カクガグガクで草

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
467: 2023/01/13(金)
即冷や汗かいてるカクさんはもうダメぽ
566: 2023/01/13(金)
ゾロとカクは出会った瞬間の汗の量で勝負ありだわな
471: 2023/01/13(金)
ルッチ→舐めプルフィに2発殴られただけで意識飛びそう
カク→寝起きゾロにビビりまくり
もうだめだCP
カク→寝起きゾロにビビりまくり
もうだめだCP
368: 2023/01/13(金)
ゾロの安心感
434: 2023/01/13(金)
ゾロは10億とかいうなめられた金額だけど28億くらいあってもおかしくないからな
34: 2023/01/13(金)
カクは人間のまま周断使えるようになってるから強くなってるのは分かるけどゾロは寝起きの一刀流で軽く弾いてるから凄い差を感じる再会だな
27: 2023/01/13(金)
ゾロとか強くなり過ぎだよな、もうミホークとシャンクスくらいしか相手になる奴いないじゃねえ
で、ミホークは師匠だしシャンクスも親友の恩人だから戦う理由なし、やることなくなり終わってるぞ
で、ミホークは師匠だしシャンクスも親友の恩人だから戦う理由なし、やることなくなり終わってるぞ
554: 2023/01/13(金)
ルッチはルフィを四皇と認めず
カクもゾロを見つけた途端、四皇一味に攻撃開始
エニエスロビーの件で悔しかったんだろうな~w
カクもゾロを見つけた途端、四皇一味に攻撃開始
エニエスロビーの件で悔しかったんだろうな~w
559: 2023/01/13(金)
>>554
あそこでキャリアをみんな失いかけたからね
復帰できてよかった
あそこでキャリアをみんな失いかけたからね
復帰できてよかった
660: 2023/01/13(金)
一応造船会社で働いてたカクが、船壊すのに微塵も躊躇してなくて悲しいよ!!
777: 2023/01/13(金)
カクはエニエスロビーで少しは良いやつに見えたが全然懲りてなかったな
289: 2023/01/13(金)
ゾロは流石にカクのこと覚えちゃいねえか

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
294: 2023/01/13(金)
>>289
次回まで待て、絶対覚えてるから
キリンとして
次回まで待て、絶対覚えてるから
キリンとして
430: 2023/01/13(金)
寝起きで周断粉砕わろた
めっちゃ差ができたな
めっちゃ差ができたな
595: 2023/01/13(金)
>>430
そういえば周断って、キリン状態じゃなくてもできたんだな
できるようになったのかもしれんが
そういえば周断って、キリン状態じゃなくてもできたんだな
できるようになったのかもしれんが
782: 2023/01/13(金)
CP0もガープも許可なく四皇と戦うのマジで草
赤犬も頭抱えてるやろ
赤犬も頭抱えてるやろ
784: 2023/01/13(金)
>>782
赤犬がガープに指図したり、物いってる描写ないので、内心おんどれえぇ!で終わりそう。
ってかガープはセンゴクでもコングでも止められません😁
赤犬がガープに指図したり、物いってる描写ないので、内心おんどれえぇ!で終わりそう。
ってかガープはセンゴクでもコングでも止められません😁
39: 2023/01/13(金)
ゾロが本気だせばカクくらいスパッっと切っておしまいじゃないの?
何で遊んでるの?
何で遊んでるの?
45: 2023/01/13(金)
ゾロは本気にならん感じじゃない?戦う場所や状況的に本格バトルに発展しそうな気配がない
本気でやり合う時ってサシでやるとか、そういう状況作り出すから
ナミとかウソップ巻き込んでの本気バトルはこれまでのパターンから考えて薄い
脱出がメインでおそらく謎の助っ人がなんとかしてくれるんじゃ?戦桃丸より後に出すってことは戦桃丸よりは強そうだ
本気でやり合う時ってサシでやるとか、そういう状況作り出すから
ナミとかウソップ巻き込んでの本気バトルはこれまでのパターンから考えて薄い
脱出がメインでおそらく謎の助っ人がなんとかしてくれるんじゃ?戦桃丸より後に出すってことは戦桃丸よりは強そうだ
345: 2023/01/13(金)
ルフィたちは怒りがなきゃブチギレないからな
ゾロも本気だせばカク瞬殺できるけど遊んで終わりやろな
ゾロも本気だせばカク瞬殺できるけど遊んで終わりやろな
128: 2023/01/13(金)
ルッチこのままだと割と余裕で逃げられそうで草
脅威なの黄猿だけやんけ
脅威なの黄猿だけやんけ
196: 2023/01/13(金)
ゾロがカクとマッチングしたのも今の麦わらの一味のレベルを読者に見せるためだから戦いはそれほど長引かんやろな。
339: 2023/01/13(金)
そもそもCP0がなめられすぎ
設定考えたら四皇幹部ぐらいの強さで妥当
設定考えたら四皇幹部ぐらいの強さで妥当
383: 2023/01/13(金)
カク「ロロノア!強くなったのはおぬしだけじゃない!」
468: 2023/01/13(金)
カク刀使うのやめたの
悪いが4刀出来なくなっちゃったな
悪いが4刀出来なくなっちゃったな
474: 2023/01/13(金)
カクは飛び六胞くらいの実力はあるのかね
476: 2023/01/13(金)
>>474
飛び六胞レベルなんじゃね、カクがフーズフーと同じくらい、ルッチは四皇幹部レベル
飛び六胞レベルなんじゃね、カクがフーズフーと同じくらい、ルッチは四皇幹部レベル
480: 2023/01/13(金)
>>474
一応お面被ってたんだしゲルニカマハ辺りと同じ位はあるんじゃ無い?
一応お面被ってたんだしゲルニカマハ辺りと同じ位はあるんじゃ無い?

503: 2023/01/13(金)
>>480
ゲルニカクラスなら少なくともドレークより強いからジャックぐらいの強さあるんじゃね?
フランキーやロビンに負けた六胞よりは強そうカク
ゲルニカクラスなら少なくともドレークより強いからジャックぐらいの強さあるんじゃね?
フランキーやロビンに負けた六胞よりは強そうカク
484: 2023/01/13(金)
龍、恐竜、マンモス、サーベルタイガー、巨大蜘蛛
豹とキリンじゃ本来、飛び六胞にも入れてもらえない能力だけど
ルッチとカクは基礎戦闘力が高いのでルッチなら大看板、カクは六胞ぐらいの実力はありそう。
不死鳥マルコとかプテラノドンキングと互角かワンチャンそれ以上にやりそうじゃんルッチ
豹とキリンじゃ本来、飛び六胞にも入れてもらえない能力だけど
ルッチとカクは基礎戦闘力が高いのでルッチなら大看板、カクは六胞ぐらいの実力はありそう。
不死鳥マルコとかプテラノドンキングと互角かワンチャンそれ以上にやりそうじゃんルッチ
620: 2023/01/13(金)
カクは覚醒したらどうなるんだろうな
麒麟になってルッチより強くなったりして
麒麟になってルッチより強くなったりして
464: 2023/01/13(金)
まあカクは弱いだろうね、強いオーラがない、むしろ不気味なのはステューシー、こいつが何かやらかしそう
623: 2023/01/13(金)
ステューシーは実はベガパンク側でルッチ達を裏切りそう
22: 2023/01/13(金)
島にいるもう一人の味方ってステゥーシー?

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
23: 2023/01/13(金)
ベガパンクの才能に惚れ込んでるとかならあるかもしれないじゃん
74: 2023/01/13(金)
やっぱ協力者は元MADSのステューシーだな
冷静な口調なのが女っぽいし逆スパイとしてCP0に潜入しベガパンク抹殺命令も裏でベガパンクに伝えていたとすればルッチと赤犬の「ベガパンクは知っているのか?」発言も繋がる
冷静な口調なのが女っぽいし逆スパイとしてCP0に潜入しベガパンク抹殺命令も裏でベガパンクに伝えていたとすればルッチと赤犬の「ベガパンクは知っているのか?」発言も繋がる
209: 2023/01/13(金)
ステューシーがベガパンクに惚れてて手伝いたいと思ってるとかは普通にありえるな
政府側の人間だし
この感じで新キャラは流石に無いと思うんだよな
政府側の人間だし
この感じで新キャラは流石に無いと思うんだよな
210: 2023/01/13(金)
若さを保ってるのがベガパンク経由の何かかもな
意味のないババア設定とは思えないし
意味のないババア設定とは思えないし
216: 2023/01/13(金)
>>210
レイリーの嫁みたいなのが居るからそういう奴もいるんだろう
意味不明にデカかったりツノ生えてる人間がいるし
レイリーの嫁みたいなのが居るからそういう奴もいるんだろう
意味不明にデカかったりツノ生えてる人間がいるし
303: 2023/01/13(金)
ベガパンクのもう1人の味方ってくまだろ
完全にサイボーグ化する直前にくまの身体からくまの意思を取り出して別の身体に移したくま
完全にサイボーグ化する直前にくまの身体からくまの意思を取り出して別の身体に移したくま
249: 2023/01/13(金)
クマの暴走ってボニー出てきたから皆、ボニーを助けるためにエッグヘッド向かったと思った人が大半だろうが、もしかして天竜人の奴隷としてプログラムでどこに行っても戻るように仕向けられてるのか?
自分の意志じゃない感じがある
自分の意志じゃない感じがある
253: 2023/01/13(金)
>>249
高度足りなくてレッドラインに衝突したんだろ
高度足りなくてレッドラインに衝突したんだろ
258: 2023/01/13(金)
>>249
改造したのベガパンクだしそれはしてないでしょ
今回のは200年前の古代ロボットとくまが何か関係あると思った方が良いと思う
改造したのベガパンクだしそれはしてないでしょ
今回のは200年前の古代ロボットとくまが何か関係あると思った方が良いと思う
624: 2023/01/13(金)
ステューシー説の問題はどう覚醒ルッチやセラフィム軍団を抑えられるんだってことだな
謎の人物は四皇でニカなルフィよりも確実だと信用されてるほどの存在だぞ
まぁ元同僚だからこそ信頼があってもおかしくない間柄の可能性だってあるけど
謎の人物は四皇でニカなルフィよりも確実だと信用されてるほどの存在だぞ
まぁ元同僚だからこそ信頼があってもおかしくない間柄の可能性だってあるけど
692: 2023/01/13(金)
ステューシーがパンク側なら
セラフィム権もまた奪い返せるんじゃないかね。そしたらルッチとカクも止めておけるだろう
セラフィム権もまた奪い返せるんじゃないかね。そしたらルッチとカクも止めておけるだろう
628: 2023/01/13(金)
ステューシーはどんどん美人に磨きがかかってるな素晴らしい
ただ個人的にはcp0にも好きなキャラが居てほしいから願望としてステューシーはcp0が良いかな
裏切ったから好きじゃなくなるって訳じゃないが
ただ個人的にはcp0にも好きなキャラが居てほしいから願望としてステューシーはcp0が良いかな
裏切ったから好きじゃなくなるって訳じゃないが
622: 2023/01/13(金)
ステューシーってホールケーキアイランドでも実はCP0でしたみたいな登場だったし、本当の正体は属さないヒソカのような奴かもしれない
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1672274111/
コメント
コメント一覧 (27)
どこぞのイキった奴とは違う
paruparu94
が
しました
言うこと聞く人黄猿しかいない
paruparu94
が
しました
元帥でデスクワークなんて煙がやっとけよ弱いんだから
paruparu94
が
しました
“カクガグガク”が早口言葉のネタにしか見えないんだが……w
paruparu94
が
しました
「麦わらが強いなんて認めない」ってことじゃなくて「戦いたいから四皇じゃない事にしておこう」じゃないの?
ルッチ上げのセリフでしょ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
実力普通に認めてる格上相手だからまあそら汗くらいはかく
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ベガパンクも麦わら一味だけでは倒せないと思ったから
島内の味方に命乞いしたのに
実際、ルフィゾロではルッチカクを倒せてないしな
paruparu94
が
しました
他は麦わらとか黒足とか愛称て呼ばれる事多いし
paruparu94
が
しました
イッショウとかシャンクス、ビスタ、ミホークとは戦わなそうだし…
paruparu94
が
しました
4皇相手に仲間助けに行くぞってそれもうホールケーキアイランド編じゃん
paruparu94
が
しました
水ダウで似たような説あったじゃん
paruparu94
が
しました
長期連載作品は軒並みダレてて打ち切りになるものもチラホラ出て、新連載の漫画もことごとくつまらなくて打ち切りばかり。
唯一読めた物がデスノートだけだったからなぁ。
paruparu94
が
しました
それなりに強くなくちゃな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする