1aecfe10

1: 2023/01/02(月) 21:21:15.267
バンジーガムは破られるし、どっきりテクスチャーは意味ない


2: 2023/01/02(月) 21:22:00.540
ヒソカがお前の何倍頭良いか知ってる???


4: 2023/01/02(月) 21:22:40.206
>>2
何倍頭いいの?


19: 2023/01/02(月) 21:28:57.053
>>4
4倍

 

3: 2023/01/02(月) 21:22:19.663
は?
死神クイズで答えはおしまいなんだが??


8: 2023/01/02(月) 21:25:12.066
バンガムを鼻と口に貼るだけの簡単なお仕事


6: 2023/01/02(月) 21:24:43.273
バンジーガムに致死性の毒と蜞混ぜて顔と口と鼻の穴塞げばお死まいだろ
不安なら尻の穴も塞いどけ


5: 2023/01/02(月) 21:23:40.761
やまいぬのかみつきで傷つくならヒソカのトランプでもいけそう
陰獣 (2)
出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社


9: 2023/01/02(月) 21:25:38.245
>>5
病犬自身が強化系でその強化した歯でなら傷付けることができるって話じゃね
変化系がトランプ強化したところでなぁ


10: 2023/01/02(月) 21:25:40.441
バンジーガムが力づくで破られたことあったっけ?
ウォボーがバンジーガムを力づくで破れるってどこを根拠として言ってるのか教えて?


16: 2023/01/02(月) 21:27:35.108
>>10
バンガムって練で弾き飛ばしたり出来ないのかな


59: 2023/01/02(月) 21:40:21.209
>>10
レイザーの念獣に力負けするから解除してなかったっけ?


72: 2023/01/02(月) 21:46:58.062
>>59
そもそもレイザーの念能力自体が詳細不明だから強力な制約で強化されてないとも限らない念獣にパワー負けしたからってどうこう言えるはなしでもないし
ヒソカ本体が引き合いは分が悪いって判断しただけでガムの強度とは関係ないし


46: 2023/01/02(月) 21:37:00.544
トランプ投げる→刺さる


48: 2023/01/02(月) 21:37:18.179
>>46
踊り狂って死ぬ


24: 2023/01/02(月) 21:30:51.776
高いところにバンジーガムで吊るして餓死させればいい


69: 2023/01/02(月) 21:45:24.848
なんかバンジーガムくっつけたタンクローリーとか突っ込まれて火事起こされて呼吸困難で死にそう


83: 2023/01/02(月) 21:53:30.167
ウボーがウンコに行ったときにガムでトイレつまらせたら勝利と言っていい


84: 2023/01/02(月) 21:54:20.390
>>83
ビックベンインパクトでクレーターが出来るぞ


20: 2023/01/02(月) 21:29:19.428
ウヴォーはぎょこたるタイプだから簡単だろw
ウヴォー (2)
出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社


28: 2023/01/02(月) 21:31:40.341
>>20
凝自体がオーラを一部に集中するというリスクをともなう行為だから
凝を行うべきか行わないべきかという心理戦でクラピカが一枚上手だっただけだぞ


61: 2023/01/02(月) 21:41:17.166
>>28
素早いオーラ移動ができないテクなしってことか


25: 2023/01/02(月) 21:30:53.987
つってもクラピカは対旅団の騙し討ち特化な能力だもの
常時具現化の鎖で系統を騙す+強制絶で通れば勝ちだし


47: 2023/01/02(月) 21:37:13.953
ウヴォーが凝使わなかったのは鎖を実物だと思ってたからよ
オーラで作ったものは出し入れ自由なのが利点(シズク等)だから出しっぱの具現化っていう発想に至らなかった


64: 2023/01/02(月) 21:42:24.306
凝怠ったのは念独学集団だから仕方ない
技術は知ってても体にまで染み付いてない
オーラ移動もどのレベルまで出来たのか疑問


68: 2023/01/02(月) 21:44:23.766
>>64
フィンクスもノブナガ以上に円ヘタクソだったしな


14: 2023/01/02(月) 21:27:09.627
よくこの手の話でバンジーガムで窒息死でるけどバンジーガムが空気通さないなんて描写あったか?
ヒソカ4
出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社


22: 2023/01/02(月) 21:30:32.940
>>14
寧ろガムとゴムの性質を持っていて空気通すと何で思ったの?


99: 2023/01/02(月) 22:12:26.031
逆に窒息狙いでゴムつかったことがない点を考えると空気通す説が有力なのでは?


114: 2023/01/02(月) 23:09:01.441
>>99
ヒソカは戦いを楽しみたいから使わないだけよ


105: 2023/01/02(月) 22:35:49.472
ゴムの性質=よく伸び、すばやく縮む
ガムの性質=強力に貼り付く
性質を持つだけでゴムやガムを再現してる訳ではない


106: 2023/01/02(月) 22:37:08.986
>>105
具現化系じゃないからヒソカのオーラそのものなんだよな
なんかキショいな


52: 2023/01/02(月) 21:37:37.351
ガムのいやらしいところはゴムならここまでこれだけの力で引っ張れば引きちぎれるけどガムは強度はそこまでなくてもいつまでもベトっと張り付いてそうで
引きちぎろうと思って限界まで引き伸ばしたらそこから念の力で逆に引っ張られたら出し切ったあとだからやられそう
いつ本気出すか分からん悪意を持った念により作り出されたガムなんて怖さしかないわな


15: 2023/01/02(月) 21:27:25.787
一応タイマンだと旅団最強格だし勝てなくてもおかしくはない


17: 2023/01/02(月) 21:27:57.116
じゃあ逆にヒソカがウヴォーにどう負けるか考えたら早いんじゃね


27: 2023/01/02(月) 21:31:35.543
>>17
どっちにしろ接近戦じゃないとお互い攻撃手段ないから近距離ビッグバンインパクトと終わりじゃね


23: 2023/01/02(月) 21:30:36.345
ヒソカは事前準備ありで敗北を知りたい系キャラだと思うから普通に色々搦め手使われて負けそう
ヒソカ2-392
出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社


100: 2023/01/02(月) 22:13:27.174
レイザーのスパイクで指折れる位の耐久だからまともに喰らえば背骨へし折れるやろうな
スピードで撹乱してトランプで切り刻めればなんとか


31: 2023/01/02(月) 21:32:46.045
変化系は相性悪そうだし勝てなくても良いと思う
ガムつけても拘束力は皆無に等しいしマジで窒息死ぐらいしかない


33: 2023/01/02(月) 21:33:33.448
>>31
だからガムの拘束力が弱いっていう根拠は何だよ


54: 2023/01/02(月) 21:37:52.905
>>31
ウボォー自身の右手と左足とか左手と右足とかくっつけてやればいい
すっげー動きにくそうじゃん

ヒソカに勝つにはやつに触れずになんとかするしかなくね?


35: 2023/01/02(月) 21:34:24.523
ある程度パワーあるとガムで引っ張れない(レイザー戦)からウヴォーに引っ付けても意味ないし、トランプも効かなそう
混戦なら不意打ち通せばなんとか


58: 2023/01/02(月) 21:40:02.522
ウヴォーよりフェイタンのほうが倒しにくそうでなぁ
ゴムもガムも力より熱に弱いしそれはバンジーガムは関係ないのかな


70: 2023/01/02(月) 21:45:26.215
ウヴォーとビスケだとどっちが強いの


71: 2023/01/02(月) 21:45:50.772
>>70
流石にビスケ


77: 2023/01/02(月) 21:48:51.660
>>70
パワーの出力だけならウボォーだろうけど総合的にはビスケ


40: 2023/01/02(月) 21:35:13.787
ヒソカの強みは頭脳だからな
バンジーガムとかドッキリテクスチャーとかゴミ能力なのに
そんなゴミ能力でトップと渡り合えてるのは頭脳があるから


49: 2023/01/02(月) 21:37:20.690
正面からまともに戦ったら確実にウボォーギンが勝つだだろうから搦め手を使いまくるしかないな。


101: 2023/01/02(月) 22:14:03.859
真偽は冨樫しか知らんがヒソカの性格で窒息狙いはないわ


引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1672662075/