スクリーンみたいになる演出かっこよすぎるだろ
思ってたより爽やかな終わり方だった
ターミネーター2だし
京はこの先どうなるんやら
思ってたより爽やかな終わり方だった
ターミネーター2だし
京はこの先どうなるんやら

出典:SAKAMOTO DAYS 鈴木祐斗 集英社
195: 2023/01/07(土) 07:46:29.04
今回の影見開きは京のキャラとも絡められてて、過去一レベルに上手かったな
よう思いつくわこんなん
よう思いつくわこんなん
180: 2023/01/07(土) 00:17:58.49
演出オサレすぎるなぁ
203: 2023/01/07(土) 12:48:04.24
投影される演出アツすぎるだろ
漫画描くのうまいなホント
漫画描くのうまいなホント
181: 2023/01/07(土) 00:28:21.28
なんだよこのスタイリッシュバトルは
「4DXだ」で何するのかと思ったら椅子ごと天井に蹴りあげるとは
影絵の演出オシャレ極まってる
「4DXだ」で何するのかと思ったら椅子ごと天井に蹴りあげるとは
影絵の演出オシャレ極まってる
189: 2023/01/07(土) 03:49:40.35
4DXだ→椅子に座らせてぶっ飛ばすのカッコよすぎ
221: 2023/01/07(土) 22:40:51.43
当たり前のようにパイプオルガンあるけどJCCに必要なのか?w
227: 2023/01/08(日) 09:47:58.53
>>221
ラスボス戦の授業に必須
ラスボス戦の授業に必須
185: 2023/01/07(土) 02:06:48.83
まさかの最後T2ネタ

出典:SAKAMOTO DAYS 鈴木祐斗 集英社
187: 2023/01/07(土) 02:34:21.09
>>185
映画好きじゃなくても誰でも知ってるレベルのフレーズだと京の反応がなぁ
映画好きじゃなくても誰でも知ってるレベルのフレーズだと京の反応がなぁ
188: 2023/01/07(土) 03:19:23.06
>>185
伏線回収やで
伏線回収やで
220: 2023/01/07(土) 22:31:57.72
最後の台詞は佐藤田先生がターミネーターは2が好きって言ってたのに絡めたのか
お洒落やね
お洒落やね

出典:SAKAMOTO DAYS 鈴木祐斗 集英社
204: 2023/01/07(土) 12:50:16.59
え?これで終わり?
205: 2023/01/07(土) 12:53:28.73
地獄で逢おうぜベイビーして勝ってなかったらダサすぎるし
183: 2023/01/07(土) 01:17:47.07
京やっぱり強すぎだよなぁ
細身坂本とあれだけやりあえるんだから
細身坂本とあれだけやりあえるんだから
190: 2023/01/07(土) 05:36:39.20
サクサク戦闘が始まって終わるのいいねえ
ただ京が佐藤田悦子と言ったあとに佐藤田先生と言ってブレるのが気になった
ただ京が佐藤田悦子と言ったあとに佐藤田先生と言ってブレるのが気になった
194: 2023/01/07(土) 07:23:44.50
てか、生きてたら坂本の追っかけになりそうだなw
虎丸以上の推しになりそう
虎丸以上の推しになりそう
196: 2023/01/07(土) 07:52:52.64
>>194
ってか、こいつ
いつも他人の名前を呼ぶとき、フルネームで呼ぶのに坂本だけ名字で呼ぶようになったよな
この時点でなんか惚れてねと思った
痩せた時も何か嬉しそうだったし
まさか、攻めれば攻めるほど案外落ちるタイプなん京?
京に殺されたORDERも京にそういう理由で認められたかもしれん
ってか、こいつ
いつも他人の名前を呼ぶとき、フルネームで呼ぶのに坂本だけ名字で呼ぶようになったよな
この時点でなんか惚れてねと思った
痩せた時も何か嬉しそうだったし
まさか、攻めれば攻めるほど案外落ちるタイプなん京?
京に殺されたORDERも京にそういう理由で認められたかもしれん
238: 2023/01/08(日) 15:54:08.76
最後になってるかはわからんが今回ので京好きになった
敵味方関係なく最期がカッコいいの好きだ
敵味方関係なく最期がカッコいいの好きだ
210: 2023/01/07(土) 14:33:32.90
京はもう過去もでてもう引き出しもなさそうだしさすがにこれで決着で退場っぽいな、いいキャラだった
182: 2023/01/07(土) 00:34:34.18
京が子供の頃に見た映画はローマの休日かな
216: 2023/01/07(土) 20:07:21.10
京は自分より強い人間にボコられても最終的に映画最高に連想されていく変態だから無敵かよ
人生楽しみすぎだろ
人生楽しみすぎだろ
217: 2023/01/07(土) 20:15:36.80
映画野郎だから京2になって復活するよ
218: 2023/01/07(土) 20:48:02.48
>>217
第一声はI'm backかな?
第一声はI'm backかな?
219: 2023/01/07(土) 21:32:08.77
作者は映画好きなんだっけ?
224: 2023/01/08(日) 00:04:48.75
>>219
クリストファー・ノーラン好きとは言ってたな
漫画家って絵作りとか話の構成の勉強で映画をめっちゃ見てるイメージある
クリストファー・ノーラン好きとは言ってたな
漫画家って絵作りとか話の構成の勉強で映画をめっちゃ見てるイメージある
225: 2023/01/08(日) 00:44:38.65
坂本が住んでる町がイコライ坂だし殺連東京支部の外観がまんまジョンウィックのコンチネンタルホテルだしで間違いなく作者は映画大好きでしょ
今回もT2以外に京がショーシャンクやってたし
今回もT2以外に京がショーシャンクやってたし
208: 2023/01/07(土) 13:04:41.74
ORDERのバトルもめっちゃ面白いけどやっぱり坂本のバトルが最高だ

出典:SAKAMOTO DAYS 鈴木祐斗 集英社
209: 2023/01/07(土) 13:45:28.60
照明のレーザーとか最後の息でふっとばしたりとかやってることめちゃくちゃだけどおもしれー
世界観作るのと演出うまいなー
世界観作るのと演出うまいなー
198: 2023/01/07(土) 08:56:23.26
デカイダメージもらうこともなく現役オーダー倒せるあたりやっぱ抜けて強いな坂本
228: 2023/01/08(日) 11:04:01.90
片目が見えなかったとはいえ京に圧勝だから坂本はやっぱりぶっちぎりで強いのか?
大弗とかじゃ京に勝てるとはあまり思えない。
大弗とかじゃ京に勝てるとはあまり思えない。
193: 2023/01/07(土) 07:21:06.42
やっぱ痩せ本が正解なんだよなぁ
確信したわ
確信したわ
229: 2023/01/08(日) 11:52:21.73
これで全盛期の6割の強さだっけ。そりゃ伝説になりますわ。
230: 2023/01/08(日) 13:04:29.17
ただ、坂本の何がすごいのかいまいち分からず勝ったな
まさに主人公補正ってやつ
突出してる部分が見えてこない
まさに主人公補正ってやつ
突出してる部分が見えてこない
231: 2023/01/08(日) 13:49:17.49
ある意味緋村剣心だからなぁ
坂本は最初期の設定が足引っ張ってるように思うわ
坂本は最初期の設定が足引っ張ってるように思うわ
235: 2023/01/08(日) 14:15:11.70
緋村剣心は良い例えだな。相手を生かして勝ち切る主人公みたいな感じか。
211: 2023/01/07(土) 16:43:42.57
久々に読んだけどこれギャグ漫画じゃなかったっけ
212: 2023/01/07(土) 17:52:36.52
ハイセンスシュールバトル漫画
184: 2023/01/07(土) 02:05:59.13
相変わらず魅せ方が凄いわ…掲載順も最近はずっと上の方だしそりゃアンケも取れるわなって感じ
178: 2023/01/07(土) 00:13:01.16
掲載順トップじゃん…すご
179: 2023/01/07(土) 00:14:44.49
上位が休みまくってる分を仕方なく上で働き続けてたら
露出のおかげでホントに人気固定された認識
露出のおかげでホントに人気固定された認識
186: 2023/01/07(土) 02:18:18.72
もう最近は掲載順完全に看板クラスでずっと安定してるよな
実際面白いし妥当だけど
実際面白いし妥当だけど
200: 2023/01/07(土) 10:38:24.63
推され方からファンの贔屓目抜きで間違いなくアニメ化進んでるタイトルだろうけど
きちんと原作の雰囲気やケレン味を再現できるスタッフがいいな
美麗作画でも解釈違いだみたいな叩かれ方してるのもあるし
きちんと原作の雰囲気やケレン味を再現できるスタッフがいいな
美麗作画でも解釈違いだみたいな叩かれ方してるのもあるし
201: 2023/01/07(土) 11:02:51.39
正直最初の頃はイマイチだしアニメはあまり期待しない方がいいかなと思ってる
肝心なアクションも漫画のほうが良いってなりそうなのがな
肝心なアクションも漫画のほうが良いってなりそうなのがな
239: 2023/01/08(日) 17:13:17.52
魅せるバトルの演出が本当に上手いなぁ
今回も映画にちなんだギミックの畳み掛けが最高だった
今回も映画にちなんだギミックの畳み掛けが最高だった
197: 2023/01/07(土) 07:59:01.70
バトルシーンは本当に最高だなこの漫画
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1671861510/
コメント
コメント一覧 (36)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
変な丸鋸やトンカチがカッコよく見えてくる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
観覧車くらいキマったシーンだと思うわ
paruparu94
が
しました
戦争の白黒映像が映し出されて、そこに影がかかる感じで主人公とボスが戦ってるシーンのやつ。戦争の陰には彼らがいた、みたいな意味の演出の。
よくあるやつだったらすまん。
paruparu94
が
しました
ストーリー自体はあってないようなものだし、むしろないほうがすっきりする
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それまで正直打ち切り候補として舐めてたわ
paruparu94
が
しました
ここでまとめられてるのも初めて見たわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
パクリとかじゃ全然ないけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
太っててもいい でも苦戦もするし坂本が常識人だからまだ強い魅力を感じない
強くて不気味な篁はみんな大好きだろ
かといって脇キャラにも特にカタルシス感じない
全体的にストーリーが軽めならもっと日常パート多くてもいいけど今はアクション漫画路線、でもキャラ死なないし今のところただキャラが増えて戦って勝手に終わってるかんじ
軽いノリは好きだけどキャラ多い割に思入れもない
アニメになれば化けそうな気もするけどサクッと完結する気もする
篁が元々読み切り主人公だったらしいがあれくらい強い坂本の話も見てみたかったな
paruparu94
が
しました
キャラもボソボソ喋ってる奴多いしいいんじゃない?
ハマると思う
paruparu94
が
しました
基本的に題材というか世界観がB級映画だから、個人的にはキャラさえブレなきゃストーリーは適当で良い
paruparu94
が
しました
未来視とかはあるけど、単純な能力だしな
肉弾戦が見てて楽しい
paruparu94
が
しました
超カッコいいプロのオッサンたちの前座でしかない
paruparu94
が
しました
コメントする