51d4vemE7NL

1: 2022/12/02(金) 15:23:43.88
はよかいて😁

https://www.slamdunk-movie-courtside.jp/interview/16
『バガボンド』は『SLAM DUNK』とは全然違うことをやりたくて。その反対の…反対にあるようなものを描きたいと。『バガボンド』を描いたからこそ連れていってもらえた世界。それは物語の中でも、自分の仕事でも。『バガボンド』を描いていなかったらこんな展開はなかっただろうということもあったし。例えば、「最後のマンガ展」とか。いろんな意味で自分の幅を広げてくれた作品で…って、まだ終わっていないんですけど。もうね、早く描きたいんです。

―― 描きたい気持ちはムクムクと。

井上
描きたい気持ちはずっとあります。ただ、描けないっていうだけで。


15: 2022/12/02(金) 15:26:06.09
なぜ描けないのか


108: 2022/12/02(金) 15:48:27.97
完結してなかったんか
リアルも確か未完のままよな


22: 2022/12/02(金) 15:27:31.12
リアルも再開したはずなんやが

 

46: 2022/12/02(金) 15:33:23.49
あと巌流島だけやん


81: 2022/12/02(金) 15:41:37.35
あと決戦して終わりでええのに何を迷ってるんやろ


60: 2022/12/02(金) 15:37:59.30
RGに言わせたいセリフ


61: 2022/12/02(金) 15:38:11.00
あるある言いたい


3: 2022/12/02(金) 15:24:17.93
意味わからんわ描けないって


12: 2022/12/02(金) 15:25:52.15
>>3
今のバガボンドって武蔵と自分を重ねてる部分があって全ての雑念を捨てることで小次郎に挑むって進みがあるのに自分の雑念が多すぎて描けなくなってるってのは前から言われてたやろ


14: 2022/12/02(金) 15:26:00.17
ガラスの仮面もインスピレーションが降りてこなくて描けないって10年休止してるしそのたぐいやろ


29: 2022/12/02(金) 15:29:41.31
小次郎の倒し方分からんから書いてないって聞いたけどどうなんだ


45: 2022/12/02(金) 15:33:21.49
>>29
倒し方がわからんと言うより倒した時の説得力が得られないの方が正しいやろうな
それが農業編でそれでもできへんから止まっとる


50: 2022/12/02(金) 15:34:41.53
>>45
農業はエエ終わりかたしたで


56: 2022/12/02(金) 15:35:42.94
>>50
終わったんやっけ?
もう10年くらい前の話やからマジで覚えてへんわ…


58: 2022/12/02(金) 15:36:17.58
>>56
伊織つれて小倉に旅立つとこがワイのラストシーンや
25e3ceb1
出典:バガボンド 井上雄彦 講談社


63: 2022/12/02(金) 15:38:33.10
>>58
なんか思い出したわ
もうそこで完結でええやろ


25: 2022/12/02(金) 15:28:08.24
描くチャンスはいくらでもあったやろ


52: 2022/12/02(金) 15:35:07.11
待ってる間におっさんになってしまった


67: 2022/12/02(金) 15:39:06.45
分かるわ
ワイも働きたいって気持ちはずっとある
ただ、働けないっていうだけで。

井上もワイと同じなんやなぁ安心したわ


187: 2022/12/02(金) 16:06:36.13
木田「喧嘩稼業描きてえなあ」


191: 2022/12/02(金) 16:07:36.93
>>187
はよしろや
田島もう煉獄の炎に焼かれ尽くして跡形も残ってないぞ


237: 2022/12/02(金) 16:21:22.90
宝蔵院のあたりはめっちゃ面白かった
ここでこんな盛り上げてええんかってぐらいに
XdaSevR
出典:バガボンド 井上雄彦 講談社


31: 2022/12/02(金) 15:29:56.76
吉岡再戦あたりの絵といいストーリーといい完璧だったな


33: 2022/12/02(金) 15:30:34.53
>>31
足斬られるまでは完璧だった


43: 2022/12/02(金) 15:32:51.62
伝七郎戦まででまあまあ満足してるからええわ


16: 2022/12/02(金) 15:26:28.00
謎の農業編無かったら終わってたけどなw
あれはあれで嫌いじゃないけどさ


48: 2022/12/02(金) 15:33:41.70
農業編は賛否あるみたいやけどもしかしたらあれがワイは1番好きかもしれん


84: 2022/12/02(金) 15:42:28.90
漫画の長いことやって完結させないってのズルいわ
期待で引っ張り続ける悪女みたいやん終わらせるのが誠意やぞ


87: 2022/12/02(金) 15:43:28.58
モーニング公式HPの連載一覧にはまだ載ってるんだな
バガボンドの他にも中断しっぱなしの作品がちらほらあるが


93: 2022/12/02(金) 15:44:31.40
リアル最新刊おもろかったしはよ続き読みたいんや😡


89: 2022/12/02(金) 15:43:41.97
武蔵を達観させ過ぎてもはや小次郎と戦う必要すらない
巌流島描いても今の武蔵(イノタケ)には小次郎を殺せんやろな


96: 2022/12/02(金) 15:45:20.08
>>89
今更小次郎に小細工弄して勝とうなんて方向に持っていけんしな


117: 2022/12/02(金) 15:49:39.79
>>89
戦う理由がないわな


137: 2022/12/02(金) 15:54:18.62
小次郎はテンプレのイケメン天才剣士でよかったやんけ
なぜズラしてしまったのか
1575012855898
出典:バガボンド 井上雄彦 講談社


144: 2022/12/02(金) 15:55:27.05
>>137
小次郎がアウアウアーのせいで
終われなくなったんじゃないか
とみんな思ってるよな


153: 2022/12/02(金) 15:58:26.48
武蔵が悟りの境地に進む一方で
初めから悟りの境地にいるような小次郎を俗世に堕とさないと


156: 2022/12/02(金) 15:58:59.02
又七が佐々木小次郎フラグ立った時めちゃくちゃワクワクしたのにな


122: 2022/12/02(金) 15:51:02.02
武蔵も小次郎も吉川英治の小説のイメージで認識されてるとはいえ実在の人物で
そこを変えずに盛り上げる方法が思い付かんのやろ
もう巌流島しかやることない


126: 2022/12/02(金) 15:51:44.93
バカボンドは話以上に何描いても絵に納得いかないレベルまで拗らせてそう


132: 2022/12/02(金) 15:52:40.73
>>126
実際ドキュメンタリーでそんな感じやったな
描いては納得いかなくてグシャグシャにして


128: 2022/12/02(金) 15:52:02.37
黒板漫画からずっと放置してたのになんで急にスラムダンクのリブートみたいなのやる気出したん


146: 2022/12/02(金) 15:55:54.66
>>128
あとは、自分の中にも何かあって。喜んでもらいたいというのが。世の中の人、自分にとっては読者だったり、アニメの視聴者だったり、『SLAM DUNK』を見てくれてた人たちがいて。で、割と予測しない形で終わってるじゃないですか。自分としては物語的にはああいう形で終わりたくて、思った通りに終わったんです。でも、世の中的には驚きをもって、人によっては悲しまれた人もいらっしゃったと思うんです。やり切ったという気持ちが大きいんですけど、その一方で悲しませた、そういう人もいたなっていう気持ちがあった。例えば、単行本が累計1億冊になった時に感謝の気持ちを表したくて新聞広告を打ったり、廃校を借りてイベントをやったり。あとはイラスト集とか、単行本の完全版とか新装再編版とか。そういうことをやってきたんですけど、何か新しく描くことでちょっとでも喜んでもらいたいというのがあって。その都度、喜んでくれる顔を見てきたので。喜んでもらえるのであれば、という気持ちがあったと思います。


151: 2022/12/02(金) 15:57:39.68
でもバガボンドの柳生編の頃が
井上の絶頂期なのは確かだよな


165: 2022/12/02(金) 16:00:33.29
>>151
描いてて楽しいんやろなって思えるやね
今は単純に物語に飽きたって感じ
バガボンドもリアルも


240: 2022/12/02(金) 16:23:43.27
漫画ってまじで終盤難しいよな
連載モノは読み続けてもらうために面白いネタを先に先にと出し切って
どんな名作や人気作も終盤は盛り下がりまくるし
逃げたくなるのも分かる


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669962223/