なんやあれ

出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
2: 2022/12/06(火) 12:39:35.69
製薬と制約で威力上がったらしいで
3: 2022/12/06(火) 12:39:39.44
強くなる気がするからって理由で切ってみたらほんまひ強くなっちゃったんや
6: 2022/12/06(火) 12:41:09.98
指先から発射すりゃええのにわざわざ切り落とすのか…
9: 2022/12/06(火) 12:41:28.25
45: 2022/12/06(火) 12:56:30.58
>>9
鎖野郎って団内で言い出したとき焦ったやろな
鎖野郎って団内で言い出したとき焦ったやろな
112: 2022/12/06(火) 13:32:07.97
指の鎖って具現化なんか?付いてたり無かったりしてるよな
11: 2022/12/06(火) 12:42:12.19
指の先を鎖でつけとくの意味わからんよね
32: 2022/12/06(火) 12:50:13.08
>>11
普段は念でくっつけてて撃つ時だけ外してるんちゃうの?
普段は念でくっつけてて撃つ時だけ外してるんちゃうの?
37: 2022/12/06(火) 12:51:31.48
お箸でご飯食べづらそう
43: 2022/12/06(火) 12:54:31.45
>>37
フォーク使ってたで
やっぱ指か
フォーク使ってたで
やっぱ指か
46: 2022/12/06(火) 12:57:06.56
>>43
放出系って操作系の隣やから
指先の操作ならどうにかできそう
放出系って操作系の隣やから
指先の操作ならどうにかできそう
13: 2022/12/06(火) 12:42:34.06
覚悟とか本人がしっくりくると念能力は強化されるからな
じゃんけんみたいに
じゃんけんみたいに
19: 2022/12/06(火) 12:43:51.64
流星街で声優やってた不良グループが念覚えたからって無茶しすぎやろ
22: 2022/12/06(火) 12:44:57.25
サラサを守れなかった指などいらんから切ったら怨で強化
これな
これな
38: 2022/12/06(火) 12:52:00.40
>>22
かっこいい
かっこいい
5: 2022/12/06(火) 12:40:55.74
あれ指だけなん
頭取ったら迫撃砲になったりせんの
頭取ったら迫撃砲になったりせんの
8: 2022/12/06(火) 12:41:27.44
>>5
草
草
33: 2022/12/06(火) 12:50:30.33
>>5
そういう隠されたのはありそう
そういう隠されたのはありそう
24: 2022/12/06(火) 12:46:09.51
追い詰められて手首切り落としたりしたら大砲みたいなの出るやろな
20: 2022/12/06(火) 12:44:07.15
口の両端切ってるのも誓約か?
29: 2022/12/06(火) 12:47:07.23
これとかヒソカに対する評価でノブと喧嘩したり当初は頭悪そうなキャラだったのにいつの間にか思慮深いキャラになったよな

出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
39: 2022/12/06(火) 12:52:30.45
>>29
初期はキャラ設定まだまだやったんやろな
パクノダの顔も初登場時バケモンみたいやったし
初期はキャラ設定まだまだやったんやろな
パクノダの顔も初登場時バケモンみたいやったし
54: 2022/12/06(火) 12:59:40.83
>>39
フィンクスも初期はなんか変な格好してたよな
フィンクスも初期はなんか変な格好してたよな
42: 2022/12/06(火) 12:54:25.62
放出系は短気で大雑把らしいけど
放出系の権化みたいなこいつは指切り落とすのはおおざっぱかもしれんけど旅団の中では短気じゃないよな
放出系の権化みたいなこいつは指切り落とすのはおおざっぱかもしれんけど旅団の中では短気じゃないよな
47: 2022/12/06(火) 12:57:20.58
>>42
センリツも放出やのに全然短気やないよな大らかで大雑把に改変したほうがええんちゃうか
センリツも放出やのに全然短気やないよな大らかで大雑把に改変したほうがええんちゃうか
48: 2022/12/06(火) 12:58:03.48
念能力の性格判断はただのヒソカの独断だし
44: 2022/12/06(火) 12:55:20.08
これで一応ウヴォーさんと殴り合えるくらい肉弾戦もやれるんやっけ?
52: 2022/12/06(火) 12:59:04.92
>>44
どう考えても無理や
ヒョロガリのフィンクスやヒソカより腕相撲弱い上に近接戦闘は向いてなさそうな能力や
どう考えても無理や
ヒョロガリのフィンクスやヒソカより腕相撲弱い上に近接戦闘は向いてなさそうな能力や
67: 2022/12/06(火) 13:04:23.42
>>44
念能力を覚えてなかった頃は殴り合いの喧嘩も出来ただろうけど
全員同格なら強化系に殴り合いじゃ敵わんわ
念能力を覚えてなかった頃は殴り合いの喧嘩も出来ただろうけど
全員同格なら強化系に殴り合いじゃ敵わんわ
31: 2022/12/06(火) 12:49:19.75
デフレでハンドガンすら脅威になったから
こいつめちゃ強いんじゃね?
こいつめちゃ強いんじゃね?
40: 2022/12/06(火) 12:53:19.80
>>31
ウヴォーギンは狙撃銃とかロケット弾とか防いでたのにデフレしたよな
クラピカはビッグバンインパクトくらっても腕の粉砕骨折ですんでたのに
ウヴォーギンは狙撃銃とかロケット弾とか防いでたのにデフレしたよな
クラピカはビッグバンインパクトくらっても腕の粉砕骨折ですんでたのに
50: 2022/12/06(火) 12:58:30.26
>>40
ゆーて火の目発動クルタ族の強化100クラピカやぞ
ゆーて火の目発動クルタ族の強化100クラピカやぞ
55: 2022/12/06(火) 12:59:47.08
一人だけ対ヒソカで自ら仕掛けようとせず待ってりゃ来るだろ的スタンスは謎の強キャラ感がある

出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
49: 2022/12/06(火) 12:58:11.58
よくよく考えたら強化より放出のが万能やし強ないか?
57: 2022/12/06(火) 13:00:31.06
>>49
制約と誓約のせいで本来微妙っぽい具現化と放出がやべーことになってる
制約と誓約のせいで本来微妙っぽい具現化と放出がやべーことになってる
59: 2022/12/06(火) 13:01:24.11
>>49
実際強いで
オーラを外に出すって戦闘で理に適ってるし
実際強いで
オーラを外に出すって戦闘で理に適ってるし
60: 2022/12/06(火) 13:02:24.69
>>49
キルアの父ちゃんも爺ちゃんも放出系っぽいしな
キルアの父ちゃんも爺ちゃんも放出系っぽいしな
51: 2022/12/06(火) 12:58:52.15
なお大抵の能力者は拳銃持ったやつに勝てない模様
この世界に放出系必要か?
この世界に放出系必要か?
58: 2022/12/06(火) 13:01:18.40
指から念弾うつよりなんか特殊な銃を具現化させた方が良くね?
70: 2022/12/06(火) 13:08:53.04
>>58
なんでも具現化できるならそら強いが
そうやないからな
なんでも具現化できるならそら強いが
そうやないからな
64: 2022/12/06(火) 13:03:27.85
確かに外れ感強いよな放出系
あとは能力をリモートで操作しやすいくらいか
あとは能力をリモートで操作しやすいくらいか
72: 2022/12/06(火) 13:09:54.23
なんでもありの念能力でハズレ能力すぎるな
そもそもマシンガンでいいじゃん
そもそもマシンガンでいいじゃん
114: 2022/12/06(火) 13:32:56.07
なんで銃が存在する世界でただの銃の念能力にすんの
フランクリンさんはそこに疑問をもたなかったのか
フランクリンさんはそこに疑問をもたなかったのか
119: 2022/12/06(火) 13:35:32.21
>>114
放出系で破壊力求めたら銃器になるやろ
放出系で破壊力求めたら銃器になるやろ
124: 2022/12/06(火) 13:37:17.78
>>114
ただの銃(大型の銃本体や大量の弾薬を持ち運ぶ必要も無くその上リロード不要で際限なく高速連射できてなおかつ1発1発が対物ライフルみたいな破壊力の十連装念機関砲)だしまぁ…
ただの銃(大型の銃本体や大量の弾薬を持ち運ぶ必要も無くその上リロード不要で際限なく高速連射できてなおかつ1発1発が対物ライフルみたいな破壊力の十連装念機関砲)だしまぁ…
73: 2022/12/06(火) 13:10:10.95
純粋にオーラ貫いてくる念弾で弾幕貼れるのは強いだろ
78: 2022/12/06(火) 13:13:54.30
放出系が搭乗して戦う奴にフランクリンが乗れば最強説
83: 2022/12/06(火) 13:15:24.66
具現化→手元から離せない。設定なんでもあり
操作→物体を操れる。手元から離れてる
放出→体外にオーラを飛ばし、維持する。
操作と放出どうみてもセットの能力でないとおかしいんやが
操作→物体を操れる。手元から離れてる
放出→体外にオーラを飛ばし、維持する。
操作と放出どうみてもセットの能力でないとおかしいんやが
86: 2022/12/06(火) 13:16:42.72
>>83
100か80の差ちゃうの
100か80の差ちゃうの
87: 2022/12/06(火) 13:17:21.63
>>83
操作系は念を操作するんやなくて対象を複雑に操作できるのがメインや
操作系は念を操作するんやなくて対象を複雑に操作できるのがメインや
98: 2022/12/06(火) 13:22:29.36
カストロのダブルが具現化した自分を放出系と操作系でコントロールしてるって設定がややこしくしてるわ
あれがメモリの無駄遣いなら無駄遣いしてる奴いっぱいおるやろ
あれがメモリの無駄遣いなら無駄遣いしてる奴いっぱいおるやろ
101: 2022/12/06(火) 13:24:14.32
>>98
だから出来ることが限定された人形みたいなのだったりゴリラだったりしてコスト削減するんや
完璧な自分の偽物を作ったのが無駄ということ
だから出来ることが限定された人形みたいなのだったりゴリラだったりしてコスト削減するんや
完璧な自分の偽物を作ったのが無駄ということ
107: 2022/12/06(火) 13:28:32.46
放出系は強化系の隣ってだけでそこそこ当たりやろ
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670297944/
コメント
コメント一覧 (96)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
上位の能力者ほどダメージは本物の武器でいいじゃんて思ってそう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
放出は自分の身体からオーラ飛ばすから容量多くないときっつい
会長も奥の手でオーラ吐き出したら一気に見た目やばくなったしな
paruparu94
が
しました
あとシルバとゼノは変化じゃなかったか
paruparu94
が
しました
指の関節は残して爪の根元あたりで切断しているよね
paruparu94
が
しました
あの縫い目がほどけて口が砲口状になるんだろう
paruparu94
が
しました
強化系以外だと銃撃はキツいだろ昔から
paruparu94
が
しました
具現化とかが遠距離こなしてるのは作劇上の都合
paruparu94
が
しました
強化でも操作でも作用させるために近づかなきゃいけないからな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
フランクリンのは威力ミニガン並で銃口×10が通常技ってのがやべえやん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
マジ切れはしない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あれ絶対に放出の能力超えてる一例だろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
弾をばらまくという放出らしい能力に制約でのパワーアップ
今となっては工夫が足りな過ぎて存在感がないが、初期のキャラとして悪くない
paruparu94
が
しました
念バトルにおいて近接拒否出来る念弾特化はシンプルながら
理にかなってるよね。まあ作劇上、バトルになったら
弾幕をくぐり抜けてくる奴ばっかなんだろうけど
paruparu94
が
しました
今は微妙だけど今後絶対強く描かれていきそう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
後天的に強化にもなれるし本体も相当硬い。
paruparu94
が
しました
死後強まる念とかで自身の死体を強化や操作してるとか、
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする