■描き終わったら死んだように寝る
「徹夜で描いてはロクに風呂も入らず、描き終わったら死んだように寝て、起きたらすぐ次号に取り掛かる。この繰り返しでした。体のケアの仕方も知らないし、運動もしていなかったから、どんどん歩けなくなったり、肩こりや腱鞘炎が悪化したり……。身体的には無理な状態が続いていたとはいえ、『北斗の拳』が読者に喜んでいただけていたので、ノって描けていました。本当は絵を徹底的に描き込みたいタイプなので、1コマ1コマをアートみたいな絵で埋めて、全部カラーにしたかったのですが、週刊連載では締め切りがあるので、最後はガーッと一気呵成に描き上げていました。劇画調のリアルな絵が好きな自分としては、やや絵が荒くなってしまった感はありますが、それはそれで少年漫画っぽさが出たかなと思います」
苦闘の中で生まれた魅力的なキャラクターの数々には、細部にまで至る思いがあった。
「もともと子どもの頃から、カッコいいと思っていたブルース・リーや、松田優作を描くのが好きだったんです。その後、漫画原作者の小池一夫先生に『漫画はキャラクターだ』と教わった際、自分が憧れる実在の人たちの『キャラクターとしてカッコいい魅力』をエッセンスとして描き込めば、魂のこもった愛されるキャラクターになると気づき、これなら漫画家としてやっていけるのではないかと思いました」
登場するそれぞれの脇役も、全員主役になり得るつもりで手は一切抜かなかったという。
「例えば、南斗五車星の『炎のシュレン』は登場してすぐに死んでしまう役割でしたが、だからこそ主役以上に思いっきりデザインを入れました。継続するキャラクターの場合、衣装に凝ってしまうと同じデザインを描き続けるのが大変ですが、逆に脇役だと『今回で死ぬから、思いきり描き込もう!』というのができます。そうすると、数話限りのキャラクターでも、主役と同じくらい読者の印象に残っているんです」
(全文はソースをご覧下さい)
https://news.yahoo.co.jp/articles/de05d2abf59080156ddf897aba1fac73bbd60c7e
「徹夜で描いてはロクに風呂も入らず、描き終わったら死んだように寝て、起きたらすぐ次号に取り掛かる。この繰り返しでした。体のケアの仕方も知らないし、運動もしていなかったから、どんどん歩けなくなったり、肩こりや腱鞘炎が悪化したり……。身体的には無理な状態が続いていたとはいえ、『北斗の拳』が読者に喜んでいただけていたので、ノって描けていました。本当は絵を徹底的に描き込みたいタイプなので、1コマ1コマをアートみたいな絵で埋めて、全部カラーにしたかったのですが、週刊連載では締め切りがあるので、最後はガーッと一気呵成に描き上げていました。劇画調のリアルな絵が好きな自分としては、やや絵が荒くなってしまった感はありますが、それはそれで少年漫画っぽさが出たかなと思います」
苦闘の中で生まれた魅力的なキャラクターの数々には、細部にまで至る思いがあった。
「もともと子どもの頃から、カッコいいと思っていたブルース・リーや、松田優作を描くのが好きだったんです。その後、漫画原作者の小池一夫先生に『漫画はキャラクターだ』と教わった際、自分が憧れる実在の人たちの『キャラクターとしてカッコいい魅力』をエッセンスとして描き込めば、魂のこもった愛されるキャラクターになると気づき、これなら漫画家としてやっていけるのではないかと思いました」
登場するそれぞれの脇役も、全員主役になり得るつもりで手は一切抜かなかったという。
「例えば、南斗五車星の『炎のシュレン』は登場してすぐに死んでしまう役割でしたが、だからこそ主役以上に思いっきりデザインを入れました。継続するキャラクターの場合、衣装に凝ってしまうと同じデザインを描き続けるのが大変ですが、逆に脇役だと『今回で死ぬから、思いきり描き込もう!』というのができます。そうすると、数話限りのキャラクターでも、主役と同じくらい読者の印象に残っているんです」
(全文はソースをご覧下さい)
https://news.yahoo.co.jp/articles/de05d2abf59080156ddf897aba1fac73bbd60c7e
3: 2023/01/02(月) 09:37:50.72
確かに北斗は雑魚敵とか村人のジジイとかが魅力的なんだよな
