slamdunk_poster202210

1: 2022/12/05(月) 16:54:01.22
 12月3日に公開されたアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』の興収情報が5日、発表された。公開2日間で動員84万7000人、興収12億9600万円を記録した。週末動員ランキング(3日・4日)は初登場1位となっている。(興行通信社調べ)

 この規模の興収は、興収180億円を突破した映画『ONE PIECE FILM RED』公開2日間の興収2,254,237,030円(初日1,232,095,230円)、興収75億円を突破した映画『すずめの戸締まり』の公開3日の興収1,884,215,620円(初日478,834,600円)と並ぶ数字で、好スタートを切った。

■今年公開のアニメ映画の主な興収
『ONE PIECE FILM RED』公開2日間の興収2,254,237,030円
8月6日(土) 観客動員:869,407名  興行収入:1,232,095,230円
8月7日(日) 観客動員: 710,145名  興行収入:1,022,141,800円

『すずめの戸締まり』公開3日間の興収1,884,215,620円(先行上映分含む)
11月11日(金) 観客動員:339,417人  興行収入:478,834,600円
11月12日(土) 観客動員:467,788人  興行収入:665,599,800円
11月13日(日) 観客動員:514,843人  興行収入:720,347,920円

(全文はソースをご覧下さい)

https://news.yahoo.co.jp/articles/05397d87140ab3e7828b4510f7d13fdd3c73e5fa

https://youtu.be/5_Qg7ZwkoXI



27: 2022/12/05(月) 17:00:40.64
今のところ、予想外の超好評価で草
批判繰り返してた連中は何だったんだ


201: 2022/12/05(月) 17:53:11.41
>>27
かつて大ヒット飛ばしたイノタケがストーリー頑張れば
映画でも見てくれる人いるってことなんかな

好評もらえるだけの作品づくりの基本もってるというか


35: 2022/12/05(月) 17:02:55.04
50億コースか
冬休みも人気持続してればもう少し上

 

13: 2022/12/05(月) 16:57:35.44
どう?面白そう?
映画館で観るか家で観るか迷うわ


45: 2022/12/05(月) 17:05:33.41
>>13
ファンなら観ておいたほうがいい
ファンだからこそ観るの怖かったがオープニングムービーだけでも観る価値ある


112: 2022/12/05(月) 17:28:45.03
>>13
音響重要
音のいいやつで観て


262: 2022/12/05(月) 18:16:31.53
>>13
無音のシーンは映画館ならでは


38: 2022/12/05(月) 17:03:42.72
面白かったわ
特に記憶が薄れてる人におすすめ


21: 2022/12/05(月) 16:59:39.95
その後の冬の大会とかやるかと思ったら、宮城のエピソードを山王戦に混ぜた内容だったな まぁ普通に面白かったけど


54: 2022/12/05(月) 17:07:52.54
まぁ前売りアホみたいに売れたみたいだからな。
この勢い続くの?


80: 2022/12/05(月) 17:15:26.40
多分だけど25億止まりだと思うよ
リピーターがいないしこの土日過ぎたら全然人いない


103: 2022/12/05(月) 17:24:01.67
>>80
んなこたーない
今週末までにそれは超える


84: 2022/12/05(月) 17:16:12.54
>>80
興行収入ってのは最終的に初動の4~5倍になる


415: 2022/12/05(月) 19:27:22.04
>>84
その初動って公開からどれくらいの間を指すの?


422: 2022/12/05(月) 19:39:23.96
>>415
金曜公開なら金土日3日間
土曜公開なら土日2日間
そこだけである程度推測できる


88: 2022/12/05(月) 17:17:00.14
思ってたより良かった!
リピあり!


83: 2022/12/05(月) 17:16:12.40
宣伝の仕方が上手かったよな
内容はシークレットのままで期待値をドンドン上げていって


14: 2022/12/05(月) 16:57:36.15
観たことないのが行ってもわかる?ウィキペディアくらいは読むけど


28: 2022/12/05(月) 17:00:42.81
>>14
無理
完全にアニメでもなんでもなく原作既読に向けて作ってる
だが31巻完全再現など原作ファンなら鳥肌レベルの出来も多い
動く山王ってだけで見に行く価値がある


43: 2022/12/05(月) 17:05:11.78
主題歌はWANDSと新曲だったらどっちが合ってるん?


87: 2022/12/05(月) 17:16:34.88
>>43
WANDSの曲も好きだがスラダンに合ってるかどうかで言うなら新曲だろ


183: 2022/12/05(月) 17:50:01.35
桜木のジャイアンの声はあってた?
個人的には草尾さんの声質に近そうなのは松岡だと思う
桜木 (3)


195: 2022/12/05(月) 17:52:20.63
>>183
気にならなかった
そもそも桜木がしっかり喋り出すまでが長いから映画版の雰囲気に慣れてしまうw


187: 2022/12/05(月) 17:51:01.05
やっぱ宮城メインなの?
宮城、あんまり好きなキャラじゃなかったからな
三井メインがよかった


128: 2022/12/05(月) 17:34:29.85
何故りょーちん主人公ストーリーになったんだろ?


91: 2022/12/05(月) 17:17:36.84
宮城だけ過去エピ描き損ねていた作者が
26年ぶりに描き損ねを補完した映画なんだろうね
見てないが
イノタケはバランス厨だったということだな
宮城2


207: 2022/12/05(月) 17:54:35.46
一応、補完してる内容あるよね
宮城が入院してたのは喧嘩での怪我でなくて、バイク事故だとか


60: 2022/12/05(月) 17:08:54.84
これって続きは試合を遡って、別のメンバーのエピソードやるのか?
宮城だけとは思わなかったわ


163: 2022/12/05(月) 17:44:04.50
ファースト 宮城主役 山王戦
セカンド  三井主役 翔陽戦
サード   流川主役 豊玉戦
フォース  花道主役 海南戦
ファイナル ゴリ主役 陵南戦

続くとしらたらこんな感じでやるのでは?


178: 2022/12/05(月) 17:49:18.43
>>163
いやどの視点考えても山王戦は越えられないだろ


138: 2022/12/05(月) 17:36:52.74
流川が主役の映画出てもほぼ無言やな
流川 (2)


146: 2022/12/05(月) 17:39:16.45
>>138
どあほう


165: 2022/12/05(月) 17:44:26.09
>>138
流川は最後の辺りでファールして桜木に出るならさっさと出ろってその一言で良いわ
あのシーン何か好きなんだよなぁ…


324: 2022/12/05(月) 18:40:35.19
>>165
あのシーンで桜木のこと認めたようなもんだからな


78: 2022/12/05(月) 17:14:18.59
豊玉を省くなんて…
201506041617526441
出典:SLAM DUNK 井上雄彦 集英社


673: 2022/12/06(火) 10:05:23.57
>>78
ランアンドガンなんて
なかったんや!


223: 2022/12/05(月) 18:03:33.51
沢北の涙、良かった


245: 2022/12/05(月) 18:11:13.64
>>223
北沢は色々と尺を使って優遇されてたな


274: 2022/12/05(月) 18:21:26.11
>>245
沢北じゃねーか ドアホウ


111: 2022/12/05(月) 17:27:54.76
ヤマオー戦後どんな話を書いたんだっけ
桜木は腰ぶっ壊したゴリたちは卒業したし
宮城がキャプテンやって三井が留年で在籍だっけ?
ってか高校のインターハイってどのスポーツでも留年した人は選手登録ってできるの現実世界で


304: 2022/12/05(月) 18:36:45.26
>>111
留年ってw
普通の学校はインハイで引退する
国体にえらばれるレベルの選手(チーム)はウインターカップまで残る
バスケは一番大きい試合がウインターカップなんで、全国常連のチームは冬まで残るのが普通だけど、それ以外は夏で引退がほとんど


179: 2022/12/05(月) 17:49:21.75
一番大正解だったのはまさかの3DCGだな
コート上の選手たちが躍動してた


199: 2022/12/05(月) 17:52:44.61
バスケシーンCG作画はすごく良かった
今までのスポーツアニメとは違う新感覚が味わえる
加点方式で100点
ただちょくちょく入る回想シーンでテンポが悪くなったりやカットされて残念なエピソード等もあるから
減点方式だと70点


247: 2022/12/05(月) 18:11:17.41
作画クッソいいってマジか?


250: 2022/12/05(月) 18:13:37.80
>>247
作画はわりと酷評されてる告知映像とそんなに変わらん
ただ大画面と音響と劇場での同時視聴の効果でガチでスポーツ観戦してる感覚になる


221: 2022/12/05(月) 18:02:01.38
とりあえず
かたずを飲む
って経験が映画では初だった

ラストのあのシーンだけでも映画館行く価値あると思う


224: 2022/12/05(月) 18:03:35.20
>>221
原作未読派はこんな感じなんだろうな
トップガンマーヴェリックとRRRも観とけ


227: 2022/12/05(月) 18:04:09.26
>>224
愛蔵版も持ってる
ただアニメは見てない


176: 2022/12/05(月) 17:48:09.68
アニメスタートして30年経つのにいまだに大人気なのは凄いな


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670226841/