onepiece104

836: 2022/12/12(月)
ルッチの覚醒デザインわざわざニカルフィと対照的にしてる辺り思った以上に今後活躍あるんかね
ルッチ
出典:ONE PIECE1069話 尾田栄一郎 集英社


718: 2022/12/12(月)
というか強化形態かっこいいな
ハンミホセラフィムもかっこかわいいし本気だしてきたな


778: 2022/12/12(月)
なんかルッチも雲みたいなの付いてるな
黒いけど
ゾオンだとルフィヤマトルッチで3人目かな


795: 2022/12/12(月)
>>778
ルフィルッチは覚醒確定してるから覚醒したら雲みたいな奴つくっぽいな

 

914: 2022/12/12(月)
動物系で覚醒すると大抵はインペルダウンのあいつらみたいにアホになるんかな
ルッチは覚醒を使いこなせるからすごいと


543: 2022/12/12(月)
ゾオンの覚醒にはリスクがあるっていう設定になったから
失敗すると獄卒獣みたいになるってことだね


471: 2022/12/12(月)
お互いにパンチで吹き飛ぶシーン2年前と全く一緒だわ
これ意図的に合わせてるな


453: 2022/12/12(月)
ニカは余裕の表情だが、ルッチも全然元気やん
誰だよワンパンつった奴


530: 2022/12/12(月)
と言ってもルフィはだいぶ余裕あるな


591: 2022/12/12(月)
>>530
でもルッチも割と余裕の表情なんよ


624: 2022/12/12(月)
>>591
ルフィは覇王色纏い使ってないからな
逆にルッチは武装色の腹パン喰らって血反吐吐いてる


685: 2022/12/12(月)
まあやっぱり、ルフィがルッチと戦う理由は、アトラスに飯を食わせてもらったからだったな


764: 2022/12/12(月)
ここまで普通にギア5使いこなしてると、もう2とか4は使わないのかな


776: 2022/12/12(月)
結構ニカって簡単に使えるんだな
基本はギア4主軸で戦うと思ってたが


783: 2022/12/12(月)
>>776
ものすごく疲れるとカイドウ戦で言ってたな


788: 2022/12/12(月)
>>776
あれが本来の実の能力だから


486: 2022/12/12(月)
最後のページのルッチかっこ良すぎて草
ルッチ2
出典:ONE PIECE1069話 尾田栄一郎 集英社


510: 2022/12/12(月)
ルッチしれっと新技出してるじゃん
来週も新技祭りかな


581: 2022/12/12(月)
戦闘丸今までやられた描写なかったからそこそこ出来るレベルだとは思ったが
ルッチへのやられ役で終わるとは……


474: 2022/12/12(月)
そ、そんな
戦桃丸のガードは世界一のはずじゃ


470: 2022/12/12(月)
銭湯丸は何も変わっとらんみたいやな


477: 2022/12/12(月)
>>470
ルッチ瞬殺で死ぬほど煽ってたのに瞬殺されるのは戦桃丸っていう…
2年前は黄猿、くまと並べてルフィが完敗宣言するほどの怪物だったのにどうして…


842: 2022/12/12(月)
戦桃丸好きなキャラクターだから悲しい
ルッチ許すまじ


459: 2022/12/12(月)
斧のやつ!とかでなくまさかりィ~!だったのが笑っちゃった


522: 2022/12/12(月)
戦闘丸やられてルフィ怒って本気出して一発とかか?次の話


546: 2022/12/12(月)
ルッチ強いのは理解したがアトラスに続いて戦桃丸までKOしてメタ的にもちょっとヘイト溜めすぎてるから
次回あたりルフィに懲らしめられそうな気がする
見た感じ覇王纏いはまだ使ってないっぽいし


642: 2022/12/12(月)
しかし、戦桃丸は、裏切っていいのか?
叔父貴にも迷惑かかりそうなのに


693: 2022/12/12(月)
戦桃丸はベガパンクの巻き添えで事情も知らないまま世界政府の敵になっちまったのか
義理堅いヤツだけどめちゃくちゃ不憫だな


834: 2022/12/12(月)
戦闘丸ええな
キャラに愛着湧かせるの上手いわ


844: 2022/12/12(月)
>>834
戦桃丸は昔から結構良いキャラだからな
セコい悪人みたいなことしないし新世界編冒頭の頃からルフィの格評価してるし


875: 2022/12/12(月)
>>844
一宿一飯の恩でベガパンクのボディーガードやってるってのが良いな。
海軍所属になった理由は、単純に無所属だとセラフィムの権限ツリーに含められないためか。


8: 2022/12/12(月)
悪魔の実が存在する理由についての仮説いいね
バガパンク
出典:ONE PIECE1069話 尾田栄一郎 集英社


479: 2022/12/12(月)
ベガパンクあの見た目でめちゃくちゃ核心ついていくの笑えるわ


673: 2022/12/12(月)
ドキドキしながらベガパンクの話聞いてるロビン可愛い


483: 2022/12/12(月)
ベガパンクに目がハートになってるフランキー草
薄い本出そう


250: 2022/12/12(月)
悪魔の実は平行世界の自分になる能力ってことかこれ


426: 2022/12/12(月)
悪魔の実は900年前に実在した未来の技術力を持った国で作られたんだろうな
手に肉球つけたい!とか森になりたい!とか思った人間がいたってのは納得いかんが


472: 2022/12/12(月)
でも全ての悪魔の実が人の夢として成立してるのがスゲーわ


476: 2022/12/12(月)
まぁでもあくまでベガパンクの予想だよな
悪魔の実がなんぞやが確定したわけでは無い


698: 2022/12/12(月)
人々の願望や希望が悪魔の実になったっていうから
それじゃ自然のものなんかと思ったら 不自然だから自然に嫌われるって 結局人工物なのか
ベガパンクの説明でもなんもわからんし ベガパンク自身も仮説たてる程度しか分かってない


500: 2022/12/12(月)
黄猿もくるっぽいな
そろそろ大将一人くらい倒して良い気がするがどうなる
黄猿
出典:ONE PIECE1069話 尾田栄一郎 集英社


505: 2022/12/12(月)
ベガパンク暗殺計画海軍側も知ってるのか


636: 2022/12/12(月)
黄猿とCP敵対しそう
そして、また赤犬の血圧が上がりそう


640: 2022/12/12(月)
>>636
黄猿が戦闘丸を倒したルッチにブチギレてワンパンKOする胸熱展開くるか?


639: 2022/12/12(月)
ルッチが後先考えずに戦闘してるって分かったら赤犬の腹痛凄そう


818: 2022/12/12(月)
赤犬に海軍が到着するまで手を出すな言われてる時点で
ルッチは格下扱いだろうな


839: 2022/12/12(月)
>>818
そりゃ単純な腕力のみじゃ大将には敵わんよ。
ルッチなど所詮は肩書に守られた存在


130: 2022/12/12(月)
政府関係者が総じてルフィを四皇として対応してるのが良いな


132: 2022/12/12(月)
>>130
これ


633: 2022/12/12(月)
カクとステューシー完全に蚊帳の外だな
ステューシーの強キャラムーブはいつ見れるんだ


702: 2022/12/12(月)
しかしこれタイマンだとやっぱ勝てんからセラフィム4体+覚醒ルッチVSルフィ展開か?
霊圧消えてるゾロが参戦するかもしれんが


708: 2022/12/12(月)
>>702
それなら
ルフィvsルッチ
サンジナミウソップフランキーvsセラフィム

じゃないかな
流石にルフィ放置はしないやろ


714: 2022/12/12(月)
レイリーの代わりに副船長枠で黄猿vsゾロはありそうだな


733: 2022/12/12(月)
・黄猿接近をゾロが感知。黄猿vsゾロ
・ルフィvsルッチに黄猿が介入、勝負はお預け
・黄猿ベガパンク殺しにくる、ルフィはルッチの相手で手が開かないのでサンジorジンベエが止めに入る
・黄猿はベガパンク側、ルッチぶち殺される
・普通にルフィがルッチ倒した後に黄猿やってくる

どれかだな!笑


引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1670371572/