6: 2023/01/02(月) 09:38:20.07
ないアルよは手抜きにしか見えんかったがw
36: 2023/01/02(月) 09:44:39.15
確かに印象に残るザコキャラや中ボスキャラが多いな
38: 2023/01/02(月) 09:44:58.39
雑魚は『いかに面白おかしく殺すか』にこだわってたよね
その方がカタルシスが得られるから
その方がカタルシスが得られるから
43: 2023/01/02(月) 09:47:06.54
火炎放射器のモヒカン好き

出典:北斗の拳 武論尊・原哲夫 集英社
512: 2023/01/02(月) 11:22:37.24
>>43
汚物は消毒だ~
汚物は消毒だ~
52: 2023/01/02(月) 09:49:18.11
おまえのようなでかいババアがいるか
46: 2023/01/02(月) 09:47:52.04
「息をするのもめんどくせぇ~」
「俺の右腕はここにある」
とか雑魚の上クラスは印象に残るセリフが多い
「俺の右腕はここにある」
とか雑魚の上クラスは印象に残るセリフが多い
22: 2023/01/02(月) 09:41:44.45
マミヤの裸は入念に
55: 2023/01/02(月) 09:49:35.50
>>22
次いつ脱ぐかわからんしな
次いつ脱ぐかわからんしな
610: 2023/01/02(月) 11:50:03.65
>>22
肌を傷つけることなくパンツ一枚残して剥くという変態拳士レイw
肌を傷つけることなくパンツ一枚残して剥くという変態拳士レイw
29: 2023/01/02(月) 09:43:09.65
ゴンズ様とか、ノコ曳かせてやるとか、抱き締め鬼ごっこ野郎とか、ジャギ様から北斗神拳盗んだ男とか、みんな良い味出てるな。
37: 2023/01/02(月) 09:44:41.18
>>29
ハート様なんかも実際は一話で倒されるし出番少ないんだよな
ハート様なんかも実際は一話で倒されるし出番少ないんだよな

出典:北斗の拳 武論尊・原哲夫 集英社
613: 2023/01/02(月) 11:51:09.92
>>37
インパクトありすぎてデブの象徴になったな
インパクトありすぎてデブの象徴になったな
626: 2023/01/02(月) 11:53:59.66
>>37
それまで無敵だったケンシロウが一瞬とはいえ苦戦した相手だしな
それまで無敵だったケンシロウが一瞬とはいえ苦戦した相手だしな
87: 2023/01/02(月) 09:56:46.29
無名のチンピラはさすがにステレオタイプ化してたけどな
革ズボンに上半身裸サスペンダーにトゲトゲ肩プロテクターにモヒカン
が凄い量産されてた世界であった
革ズボンに上半身裸サスペンダーにトゲトゲ肩プロテクターにモヒカン
が凄い量産されてた世界であった
106: 2023/01/02(月) 09:59:57.02
>>87
あの世界で肩のトゲ製造工場とかあるんだと思うと面白いよな
あの世界で肩のトゲ製造工場とかあるんだと思うと面白いよな
53: 2023/01/02(月) 09:49:18.44
ヒャッハーしてるオートバイにはアメリカンタイプのイメージがあるが
実際にはネイキッドやセミカウルが多い、メインはバギーだが
バイクで襲う必要のないジャギ様はゴージャスなアメリカン
妙に感心した記憶がある
実際にはネイキッドやセミカウルが多い、メインはバギーだが
バイクで襲う必要のないジャギ様はゴージャスなアメリカン
妙に感心した記憶がある
71: 2023/01/02(月) 09:53:01.68
>>53
マッドマックスオマージュだから基本カワサキZシリーズ
というかリアルのオーストラリアの暴走族かZ1000ばっかだった
マッドマックスオマージュだから基本カワサキZシリーズ
というかリアルのオーストラリアの暴走族かZ1000ばっかだった
113: 2023/01/02(月) 10:01:04.75
兄より優れた弟などいない、のジャギもクソ野郎だけど有名キャラ

出典:北斗の拳 武論尊・原哲夫 集英社
126: 2023/01/02(月) 10:03:20.65
なんやかんやでジャギが一番好きやったわ
93: 2023/01/02(月) 09:57:41.18
オレはレイが大好きだー!
