ttaIpsB

501: 2022/12/09(金)
ゾットタクシーでお帰りのグリフィスとキャスカを
ファルコニアの港にてソーニャら新生鷹の団のみなさんがお出迎え
なんとなくグリフィスの表情が昔のグリフィスっぽい
人間性がもどってきてるのかも
グリフィス
出典:ベルセルク371話 三浦建太郎 白泉社


515: 2022/12/09(金)
>>501
新生鷹の団の面々にラクシャスがいないのはリッケルトのロケランで死んだのか?
まあ、今後の扱いに困るキャラだとは思うが。

話を進めたいならならリッケルトくんにどんな超兵器でも作らせればいいだろ。


502: 2022/12/09(金)
グリフィスは心が凍ったと自分で言ってるからな
感情を失って他人に興味が無くグロ画像を見ても何も感じない中学2年生ハッカーくらい感情が無い


516: 2022/12/09(金)
ラクシャスは普通の作家(森含む)ならあれで死んだ事にしそうだけど、晩年のウラケンだったら復活させそうなんだよな
とにかく主要キャラクターが死なない漫画になってたから

 

517: 2022/12/09(金)
ラクシャスはそんなたむろって一緒に待つキャラじゃない。いるとしても陰に潜んで待ってるタイプ。


518: 2022/12/09(金)
ラクシャスって使徒だっけ?グリフィス殺す宣言してたけど


520: 2022/12/09(金)
>>518
あれが使徒じゃなくて何だと思ってるんだ?(´・ω・`)


522: 2022/12/09(金)
>>520
だってグリフィスって使徒を統べる者だよ?


525: 2022/12/09(金)
>>522
大帝も歯向かってたよ(´・ω・`)


527: 2022/12/09(金)
>>525
大帝は人間時代から並ではないから納得いくんだけど
ラクシャスって小物っぽいのに主殺そうとする欲望の方が強くて凄くね?
大帝は平伏しそうになって平伏しちゃったのにラクシャスはその気配が一切なくて不思議


535: 2022/12/09(金)
ラクシャスは人間の頃からぶっ壊れてたんだろ
それが使徒になったから倍々の変態よ


2: 2022/12/09(金)
最新話読んだらガッツが怒る気力すら失ってた
ガッツ
出典:ベルセルク371話 三浦建太郎 白泉社


3: 2022/12/09(金)
>>2
立つ気力も無くなって寝込んでたぞ


19: 2022/12/09(金)
復讐よりキャスカ取って仲間もまたできてようやくキャスカの記憶が戻ったと思ったらグリフィスに台無しにされたんだ
折れるわ


16: 2022/12/09(金)
ガッツ元々ナイーブだからな
あれだけ必死こいてこの結果だから心折れてもしゃーない


17: 2022/12/09(金)
ここまでメンタル壊れて乗ってる船は渦潮に巻き込まれそうになって
この後どうなるんだよ本当に


4: 2022/12/09(金)
やる気をなくされたらグリフィスもつまらんだろ
ガッツには自分を殺すことだけ考えていて欲しいし逆に自分のこと忘れて友達作ったり安住の地を見つけたりするのは許せないし許さない


5: 2022/12/09(金)
>>4
キャスカも元に戻って妖精島で久しぶりに穏やかになってたのに…


6: 2022/12/09(金)
あれだけ死闘繰り返して魔剣化したのにかすりもしねーんじゃそりゃ絶望の淵に沈むわ
ガッツ2
出典:ベルセルク371話 三浦建太郎 白泉社


7: 2022/12/09(金)
髑髏のおっさんも肝心な時に頼りにならないし


8: 2022/12/09(金)
ここからガッツがどう立ち直るのか見物だな


9: 2022/12/09(金)
復讐はもういいかな…ってなってたガッツをもう一度復讐者に戻すつもりなんかね
こうなるともう逃げられないし死ぬつもりがないなら立ち向かうしかない


10: 2022/12/09(金)
もっとパワーアップイベントないとグリフィスに勝てるとは思えないし
まだまだ先は長そうだな


11: 2022/12/09(金)
>>10
妖精島でもう一パワーアップだと思ってたんすよ…
後なんか凄そうな場所残ってたっけ?


12: 2022/12/09(金)
>>11
骸骨おっさんが長年ゴッドハンド対策しても無理だったしもう無理じゃない?
本当に神様でも出てきたりしなきゃ


13: 2022/12/09(金)
>>12
本当の神様があるがままにと作ったのがゴッドハンドだから人に力貸すのかというと…


22: 2022/12/09(金)
>>10
現状の戦力差から考えるとゴッドハンド同士の潰し合いとか
完璧過ぎるファルコニアにも飽きてグリフィス自身が壊しちゃうとかありそうだけどな
あとやっぱりパックの持ってるペリドットが台風の目


14: 2022/12/09(金)
そろそろベヘリットの出番か?


15: 2022/12/09(金)
ダイバじいちゃんとリッケルトが鍵か


461: 2022/12/09(金)
ガッツの窮地を救ってきたのはドラコロというより、
リッケルトが即席でちょちょいと作った義手大砲。
剣に見切りをつけたガッツは重火器至上主義者となる流れとかこねーかな。


463: 2022/12/09(金)
>>461
むしろリッケルトが砲兵になるでしょw


468: 2022/12/09(金)
だいたい新章の前にはガッツの心身どちらかに変化ある感じよな


472: 2022/12/09(金)
新章・ガッシ、ガトリングガンをメイン武器に


474: 2022/12/09(金)
メインにしようにもあれ先込めじゃないの
リロードが大変


475: 2022/12/09(金)
リッケルトさんは既に現代のロケットランチャーを開発してるのでガッツがアイアンマン化するのも時間の問題
berserk
出典:ベルセルク 三浦建太郎 白泉社


476: 2022/12/09(金)
やっぱリッケルトが一番のチートだよなあ


523: 2022/12/09(金)
リッケルトさん。
十八番のロケランブッパで、グリの取り巻き共まとめて木っ端微塵にしてやって下さい。


20: 2022/12/09(金)
ゴッドハンドのうち誰かが寝返って味方に付いてくれれば勝ち筋も見えるだろう
グリフィスもその1人のはず


21: 2022/12/09(金)
過去のボイド以外のゴッドハンドは死んでるっぽいし
何とかできるんだろ


18: 2022/12/09(金)
出航してすぐ船上で狂戦士の犬の夢にうなされて、闇落ちフラグ
(15年前だから忘れそうだが)
そしてキャスカさらわれ
さあ、いよいよ!という感じ


521: 2022/12/09(金)
今回 絵のクオリティが滅茶苦茶高いやん。
ウラケン時代と遜色ないレベル。
2か月描けるとこうなるのな。
次が未定なんだけど・・・・
しかも新スタッフが春からって・・・


467: 2022/12/09(金)
スタッフ募集かー


490: 2022/12/09(金)
スタッフ募集するなら脚本家も入れてほしい
テキスト量が少ないし、当たり障りのないセリフばっかだから


492: 2022/12/09(金)
>>490
でも脚本家入れたら絶対に「ウラケンだったらこんなセリフは言わせない!」って言うだろ
そもそもセリフがあっても特異点やら現世と幽世の設定とかこの作品の重要な要素ろくに理解して無い奴が沢山いるし


500: 2022/12/09(金)
セリフどうのはガッツやグリフィスがまだ喋ってないからそう感じるだけじゃねえの


532: 2022/12/09(金)
絵のクオリティは文句がつけられないレベルだから
セリフを増やすことだろうなあ。
ここで1回 間を空けるのはストックが切れて
体制を立て直すためだろうし。
シナリオ面を強化してほしいけど


533: 2022/12/09(金)
基本のストーリー展開は決まってて、差し障りのないセリフをいくら増やしたところで別に面白さは変わらんと思うがな


528: 2022/12/09(金)
結構絵が違うとかセリフが少ないとか言われてるけど
続きが見れてるだけで幸せや


503: 2022/12/09(金)
しかし続けてくれて本当に感謝しかないよな
終わってたらたぶん忘れてたと思うわ
続けてくれたからまだ議論や賛否両論が起きて三浦先生を思い出せるもん
ありがとう


引用元:http://www.2chan.net/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1668867873/