なんで
3: 2022/12/10(土) 15:58:28.39
ワイも別に好きではない
4: 2022/12/10(土) 15:59:36.56
承太郎殺したのがいけなかった
11: 2022/12/10(土) 16:01:15.28
結局何がしたかったのか分からなかった
9: 2022/12/10(土) 16:00:47.68
自分勝手がすぎる しかもそれを世のため人のためやと思ってるのが
12: 2022/12/10(土) 16:01:21.19
>>9
自分を悪と思ってない真の悪みたいなこと言われてたな
自分を悪と思ってない真の悪みたいなこと言われてたな

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
31: 2022/12/10(土) 16:05:04.05
神父なのに何一つええことせんかった
46: 2022/12/10(土) 16:12:58.93
プッチの魅力ってくっそ独善的な正義を振りかざしてるところやろ
14: 2022/12/10(土) 16:01:43.26
結局ホワイトスネークもCムーンも倒せてないからな
逃げられた感強すぎ
逃げられた感強すぎ
38: 2022/12/10(土) 16:09:15.94
能力が分かりにくい
アニメ化してちょっとだけ分かりやすくなった
アニメ化してちょっとだけ分かりやすくなった
60: 2022/12/10(土) 16:16:51.57
強すぎる敵って好かれにくいと思うわ
17: 2022/12/10(土) 16:02:26.92
ブッチって逆にかっこいい要素ある?
109: 2022/12/10(土) 16:34:10.91
>>17
最期以外は貫禄があった
最期以外は貫禄があった
8: 2022/12/10(土) 16:00:35.26
ワイは好きやけどな
10: 2022/12/10(土) 16:00:56.83
けどアニメでちょっぴり好きになってきた 徐倫もやけど
19: 2022/12/10(土) 16:02:45.48
大統領やDIOよりも魅力あるやろ
魅力なら吉良>プッチ>DIO=大統領>カーズ>>>>ディアボロ=透龍
魅力なら吉良>プッチ>DIO=大統領>カーズ>>>>ディアボロ=透龍
24: 2022/12/10(土) 16:04:01.56
>>19
Dioより人気は無い
Dioより人気は無い
80: 2022/12/10(土) 16:25:46.73
>>19
流石にプッチよりDIOの方が上や
個人的には大統領も上や
流石にプッチよりDIOの方が上や
個人的には大統領も上や
592: 2022/12/10(土) 18:08:31.02
>>19
こいつプッチだろ
こいつプッチだろ
35: 2022/12/10(土) 16:08:25.27
素数を数えるってキャラ付けが意味不明で魅力的

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
79: 2022/12/10(土) 16:25:36.67
燕の生態で煽らせたら世界一
400: 2022/12/10(土) 17:40:11.64
【悲報】なんG民、天国への言葉を「カブトムシ」しか覚えてない…
408: 2022/12/10(土) 17:40:49.28
>>400
ドロローサへの道
イチジクのタルト
ドロローサへの道
イチジクのタルト
410: 2022/12/10(土) 17:41:12.09
>>400
は?秘密の皇帝も覚えてるから
は?秘密の皇帝も覚えてるから
423: 2022/12/10(土) 17:42:51.13
>>400
特異点 ジョット エンジェル カブトムシの勢いすこ
特異点 ジョット エンジェル カブトムシの勢いすこ
118: 2022/12/10(土) 16:35:57.04
カブトムシ…の奴って元ネタあるん?聖書とかに
いちじくのタルトおいしそう
いちじくのタルトおいしそう
145: 2022/12/10(土) 16:40:33.70
>>118
『イチジクのタルト』は、アダムとイブが食した知恵の実の比喩。
4回出てくる『カブト虫』は、イギリスのロックバンド「ビートルズ」(ビートルズのメンバーは4人)。
『廃墟の街』は、アメリカのミュージシャン「ボブ・ディラン」の楽曲「ディソリューション・ロー(廃墟の街)」。
『ドロローサへの道』は、イエスが十字架を背負って歩いたゴルゴダの丘への道。
『ジョット』は、キリスト教の宗教画家「ジョット・ディ・ボンドーネ」。
『秘密の皇帝』は、イエス・キリストの父である天界の神。
『イチジクのタルト』は、アダムとイブが食した知恵の実の比喩。
4回出てくる『カブト虫』は、イギリスのロックバンド「ビートルズ」(ビートルズのメンバーは4人)。
『廃墟の街』は、アメリカのミュージシャン「ボブ・ディラン」の楽曲「ディソリューション・ロー(廃墟の街)」。
『ドロローサへの道』は、イエスが十字架を背負って歩いたゴルゴダの丘への道。
『ジョット』は、キリスト教の宗教画家「ジョット・ディ・ボンドーネ」。
『秘密の皇帝』は、イエス・キリストの父である天界の神。
151: 2022/12/10(土) 16:42:48.05
>>145
おおサンガツ
おおサンガツ
50: 2022/12/10(土) 16:13:45.69
悲しい過去がちゃんと描かれたのってこいつくらいやな
64: 2022/12/10(土) 16:19:20.82
>>50
