80: 2022/12/23(金) 04:48:01.13
娘の妄想やからね
329: 2022/12/23(金) 07:12:35.11
>>1
かわいい妻子持ちとイチャパラおじさん達
どっちが格上やろ
かわいい妻子持ちとイチャパラおじさん達
どっちが格上やろ
6: 2022/12/23(金) 03:51:50.18
カカシって結局独身なん?
11: 2022/12/23(金) 03:57:18.86
紅遺伝子強すぎやろ
めっちゃ美少年で草
めっちゃ美少年で草
16: 2022/12/23(金) 04:00:51.20
>>11
女やろこいつ
女やろこいつ
38: 2022/12/23(金) 04:12:35.04
>>16
本編以降読んでないから知らんかったわ
女かよ
紅先生の色気はなぜ受け継がなかったのか
本編以降読んでないから知らんかったわ
女かよ
紅先生の色気はなぜ受け継がなかったのか
12: 2022/12/23(金) 03:58:27.53
ガイ先生なんでずっとギプスなん?
17: 2022/12/23(金) 04:01:24.93
>>12
マダラとやったとき八門遁甲全部開けたからちゃうの
マダラとやったとき八門遁甲全部開けたからちゃうの
28: 2022/12/23(金) 04:09:03.70
>>12
だってコイツが万全ならとりあえずこいつに八門開けさせてなんとかするかってなるやん
だってコイツが万全ならとりあえずこいつに八門開けさせてなんとかするかってなるやん
178: 2022/12/23(金) 05:35:53.35
でもこいつらと仲ええし別にええやろ
31: 2022/12/23(金) 04:09:31.92
カカシの旅にアスマがついていくほど仲良しな印象ないわ
まあガイも戦争終わってからの方がカカシとイチャついてそうやけど
まあガイも戦争終わってからの方がカカシとイチャついてそうやけど
161: 2022/12/23(金) 05:23:52.91
ってかガイとカカシってそんな仲良くなってるんか
カカシがガイの車椅子押してるの違和感あるわお前らそんな仲ちゃうかったやろ
カカシがガイの車椅子押してるの違和感あるわお前らそんな仲ちゃうかったやろ
40: 2022/12/23(金) 04:13:15.43
不死身キャラに初見殺しされただけやからな

出典:NARUTO 岸本斉史 集英社
149: 2022/12/23(金) 05:18:47.43
飛弾は初見殺し過ぎるわなぁ
42: 2022/12/23(金) 04:14:29.00
地陸のとこでもっと情報仕入れられてたら良かったのにな
43: 2022/12/23(金) 04:14:54.94
角がかなり後から評価爆上げしてたのは草やった
44: 2022/12/23(金) 04:16:18.65
柱間と戦った後にマダラと卑劣様から逃切れたの草
46: 2022/12/23(金) 04:19:19.18
実際角はかなり強いやろ
螺旋手裏剣まともに食らって生きてられるやつ
六道周りの人外だけやし
普通にあの時点のカカシならいなせてんねんから
螺旋手裏剣まともに食らって生きてられるやつ
六道周りの人外だけやし
普通にあの時点のカカシならいなせてんねんから
127: 2022/12/23(金) 05:09:32.52
>>46
角ってなんか過小評価されてるけど
タイマンでもカカシより強いし手数も豊富だから影レベルは間違いなくあるよなあ
角ってなんか過小評価されてるけど
タイマンでもカカシより強いし手数も豊富だから影レベルは間違いなくあるよなあ
137: 2022/12/23(金) 05:12:35.34
>>127
柱間と対峙して生き残ってる時点でヤバい
並みの忍なら確実にやられてる
柱間と対峙して生き残ってる時点でヤバい
並みの忍なら確実にやられてる
142: 2022/12/23(金) 05:14:29.98
>>137
まあそこはマダラすら最後まで殺さん柱間だし軽くボコってハハハで終わってそうだからなぁ…
まあそこはマダラすら最後まで殺さん柱間だし軽くボコってハハハで終わってそうだからなぁ…
9: 2022/12/23(金) 03:54:44.94
何かガイの八門遁甲、カカシの神威みたいな奥の手は無いのかよこの人

出典:NARUTO 岸本斉史 集英社
180: 2022/12/23(金) 05:37:23.74
>>9
ブゥンがある
ブゥンがある
54: 2022/12/23(金) 04:26:01.12
3代目みたいに強い口寄せがおればな
157: 2022/12/23(金) 05:21:46.89
アンチ乙 アスマは灰吐けるから
57: 2022/12/23(金) 04:29:07.81
設定的にはもっと色々あったやろうになんでメリケンサックだけで通したんやろ
62: 2022/12/23(金) 04:38:20.35
せめて手足にチャクラ刀仕込んで大剣みたいな大きさで格闘するとかしてくれたらかっこよかったのにな
73: 2022/12/23(金) 04:45:42.59
アスマこそ八門遁甲を教わるべきだった
47: 2022/12/23(金) 04:19:34.05
血筋のポテンシャルあるのに使い方が下手すぎて損してるキャラ筆頭やな
48: 2022/12/23(金) 04:20:53.77
>>47
本人も自覚しとるやろ
本人も自覚しとるやろ
50: 2022/12/23(金) 04:22:52.22
言うてアスマってデザイン的には強キャラ感あるんよな
56: 2022/12/23(金) 04:28:04.16
>>50
体術と忍術をハイレベルに組み合わせたタイプの強キャラ感あるよな
メリケンサックの特性もそんな感じやし
体術と忍術をハイレベルに組み合わせたタイプの強キャラ感あるよな
メリケンサックの特性もそんな感じやし
83: 2022/12/23(金) 04:49:30.65
一点特化型しか輝かない世界で万能型の血族やから……
89: 2022/12/23(金) 04:51:22.84
>>83
でも猿は万能型でもめちゃくちゃ強かったよ
でも猿は万能型でもめちゃくちゃ強かったよ
95: 2022/12/23(金) 04:53:58.45
>>89
全部90点なら万能
全部70点なら器用貧乏
そういうことや
全部90点なら万能
全部70点なら器用貧乏
そういうことや
104: 2022/12/23(金) 04:57:56.52
この自信はどこから来てたんやろ
鬼鮫はともかくイタチのこと知らんかったんか…

出典:NARUTO 岸本斉史 集英社
鬼鮫はともかくイタチのこと知らんかったんか…

出典:NARUTO 岸本斉史 集英社
115: 2022/12/23(金) 05:02:52.90
>>104
本当は勝てる見込み全くなかったけどハッタリかましてるだけや
本当は勝てる見込み全くなかったけどハッタリかましてるだけや
110: 2022/12/23(金) 05:01:24.19
>>104
抜け忍の奴らって裏切る程度には思い入れも情も無い地元の里の額当てずっと付けてるのって何でなん?
しかもこの切れ込みとか誰が入れとるの?
まさか自分で入れて自分で付けてるの?
抜け忍の奴らって裏切る程度には思い入れも情も無い地元の里の額当てずっと付けてるのって何でなん?
しかもこの切れ込みとか誰が入れとるの?
まさか自分で入れて自分で付けてるの?
117: 2022/12/23(金) 05:02:57.41
>>110
イタチは誰よりも里を想ってるから許せサスケ👈㌧
イタチは誰よりも里を想ってるから許せサスケ👈㌧
84: 2022/12/23(金) 04:49:39.01
ガイは1部の頃から別格扱いやったよな
アスマ紅だけじゃなくカカシもボコったイタチがガイだけは警戒してた
アスマ紅だけじゃなくカカシもボコったイタチがガイだけは警戒してた
219: 2022/12/23(金) 06:01:08.88
ガイ先生なら幻術にかかっても青春パワーで破りそう感
ダメですかね?
ダメですかね?
288: 2022/12/23(金) 06:46:50.83
ガイがあの見た目でクッソ強いのって、ようは岸本がサム8の時言ってたズラしだよね
293: 2022/12/23(金) 06:48:08.27
>>288
俺はカカシより強いよ(本当)
俺はカカシより強いよ(本当)
314: 2022/12/23(金) 07:00:47.13
でも教育力は引けを取らないから…
322: 2022/12/23(金) 07:06:03.84
アスマの実績
・のちの上忍の木の葉丸を育成
・のちの火影補佐のシカマルを育成
・のちの英雄のナルトを指導
・のちの上忍の木の葉丸を育成
・のちの火影補佐のシカマルを育成
・のちの英雄のナルトを指導
328: 2022/12/23(金) 07:10:39.19
>>322
さすがやね🤗
さすがやね🤗
165: 2022/12/23(金) 05:26:52.75
木の葉の戦力おかしかったよな
ナルト ガイ カカシ 自来也 綱手って本気出せば全ての国潰せてたやんけ
ナルト ガイ カカシ 自来也 綱手って本気出せば全ての国潰せてたやんけ
172: 2022/12/23(金) 05:30:49.02
>>165
サスケがやろうとしたレボリューションがそんな感じやしな
サスケがやろうとしたレボリューションがそんな感じやしな
174: 2022/12/23(金) 05:31:13.77
>>165
里の起こりからして元々木の葉は強いからそこはおかしくないけどな
柱間と3代目が舐めプしてたのと戦争したら他の里が便乗してくるから睨み合いになってただけや
里の起こりからして元々木の葉は強いからそこはおかしくないけどな
柱間と3代目が舐めプしてたのと戦争したら他の里が便乗してくるから睨み合いになってただけや
271: 2022/12/23(金) 06:36:06.08
>>165
おまけに保有してる尾獣のパワーバランスは九尾>>>>その他やからな
おまけに保有してる尾獣のパワーバランスは九尾>>>>その他やからな
259: 2022/12/23(金) 06:23:55.15
>>165
忍5大国とは名ばかりで実際は木の葉一強なのはリアルで好き
忍5大国とは名ばかりで実際は木の葉一強なのはリアルで好き
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671734998/
コメント
コメント一覧 (31)
覚えてないけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
人間の耐久力同士の戦いだったら強かったと思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
うちは一族の反乱も懸念点に入れなきゃいけないわけで
paruparu94
が
しました
むしろ強化イベントもなく1人で暁倒せるガイはコイツ逆になんなの感すごい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
猪鹿蝶の覚醒エピなんやろうけど他のやつらみたいな一芸ないし、案の定途中までチャクラ刀使って灰石燃して数人倒してるだけやったな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
再不斬やテンテンもそうだけどロマン武器使ってるキャラが悉く近接が弱いの悲しい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
生きてないから同格じゃないんだよなあ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
カカシとガイが抜けてるのは確かだけど三番手くらいの実力はあっただろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする