BbLtvKsCYAAmmvd

1: 2022/12/27(火) 15:19:02.703
最初は短編だったけどだんだん長編になる
no title


2: 2022/12/27(火) 15:20:28.975
あるある


3: 2022/12/27(火) 15:21:36.319
ボロ儲けのお上からの仕事を断る


5: 2022/12/27(火) 15:22:37.246
>>3
金に困ってるくせにそういうのは断るんだよな

 

4: 2022/12/27(火) 15:22:03.597
銀魂かな?


6: 2022/12/27(火) 15:22:50.067
>>4
銀魂はまさにこれ系だったな


7: 2022/12/27(火) 15:23:21.439
ゲットバッカーズやブラックキャットを思い出す


11: 2022/12/27(火) 15:24:08.134
第一話の依頼人がそのまま助手になる


14: 2022/12/27(火) 15:25:09.173
甘くなったな…みたいなこと言ってくる昔のライバル


30: 2022/12/27(火) 15:29:38.271
第1話が猫探し
銀魂2話
出典:銀魂 空知英秋 集英社


38: 2022/12/27(火) 15:31:14.465
>>30
最終話もな


17: 2022/12/27(火) 15:25:59.723
二輪車に乗りがち


26: 2022/12/27(火) 15:28:28.980
>>17
あるいは古いタイプの車


44: 2022/12/27(火) 15:32:11.678
軽トラでカーチェイスが始まる


22: 2022/12/27(火) 15:27:29.425
家賃滞納してる


18: 2022/12/27(火) 15:26:05.779
どうやって生活してんねん感


29: 2022/12/27(火) 15:29:33.514
>>18
読者目線じゃ絶対やってけないのになぜかやってけるのよな
ろくなもん食ってないのに強さ維持できてたり


16: 2022/12/27(火) 15:25:41.590
キムタクが如くもこの系統だよな
61U75NfEoUL._AC_SX569_


59: 2022/12/27(火) 15:37:49.621
>>16
キムタクが如くほんとすき
こっちのシリーズ主体にして欲しいくらい


27: 2022/12/27(火) 15:29:00.226
主人公が抜けた組織が主人公の抹殺の刺客を差し向けてくる


37: 2022/12/27(火) 15:31:13.113
>>27
刺客とガチバトルする場合もあれば
案外理解を示してくれるケースもある


32: 2022/12/27(火) 15:29:58.247
一話完結の人情物から段々長編バトルが増えてく


45: 2022/12/27(火) 15:32:24.362
>>32
初期の人情物のが好きだったのにな…ってなりがち(個人の感想です)


36: 2022/12/27(火) 15:31:03.859
便利屋サイトウアニメ化するからか
91zie4s7+1L


46: 2022/12/27(火) 15:33:08.214
>>36
ググったら異世界で便利屋か
面白そう


50: 2022/12/27(火) 15:34:06.774
>>46
知らんでスレ立ててたのか
これは運命だな
視聴確定だ😁


42: 2022/12/27(火) 15:31:57.827
パトーナーがかならず激かわキャラ
必ず組織系のヤバイ依頼くる
家が質素でビンボー風
謎の乗り物がある
江戸時代なのに急に変身して戦隊ヒーローみたいな恰好になる


52: 2022/12/27(火) 15:34:57.501
>>42
最後の江戸時代以外だいたい分かるわ


43: 2022/12/27(火) 15:32:11.378
銀魂とシティハンター浮かんだわ
シティハンター


82: 2022/12/27(火) 15:50:16.313
最近だとサカモトデイズ


56: 2022/12/27(火) 15:36:34.101
途中からバトルアニメ化


60: 2022/12/27(火) 15:38:24.748
>>56
まあこれは避けられない
幽白ですら最初は探偵物だったな


65: 2022/12/27(火) 15:43:28.392
急に入る主人公の過去編
普段ふざけてるけど真面目な主人公


68: 2022/12/27(火) 15:45:06.986
>>65
大切な女の人を失った的な過去がある


88: 2022/12/27(火) 15:51:23.874
子供のお守り


94: 2022/12/27(火) 15:53:01.329
>>88
最初は生意気なクソガキに手こずるけどなんだかんだ根は良い子だというのが分かる


74: 2022/12/27(火) 15:48:12.475
カウボーイビバップもこれか


78: 2022/12/27(火) 15:49:21.147
>>74
名前しか知らないけど宇宙をまたにかける賞金稼ぎか


140: 2022/12/27(火) 16:25:53.443
初期コナンのおっちゃん


141: 2022/12/27(火) 16:28:22.566
>>140
おっちゃんも
汚い事務所にいる
だらしないけど根は熱い
本気出すと強い
子供が仲間になる
元警察
スケベ
とあるある設定のオンパレードだよな


175: 2022/12/27(火) 17:39:40.715
>>140
仕事ないけど持ちビルなので家賃ありません
一階をポアロに貸してるので毎月金が入ります
仕事ないけど娘を都内の私立高校に通わせてます
別居中の嫁は一流弁護士です。

🤔


155: 2022/12/27(火) 16:55:18.424
コブラみたく主人公が粋な台詞を吐くことも多い
ただ作者の技量が求められるが


55: 2022/12/27(火) 15:36:17.177
完成されてる強キャラ+発展途上の相棒というコンビ


93: 2022/12/27(火) 15:52:40.941
普段は飄々としてるのにときどき本職もビビるほどの殺気を放つ


101: 2022/12/27(火) 15:57:19.388
オチはギャグ


104: 2022/12/27(火) 15:59:47.398
>>101
弁償やらなにやらで儲けがゼロとか


119: 2022/12/27(火) 16:08:36.229
基本的に住んでる街に愛着をもっている


123: 2022/12/27(火) 16:09:50.965
>>119
犯罪に立ち向かう動機が「この町を汚すやつは許せねえ」だったりな


161: 2022/12/27(火) 17:21:09.626
なんでも屋でバイトしてたけど仕事風景が全く描写されなかった黒崎一護氏


166: 2022/12/27(火) 17:24:23.455
>>161
なんかありそうで何もなかったなこのキャラ
no title

死神から離れて人間界路線でやろうとしたけど
やっぱ死神出した方がウケるわって結論になったのかね


200: 2022/12/27(火) 18:31:31.222
助手は基本、謎めいた主人公の過去を探る装置みたいなイメージだわ


201: 2022/12/27(火) 18:35:50.905
>>200
どこかで冷酷時代の主人公を知ってそこからどうするかみたいなイベントがあるよな


202: 2022/12/27(火) 18:40:19.301
>>201
主人公が事務所に戻ってこなくなる

助手が心配しつつ帰りを待つ

主人公の過去を知る怪しい人物が「奴はもう戻ってこない。お前はもう奴に関わるな」と言ってくる


204: 2022/12/27(火) 18:55:37.292
>>202
なんやかんやあって元鞘になって最終章かな


49: 2022/12/27(火) 15:33:54.842
なんやかんやで世界を救う


57: 2022/12/27(火) 15:36:48.404
>>49
でも世界のヒーローになるようなことにはならず今まで通りの生活を続ける


182: 2022/12/27(火) 17:51:58.898
すぐ終わりそうな小さな事件が
世間を驚かす大事件に発展する展開はわりと大好物です


引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1672121942/