悲しい過去がハッキリ描かれてる事が、ボスキャラとしてはかえって魅力を減らしてる気がする
悲しい過去がハッキリ描かれてる事が、ボスキャラとしてはかえって魅力を減らしてる気がする
75: 2022/12/10(土) 16:24:04.35
>>64
ボスは悪意の塊みたいなのの方がええよな
悲しい過去があると同情しちゃうし
ボスは悪意の塊みたいなのの方がええよな
悲しい過去があると同情しちゃうし
115: 2022/12/10(土) 16:34:48.02
>>50
ディオの過去知らないのかよ
ディオの過去知らないのかよ
137: 2022/12/10(土) 16:38:48.90
>>50
吉良(幽霊)「ワイに悲しき過去...」
吉良(幽霊)「ワイに悲しき過去...」
192: 2022/12/10(土) 16:51:13.14
ディオはなんでジョースターのパパに優しくされて
改心しなかったんだろ
改心しなかったんだろ
193: 2022/12/10(土) 16:51:36.05
>>192
親父がアレだからなあ
「血」やろね
親父がアレだからなあ
「血」やろね
199: 2022/12/10(土) 16:52:36.96
>>192
そういう運命(さだめ)だからや
そういう運命(さだめ)だからや
203: 2022/12/10(土) 16:53:57.86
6部DIO「天国行くためならザ・ワールド捨てたるわスタンドに強弱はない」
3部DIO「ザ・ワールドこそ最強のスタンド、ジョースターども殺したら1分、10分とさらに時を止めるのが楽しみや!!」
何があったの?こいつ
3部DIO「ザ・ワールドこそ最強のスタンド、ジョースターども殺したら1分、10分とさらに時を止めるのが楽しみや!!」
何があったの?こいつ

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
213: 2022/12/10(土) 16:57:03.78
>>203
1部でスピードワゴンが言ってた通りや
余裕があるうちは帝王の風格を出してるが、余裕がなくなるとすぐドス黒い部分が出てくる
1部でスピードワゴンが言ってた通りや
余裕があるうちは帝王の風格を出してるが、余裕がなくなるとすぐドス黒い部分が出てくる
219: 2022/12/10(土) 16:59:00.34
>>213
そんだけジョースター一行に追い詰められてたわけやね
まぁ仲間全部やられてDIO本人が行くしかないしな
そんだけジョースター一行に追い詰められてたわけやね
まぁ仲間全部やられてDIO本人が行くしかないしな
16: 2022/12/10(土) 16:02:22.66
ワイからしたらディアボロもよくわからんやつやし
なんでそんなに自分の存在隠したいの
生きてて楽しいのあの人
なんでそんなに自分の存在隠したいの
生きてて楽しいのあの人
34: 2022/12/10(土) 16:05:30.97
ディアボロは最期がネタにされるけどあそこまでの仕打ち受ける必要あったと同情してしまう
むしろプッチがああなれば良かった
むしろプッチがああなれば良かった
54: 2022/12/10(土) 16:14:42.90
>>34
マフィアが麻薬取引してるって普通のことやしな
主人公側やから仕方ないけどブチャラティがギャングのくせに正義感強すぎるわ
マフィアが麻薬取引してるって普通のことやしな
主人公側やから仕方ないけどブチャラティがギャングのくせに正義感強すぎるわ
76: 2022/12/10(土) 16:24:33.24
>>54
イタリア人がイタリアのガキ麻薬漬けにするのはちょっと
イタリア人がイタリアのガキ麻薬漬けにするのはちょっと
53: 2022/12/10(土) 16:14:23.76
能力も思想も最かっこよやん
普通に人気やろ
普通に人気やろ

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
55: 2022/12/10(土) 16:15:27.96
けどよく考えたらええキャラやな
88: 2022/12/10(土) 16:28:10.47
ウェザーにやられる寸前命乞いしまくりなの好き
と言うかピンチになると延々と命乞いしまくる小物感が堪らなく大好きや
と言うかピンチになると延々と命乞いしまくる小物感が堪らなく大好きや
157: 2022/12/10(土) 16:44:24.58
>>88
わかる
わかる
65: 2022/12/10(土) 16:19:30.53
自分の不幸を人類全体と重ね合わせて世界ごと作り替えるって発想が狂気すぎるな
狂人キャラ好きな人はめちゃくちゃ好きだと思う
狂人キャラ好きな人はめちゃくちゃ好きだと思う
293: 2022/12/10(土) 17:16:15.15
結局プッチが死んだことによって元の世界も0.9巡の世界も消滅したんだよな
マジでエンポリオだけになっちゃった
ジョルノも仗助も死んだし
マジでエンポリオだけになっちゃった
ジョルノも仗助も死んだし
310: 2022/12/10(土) 17:20:58.70
>>293
あそこであの世界終わるなら5部までの戦いなんやったんやって話よな
やっぱ荒木は6部でジョジョ終わらせたかったんよなぁ
SBRが結局7部になったけど
あそこであの世界終わるなら5部までの戦いなんやったんやって話よな
やっぱ荒木は6部でジョジョ終わらせたかったんよなぁ
SBRが結局7部になったけど
112: 2022/12/10(土) 16:34:22.05
てか優劣はあれどもジョジョのラスボスは透龍くん以外全員魅力的やろ
8部もスタンド自体は魅力的やったんやけどな
今までのラスボスみたいに見た目の変身は期待してたわ
8部もスタンド自体は魅力的やったんやけどな
今までのラスボスみたいに見た目の変身は期待してたわ
122: 2022/12/10(土) 16:36:46.70
>>112
カーズは微妙や
カーズは微妙や
147: 2022/12/10(土) 16:40:47.59
>>122
花や動物を愛する
勝てばよかろうなのだ
ウィンウィン
朝日バックにした究極体カーズ
主人公が倒せずに宇宙に飛ばされる
考えることをやめた
etc
魅力的や
花や動物を愛する
勝てばよかろうなのだ
ウィンウィン
朝日バックにした究極体カーズ
主人公が倒せずに宇宙に飛ばされる
考えることをやめた
etc
魅力的や
100: 2022/12/10(土) 16:31:12.95
ワイ結構好きやで
ジョジョのラスボスで3番目くらいに好き
ジョジョのラスボスで3番目くらいに好き
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670655474/
コメント
コメント一覧 (64)
paruparu94
が
しました
ただバトルが今までの殴り合いとかじゃないし、最終戦は一方的だからそこらへんは評価しづらいってだけ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
6部じたいの評価はイマイチだがNO断念!!とか本誌でのアオリがノリノリで良かったわ
paruparu94
が
しました
単なる嫌なやつだったのがな
paruparu94
が
しました
ホワイトスネイク、FF殺し、ウェザー殺しと手段で癪に落ちない人も多いかも
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「一巡先に因縁を持ち込みたくない」って私情だけでMIH止めてエンポリオ殺そうとして逆に殺されるというただのバカ
ジョジョっぽくはあるけど小者感が否めない
paruparu94
が
しました
プッチは覚悟があればみんな幸せって正義を押しつけて悪を自覚してなかったからなぁ、なんか惹かれるものがない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
プッチは敵役としてのカリスマ性に欠ける
むしろウェザー・リポートが実は裏でプッチを操ってた真の悪とかだったら良かった
見た目もカッコイイしな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
てかDIOが友達と話してる時にザ・ワールドは最強!!5分と時を止められるの楽しみ!!
とか言わないだろw
まあDIOの目指す天国とも絶対違うだろうけどな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
吉良の激しい喜びはいらない、その代わり深い絶望も無い、ただ植物の心のような人生は当時は分からなかったが年取ってきた今なら分かる
paruparu94
が
しました
結構主人公達にやられてるのをギリギリ凌いでて強そうな感じがあんまない
最後のMIH状態だけはラスボス攻略みたいで楽しかった
paruparu94
が
しました
最後ちっぽけな小僧に倒されるのはスカッとしたけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
自分がなんJの中心だと思ってる異常者。プッチみたい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それで実質敗北に近いリセットエンドのスッキリしない終わり方で主人公がラスボス倒したぞ!でもないからねえ
paruparu94
が
しました
ラストバトルも漫画で読んでるときより熱くて盛り上がった
全盛期のクソ強承太郎も好きやけど大人になって娘ができて弱くなった、けど信念は変わらない承太郎も魅力的でかっこよかった
賛否両論あるけどワイは区切りをつけるって点で6部のラストがこれでよかったと思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あの青年ちょっとうざめだっただけで良い事したのに、プッチに怒られた挙句に逝くとか可哀想やなって思った。
paruparu94
が
しました
なんでそんなに自分の存在隠したいの
生きてて楽しいのあの人
犯罪組織のボスとしては現実でも居るんだよね
ごくごく限られた人にしか正体や居場所を知らせないで隠遁生活してる人
昔のゴルゴでもちらほら居た
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
スコリッピは突き詰めていけば最終形は既に決まっているものだから良い形で受け入れていこうって感じで(ブチャラティチームみたいな精神性は結果は変わらないとしてもさらに完成度を高めていける?)
神父は単純に最終形はこうです、諦めがつくでしょう?って感じだよね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
先の事がわからなくても腹を括れるから覚悟なんでしょうがw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする