20656628

1: 2022/12/16(金) 22:15:09.35
no title


10: 2022/12/16(金) 22:16:47.60
ビスケが勝手に言ってるだけ


13: 2022/12/16(金) 22:17:00.22
冨樫によるミスリードか


80: 2022/12/16(金) 22:24:28.63
ゴンさんは強化系の極みやからな

 

18: 2022/12/16(金) 22:17:10.14
ビスケと冨樫ならビスケを信じるわ
4293568072
出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社


29: 2022/12/16(金) 22:19:01.93
>>18


56: 2022/12/16(金) 22:22:02.91
>>18
うーん至言


152: 2022/12/16(金) 22:32:40.41
>>18
これあながちネタで切り捨てられるわけでもないのよな
一流漫画家がキャラを生み出すとき
作者の意図を無視して勝手に行動させる手法があるらしいし


201: 2022/12/16(金) 22:38:06.22
>>18
漫画家の冨樫より武術師範のビスケだよな!


133: 2022/12/16(金) 22:30:46.64
作者が勝手に言ってるだけとかいうパワーワードすき


9: 2022/12/16(金) 22:16:45.34
ネテロアレ強化系なん?
観音だすやつ


65: 2022/12/16(金) 22:23:13.47
>>9
本人が強化系だとしても発も強化系だとは限らんネテロに限らず


109: 2022/12/16(金) 22:28:17.78
向いてる系統と実際に身に着けた発は異なる場合もあるってこと?


110: 2022/12/16(金) 22:28:38.61
>>109
カストロの事やな


128: 2022/12/16(金) 22:30:04.71
>>109
そう
向いてる念のレベルが高ければ他の系統もある程度高いレベルで修められる


352: 2022/12/16(金) 22:52:17.19
パームってあんな遠くから見ることができるのに強化系よりとか意味不明だな


369: 2022/12/16(金) 22:53:18.76
>>352
なんか変な触媒使ってるからその辺複雑そう


14: 2022/12/16(金) 22:17:00.86
除念師って特質っぽいのに具現化なんだな
アベンガネ
出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社


31: 2022/12/16(金) 22:19:31.63
>>14
除念のしかたで色々変わるんやろ
アベンガネは外した念を念獣に具現化してるから具現化系なんやない?


462: 2022/12/16(金) 23:01:42.33
>>31
あいつの能力なんなの


529: 2022/12/16(金) 23:06:22.38
>>462
大地の精霊みたいなのの力借りて念を祓う代わりに祓った念の大きさによって具現化された念獣が自分に纏わりつく
祓った念を正規の手段で解除する条件を満たしたら念獣も消える
ゲンスルーの爆弾外す→爆弾解除した反動で念獣が生まれる→最後にボマー捕まえて念獣を消したってのがGIでの流れやろ


100: 2022/12/16(金) 22:26:57.62
コムギってなんの能力なんや


116: 2022/12/16(金) 22:28:54.31
>>100
単純に体力と集中力強化って事やろ
軍儀限定とは言えあれだけ保つのは人間離れし過ぎている


35: 2022/12/16(金) 22:19:53.86
メルエムが安易に特質系じゃ無いのええな


22: 2022/12/16(金) 22:18:01.79
王が放出は流石に無理ある


77: 2022/12/16(金) 22:24:13.01
食えば食うほど強くなるのはキメラアントの能力で、念は放出系なんやろ


94: 2022/12/16(金) 22:26:15.97
まあ最大限好意的に解釈するなら王は元来放出系の能力者だが特質の能力をも扱えるほどのメモリを持ち全く畑違いのあの念能力者食うと念コピーできる能力ですらまさに王と呼べるメモリ量でカバーしてたみたいな


59: 2022/12/16(金) 22:22:21.26
ユピーって放出やと勝手に思ってたんやけど変化要素あったっけ?


140: 2022/12/16(金) 22:31:22.08
>>59
爆発


166: 2022/12/16(金) 22:34:08.21
>>59
肉体変わるやつが実は念能力やったんちゃう?
魔獣の特性なのかよう分からんけど


107: 2022/12/16(金) 22:27:35.05
ミルキの能力楽しみすぎる
わざわざ特質よりってことは特質あるってことやろ


149: 2022/12/16(金) 22:32:12.40
>>107
絶対しょうもないぞ
ミルキが何に念使うか想像してみ?


157: 2022/12/16(金) 22:33:04.61
>>149
人形動かすんだろ
知ってる


115: 2022/12/16(金) 22:28:49.54
イカルゴって強化なんか
ETBGTfOXYAI32Ah


111: 2022/12/16(金) 22:28:41.26
イカルゴって死体の操作、腕を銃に変化、弾を具現化って色々やりすぎやろ
それぞれ強化して底上げしてるんか


158: 2022/12/16(金) 22:33:05.47
>>111
メモリの無駄遣い…♠︎


30: 2022/12/16(金) 22:19:30.36
シルバとゼノって変化系だったのにいつの間に放出系になったのさ?www


156: 2022/12/16(金) 22:32:58.78
放出って初期はハズレ系統感あったけど今は当たりになってるな


167: 2022/12/16(金) 22:34:22.56
>>156
瞬間移動とか言う最強能力使えるからな
逆に強化系はハズレぽい


196: 2022/12/16(金) 22:37:22.40
スタンドみたいに能力が複雑になりすぎてシンプルな強化が割り食ってるな
ウボォーさんくらい極めないと役に立たん


222: 2022/12/16(金) 22:40:36.87
>>196
スタープラチナみたい複雑なルールで強度を上げた念をオラオララッシュでぶっ飛ばす展開を見てみたいけど
流石にそれが出来るのは主人公クラスか、メルエムみたいに地力が違い過ぎる人間の特権だろうなぁ


63: 2022/12/16(金) 22:22:46.58
ノブが放出系ナノも謎


881: 2022/12/16(金) 23:40:16.60
>>63
特質で良かったよな
まぁ空間移動系の発は放出やと散々言われてるからしゃーないが


181: 2022/12/16(金) 22:35:36.30
放出系
念弾強いです、ワープできます、念人形遠隔操作できます

つよい


203: 2022/12/16(金) 22:38:15.60
操作系やのに何十体もの念人形を一瞬でナックルそっくりに変化させられるモラウとかいうおっさんは一体何もんやねん


224: 2022/12/16(金) 22:40:44.10
>>203
あれは念能力やなくて技術って解釈や!
彫刻的な


239: 2022/12/16(金) 22:42:13.42
>>203
何時間もナックルを触ったり舐めたりしてたかもしれんやろ


265: 2022/12/16(金) 22:44:08.07
このクラピカの理屈に従うならモラウとかどう考えても放出系だよな
no title
出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社


278: 2022/12/16(金) 22:46:07.14
>>265
放出と操作の間やな


709: 2022/12/16(金) 23:23:16.19
>>265
これ見る度に思うけどグリードアイランドのNPCどうなっとんねん
あれ維持しとるやつ化け者やろ


907: 2022/12/16(金) 23:43:06.35
>>709
今考えると典型的なジョイントタイプやな


970: 2022/12/16(金) 23:51:14.92
>>907
運営のジョイントタイプ+死刑囚とプレイヤーのオーラ徴収の複合型やろな


205: 2022/12/16(金) 22:38:27.17
一番知りたいゴレイヌが載ってない


228: 2022/12/16(金) 22:41:19.74
ゴレイヌは本当に謎
手だけの瞬間移動すら念字+リング上限定でやっとなのに
ゴリラ2体にそれぞれワープ機能とかぶっ壊れだろ


291: 2022/12/16(金) 22:47:02.25
念獣は放出でも作れるしワープ能力は完全に放出やしゴレイヌは放出系
念獣がゴリラなのはゴレイヌの趣味


43: 2022/12/16(金) 22:20:35.75
ジンとかこの系統のどれにも属さない新しい系統とかにしてきそう


53: 2022/12/16(金) 22:21:24.54
>>43
全系統だぞ


120: 2022/12/16(金) 22:29:19.69
この系統図じつは立体になってたり裏が存在するとかやりそう


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671196509/