
1: 2022/11/24(木) 21:17:39.60
なに?
11: 2022/11/24(木) 21:19:53.68
ハガレン一期ってハガレン流行らしたようなもんやん
18: 2022/11/24(木) 21:21:09.29
旧ハンタ暗すぎやろ
32: 2022/11/24(木) 21:23:17.11
>>18
ハンタ自体暗いやん
言うてヨークシンまでは明るいし
ハンタ自体暗いやん
言うてヨークシンまでは明るいし
5: 2022/11/24(木) 21:18:16.41
旧ハンタのキルアの声ほんますこ
8: 2022/11/24(木) 21:19:20.10
>>5
最悪だろあれ
最悪だろあれ
15: 2022/11/24(木) 21:20:32.05
>>8
なんか分かってないやつが叩いとるけどヘタウマの代表格やと思うわ
暗殺一家で育ったってのも相まって普通の人間の感情表現とはちょっとズレてる感じがええ
なんか分かってないやつが叩いとるけどヘタウマの代表格やと思うわ
暗殺一家で育ったってのも相まって普通の人間の感情表現とはちょっとズレてる感じがええ
790: 2022/11/24(木) 22:33:56.67
>>5
生意気なクソガキ感出てていいよな
生意気なクソガキ感出てていいよな
253: 2022/11/24(木) 21:47:00.53
ゴンの声ナルトで草
297: 2022/11/24(木) 21:49:28.77
333: 2022/11/24(木) 21:51:45.51
>>297
クラピカ少年扱いなんやな
クラピカ少年扱いなんやな
361: 2022/11/24(木) 21:53:42.96
>>297
作者おるやん
かざぐるまでも売ってたんか
作者おるやん
かざぐるまでも売ってたんか
6: 2022/11/24(木) 21:18:26.87
旧ハンタのヨークシンと大地を踏みしめるを比べてみて
9: 2022/11/24(木) 21:19:20.98
>>6
あの太陽は夜も輝け😠
あの太陽は夜も輝け😠
25: 2022/11/24(木) 21:22:23.13
新ハンタが旧ハンタに勝ってるところってどこやねん
207: 2022/11/24(木) 21:44:01.22
>>25
蟻編
蟻編
27: 2022/11/24(木) 21:22:32.66
ダークな空気が好きなのはわかる
35: 2022/11/24(木) 21:23:52.24
ハガレン一期は触れ込み通りのダークファンタジーやし…
36: 2022/11/24(木) 21:24:05.61
セル画の暖かみ
43: 2022/11/24(木) 21:24:51.75
旧ハンターのヨークシン編マジで雰囲気最高やな
特にクラピカの念の特訓で鎖生み出すときのシーンヤバすぎやろ
監督のセンス凄いわ
特にクラピカの念の特訓で鎖生み出すときのシーンヤバすぎやろ
監督のセンス凄いわ
44: 2022/11/24(木) 21:25:01.46
>>43
BGMがいいわね
BGMがいいわね
47: 2022/11/24(木) 21:25:33.16
>>43
それもそうだし
ヒソカとクラピカの会談も良い
それもそうだし
ヒソカとクラピカの会談も良い
77: 2022/11/24(木) 21:29:59.17
新旧ヨークシン編比べて新の方が良いって言うやつおるか?おらんやろ…
99: 2022/11/24(木) 21:32:53.49
旧ハンタはオリジナル展開のゴン対イルミとかエレベーターガール好きだわ
116: 2022/11/24(木) 21:35:01.22
>>99
エレベーターガールですら念能力者なのにヒソカが通せんぼしてたフロアの受付嬢はなんやったんや・・・
エレベーターガールですら念能力者なのにヒソカが通せんぼしてたフロアの受付嬢はなんやったんや・・・
101: 2022/11/24(木) 21:33:13.53
旧ハンタのグリードアイランド編とかいう誰も語らない黒歴史
106: 2022/11/24(木) 21:33:44.59
>>101
曲はすこ
曲はすこ
105: 2022/11/24(木) 21:33:39.75
新ハンタは蟻編は良いから…
109: 2022/11/24(木) 21:34:09.14
>>105
表裏一体すこ
表裏一体すこ
314: 2022/11/24(木) 21:50:28.39
新ハンタはユピーが真っ赤なのびっくりしたわ最終的に慣れたけどさすがに他にカラーあったやろ

407: 2022/11/24(木) 21:58:05.12
>>314
緑かグレーのイメージだわな
新ハンタは彩色がおかしい
緑かグレーのイメージだわな
新ハンタは彩色がおかしい
421: 2022/11/24(木) 21:59:23.02
>>407
子供向け×デジタル作画黎明期×時間帯やからな
そらゴテゴテ極彩色なるわ
子供向け×デジタル作画黎明期×時間帯やからな
そらゴテゴテ極彩色なるわ
83: 2022/11/24(木) 21:30:49.58
誰もハガレンとジョジョの話してなくて草
95: 2022/11/24(木) 21:32:01.33
>>83
ハガレン一期は作者の許可ありで名作認定やし
3部OVAは見てるやつ少なすぎなのとアニメが成功してるので空気や
ハガレン一期は作者の許可ありで名作認定やし
3部OVAは見てるやつ少なすぎなのとアニメが成功してるので空気や
42: 2022/11/24(木) 21:24:46.19
ハガレンの場合全く別物やから普通に好み別れそうやと思うが
23: 2022/11/24(木) 21:22:19.19
ジョジョOVAは要所要所じゃ原作越えてる

37: 2022/11/24(木) 21:24:07.86
>>23
3部ovaはガチで音響が凄すぎる
3部ovaはガチで音響が凄すぎる
90: 2022/11/24(木) 21:31:27.48
ジョジョOVAのダービー戦はアニメ史に残る名作
次点でンドゥール
次点でンドゥール
123: 2022/11/24(木) 21:35:33.34
3部OVAのザ・ワールドの演出すこ
137: 2022/11/24(木) 21:37:51.42
ジョジョはovaだけがええんやなくてテレビ版も認めた上でこっちもええなって話やろ
182: 2022/11/24(木) 21:41:57.30
>>137
TVアニメ版3部は1部2部って省エネ気味に続けてきた中でクォリティ高めで頑張ってるから文句言うタイミング無いのよな
3部アニメ単体で評価するなら物足りなさあるけど言うほどではない感じやな
TVアニメ版3部は1部2部って省エネ気味に続けてきた中でクォリティ高めで頑張ってるから文句言うタイミング無いのよな
3部アニメ単体で評価するなら物足りなさあるけど言うほどではない感じやな
19: 2022/11/24(木) 21:21:31.68
るろうに剣心追憶編がねえぞ!
29: 2022/11/24(木) 21:22:50.03
>>19
星霜編やろ
星霜編やろ
209: 2022/11/24(木) 21:44:03.98
DBはあきらかに改の方が良い
今みるならZじゃなくてかいみろ
今みるならZじゃなくてかいみろ

214: 2022/11/24(木) 21:44:41.51
>>209
そりゃ流石にZは引き伸ばし酷すぎるからな
そりゃ流石にZは引き伸ばし酷すぎるからな
225: 2022/11/24(木) 21:45:22.72
>>209
Zは今みるとアニオリが苦行すぎる
ほぼ要らんわ
Zは今みるとアニオリが苦行すぎる
ほぼ要らんわ
252: 2022/11/24(木) 21:46:55.07
>>225
でも悟空が教習所に通う回はおもしろかったから…
でも悟空が教習所に通う回はおもしろかったから…
235: 2022/11/24(木) 21:45:51.98
>>209
テンポは改やがBGMがね…
菊池俊輔のあの音楽あってのDBや
テンポは改やがBGMがね…
菊池俊輔のあの音楽あってのDBや
40: 2022/11/24(木) 21:24:36.72
早くネウロも旧と呼ばせてくれ
50: 2022/11/24(木) 21:26:00.61
>>40
呼ばせて欲しいけど封神演義のせいで怖い
呼ばせて欲しいけど封神演義のせいで怖い
61: 2022/11/24(木) 21:27:08.02
>>40
ネウロは新しくアニメ化した方が暗くなりそう
ネウロは新しくアニメ化した方が暗くなりそう
63: 2022/11/24(木) 21:28:16.44
>>61
それを望むわ
とりあえず作りましたってのマジ勘弁
それを望むわ
とりあえず作りましたってのマジ勘弁
197: 2022/11/24(木) 21:43:13.76
新ハンタ馬鹿にしとったけど蟻編は頑張ってて良かったわ
157: 2022/11/24(木) 21:40:12.08
どっちも味あってええと思うが
時代に合ってると言うか
時代に合ってると言うか
254: 2022/11/24(木) 21:47:02.35
結局自分が直撃世代の作品が一番なんやで
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669292259/
コメント
コメント一覧 (69)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
原作が少年漫画っぽい展開になった分、ダークファンタジーの一期の方が好きって意見もまぁ分からなくはない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
自分も見たことない
paruparu94
が
しました
ヨークシンに合ってた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
新はカイト忘れるわ、寿司の回はなし
オープニングはひたすら大地を踏みしめる
場違いなBGM、二又のナレーション兼モブ(声色がないから違和感しかなかった)
10年後くらいボンズあたりでまたリメイクしてくれ
paruparu94
が
しました
あと曲の力も大きいだろ
リライトとメリッサとか言うのがあるのデカイ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
時止め返しで止まっていた炎が動き出し、炎を背にした承太郎の服が大きくなびくシーンがかっこよかった
塔?を破壊してぶん投げたり、巻き込まれたバスの乗客をディオが惨殺したり、原作に無いシーンも多くて楽しかった
paruparu94
が
しました
賛否はあるけど、なんやかんや自分が入口にしたアニメは否定しづらいみたいな所もあると思うわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
オリジナルエピソードも良かった
漫画と同じなら漫画みればええねん
paruparu94
が
しました
新ハンタは演出がチープ過ぎて無理だった
paruparu94
が
しました
ハンタの世界観を良く表せてる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ガンダムSEEDが終わった後に
次の番組として放映されたのが大きいと思う
ガンダムSEED見てる最中に鋼の錬金術師のCMながれると
気になってとりあえず1話は見るじゃん
そんで鋼の錬金術師のアニメ1話がやたら出来がよくて
そりゃ続けて見るよね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
テレビ版もあそこだけは取り入れて欲しいぐらい
paruparu94
が
しました
常に作画崩壊してるしOP映像も手抜きだし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
キルアの声擁護とか信者丸出しだし
新アニメ始まったとき「軍艦島は?」とか言い出すやつまでいたしお察しだわ
グリードアイランド編無視してんじゃねーぞ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
夕方の再放送が本当に楽しみだった
製作体制も大幅に変わったGIからだと新のがしゅき
paruparu94
が
しました
あと人によって色が違うのも
paruparu94
が
しました
DIO(声優若本)がワールドだけじゃなく気化冷凍法や空裂眼刺驚使ったりして楽しいぞ
paruparu94
が
しました
大人っぽくていい 念のSE不気味で最高
子供向けのアニメアニメした演出が好きな層には不評だろうけど
個人的にハンターはこれが合ってる
旧ハガレンは俺は好きだけど、原作と違いすぎるから批判はわかる
逆に原作のデフォルメギャグ表現が受け付けなかった俺には刺さった
旧ジョジョは演出とか雰囲気とか最高だけど、デザインが違いすぎる そこは残念
主題歌は最高 いまだにジョジョ=これ
paruparu94
が
しました
ヒソカやイルミに変質者感や異質感がなくて物足りない ただのカッコイイキャラ
やっぱり冨樫の生み出す変態性を持ったキャラには
旧ハンターのヒソカやイルミみたいな異質な不気味さが合ってる
キルアが不評みたいだけど、不安定さや怯えた演技の表現はハマってたよ
paruparu94
が
しました
旧スタッフだったらもっと良かったと思うわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
主題歌に関しても旧には完敗
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あれの方が好きってやつ頭おかしいんじゃねーの?w
キャストは一部、一期の方が良かったのもいるが
paruparu94
が
しました
コメントする