生き様死に様カッコいいよな
生き様死に様カッコいいよな
103: 2023/01/02(月) 09:59:28.48
>>93
最後の最後アイリが、兄さん!なんて言って足にしがみつくから部屋に入れずマミヤの前でたわば!とか言って破裂したんだっけ
最後の最後アイリが、兄さん!なんて言って足にしがみつくから部屋に入れずマミヤの前でたわば!とか言って破裂したんだっけ
195: 2023/01/02(月) 10:15:22.87
>>103
小屋の中で静かにブシュー
外に流れ出るレイの血
空を見上げるマミヤには死兆星が見えなくなった
小屋の中で静かにブシュー
外に流れ出るレイの血
空を見上げるマミヤには死兆星が見えなくなった
33: 2023/01/02(月) 09:43:55.91
主人公が一番人間的魅力がないという
39: 2023/01/02(月) 09:45:22.41
>>33
いやいや
ケンシロウの煽り癖、サディストっぷりは面白いだろ
いやいや
ケンシロウの煽り癖、サディストっぷりは面白いだろ
637: 2023/01/02(月) 11:55:59.30
>>39
あるのか無いのかどっちなんだ
→(殺した後に背後振り向いて)アレか……
あるのか無いのかどっちなんだ
→(殺した後に背後振り向いて)アレか……
108: 2023/01/02(月) 09:59:57.70
ケンシロウの顔って時期的に阿部寛に影響を受けてるわけじゃないんだっけ?
115: 2023/01/02(月) 10:01:08.95
>>108
モデルはブルースリー
モデルはブルースリー
122: 2023/01/02(月) 10:02:23.46
「ヒャッハー」
これを言った脇役キャラに流行語大賞特別賞をあげたい
これを言った脇役キャラに流行語大賞特別賞をあげたい
545: 2023/01/02(月) 11:30:33.59
>>122
ヒャッハー
ここは通さないぜぇ~
ヒャッハー
ここは通さないぜぇ~
25: 2023/01/02(月) 09:42:19.10
千葉繁の功績です。
90: 2023/01/02(月) 09:57:04.18
>>25
千葉さんが、村人いびるモヒカンと、いびられる村人を一人何役もやってたね
あと、アニオリのシンの配下『ジョーカー』がいい味出してた(もちろん声は千葉さん)
千葉さんが、村人いびるモヒカンと、いびられる村人を一人何役もやってたね
あと、アニオリのシンの配下『ジョーカー』がいい味出してた(もちろん声は千葉さん)
27: 2023/01/02(月) 09:42:55.25
あれを毎週描いてるって凄い
762: 2023/01/02(月) 12:35:40.63
>>1
まあこういう生活してるから
富樫とか三浦先生みたいに
マンガ家って心身がおかしくなる訳だな
適度に休養させたり検診受けられるように
システム変えないと
まあこういう生活してるから
富樫とか三浦先生みたいに
マンガ家って心身がおかしくなる訳だな
適度に休養させたり検診受けられるように
システム変えないと
28: 2023/01/02(月) 09:42:56.30
この人もの凄い金持ってて今も年収凄いらしい
501: 2023/01/02(月) 11:20:39.25
>>28
パチンコパチスロ版権料が継続的に入ってるからな
こんどSwitchでエクササイズソフトも出るし
パチンコパチスロ版権料が継続的に入ってるからな
こんどSwitchでエクササイズソフトも出るし
715: 2023/01/02(月) 12:19:46.08
>>28
何億って寄付して奨学金制度作ったのすごいよね
何億って寄付して奨学金制度作ったのすごいよね
223: 2023/01/02(月) 10:19:11.32
こちらもどうぞ
「北斗の拳」連載開始40周年 生みの親が語る 武論尊「先を考えて物語を作ると、読者に見抜かれる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/39f833e496cfbd90d7d3c4d5e71d210b89b21a7c
>ケンシロウの胸についた「7つの傷」をめぐるストーリーは、後付けの真骨頂だ。
>「胸の傷はファッションみたいなもので、とりあえず、カッコいいからつけておいた。その後、ユリアをさらったシンが実は傷をつけたって話を思いついたときに、自分でもびっくりした。俺すげえわって(笑)」
「北斗の拳」連載開始40周年 生みの親が語る 武論尊「先を考えて物語を作ると、読者に見抜かれる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/39f833e496cfbd90d7d3c4d5e71d210b89b21a7c
>ケンシロウの胸についた「7つの傷」をめぐるストーリーは、後付けの真骨頂だ。
>「胸の傷はファッションみたいなもので、とりあえず、カッコいいからつけておいた。その後、ユリアをさらったシンが実は傷をつけたって話を思いついたときに、自分でもびっくりした。俺すげえわって(笑)」
278: 2023/01/02(月) 10:31:59.19
>>223
漫画の面白さ、ヒットするかどうかは、設定の緻密さやリアリティというのは二の次三の次ってことよね
漫画の面白さ、ヒットするかどうかは、設定の緻密さやリアリティというのは二の次三の次ってことよね
281: 2023/01/02(月) 10:33:49.28
>>278
男塾もそうだったな。インパクト重視だった。当時ピュアだったおれは民明書房を信じていた
男塾もそうだったな。インパクト重視だった。当時ピュアだったおれは民明書房を信じていた
136: 2023/01/02(月) 10:04:32.75
ケツ拭く紙にもなりはしねぇ~
世界観を一発で理解させるのは凄い
世界観を一発で理解させるのは凄い

出典:北斗の拳 武論尊・原哲夫 集英社
161: 2023/01/02(月) 10:10:31.88
第一話のインパクトの強さでは今でも歴代上位に来る漫画だと思う
393: 2023/01/02(月) 11:00:35.40
>>161
最初のコマからして凄いわ
初回で問答無用に読者を引き込むお手本
設定を上滑りさせないキャラと台詞と絵の強さ
最初のコマからして凄いわ
初回で問答無用に読者を引き込むお手本
設定を上滑りさせないキャラと台詞と絵の強さ
51: 2023/01/02(月) 09:49:17.45
引き延ばしのイメージが強いけど巻数的にはそんなでもないな
60: 2023/01/02(月) 09:51:13.09
>>51
ラオウ倒して終わりだろと普通思うだろうからな
ラオウどころかカイオウ倒してもまだ続いたゃったのが…
ラオウ倒して終わりだろと普通思うだろうからな
ラオウどころかカイオウ倒してもまだ続いたゃったのが…
85: 2023/01/02(月) 09:56:37.52
国王といえども父だー!
の当りから読まなくなった
の当りから読まなくなった
322: 2023/01/02(月) 10:44:08.15
>>85
もう少し頑張れば完結で草
もう少し頑張れば完結で草
107: 2023/01/02(月) 09:59:57.29
修羅の国編好きなんだけど世の中的には蛇足扱いされてて悲しい
117: 2023/01/02(月) 10:01:16.07
>>107
いくら怪我してたとはいえファルコがボコられてバットが普通に戦えるっておかしなことになってたしな
いくら怪我してたとはいえファルコがボコられてバットが普通に戦えるっておかしなことになってたしな
133: 2023/01/02(月) 10:04:15.73
>>117
沿岸警備隊に強者を配置するのは
ある意味当たり前だからなwww
沿岸警備隊に強者を配置するのは
ある意味当たり前だからなwww
57: 2023/01/02(月) 09:50:00.92
レイの死、サウザー戦、ラオウ対トキ
この辺はガチで神憑ってる
この辺はガチで神憑ってる
47: 2023/01/02(月) 09:47:59.04
今読んでも本当に素晴らしい
絵のうまさからストーリー、破天荒な漫画としての面白さまで傑作だと思う
絵のうまさからストーリー、破天荒な漫画としての面白さまで傑作だと思う
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1672619794/
コメント
コメント一覧 (54)
ジャンプで読んでた時はサウザー強いと思ってたけどコミックで読んだらそうでもなかったと言ってたわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
るろ軒の煉獄さんの逆パターンか
paruparu94
が
しました
愛がテーマの北斗で父親としての愛情をコレ以上無いくらい書ききった。
「野獣の心しか持たぬきさまらに わかるかオレの心が!!親の心がわかるかーー!!」
「わが息子たちよ!! 許せ!! ち・・・父が!! 父が王として 死ぬことを!!」
名言です
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
大半のネームド修羅よりレベルが高くなってしまったんだろうね。
そうでもないと内地の修羅が赤シャチやバットに瞬殺されるとか
おかしなことになってるし・・・
paruparu94
が
しました
修羅と言うだけで特に一般人をイジメるでもなく支配ではなく統治してた可能性の高い善良な奴を拷問した挙句に惨殺するヒーロ-がいるらしい
子供の時だから笑っていたが冷静になるとヒーロ-のやる事じゃねえ・・・
paruparu94
が
しました
ゴンズ様タイプの一芸に秀でたモブ
キスケみたいなthe小物タイプのモブ
この辺が特に好き
paruparu94
が
しました
恐ろしい時代とイカれた編集だぜ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
普通にフドウやジュウザの方が印象強いだろ
paruparu94
が
しました
男らしいけど駅伝青山学院の5区6区と同じほぼ戦犯(笑)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「今日より明日なんじゃ」からの「てめえらに今日を生きる資格はねえ!!」が超かっこいいし、北斗残悔拳はインパクト抜群だし、ジード戦では見せなかった力比べでモブを圧倒するシーンにワクワクしたし、スペードの最期の「死にたくねえ〜死にたわっ」もスッキリした
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする