・イキらない
・努力で強さを得る
・敵を見逃したりしない
・やれやれ系じゃない
・告白されても「なんだって?」って言わない
・努力で強さを得る
・敵を見逃したりしない
・やれやれ系じゃない
・告白されても「なんだって?」って言わない
133: 2022/12/30(金) 15:23:43.447 ID:kzJ/ZtaJa
>>1
ハイキュー
ブラッククローバー
ハンターハンター
弱虫ペダル
みたいな系統がいいのかな
ハイキュー
ブラッククローバー
ハンターハンター
弱虫ペダル
みたいな系統がいいのかな
4: 2022/12/30(金) 13:23:05.989 ID:28NzhODUd
また俺なんかやっちゃいましか?とか言わない
19: 2022/12/30(金) 13:29:52.043 ID:nmFlKsD70
>>4
自分の実力・立ち位置をしっかり把握してるってのは重要かも
自分の実力・立ち位置をしっかり把握してるってのは重要かも
17: 2022/12/30(金) 13:27:59.497 ID:ssJpeLVY0
>>1を全部逆にした方が好かれる主人公になる気がする
31: 2022/12/30(金) 13:33:45.287 ID:nmFlKsD70
>>17
・イキりまくり
・チートで強さを得る
・しょっちゅう敵を見逃す
・やれやれ系
・告白されると難聴になる
どうなんだこれ…
・イキりまくり
・チートで強さを得る
・しょっちゅう敵を見逃す
・やれやれ系
・告白されると難聴になる
どうなんだこれ…
128: 2022/12/30(金) 14:50:44.184 ID:xD2sEWyBa
>>31
なろうじゃん
なろうじゃん
3: 2022/12/30(金) 13:22:58.223 ID:EZqNcmhpM
悟空だな
6: 2022/12/30(金) 13:23:59.980 ID:gCa21doY0
悟空はベジータとかドクターゲロとか見逃してる
20: 2022/12/30(金) 13:30:12.487 ID:nmFlKsD70
>>6
そこらへんネットで突っつかれたりしてるよな
そこらへんネットで突っつかれたりしてるよな
11: 2022/12/30(金) 13:25:23.770 ID:YSyphsol0
炭治郎?
25: 2022/12/30(金) 13:31:23.370 ID:nmFlKsD70
>>11
炭治郎はあまり叩かれないよな
鬼に同情するけど見逃しはしないってのが絶妙だと思う
炭治郎はあまり叩かれないよな
鬼に同情するけど見逃しはしないってのが絶妙だと思う
92: 2022/12/30(金) 13:54:14.267 ID:9NjUS7oqp
炭次郎は年寄りにも人気あったらしいからなあ
14: 2022/12/30(金) 13:26:42.596 ID:rGrSb+DS0
適度にスケベな方が好き

28: 2022/12/30(金) 13:32:31.075 ID:nmFlKsD70
>>14
性欲ゼロなのはちょっと嫌だな
とはいえガチスケベだと引く
性欲ゼロなのはちょっと嫌だな
とはいえガチスケベだと引く
54: 2022/12/30(金) 13:40:33.899 ID:soA9RJok0
>>14
ターちゃんと冴羽くらいでいいよな
ターちゃんと冴羽くらいでいいよな
29: 2022/12/30(金) 13:32:49.326 ID:CUcfqIb/0
別に多少性格悪かろうと行動に一貫性があればそんなに叩かれない
寧ろ下手に聖人キャラにすると少しブレるだけで叩かれまくる
寧ろ下手に聖人キャラにすると少しブレるだけで叩かれまくる
39: 2022/12/30(金) 13:36:11.041 ID:nmFlKsD70
>>29
鉄鍋のジャンとか喧嘩商売の十兵衛とか卑怯な手も使うけどあまり叩かれないしな
鉄鍋のジャンとか喧嘩商売の十兵衛とか卑怯な手も使うけどあまり叩かれないしな
30: 2022/12/30(金) 13:33:42.819 ID:2JlFJ9Rox
説得力も大事よ
努力無し俺ツエー系でも人気作はある
努力無し俺ツエー系でも人気作はある
43: 2022/12/30(金) 13:37:47.094 ID:nmFlKsD70
>>30
努力無し俺ツエー系tって作品自体は人気でも主人公は叩かれてるイメージ
努力無し俺ツエー系tって作品自体は人気でも主人公は叩かれてるイメージ
79: 2022/12/30(金) 13:47:34.681 ID:2JlFJ9Rox
>>43
最近だとファブルとか
強さや言動の説得力よ
最近だとファブルとか
強さや言動の説得力よ
33: 2022/12/30(金) 13:34:35.086 ID:9NjUS7oqp
努力でも才能でもチートでもいいから
自分以上の相手に立ち向かう、これだよ必要なのは
自分以上の相手に立ち向かう、これだよ必要なのは
50: 2022/12/30(金) 13:39:22.728 ID:nmFlKsD70
>>33
ワンパンマンやファブルなんかは主人公がずっと最強でいて欲しいって読者が多いイメージだけどな
ワンパンマンやファブルなんかは主人公がずっと最強でいて欲しいって読者が多いイメージだけどな

59: 2022/12/30(金) 13:42:12.330 ID:9NjUS7oqp
>>50
上限が主人公の場合は相当特殊だろうけど、その場合でも「主人公にしか倒せない相手と戦ってほしい」になるんでないかな
上限が主人公の場合は相当特殊だろうけど、その場合でも「主人公にしか倒せない相手と戦ってほしい」になるんでないかな
78: 2022/12/30(金) 13:47:31.775 ID:nmFlKsD70
>>59
確かにボロスとか人気だしな
他の連中じゃ倒せない敵を主人公が倒すのがイイ!って感じか
確かにボロスとか人気だしな
他の連中じゃ倒せない敵を主人公が倒すのがイイ!って感じか
41: 2022/12/30(金) 13:36:29.701 ID:cXdjlsM6d
叩かれない主人公にするには簡単
ただ「クズorサイコパス」にすればいい
クズマもボンドルドも「叩いた奴の方がわかってないバカ」扱いで許されてるだろ
ただ「クズorサイコパス」にすればいい
クズマもボンドルドも「叩いた奴の方がわかってないバカ」扱いで許されてるだろ
56: 2022/12/30(金) 13:40:50.058 ID:nmFlKsD70
>>41
そういう現象もあるか
そういう現象もあるか
89: 2022/12/30(金) 13:53:19.901 ID:XdQaSxzkd
ゴルゴくらい主人公の詳細を隠されてたら嫌いようがない
97: 2022/12/30(金) 13:56:13.616 ID:nmFlKsD70
>>89
ゴルゴを「殺しをやってるクズだ!」って叩く人は見ないな
なんかもう叩く方が野暮
ゴルゴを「殺しをやってるクズだ!」って叩く人は見ないな
なんかもう叩く方が野暮
52: 2022/12/30(金) 13:39:52.665 ID:KZsyNzAq0
普通のキャラだと思ったら作中で一番やばい奴ってばれる主人公が好かれる
55: 2022/12/30(金) 13:40:42.068 ID:JqBqWScd0
>>52
ダンジョン飯のあいつ
ダンジョン飯のあいつ
64: 2022/12/30(金) 13:43:37.388 ID:nmFlKsD70
>>52
ハンターのゴンかな
ハンターのゴンかな
57: 2022/12/30(金) 13:40:56.180 ID:XdQaSxzkd
努力と才能どっちもある
身体的コンプレックスがある
過去に大きな失敗をしてそこから反省している
中途半端に情けをかけず、非情すぎないバランス感覚がある
エド
身体的コンプレックスがある
過去に大きな失敗をしてそこから反省している
中途半端に情けをかけず、非情すぎないバランス感覚がある
エド

67: 2022/12/30(金) 13:44:43.960 ID:nmFlKsD70
>>57
情けと非情さのバランスは重要だなって個人的に思うわ
殺戮マシンみたいな主人公も引くし
情けと非情さのバランスは重要だなって個人的に思うわ
殺戮マシンみたいな主人公も引くし
58: 2022/12/30(金) 13:41:36.732 ID:4BVxKkFY0
よくやれやれ系でも承太郎は好感度高いみたいな話あるけど、結局要素だけ抜き出してもそこまで重要な嫌われポイントじゃないんだよな
なろう主人公の好感度も主人公単体でというよりご都合な世界との合わせ技みたいなところあると思うし
一貫性やブレの少なさと、作者の想定する主人公の評価と読者が受け取った印象の乖離がないことの二つだけが実は抑えるべきポイントなのかもしれない
なろう主人公の好感度も主人公単体でというよりご都合な世界との合わせ技みたいなところあると思うし
一貫性やブレの少なさと、作者の想定する主人公の評価と読者が受け取った印象の乖離がないことの二つだけが実は抑えるべきポイントなのかもしれない
68: 2022/12/30(金) 13:44:45.415 ID:9NjUS7oqp
>>58
大目標なしに女の子とか奴隷とかコネとか金とか装備とか淡々と積み上げていくだけだからつまんないわけだしな
結局話よ
あと2年で超魔王倒さなきゃいけんからどんなことしてもレベルアップする!世界中の秘宝独占して最強装備整える!とかなら俺は文句ないし
大目標なしに女の子とか奴隷とかコネとか金とか装備とか淡々と積み上げていくだけだからつまんないわけだしな
結局話よ
あと2年で超魔王倒さなきゃいけんからどんなことしてもレベルアップする!世界中の秘宝独占して最強装備整える!とかなら俺は文句ないし
63: 2022/12/30(金) 13:43:33.067 ID:enJBdoVx0
かわいい女の子にすれば全部許される
70: 2022/12/30(金) 13:46:00.871 ID:nmFlKsD70
>>63
少なくとも男は叩かないだろうな
少なくとも男は叩かないだろうな
82: 2022/12/30(金) 13:50:01.141 ID:IWWL0t9q0
お待たせしましたすごい奴

88: 2022/12/30(金) 13:52:46.631 ID:nmFlKsD70
>>82
ぬ~べ~は叩かれてるの見ないな
ぬ~べ~は叩かれてるの見ないな
96: 2022/12/30(金) 13:56:05.729 ID:4BVxKkFY0
ネウロの作者は意識的に好感度の調整してるみたいなこと言ってたしこういうの上手そうだな
あと言語化も上手そう
あと言語化も上手そう
100: 2022/12/30(金) 13:58:24.898 ID:nmFlKsD70
>>96
ネウロ作者はこういうのうまそうなの分かる
暗殺教室は計算してヒットさせたらしいし
ネウロ作者はこういうのうまそうなの分かる
暗殺教室は計算してヒットさせたらしいし
109: 2022/12/30(金) 14:10:55.388 ID:VsaxonXf0
期待を裏切らない
111: 2022/12/30(金) 14:16:44.435 ID:nmFlKsD70
>>109
これも分かる気がする
チートすぎるのもあれだけどいざという時頼れない主人公はもっと嫌っていうか
これも分かる気がする
チートすぎるのもあれだけどいざという時頼れない主人公はもっと嫌っていうか
112: 2022/12/30(金) 14:17:56.189 ID:nmFlKsD70
スラダンの花道は自己中だったりDQNだったりするけど
「花道うぜーな」みたいな意見はあまり見ないのが不思議にも感じる
「花道うぜーな」みたいな意見はあまり見ないのが不思議にも感じる

出典:SLAM DUNK 井上雄彦 集英社
119: 2022/12/30(金) 14:31:51.641 ID:TI0OIDSL0
>>112
花道は悪い意味でのDQNらしさは全然描かれてないからな
ひょうきんで子供っぽい純朴な男子高校生だよ
花道は悪い意味でのDQNらしさは全然描かれてないからな
ひょうきんで子供っぽい純朴な男子高校生だよ
122: 2022/12/30(金) 14:41:58.735 ID:nmFlKsD70
>>119
バスケには真摯だしな
あと才能はあるけど最後までバスケ自体は素人ってのがよかった
バスケには真摯だしな
あと才能はあるけど最後までバスケ自体は素人ってのがよかった
114: 2022/12/30(金) 14:21:42.573 ID:xy6Jd2U30
トリコは好感持てた
かっこいい、強い、さっぱりしてて裏表なし、威張らない、けっこう負ける
かっこいい、強い、さっぱりしてて裏表なし、威張らない、けっこう負ける
116: 2022/12/30(金) 14:25:26.789 ID:nmFlKsD70
>>114
たけしも好きだったなぁ
うんこ漏らした奴のために自分が漏らすところとか汚いのにかっこいい
たけしも好きだったなぁ
うんこ漏らした奴のために自分が漏らすところとか汚いのにかっこいい
125: 2022/12/30(金) 14:45:40.421 ID:F9YSLcmpd
ツナとリョーマだな
127: 2022/12/30(金) 14:50:24.175 ID:nmFlKsD70
>>125
リョーマも先輩にも生意気だったり公式戦では負け無しだったり
叩かれてもおかしくない要素はあるのに好感度高い絶妙なキャラだな
リョーマも先輩にも生意気だったり公式戦では負け無しだったり
叩かれてもおかしくない要素はあるのに好感度高い絶妙なキャラだな
143: 2022/12/30(金) 17:39:39.840 ID:Nf2nBdWza
ゴールデンカムイの杉元とかは叩かれてる感じしないな

145: 2022/12/30(金) 17:45:23.689 ID:nmFlKsD70
>>143
基本気さくな男だけど殺る時は容赦ないってところがウケてるよね
基本気さくな男だけど殺る時は容赦ないってところがウケてるよね
132: 2022/12/30(金) 15:19:44.855 ID:vAXM88re0
男にも優しいってのも大事な要素だと思うわ
135: 2022/12/30(金) 15:37:44.763 ID:nmFlKsD70
>>132
いわゆる女に弱いキャラが男にも優しいとなんかぐっとくるものあるな
シティーハンターのリョウが男に化けてる美女にもちゃんと銃の稽古つけてやったり
いわゆる女に弱いキャラが男にも優しいとなんかぐっとくるものあるな
シティーハンターのリョウが男に化けてる美女にもちゃんと銃の稽古つけてやったり
140: 2022/12/30(金) 17:19:00.547 ID:9NjUS7oqp
ランスは男なんぞあっちいけしっしっ!
って言い切るけどまわりに男多いんだよな
いざってときに無茶苦茶の方法で英雄的な活躍するから
って言い切るけどまわりに男多いんだよな
いざってときに無茶苦茶の方法で英雄的な活躍するから
36: 2022/12/30(金) 13:35:29.077 ID:0yS/W39ra
・かっこいい
これだけで叩かれない
これだけで叩かれない
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1672374136/
コメント
コメント一覧 (121)
地味に凄く好き
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
主人公のくせに能力が即死技とかいう
敵を見逃さない系主人公の最高峰
paruparu94
が
しました
よく不殺の主人公って綺麗事いって悪人も見逃すのモヤモヤするけど、風助は
「言ったはずだ もう二度と忍空で人は殺さねぇ
でも お前は人じゃねぇ」
ってクズをきっちりぶっ殺して仇をうってたし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
空気にしかならん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
カッコいいのにシュールなシチュエーションに真面目に入っていく様はなかなか真似出来る感じではないが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
変な言い方をすれば読者が予測できる行動を取るキャラは叩かれない気がする
paruparu94
が
しました
たしかにこれ系好き
ダンジョン飯のあいつ
ゴールデンカムイのあいつ
ワールドトリガーのあいつ
paruparu94
が
しました
たぶん主人公嫌いな時点でそのまま読み進めることが稀だからだろうな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
存在だけで好かれている
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
努力無しでいきなりチート能力持ってブイブイ言わせるキャラも、成長しないで何度も同じミスするキャラも不快感が募る。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
炭治郎やエドは最後まで中の上くらい、炭治郎に至っては中の中くらいで終わった
paruparu94
が
しました
元祖なろう最強主人公だけどそんな嫌われてない印象
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
なろうはだいたいこれな気がするけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
裏を返せばここで挙げられてるような主人公の作品はアンチが湧くほど人気になるとも言える
なんていうか「帰還した戦闘機は~」という生存バイアスと似た話だね
paruparu94
が
しました
なぜなら新世界の神だから
paruparu94
が
しました
そう言う意味ではキャラの性格だけ良くてもだめみたい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それがないと読者が叩き出す
paruparu94
が
しました
ガッシュというパートナーが居るのとかも
影響大きいだろうね、良い兄貴感が出て。
読み手の印象とかもあるんだろうね
感情移入するか客観的見るか~とか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
悟空も炭治郎もデンジもベクトルは全く違うけどなんかほっこりする愛嬌がある
paruparu94
が
しました
コメントする