーの
paruparu94
が
しました
四皇最高幹部は手加減した四皇にワンパンされる程度の実力
七武海とかルッチとかは四皇にも善戦できる実力だと思うぞ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
カイドウマムと違ってワンパンはしないと思う
覇王纏ったギア2、3が大幹部をどのぐらいで倒せるのかは気になるところだな
paruparu94
が
しました
実を覚醒させて覇王色も纏えるようになった今のルフィに勝てる要素ないじゃん
しかもフォクシーやワポルと違ってルフィが得意なフィジカル系だしセラフィムに頼るしかなさそう
paruparu94
が
しました
2年前のギア2ギア3と良い勝負してるんだから一概にクソ雑魚にまで落ちてるとは限らんだろ、ルヒーだって元々カイドウの足元にも及ばなかったのに2年で追いついてるのは一緒やん
paruparu94
が
しました
強くなってると言っても基本的な戦い方が変わってるとも思えないし今さら六式を超えた◯式みたいなの出されても何それって感じになりそうだし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
普通に搦手使ってきて面倒なことになる展開はありうるでしょ。
paruparu94
が
しました
今色々とテンポよく進んでるのが面白いからその流れを止めるのはやめてくれ
paruparu94
が
しました
現在は成長して大将クラスになってても違和感はないかな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ないか、あの感じじゃ
paruparu94
が
しました
「動物園に就職できなかったのか?(笑)」って具合に
paruparu94
が
しました
ノープランで暗殺にこないだろうしセラフィム無効化か乗っ取りくらいはやってきそう
あとはサウロが政府にとって脅威ってなんらかの理由でばれてエルバフに向かう流れを予想
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そこから2年がっつり鍛え直したとすればルフィ一行と同等以上のレベルアップしてても全くおかしくない。まあ作者の匙加減次第よ
paruparu94
が
しました
なんらかの別の事件起きて不満ながらも共闘とかになるんじゃないのかな
paruparu94
が
しました
今のルフィは二年前から身体能力大幅に上昇してるし、さらには三種覇気の上位種(未来視、流桜、覇王色纏い)まで取得してるんだからな
paruparu94
が
しました
間がもう一個ぐらい欲しい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
相当鍛えてたようだけど、それでもあの程度の奴が今更何ができるんだよw
鍛えて急に覇気使えるようになりました!みたいになんのか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
麦わら達にとって初見となるおばさんが
どんな手を持ってるか次第で
CP0側にも一矢報いるチャンスはあると思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
麦ワラもゾロも搦め手が弱点だがルッチもカクもゾオンなのよな
仮に負けても麦ワラ海賊団にエッグヘッド乗っ取られてましたで説明つきそうなもんたがな
セラフィムはベガパンク謹製なんだから製作者の指示が絶対だろう、0203の差し金で襲ってきたジンベイ型も01の指示で停止したし優先順位もありそう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
長年潜入捜査してた奴がそのあと鍛えまくってたら超強化されてる可能性もあるんじゃない
クロダイルの例もあるし
paruparu94
が
しました
ニカ化はもちろん、ギア4の大技がヒットすればワンパンだろうけど
それ以外なら少しは持ち応えると思うよ
paruparu94
が
しました
でも日本もドイツに勝ったからな
paruparu94
が
しました
コメントする