2: 2023/01/19(木) 15:32:51.39
草
3: 2023/01/19(木) 15:33:09.92
何らかの伏線やろ?
5: 2023/01/19(木) 15:33:29.46
パラレルワールド匂わせやぞ
7: 2023/01/19(木) 15:33:46.94
最近の子は電話ボックスの実物知らんからやろ
9: 2023/01/19(木) 15:34:13.40
記憶違いかね
14: 2023/01/19(木) 15:34:41.26
資料とか見ないで想像で書いてるのか?いくらなんでも違いすぎるだろ
16: 2023/01/19(木) 15:34:53.96
都会の電話ボックスが外側に開いたらぶつかりまくるだろ
17: 2023/01/19(木) 15:34:54.97
そもそも電話ってそんな中央にある?
34: 2023/01/19(木) 15:36:40.08
>>17
角についてるイメージだな
中央にあるのもありそうだが
角についてるイメージだな
中央にあるのもありそうだが
49: 2023/01/19(木) 15:38:27.01
>>34
車いすの人でも入れるようなクソデカBOXやったら真ん中にあったような気がする
車いすの人でも入れるようなクソデカBOXやったら真ん中にあったような気がする
178: 2023/01/19(木) 15:50:18.40
203: 2023/01/19(木) 15:52:33.10
>>178
内開きやから入れたら出れる
内開きやから入れたら出れる
4: 2023/01/19(木) 15:33:27.20
探したらありそうな気もするけど確かに内側に凹むタイプしか見たことないな
狭い電話ボックスはランドセル背負いながら入るの大変だった思い出
狭い電話ボックスはランドセル背負いながら入るの大変だった思い出
12: 2023/01/19(木) 15:34:27.96
歩行者に当たるから内側に折れる
23: 2023/01/19(木) 15:35:18.54
扉が外側に開いたら邪魔すぎるやろ
29: 2023/01/19(木) 15:36:09.23
公衆電話見ないわ
駅前とかならある?
駅前とかならある?
39: 2023/01/19(木) 15:37:08.10
>>29
撤去され続けてる
撤去され続けてる
44: 2023/01/19(木) 15:37:33.91
>>29
駅に公衆電話はあるけど電話ボックスはないな
駅に公衆電話はあるけど電話ボックスはないな
98: 2023/01/19(木) 15:42:32.52
>>29
ワイの家の近くには未だボックスタイプのがあるな
あとはスーパーの片隅にひっそりとあったり駅なら構内やな
ワイの家の近くには未だボックスタイプのがあるな
あとはスーパーの片隅にひっそりとあったり駅なら構内やな
102: 2023/01/19(木) 15:43:00.70
電話ボックスだけじゃなくて大抵の施設の出入り口は内開きだよね普通
109: 2023/01/19(木) 15:44:00.57
>>102
ってか危ねえからな
昔の新幹線とか特急のトイレも内側に折れ曲がるやつだったな
ってか危ねえからな
昔の新幹線とか特急のトイレも内側に折れ曲がるやつだったな
51: 2023/01/19(木) 15:38:36.47
風強い日開けづらいのは本当
だけど扉の折れ側逆なんだわ😅
だけど扉の折れ側逆なんだわ😅
167: 2023/01/19(木) 15:48:52.45
上手く折れないで入りにくかったり
出にくかった記憶はある
出にくかった記憶はある
225: 2023/01/19(木) 15:54:16.35
>>167
ホンマはそこを伝えたかったんやろな
ホンマはそこを伝えたかったんやろな
54: 2023/01/19(木) 15:38:51.70
わざと間違えて話題性作ろうとしとるだけやろ
良くある手法や
良くある手法や
233: 2023/01/19(木) 15:54:55.83
俺らの知らない電話ボックスがあるのかもしれない
56: 2023/01/19(木) 15:39:04.10
異世界物やろ
71: 2023/01/19(木) 15:39:56.05
>>56
割と正解に近い
割と正解に近い

出典:平成少年ダン サンカクヘッド 集英社
76: 2023/01/19(木) 15:40:34.94
平成といいつつ昭和末期の空気
137: 2023/01/19(木) 15:46:53.24
>>76
実際描写されてるの平成元年ぐらいやからな
実際描写されてるの平成元年ぐらいやからな
136: 2023/01/19(木) 15:46:39.06
作者は昭和63年生まれとかだからエアプなはずないんや…
139: 2023/01/19(木) 15:46:59.73
>>136
昭和61年生まれのアラフォーやぞ
昭和61年生まれのアラフォーやぞ
173: 2023/01/19(木) 15:50:01.25
176: 2023/01/19(木) 15:50:15.76
>>173
草
草
236: 2023/01/19(木) 15:55:15.12
>>173
レイクなつかしい
レイクなつかしい
351: 2023/01/19(木) 16:07:26.09
>>173
これは子どもが言ってることだからセーフや
これは子どもが言ってることだからセーフや
177: 2023/01/19(木) 15:50:17.11
久米田の元アシ「これが平成11年なんじゃないか!?という画像を作りました。」
MAEDAX@背景美塾 塾長 原宿@maedax_x
これが平成11年なんじゃないか!?という画像を作りました。 https://t.co/bYjxEqE0e6
2021/12/25 20:15:38
250: 2023/01/19(木) 15:56:47.80
>>177
ようまとまっとる気がする
ようまとまっとる気がする
258: 2023/01/19(木) 15:57:29.10
>>177
なぜか友達の家感ある
なぜか友達の家感ある
283: 2023/01/19(木) 15:59:44.90
>>177
ドリキャスある家庭とか普通じゃないやろ
ドリキャスある家庭とか普通じゃないやろ
305: 2023/01/19(木) 16:01:26.40
>>283
なんやと😡
なんやと😡
290: 2023/01/19(木) 16:00:01.40
>>177
ゲーム機4種あってパソコンもあるとか上級すぎるやろ
ゲーム機4種あってパソコンもあるとか上級すぎるやろ
350: 2023/01/19(木) 16:07:25.00
>>290
しかもiMacやしな
しかもiMacやしな
334: 2023/01/19(木) 16:04:44.50
>>177
ライダー谷間世代やけどウルトラマンも見ていた記憶ないわ
ライダー谷間世代やけどウルトラマンも見ていた記憶ないわ
343: 2023/01/19(木) 16:06:22.70
>>334
99年やとガイアの世代やないか?
99年やとガイアの世代やないか?
189: 2023/01/19(木) 15:51:19.69
間違いも多いかもしれんけど平成初期なんてあんなもんだったのにガキに昭和だ昭和だ連呼されてんのはかわいそうだわ
221: 2023/01/19(木) 15:54:01.95
>>189
ガキだからこそ5,6年のズレはでかいで
5,6年もズレてたらスーファミはプレステになっとるし
体験した遊びも全然違うものになる
ガキだからこそ5,6年のズレはでかいで
5,6年もズレてたらスーファミはプレステになっとるし
体験した遊びも全然違うものになる
235: 2023/01/19(木) 15:55:07.57
出典:平成少年ダン サンカクヘッド 集英社264: 2023/01/19(木) 15:58:16.06
>>235
でもまたその世界否定して飛ぶんだよな
でもまたその世界否定して飛ぶんだよな
458: 2023/01/19(木) 16:20:06.87
>>235
結局ビターエンドにしかならんの寂しいわ
母ちゃんおらんし
結局ビターエンドにしかならんの寂しいわ
母ちゃんおらんし
247: 2023/01/19(木) 15:56:13.78
終わりそうで終わらない謎漫画
269: 2023/01/19(木) 15:58:40.63
>>247
舞台設定の種明かししたからもう終わるぞ
舞台設定の種明かししたからもう終わるぞ
215: 2023/01/19(木) 15:53:31.96
妄想の世界っていう複線やぞ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674109932/
コメント
コメント一覧 (38)
paruparu94
が
しました
風で受ける力は同じやろ
paruparu94
が
しました
ー
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
令和初期も平成末期
paruparu94
が
しました
てかそういうのは編集がしっかりすればいい話だと思うけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
うまるのときのほうが上手かったんじゃねえの手抜きか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
売れてたうまるちゃんを無責任に途中で捨ててまで
新作描いたのにハズレばっかだな…
しかも取材不足とか
paruparu94
が
しました
途中で放り出したことは未だに許してないからな😡
paruparu94
が
しました
週刊は2作打ち切りで次はなさそうだし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
きちんと校正校閲してない担当編集が悪いだろ
paruparu94
が
しました
をやってないならまあ許すわ
paruparu94
が
しました
そうじゃないと内圧でボックス割れる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
複数でやらかしてるからね
平成を生きたはずなのに平成エアプ
とかいう意味不明なことやってる
paruparu94
が
しました
したみたいだけど
ナレーションも作中のキャラもこれが平成11年!とドヤってたし
方々から指摘されて捻り出した苦しい後付けとしか思えないのがね…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
平成1年なら昭和感バリバリで違和感無いけど平成11年で昭和感はだいぶ薄れてるハズの時期だし
そのズレた間違ってる平成に対してそうそうコレが平成だったよな!とやってるので妄想だからおかしくて当然って事にならない
そういうのに対してちゃんとあれ?こんなだったっけ?的な反応をさせておけば伏線と言えたろうし妄想だから間違ってましたで筋が通るんだけどな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
うまるだけ読めたってだけで、あとがきで自虐してるようにマジでつまんねー漫画ばっか描いてきたんやなw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする