週刊少年ジャンプ1号から
ダークメルヘルストーリー
ダークメルヘルストーリー
少年ジャンプ編集部@jump_henshubu
【週刊少年ジャンプ新連載4連弾第4弾】
2022/12/05 12:00:02
『#人造人間100』公式PV公開🚪
衝撃のダークメルヘン新連載❗️
歪な復讐譚が今、始まるーー。
本日発売の
週刊少年ジャンプ新年1号より連載開始‼️
ぜひご一読を📖 https://t.co/X9uV7yszEi
14: 2022/12/05(月) 01:33:31.49
面白かったわ
11: 2022/12/02(金) 23:49:15.44
期待
ぶちかませ新人
ぶちかませ新人
12: 2022/12/03(土) 07:13:32.46
近未来廃からの連載は続かないジンクスをぶち破れ!
18: 2022/12/05(月) 03:47:39.85
日本の少年なのに、舞台は海外?
ところで、後82話で終わるのか。
ところで、後82話で終わるのか。
22: 2022/12/05(月) 08:10:46.00
読み切りとのギャップエグいわ
連載用にチューニングしたってことなんだろうけど
連載用にチューニングしたってことなんだろうけど
32: 2022/12/05(月) 12:17:12.42
キャラデザ変えるのはしょうがないとしてももう少しどうにか出来んかったんかな
話は読み切りのときから嫌いじゃないけど
話は読み切りのときから嫌いじゃないけど


出典:人造人間100 江ノ島だいすけ 集英社
65: 2022/12/05(月) 21:44:39.40
キャラデザそんな悪くなったかな?と思ったけど>>32で見比べたら確かに読み切りのが良かったわ
変えるにしても100号はもうちょっと不気味で妖艶な感じが残っててほしかったな…顔がバカっぽすぎる
あしびはなんか目鼻が気になる。幼いキャラ描くの苦手なんだろうか
とりあえず読み切りも1話も内容は好きではあったので続きに期待してる
変えるにしても100号はもうちょっと不気味で妖艶な感じが残っててほしかったな…顔がバカっぽすぎる
あしびはなんか目鼻が気になる。幼いキャラ描くの苦手なんだろうか
とりあえず読み切りも1話も内容は好きではあったので続きに期待してる
88: 2022/12/06(火) 12:38:45.00
>>32
読み切りの100号は八尺様みたいだ
不気味でいいけど本誌よりプラス向けなデザインだな
読み切りの100号は八尺様みたいだ
不気味でいいけど本誌よりプラス向けなデザインだな
89: 2022/12/06(火) 12:41:45.24
編集「八尺様なんか時代遅れだから人造人間のデザイン変更ね」
10: 2022/12/02(金) 22:19:33.82
絵は読み切りのが好きだったなあ
和風のホラー的な雰囲気を出したい?
人造人間は連載するには顔も書かなきゃいけないからデザイン一新なのかな
てか主人公の顔はこれで大丈夫なのか
和風のホラー的な雰囲気を出したい?
人造人間は連載するには顔も書かなきゃいけないからデザイン一新なのかな
てか主人公の顔はこれで大丈夫なのか
15: 2022/12/05(月) 01:53:34.57
>>10
本当に主人公も人造人間も読切のが圧倒的にいいよなあ
本当に主人公も人造人間も読切のが圧倒的にいいよなあ
16: 2022/12/05(月) 02:40:16.44
主人公は連載の方が好き

出典:人造人間100 江ノ島だいすけ 集英社
23: 2022/12/05(月) 08:18:00.85
このレベルの絵柄でやっていくならまあしばらくは面白そう
48: 2022/12/05(月) 16:56:07.05
読切から変えた部分の意図がよくわからなかった
カタワパン屋じゃ後味悪すぎたか?
カタワパン屋じゃ後味悪すぎたか?
49: 2022/12/05(月) 17:46:44.91
読み切りの姉妹だっけ?
あっちの方が犯人っぽくて不気味さがあった
まああれは作者が意図してたのか分からんけどな
豪華列車の間取りがちょっと変かなあ…両側に窓があるように見える
通り抜けできなくね?
あっちの方が犯人っぽくて不気味さがあった
まああれは作者が意図してたのか分からんけどな
豪華列車の間取りがちょっと変かなあ…両側に窓があるように見える
通り抜けできなくね?
53: 2022/12/05(月) 18:54:34.56
1話読みやすくて面白かったしアンケート入れたけど
絵柄的にファンがつきにくそうなのが心配だなぁ
絵柄的にファンがつきにくそうなのが心配だなぁ
59: 2022/12/05(月) 20:05:44.60
これいいやん
設定に期待してしまう
設定に期待してしまう
40: 2022/12/05(月) 14:30:56.39
「人造人間をこの世界から消してください」って誰に言ってんの?
本人たちに?
どゆこと?
本人たちに?
どゆこと?

出典:人造人間100 江ノ島だいすけ 集英社
47: 2022/12/05(月) 15:56:54.29
>>40
> 「人造人間をこの世界から消してください」って誰に言ってんの?
あの時大勢居た人造人間の誰か一人に対して、でしょ。
> どゆこと?
その誰か一人の人造人間に、それ以外を全部消させて、
その残った人造人間に自分の身体をあげる、って言ってたぢゃん。
> 「人造人間をこの世界から消してください」って誰に言ってんの?
あの時大勢居た人造人間の誰か一人に対して、でしょ。
> どゆこと?
その誰か一人の人造人間に、それ以外を全部消させて、
その残った人造人間に自分の身体をあげる、って言ってたぢゃん。
70: 2022/12/05(月) 22:40:37.29
八百家襲いに来た人造人間で一人だけ突出してて話聞いてくれる存在がいて良かったな
35: 2022/12/05(月) 13:16:16.25
全部倒すと最強の0番が出てくるかな
あと82体もいるなら一話10体ペースでやらないと
あと82体もいるなら一話10体ペースでやらないと
60: 2022/12/05(月) 20:14:41.26
昭和だったら「君が考えた人造人間大募集!」とかやりそう めっちゃおるんやし
61: 2022/12/05(月) 20:17:25.93
エンバーミングみたいなナントカ特化型が出るんだろう
64: 2022/12/05(月) 21:43:28.72
一話にしてちょっと設定縛りすぎた感はある
・血を垂らすと寄ってくる
・主人公側の100号は最終型で一番強い
・主人公を見たら最後ヤバくなっても逃げられない
敵を次々釣ってひたすら倒していくだけのマンネリバトルになりそう
でもまあ鬼滅も刀で首斬るか太陽光に当てないと鬼倒せないってキツくね?と思ったけどやり遂げたから大丈夫かもなぁ
・血を垂らすと寄ってくる
・主人公側の100号は最終型で一番強い
・主人公を見たら最後ヤバくなっても逃げられない
敵を次々釣ってひたすら倒していくだけのマンネリバトルになりそう
でもまあ鬼滅も刀で首斬るか太陽光に当てないと鬼倒せないってキツくね?と思ったけどやり遂げたから大丈夫かもなぁ
66: 2022/12/05(月) 22:00:52.07
>>64
鬼滅と比べると仲間が増やしにくいところが気になるかなあ
鬼滅とというか一般的な作品と比べてってことになるけど
妻をなくしたおっさんが力になれれば~とか言ってて
お前レギュラーなの?って驚いてるがw
まさかおっさんが今後も出てくるとか誰得だよ?
鬼滅と比べると仲間が増やしにくいところが気になるかなあ
鬼滅とというか一般的な作品と比べてってことになるけど
妻をなくしたおっさんが力になれれば~とか言ってて
お前レギュラーなの?って驚いてるがw
まさかおっさんが今後も出てくるとか誰得だよ?
67: 2022/12/05(月) 22:09:08.67
死んだ恋人の面影を追ってプロポーズに使うような上等な列車にしょっちゅう乗るくらいだし金持ちなんじゃね
まぁレギュラーキャラになるとかではなく単純に主人公らへの感謝の表現なんじゃないかなと思うけど
まぁレギュラーキャラになるとかではなく単純に主人公らへの感謝の表現なんじゃないかなと思うけど
68: 2022/12/05(月) 22:20:45.58
恋人死んでから一週間しか経ってないのに恋人の葬儀して警察に捜査協力して列車に連日乗る暇あって犯人捕まえる事にだるくなってんの色々早いな
71: 2022/12/05(月) 22:56:36.14
読む前は100号は読み切りの方が尖ってて劣化と思ったけど
可愛いし表情いいしアリ
けどショタがいまいち魅力ない
可愛いし表情いいしアリ
けどショタがいまいち魅力ない

出典:人造人間100 江ノ島だいすけ 集英社
72: 2022/12/05(月) 23:33:03.81
100号は連載版の方が少年漫画っぽくて親しみやすいかも
たぶん“からくりサーカス”みたいになるんやろうけど、まぁそれでヨシ
たぶん“からくりサーカス”みたいになるんやろうけど、まぁそれでヨシ
73: 2022/12/06(火) 02:00:01.79
白抜きの髪でカールしてて毛束の線が大きく入ってると昔の漫画感が出る
ウィッチのミハルもそうだが
ウィッチのミハルもそうだが
77: 2022/12/06(火) 06:02:53.07
>>73
性格的にもミハルと仲良くなれそうw
コラボしてほしい
性格的にもミハルと仲良くなれそうw
コラボしてほしい
86: 2022/12/06(火) 12:20:47.64
からくりサーカスっぽいってのはエレオノールが勝にくっそ過保護だったのでも思い出してんのか?
93: 2022/12/06(火) 13:37:50.37
>>86
俺は上でからくりサーカスに似てると言った奴じゃないが人間に作られた化物が作られた故の謎ルール(優れた血から離れることができない)に縛られている所が似てると思った
俺は上でからくりサーカスに似てると言った奴じゃないが人間に作られた化物が作られた故の謎ルール(優れた血から離れることができない)に縛られている所が似てると思った
75: 2022/12/06(火) 03:21:54.78
疑問なんだけど100号が完成した途端博士が殺されたの?
それまでの奴らもあちこちで殺人事件起こしてるような奴なんだろ?
よく大人しくしてたな
それまでの奴らもあちこちで殺人事件起こしてるような奴なんだろ?
よく大人しくしてたな
79: 2022/12/06(火) 08:32:47.37
博士死んでるのはいかんよな
実は死んだ事になっててこれからも強い人造人間が出てこないと話が微妙だと思う
エネルギー吸収型の人造人間とかエネルギー無尽蔵の人造人間とかロボットのやつとか
実は死んだ事になっててこれからも強い人造人間が出てこないと話が微妙だと思う
エネルギー吸収型の人造人間とかエネルギー無尽蔵の人造人間とかロボットのやつとか
80: 2022/12/06(火) 09:03:23.87
博士は101号になってるよ
ドリル付けて
ドリル付けて
81: 2022/12/06(火) 11:42:56.66
エンバーミングみたいに人造人間を改造する敵サイドの博士的なキャラでも出すんだろう
現状だと無惨抜きの昼でも襲ってくる鬼滅にしかならん
現状だと無惨抜きの昼でも襲ってくる鬼滅にしかならん
84: 2022/12/06(火) 12:15:14.75
最強人造人間がいきなり味方ってのが今後仇になりそうやな
レッフーのグリムみたいにポンコツ化しそう
レッフーのグリムみたいにポンコツ化しそう
98: 2022/12/06(火) 15:21:04.85
こういう100体とかでバトルロイヤル系で人気出たのってガッシュくらいか
99: 2022/12/06(火) 15:28:31.77
これは別にバトルロイヤル系じゃなくね
残りの99体同士は別に敵対してないでしょ
残りの99体同士は別に敵対してないでしょ
92: 2022/12/06(火) 13:37:45.81
ゴシックホラー世界観はかなりむしゃぶりつくされた題材だけれども、どう差別化するんかね
逆に王道展開+家族の絆テーマで筋とおすのかな
逆に王道展開+家族の絆テーマで筋とおすのかな
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1669936088/
コメント
コメント一覧 (25)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
読みづらくて辛いんだけど
内容は悪くないと思うんだけどさ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
特に100号は劣化しすぎ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
手塚治虫でさえどろろで百鬼丸が体取り戻す旅の途中で話投げ出したくらい難しい
paruparu94
が
しました
編集か。編集がまたバカなこと言ったのか。それとも今回の新連載は大罪といろはだけで他は穴埋め目的だからさっさと終わるように変えてきたか。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
バラバラで血が出て悲惨な情景なのにゾッともしないし悲壮感も無くて主人公の無表情も相まってイマイチ
paruparu94
が
しました
てかこれノミネートされた年はもっと面白かったのあったけどね
paruparu94
が
しました
後は鬼滅の血鬼術みたいな特殊能力を出すかだな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
とりあえず期待
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
人造人間を消せという約束だから最後は100も自滅して結局喰われない最期なんじゃないか?
paruparu94
が
しました
確かに「人造人間を消してください」のところは初見じゃ理解できなかった
こういうとこもノイズになるからちゃんと書き方考えないとダメだわな
paruparu94
が
しました
男の子見た時ロボ子のキャラかと思っただけ
paruparu94
が
しました
コメントする