samurai8001

1: 2023/01/06(金) 12:47:47.93
かつての強敵ボスを噛ませ犬にする


2: 2023/01/06(金) 12:48:18.66
侍が宇宙へ行く


12: 2023/01/06(金) 12:50:53.69
>>2
なんか面白そうやけどあかんのか


16: 2023/01/06(金) 12:52:10.36
>>12
そうとも言えるしそうでないとも言える

 

3: 2023/01/06(金) 12:48:50.92
並行世界


14: 2023/01/06(金) 12:51:31.51
>>3
ワイこれ嫌いや
A世界は救われたけどA´世界はそのままなんだよな~みたいなの感じちゃって


20: 2023/01/06(金) 12:53:25.08
>>3
わかる
この世界はボロボロでも他に幸せな世界あるならそれで良くね?って思っちゃうわ


11: 2023/01/06(金) 12:50:49.69
元ラスボスをゴリラが玩具にする
鬼龍-293
出典:TOUGH外伝 龍を継ぐ男 猿渡哲也 集英社


43: 2023/01/06(金) 12:59:51.81
>>11
最強キャラなんだ
きっと昔はね


17: 2023/01/06(金) 12:52:22.56
続編のポッと出の敵キャラに前作の主人公が手も足も出ないでボコられる


22: 2023/01/06(金) 12:54:21.40
>>17
前作主人公は基本ヨイショするのが正解な気がするわ


241: 2023/01/06(金) 13:34:00.11
>>22
Zのアムロ・レイという最適解


19: 2023/01/06(金) 12:53:18.76
安易にトーナメントの開催を始める


23: 2023/01/06(金) 12:54:44.90
>>19
そして乱入者云々で中断が最悪のコンボ


26: 2023/01/06(金) 12:55:31.41
超天才キャラ
作者の頭が悪いと設定追いつかなくてクソ冷める


28: 2023/01/06(金) 12:55:59.65
>>26
IQ500!とか設定だけは一人前なんやな


31: 2023/01/06(金) 12:56:48.67
主人公が活躍しない


37: 2023/01/06(金) 12:58:24.07
>>31
これは悪手やな


35: 2023/01/06(金) 12:57:49.17
ヒロインが髪を切る
14f17ca0
出典:NARUTO 岸本斉史 集英社


41: 2023/01/06(金) 12:59:19.07
>>35
これも「前のがよかった」って言われがちやね
ブルマみたいにしょっちゅう髪型変えるならともかく


9: 2023/01/06(金) 12:50:24.51
タイムリープ


38: 2023/01/06(金) 12:58:29.96
未来予知


46: 2023/01/06(金) 13:00:11.79
一気に○年後って進む
これで主人公がおっさんになっちゃって色々と制限出ちゃったりする


56: 2023/01/06(金) 13:01:54.08
主人公「僕たちが旅の中で築いた友情こそが○○(漫画のタイトル)だったんだ!」


61: 2023/01/06(金) 13:02:23.37
>>56
よく言われるけど何があるんやろこれ


57: 2023/01/06(金) 13:01:59.63
ボスと対峙→ボスが余裕ぶって逃げる→部下と主人公が戦う
この引き伸ばしを何回もやる


72: 2023/01/06(金) 13:04:04.44
>>57
ついに真相にたどり着く→なんか邪魔が入ってダメだった
の繰り返しも嫌いや
これで見なくなった作品もある


59: 2023/01/06(金) 13:02:02.28
この世界は上位存在によって作られたものだったとか言い出す


68: 2023/01/06(金) 13:03:20.48
>>59
最初からSF感マックスとかならまだね


64: 2023/01/06(金) 13:02:44.38
人類VS人類共通の敵から、人類VS人類の内紛内輪揉めにシフトする
ニュートン
出典:テラフォーマーズ 貴家悠・橘賢一 集英社


152: 2023/01/06(金) 13:17:02.97
>>64
物語は脱線していくしドロドロしとるし面白くないな


65: 2023/01/06(金) 13:03:00.28
敵の化け物の正体が元人間


73: 2023/01/06(金) 13:04:13.87
>>65
割と王道じゃないか?


66: 2023/01/06(金) 13:03:07.45
大勢vs大勢
コマの外にいる連中は棒立ちでもしてんの?ってなりがち


67: 2023/01/06(金) 13:03:19.34
味方側に神が出てくる


74: 2023/01/06(金) 13:04:24.48
新展開と同時に大量の新キャラを投入し「そっちサイド物語」を始める


124: 2023/01/06(金) 13:13:01.63
>>74
ワイはけっこう好き


131: 2023/01/06(金) 13:13:32.13
>>124
そいつが良キャラならな


143: 2023/01/06(金) 13:15:45.79
おまえらって進撃のガビとかマーレ方面始まった時にやっぱ発狂してたの?
ワイはおもろかったし必要やったと思うけど
ガビ
出典:進撃の巨人 諫山創 講談社


150: 2023/01/06(金) 13:16:42.88
>>143
ワイは壁の外に人類がいると知ってガッカリしたわ


151: 2023/01/06(金) 13:17:01.82
>>150
おはエレン


82: 2023/01/06(金) 13:06:02.06
戦闘能力を数値化、ランク化


88: 2023/01/06(金) 13:06:42.82
>>82
インフレの始まりやね


85: 2023/01/06(金) 13:06:20.92
ワープ能力
不意打ちし放題やろと思う


128: 2023/01/06(金) 13:13:15.40
一巻以上使う過去編回想編


89: 2023/01/06(金) 13:07:07.67
風呂敷を少しも畳まずに延々と広げ続けるのやめろマジでやめろ
広げてる間は読者も楽しいのが辛い


103: 2023/01/06(金) 13:09:52.53
>>89
たたまないで終わったらもうその作者を信用できなくなるわ


107: 2023/01/06(金) 13:10:31.43
>>89
これ
あと謎散りばめすぎて回収不能になってるやつ


122: 2023/01/06(金) 13:12:57.40
必殺技、味方覚醒、助っ人参戦したのに敵がやられない


133: 2023/01/06(金) 13:14:17.64
>>122
ここはスカッと倒して欲しかった…ってなることは多いな


147: 2023/01/06(金) 13:16:23.28
漫画の展開じゃないけど最終回まで残り何話!!みたいなカウントダウンいらない


158: 2023/01/06(金) 13:17:53.30
>>147
これなんでやるんやろな
例えばボスと決戦中だったらもうこいつ倒して終わりじゃんって思っちゃう(負けるかも…とハラハラしなくなる)


269: 2023/01/06(金) 13:38:22.88
コロナウイルスを出してくる
ファブル2とかビビったわ


276: 2023/01/06(金) 13:39:21.90
>>269
ちょっと萎えたなあれ
ただでさえマスク生活なんだからフィクションにコロナ持ち込むなって思っちゃう


149: 2023/01/06(金) 13:16:37.34
デスゲーム、9割まともに完結できない


156: 2023/01/06(金) 13:17:47.77
実はこの世界は仮想世界でした


194: 2023/01/06(金) 13:26:42.37
夢オチ


250: 2023/01/06(金) 13:35:13.82
実在の人物をモデルにしたキャラを極悪人にした上で噛ませにする


127: 2023/01/06(金) 13:13:13.47
お前らが嫌いな展開あげてるだけやんけ😡


172: 2023/01/06(金) 13:22:13.98
逆にここに出てるやつ片っ端からやっても傑作にはならんがエンタメとしてはそれなりに読めそう


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672976867/