今回むちゃくちゃ面白いな
この話が書きたかったんじゃないかってくらい気合い入ってる
この話が書きたかったんじゃないかってくらい気合い入ってる

出典:逃げ上手の若君93話 松井優征 集英社
932: 2023/01/07(土) 02:29:42.08
今週笑った
今ままで主君裏切ったやつらにたいして色々あったけど
ただ気持ち悪いっていうとかw
今ままで主君裏切ったやつらにたいして色々あったけど
ただ気持ち悪いっていうとかw
942: 2023/01/07(土) 09:52:51.40
>>932
色々屁理屈こねても裏切者という印象は拭えないからな
足利は北条政権で散々美味しい思いしてきたから悪政とか言われても説得力ナッシング
色々屁理屈こねても裏切者という印象は拭えないからな
足利は北条政権で散々美味しい思いしてきたから悪政とか言われても説得力ナッシング
933: 2023/01/07(土) 04:11:40.20
時行は誰も裏切ってないとだいぶ前にも書いてたしな
946: 2023/01/07(土) 11:03:00.17
この漫画、バトルはイマイチ乗れないんだけど問答とかすごろくはクソ面白いわ
960: 2023/01/07(土) 15:42:47.27
レスバで時行達の心をへし折るはずが逆にボロを出して闘志に火を付けてしまった直義マジ哀れ
その後大敗するし本当に戦下手なんだな…
その後大敗するし本当に戦下手なんだな…
962: 2023/01/07(土) 17:21:49.49
金鬼の元ネタも和歌でレスバして撃退してるから
ある意味元ネタ通り
ある意味元ネタ通り
951: 2023/01/07(土) 11:55:19.26
直義の降伏すれば命は助ける発言やっぱり嘘だったんだなw

出典:逃げ上手の若君93話 松井優征 集英社
952: 2023/01/07(土) 11:56:57.33
命は助けるけど不慮の死を遂げるだけだよ
953: 2023/01/07(土) 11:57:48.59
敵の幼子を助命した結果、後年ほぼ一族滅亡の憂き目にあった前例があるからなぁ
直義がそんな事するわけがない
直義がそんな事するわけがない
954: 2023/01/07(土) 11:58:28.32
こんな大規模な反乱やらかして今更ごめんなさいで済むわけもなし
955: 2023/01/07(土) 11:59:43.03
途中で遮って話変えてたしやっぱり北条の金で足利の資金結構賄ってたんだろうな
956: 2023/01/07(土) 13:23:36.63
どんな理屈であれ裏切った奴なんか信用できるかばーか
大の大人が言えば幼稚に感じるかもしれんが時行は子供だからな
大の大人が言えば幼稚に感じるかもしれんが時行は子供だからな
957: 2023/01/07(土) 14:07:06.13
子供という武器を最大限に活用してるな
いつか使えなくなる武器だから今のうちに存分に使っとくべき
いつか使えなくなる武器だから今のうちに存分に使っとくべき
964: 2023/01/07(土) 18:53:58.29
ハッキリと私情で足利大っ嫌い宣言しとくことで
この後で南朝の後醍醐と手を組むのが自然になったな
この後で南朝の後醍醐と手を組むのが自然になったな
943: 2023/01/07(土) 10:30:13.33
直義は正義かもしれないが、それに対して大乱が起きたら全て奪い尽くす気満々な神話生物に取り憑かれてる兄の尊氏とそれに従う師直等の尊氏派閥は邪悪の塊のような連中なのがね・・・
949: 2023/01/07(土) 11:24:28.22
>>943
足利直義が今回金鬼ってなってたから足利尊氏に藤原千方が憑いてるとかなるのかな
足利直義が今回金鬼ってなってたから足利尊氏に藤原千方が憑いてるとかなるのかな
944: 2023/01/07(土) 10:44:05.60
絵的に悪といっても配下の地域が妖怪に占領されるでもなし
いまは奪還されるより武力で安定した政権築いてくれるのが民の幸せだろう
いまは奪還されるより武力で安定した政権築いてくれるのが民の幸せだろう
945: 2023/01/07(土) 10:51:41.79
この漫画のこの段階で直義に一定以上の正義があり、尊氏や師直が狂ってると伝わったならそりゃ大成功よ
966: 2023/01/07(土) 19:32:33.61
よく考えたら足利は元祖下克上みたいなもんだから室町時代があんなに不安定だったのか

出典:逃げ上手の若君93話 松井優征 集英社
967: 2023/01/07(土) 20:05:53.96
ようやく読んだ
今までずっと「南北朝鬼ごっこ」と銘打っていたけど、ここでとっきゅんが断言することで明確な乱世が来るのね
逃げ若、お前はバンデットを越えた! せいぜい逃げ切るがよい!
(あと護良親王のご冥福をお祈りします)
今までずっと「南北朝鬼ごっこ」と銘打っていたけど、ここでとっきゅんが断言することで明確な乱世が来るのね
逃げ若、お前はバンデットを越えた! せいぜい逃げ切るがよい!
(あと護良親王のご冥福をお祈りします)
928: 2023/01/07(土) 00:25:20.57
100年ちょいでズタボロだもんなあ
929: 2023/01/07(土) 00:30:41.08
全国が武将の家紋で埋め尽くされるのは分かるがなぜ北海道がプテラノドンにw
936: 2023/01/07(土) 06:57:34.81
>>929
この時代の坂東人の認識からしたら現代の火星とか木星みたいな認識だろうし
この時代の坂東人の認識からしたら現代の火星とか木星みたいな認識だろうし
930: 2023/01/07(土) 00:37:05.04
奥州藤原氏以降の蝦夷は化石みたいなものって意味なんじゃね?()
934: 2023/01/07(土) 04:40:22.27
後醍醐天皇ってそんな「あー北条に謀反起こすなら同じ理屈で後醍醐にも謀反起こすわ」って人なのか?

出典:逃げ上手の若君93話 松井優征 集英社
935: 2023/01/07(土) 04:57:15.78
>>934
悪政を行うなら反乱起こしても良いと言うなら少なくとも武士目線なら後醍醐天皇も悪政中なので後醍醐天皇にも反乱するだろと言われたらそうだなーとなるでしょ
悪政を行うなら反乱起こしても良いと言うなら少なくとも武士目線なら後醍醐天皇も悪政中なので後醍醐天皇にも反乱するだろと言われたらそうだなーとなるでしょ
937: 2023/01/07(土) 09:00:38.50
その大っ嫌いな帝に時行がどんな気持ちで降るのかが楽しみです(ゲス顔)
938: 2023/01/07(土) 09:04:09.91
ちなみに後醍醐帝は歴代天皇の中でもかなり子作りした方(ゲス顔)
939: 2023/01/07(土) 09:10:28.85
花山帝みたいに母娘&ダブル妊娠してパパに後始末頼んだとか白河院みたいに息子の嫁 取りとかやらかしてないからまだマシや
940: 2023/01/07(土) 09:16:42.24
でも祖父の妃に手を出して護良親王産ませたりはしてたんだよね…
941: 2023/01/07(土) 09:50:34.84
後醍醐天皇について調べなきゃなぁ
常識すぎてここでは教えてもらえんようだ
常識すぎてここでは教えてもらえんようだ
947: 2023/01/07(土) 11:09:53.16
>>941
倒幕に三度も立ち上がったり子だくさんだったりでエネルギッシュすぎる人
ゆえに目からビームが出る
倒幕に三度も立ち上がったり子だくさんだったりでエネルギッシュすぎる人
ゆえに目からビームが出る
948: 2023/01/07(土) 11:23:06.36
ちなみに後醍醐帝の好物は公式設定でカエルだ
963: 2023/01/07(土) 17:45:31.85
表紙かるたの玄蕃と魅摩ちゃんかわええ
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1669205336/
コメント
コメント一覧 (17)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
これじゃただの言い合いだ
paruparu94
が
しました
一切の理屈が通じない足利尊氏
paruparu94
が
しました
そもそもお前らが反乱起こさなかったら民の犠牲だって無かったろって話よ
ウクライナの人民の生命を守るためにウクライナは降伏すべし!って言ってる人たちみたいな違和感あるよね
paruparu94
が
しました
一時的に収まっても結局応仁の乱から始まって滅びるまでずっとその調子だかんな室町時代
paruparu94
が
しました
徳川って奇跡みたいな偉業なんだなっと
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする