劇辛将軍に続いてまたしても策で負けてしまった模様

出典:キングダム 原泰久 集英社
6: 2022/12/09(金) 01:17:21.24
またワープしてきたんか?
13: 2022/12/09(金) 01:18:19.73
>>6
ワープというか桓騎軍は大して移動してなかったのに李牧が勝手に勘違いして深追いした挙げ句桓騎軍を追い越してた
ワープというか桓騎軍は大して移動してなかったのに李牧が勝手に勘違いして深追いした挙げ句桓騎軍を追い越してた
16: 2022/12/09(金) 01:19:05.68
>>13
草
草
85: 2022/12/09(金) 01:29:52.12
燃えてたのは城の手前の森でした
桓騎が奇襲で手薄になっている李牧本陣の真横から登場
というか完全包囲されて李牧絶体絶命
桓騎が奇襲で手薄になっている李牧本陣の真横から登場
というか完全包囲されて李牧絶体絶命
122: 2022/12/09(金) 01:36:11.40
完全包囲しました桓騎軍は全滅です
↓
信・蒙恬脱出
↓
桓騎軍は無理です
↓
桓騎逃げる
↓
主力は潰せたから良いです
↓
生きてて迫ってきてます
↓
😨
↓
信・蒙恬脱出
↓
桓騎軍は無理です
↓
桓騎逃げる
↓
主力は潰せたから良いです
↓
生きてて迫ってきてます
↓
😨
11: 2022/12/09(金) 01:17:50.94
李牧終わったわこれ

出典:キングダム 原泰久 集英社
34: 2022/12/09(金) 01:22:18.76
>>11
ついに罠にハマったとか言ってるけどいつもハマってない?
ついに罠にハマったとか言ってるけどいつもハマってない?
169: 2022/12/09(金) 01:43:22.44
桓騎は奇策しか出来ないから奇策が通じないぐらいの圧倒的物量差を用意したんじゃなかったの?
俺の記憶違いだった?
俺の記憶違いだった?
175: 2022/12/09(金) 01:43:55.44
>>169
なぜかその物量から取り逃がした
なぜかその物量から取り逃がした
188: 2022/12/09(金) 01:45:56.48
>>169
普通に逃げられたからな
そもそも桓騎の前に奇策でも何でもないゴリ押しで信とキョウカイに抜けられてたし
普通に逃げられたからな
そもそも桓騎の前に奇策でも何でもないゴリ押しで信とキョウカイに抜けられてたし
133: 2022/12/09(金) 01:37:51.30
カンキが完全に李牧な上位互換なんだよな
5: 2022/12/09(金) 01:17:12.25
でも換気死ぬんやろここで
225: 2022/12/09(金) 01:53:02.25
つーか飛信隊おるんやから疎開した民皆殺しとかやれるわけないのにな
李牧の読み甘すぎるわ
李牧の読み甘すぎるわ
244: 2022/12/09(金) 01:56:08.38
李牧負けるにしても秦の戦力の半分ぐらいで善戦やったら示しつくのに
毎回倍近く戦力おって負けてる
毎回倍近く戦力おって負けてる
17: 2022/12/09(金) 01:19:18.30
なんでこの時代の最強格の将軍をここまで苦戦させるんや?
普通に史実通り無双させろや
普通に史実通り無双させろや
10: 2022/12/09(金) 01:17:49.68
一応この時代最強キャラのはずなのに肝心なとこで強キャラ感しないよな。作者が桓騎好きすぎるせいで割くってね
197: 2022/12/09(金) 01:48:17.10
キングダム世界の知略ランキング来たよ✨
S 王翦 (白起) (項燕)
A 桓齮 李牧 (楽毅) (劇辛)
B 昌平君 媧燐
C 呉なんとか 春申君
S 王翦 (白起) (項燕)
A 桓齮 李牧 (楽毅) (劇辛)
B 昌平君 媧燐
C 呉なんとか 春申君
22: 2022/12/09(金) 01:19:45.60
作者は李牧のこと好きや言うてたし
ホンマは司馬遷のことが嫌いで、李牧にしわ寄せがいってるんやろ
ホンマは司馬遷のことが嫌いで、李牧にしわ寄せがいってるんやろ
27: 2022/12/09(金) 01:20:31.13
劇辛将軍ってワレブ居なかったら普通に勝てたよな
37: 2022/12/09(金) 01:22:33.22
>>27
まあでも李牧本人もむちゃくちゃ強いらしいし
一騎打ちしたら劇辛が負けてた可能性あるから……
まあでも李牧本人もむちゃくちゃ強いらしいし
一騎打ちしたら劇辛が負けてた可能性あるから……
68: 2022/12/09(金) 01:27:21.80
>>27
史実バリアがあるからどうあがいてもワレブと戦って負けるぞ
史実バリアがあるからどうあがいてもワレブと戦って負けるぞ
38: 2022/12/09(金) 01:22:56.40
まあいくら無能に見えてもここでなんとか凌いで王翦の計略で趙内部から崩壊させるまで李牧は粘ったんやろ?
結果が全てよ
いくらイキってても換気はあっさり死ぬんやから
結果が全てよ
いくらイキってても換気はあっさり死ぬんやから
35: 2022/12/09(金) 01:22:22.99
どうせ取り巻きが盾になって逃げるんだろ
55: 2022/12/09(金) 01:25:09.31
ホウケン二世がゼノウ真っ二つにして
李牧「お見事です桓騎将軍。ですが勝つのは私です」パターンやで絶対
李牧「お見事です桓騎将軍。ですが勝つのは私です」パターンやで絶対
158: 2022/12/09(金) 01:41:27.23
司馬尚は間違いなく最強のポケモンやからな
史実でよくわからんワレブと違って史実でもめちゃくちゃ強い実績持ちや
史実でよくわからんワレブと違って史実でもめちゃくちゃ強い実績持ちや
163: 2022/12/09(金) 01:42:18.75
ここで司馬尚出てこないと思ってる奴はキングダム読んでないやろ
57: 2022/12/09(金) 01:25:31.75
李牧が有能な話はいつ出てくるんや
61: 2022/12/09(金) 01:25:57.26
>>57
史実やとそろそろ初登場やね
史実やとそろそろ初登場やね
73: 2022/12/09(金) 01:28:01.65
>>57
急に覚醒して超絶天才軍師になって連戦連勝する李牧かそろそろ出てくる
急に覚醒して超絶天才軍師になって連戦連勝する李牧かそろそろ出てくる
98: 2022/12/09(金) 01:31:59.73
なぜ負け戦に無理やり出して戦績に泥を塗っていくのか
史実では負け無しの本物の名将やのに
史実では負け無しの本物の名将やのに
60: 2022/12/09(金) 01:25:47.65
李牧は普通にかっこよくしてくれればよかったものを
71: 2022/12/09(金) 01:27:49.88
因縁として王騎殺す役はやらせるとして
あとは政争に負けて暗い王に追放されてずっと雌伏してたとかにした方が強者感出たよな
あとは政争に負けて暗い王に追放されてずっと雌伏してたとかにした方が強者感出たよな
79: 2022/12/09(金) 01:28:54.31
>>71
久しぶりに再会した王騎の仇
って方が絶対強キャラなのにな
久しぶりに再会した王騎の仇
って方が絶対強キャラなのにな
82: 2022/12/09(金) 01:29:31.50
>>71
牢獄の中で外からの情報を便りに策を呟いてその通りにしてたら勝ち筋があったとかいくらでも魅せれたのに
満を持して戦場に降り立ったら初戦で桓騎を打ち破るとか最高におもろいのに
牢獄の中で外からの情報を便りに策を呟いてその通りにしてたら勝ち筋があったとかいくらでも魅せれたのに
満を持して戦場に降り立ったら初戦で桓騎を打ち破るとか最高におもろいのに
138: 2022/12/09(金) 01:38:18.09
いつのまにかカイネと子供作ってたのは草

出典:キングダム 原泰久 集英社
167: 2022/12/09(金) 01:42:45.17
>>138
これマジ?
これマジ?
216: 2022/12/09(金) 01:50:55.51
>>167
カイネの夢の中で作ってたで
でも史実でも李牧の子孫が活躍してるから李朴が子供作ったのを史実通りにするなら
カイネと結婚させるんじゃないかな
カイネの夢の中で作ってたで
でも史実でも李牧の子孫が活躍してるから李朴が子供作ったのを史実通りにするなら
カイネと結婚させるんじゃないかな
222: 2022/12/09(金) 01:52:25.94
李牧の子供って項羽と劉邦に出てくるからとっくに居なきゃおかしいんだよな
330: 2022/12/09(金) 02:14:57.28
李牧は死ぬやろ
翔平君の元上司のあいつは別に民のこととかどうでもええからアレでええけど、散々暗い王だの言ってたこいつが一市民として悠々自適に暮らすとか許されんやろ
翔平君の元上司のあいつは別に民のこととかどうでもええからアレでええけど、散々暗い王だの言ってたこいつが一市民として悠々自適に暮らすとか許されんやろ
342: 2022/12/09(金) 02:17:28.29
>>330
死んだことにして代のフィクサーになっとるやろ
落ち着いたら行きますってフラグ縦とるし
死んだことにして代のフィクサーになっとるやろ
落ち着いたら行きますってフラグ縦とるし
94: 2022/12/09(金) 01:31:09.65
原先生の李牧は例えるなら
シーズン序盤から10連敗するけど
自力優勝消滅しそうになると10連勝する投 手や
つまりこっから10連勝や
シーズン序盤から10連敗するけど
自力優勝消滅しそうになると10連勝する投 手や
つまりこっから10連勝や
301: 2022/12/09(金) 02:08:58.42
いくら原先生ェでも肥下の戦いでは桓騎を倒して秦を撃退する李牧の大活躍と圧勝を描くはずや
なんかいまピンチになってる気がするのは気のせいや
なんかいまピンチになってる気がするのは気のせいや
219: 2022/12/09(金) 01:52:13.67
マスクマンとかそのへんのやつらが実はさらに外側から包囲してましたみたいなオチやろ
この漫画は先に手の内明かした方の負けやで
この漫画は先に手の内明かした方の負けやで
143: 2022/12/09(金) 01:39:30.25
断言する
このあと一騎打ちになります
このあと一騎打ちになります
233: 2022/12/09(金) 01:54:48.22
李牧は剣の腕前も凄いからな
頭で負けてもパワーで勝つよ
頭で負けてもパワーで勝つよ

出典:キングダム 原泰久 集英社
114: 2022/12/09(金) 01:34:44.48
換気死なずに退場するにしても換気が言ってた中間層への怒りみたいなのどうまとめるんやろうな
120: 2022/12/09(金) 01:35:58.95
>>114
記憶喪失して綺麗なお頭になるとかで良いんじゃないの
記憶喪失して綺麗なお頭になるとかで良いんじゃないの
229: 2022/12/09(金) 01:54:10.24
李牧の事どう扱うんやろなこっから天才軍師になっても
反応に困るし
反応に困るし
249: 2022/12/09(金) 01:57:07.61
>>229
本物入れ替わりはさすがにできないだろうから
なんか劇的な覚醒イベント起こすしか話の持っていきようがないんちゃう
本物入れ替わりはさすがにできないだろうから
なんか劇的な覚醒イベント起こすしか話の持っていきようがないんちゃう
23: 2022/12/09(金) 01:20:16.17
なんか昔武人としてもヤバいみたいな話あったはずやから
ここから全部かなぐり捨てて脳筋殴りで秦軍全部殺すんやろ
ここから全部かなぐり捨てて脳筋殴りで秦軍全部殺すんやろ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670516063/
コメント
コメント一覧 (43)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
このままリーボックがカンキに負けて殺されて
カンキなぜかリーボックと入れ替わってリボクを名乗り
強い真リボクとして名前と功績を遺すんだ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
作者「オマエ等も桓騎最高と叫びなさい」
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そこから引き返し李牧が通る道を予言して兵を配置
始めてきた場所なのに土地勘ありすぎだろう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
桓騎を殺してその力を奪うとかにしよう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
誰かが次のリーボックになるんやきっと…
paruparu94
が
しました
近いうちにオウセンにもヨウタンワにも勝つという事実
李牧の活躍はまだまだ見れるぞ…
paruparu94
が
しました
私李牧→俺李牧→僕李牧のあと統合された覚醒シン李牧になるんやで
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
正味で知略で勝ったこと一回もない
最強ポケどこに置くかが全て
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
とか何とか言って司馬なんとかさんが来るんだろう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まぁ司馬尚来そうだけど
paruparu94
が
しました
史実では無双なのに苦戦と取り巻きが邪魔すぎる。
paruparu94
が
しました
コメントする