maxresdefault

1: 2022/12/28(水) 09:30:07.73
尾田栄一郎「ウタで」


2: 2022/12/28(水) 09:30:31.37
ソース
Fk8unkqakAALlQp


11: 2022/12/28(水) 09:34:22.68
>>2
これもう尾田の一声で成功したような映画じゃん


3: 2022/12/28(水) 09:31:06.72
センス◎

 

6: 2022/12/28(水) 09:32:30.88
まあメイン級に据えるキャラの名ではないよな


17: 2022/12/28(水) 09:37:17.92
っぱフローラだよなあ


29: 2022/12/28(水) 09:41:00.58
所詮3番目の女よ


26: 2022/12/28(水) 09:40:21.02
ルフィ「デボラ~!!!」


21: 2022/12/28(水) 09:37:44.81
まずデボンとかいうのおらんかったっけ


32: 2022/12/28(水) 09:42:27.62
>>21
おる
黒ひげのとこの女
デボン
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


8: 2022/12/28(水) 09:33:18.26
センスはまだ健在じゃったか…


10: 2022/12/28(水) 09:34:18.31
健在どころか本誌ワンピの最新ストーリーめっちゃ面白いしキャラもかわいいのだらけやぞ


12: 2022/12/28(水) 09:35:11.24
確かにONE PIECEって姓名のどちらかは創作の名前が多いイメージがある
デボラだけじゃ普通すぎるな


15: 2022/12/28(水) 09:36:25.26
もうウタのイメージが定着したから違和感あるだけでデボラでもデボちゃん言われて流行ってたやろ


18: 2022/12/28(水) 09:37:36.46
っぱ尾田っちよ


23: 2022/12/28(水) 09:38:31.12
原作者結構関与してるんやな


25: 2022/12/28(水) 09:39:48.90
ウタも微妙やろなんならアドで良かったわ


28: 2022/12/28(水) 09:40:52.61
>>25
アドも露骨すぎるしアナグラムでオダとかええんちゃうか


33: 2022/12/28(水) 09:42:34.77
>>28
作者の女体化😳


40: 2022/12/28(水) 09:47:59.96
デボラは日本人の耳にはイカツすぎる


41: 2022/12/28(水) 09:48:14.27
デボラなんていくらでもおるけど歌にウタは逆にないからな


44: 2022/12/28(水) 09:49:30.52
まあウタの方がワンピースっぽいセンスだわ
作者が考えたんだから当たり前だけど
新時代


43: 2022/12/28(水) 09:48:37.65
デボラは確かに普通過ぎる


47: 2022/12/28(水) 09:50:56.45
ルフィとかいうなんかよく分からんけど耳に残りやすいいい感じの造語作るやつはちゃうな


34: 2022/12/28(水) 09:42:49.08
ていうか地味にその横の文章がしっかり有能やん
Fk8unkqakALlQp


36: 2022/12/28(水) 09:44:56.42
書いてあることがすげー的確


46: 2022/12/28(水) 09:49:42.21
書いてある事が厳しくて草
見直したぞ尾田君


48: 2022/12/28(水) 09:51:21.53
音楽使う覚悟ってええな
制作側がノリで考えてる感じだったのか


54: 2022/12/28(水) 09:55:04.65
音楽良くないとキャラの説得力も欠けるしな
キャラ描くけど音楽クソでコケた場合のリスク考えてんのか確認するのは大事やね


37: 2022/12/28(水) 09:46:52.36
これは認めざるを得ない


55: 2022/12/28(水) 09:56:13.47
漫画家なのに映像での厳しさ考えてるのは見直したぞ尾田くん…


5: 2022/12/28(水) 09:32:26.05
やっぱ成功者って見えてるモノがちゃうな


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672187407/