no title

1: 2023/01/24(火) 16:16:25.60
書店員を中心とした各界の漫画好き選考員が「今、この瞬間一番おもしろいマンガ」を選ぶ『マンガ大賞2023』の一次選考の結果が24日、同賞実行委員会より発表され、ノミネート11作品が出そろった。今回の一次選考においては、102人の選考員から、242作品への投票があった。

同賞は2008年に創設され今年で16回目。昨年1年間(2022年1月1日~12月31日)に新刊の単行本が刊行された作品のうち、最大巻数が8巻までの作品が選考対象。一選考員が「人にぜひ薦めたいと思う作品を5作品」を選出し、得票数上位11作品(同率順位含む)をノミネートした。

大賞の結果は3月中旬~下旬に発表される。

■『マンガ大賞2023』ノミネート作品
・『あかね噺』馬上鷹将、末永裕樹
・『女の園の星』和山やま
・『劇光仮面』山口貴由
・『これ描いて死ね』とよ田みのる
・『さよなら絵梨』藤本タツキ
・『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』地主
・『正反対な君と僕』阿賀沢紅茶
・『タコピーの原罪』タイザン5
・『天幕のジャードゥーガル』トマトスープ
・『日本三國』松木いっか
・『光が死んだ夏』モクモクれん


■歴代大賞作品
第1回(2008年):『岳』石塚真一
第2回(2009年):『ちはやふる』末次由紀
第3回(2010年):『テルマエ・ロマエ』ヤマザキマリ
第4回(2011年):『3月のライオン』羽海野チカ
第5回(2012年):『銀の匙 Silver Spoon』荒川弘
第6回(2013年):『海街diary』吉田秋生
第7回(2014年):『乙嫁語り』森薫
第8回(2015年):『かくかくしかじか』東村アキコ
第9回(2016年):『ゴールデンカムイ』野田サトル
第10回(2017年):『響~小説家になる方法~』柳本光晴
第11回(2018年):『BEASTARS』板垣巴留
第12回(2019年):『彼方のアストラ』篠原健太
第13回(2020年):『ブルーピリオド』山口つばさ
第14回(2021年):『葬送のフリーレン』原作:山田鐘人、作画:アベツカサ
第15回(2022年):『ダーウィン事変』うめざわしゅん

https://www.oricon.co.jp/news/2263545/full/


45: 2023/01/24(火) 16:51:36.53
>>1
メダリストやろ!


12: 2023/01/24(火) 16:25:11.23
個人的には日本三国より来迎の国のほうが好き

 

6: 2023/01/24(火) 16:22:03.61
女の園の星だけ読んでるけど面白い
最近当たりが少なくて困ってるからジャンプ系以外は全部ちらっと読んでみたい
xxlarge


11: 2023/01/24(火) 16:25:07.19
女の園の星はそこはかとなく動物のお医者さん味があって大変面白い
じゃあこれがマンが大賞かというとよくわからんけど


28: 2023/01/24(火) 16:35:32.73
>>11
すごくよく分かる
マンガ大賞受賞するような面白さじゃないんだよね
あと女子高出身者以外にあの独特の空気感が理解できるのか疑問


72: 2023/01/24(火) 17:21:33.15
女の園の星は好きだけど大賞とかそういうアレじゃない気もするな

あかね噺とか正反対あたりなら


104: 2023/01/24(火) 18:03:11.07
女の園の星は派手な魅力はないが年齢性別体調気分問わずに読める感がいい


49: 2023/01/24(火) 16:56:09.40
タコピー鬼つええ!
takopi001


79: 2023/01/24(火) 17:26:09.32
いや集英社選ばれすぎだろ


107: 2023/01/24(火) 18:08:13.92
またチェンソーマンの人選ばれとる。いろんな作風ができるんだな


137: 2023/01/24(火) 19:20:51.00
あかね噺とタコピーしか知らんけど薦めるとしたら表紙的にあかね噺だな
akane004


47: 2023/01/24(火) 16:53:43.60
あかね噺はアニメ化まで封印してる
落語の口上を文字で見てもな
声優の力量が試されそうだが


19: 2023/01/24(火) 16:28:52.71
歴代のメンツは悪くないと思う


3: 2023/01/24(火) 16:19:59.72
ビースターズだけは面白さがわからなかった


115: 2023/01/24(火) 18:17:09.40
>>3
同じだわ
歴代大賞作品、どれも楽しく読んだけどこれだけはわからん


22: 2023/01/24(火) 16:31:28.71
>第1回(2008年):『岳』石塚真一
実写映画化
>第2回(2009年):『ちはやふる』末次由紀
実写映画、アニメ化
>第3回(2010年):『テルマエ・ロマエ』ヤマザキマリ
実写映画化
>第4回(2011年):『3月のライオン』羽海野チカ
実写映画、アニメ化
>第5回(2012年):『銀の匙 Silver Spoon』荒川弘
実写映画、アニメ化
>第6回(2013年):『海街diary』吉田秋生
実写映画化
>第9回(2016年):『ゴールデンカムイ』野田サトル
実写映画予定、アニメ化
>第10回(2017年):『響~小説家になる方法~』柳本光晴
実写映画化
>第11回(2018年):『BEASTARS』板垣巴留
アニメ化
>第12回(2019年):『彼方のアストラ』篠原健太
アニメ化
>第13回(2020年):『ブルーピリオド』山口つばさ
アニメ化
>第14回(2021年):『葬送のフリーレン』原作:山田鐘人、作画:アベツカサ
アニメ予定

>第7回(2014年):『乙嫁語り』森薫
>第8回(2015年):『かくかくしかじか』東村アキコ
>第15回(2022年):『ダーウィン事変』うめざわしゅん
アニメも実写映画もない!!!
なぜなのか!


23: 2023/01/24(火) 16:32:18.36
>>22
乙嫁語りはファンも原作のクオリティ無理だからとあんまり望んでいないw


50: 2023/01/24(火) 16:56:43.65
金カムとブルーピリオドだけだな好きなの


70: 2023/01/24(火) 17:14:24.83
フリーレン休載が多いと思ってたら
長期休載に入ってしまったな
体調崩したのかわからんけど、完結まで見届けさせてくれ


27: 2023/01/24(火) 16:34:20.12
8巻まで縛りってなかなかムズいな


35: 2023/01/24(火) 16:40:02.13
現行8巻までで面白いの5つあげろって言われても10巻以上続いてるのばっか脳内候補に出てくるw


36: 2023/01/24(火) 16:40:20.75
ハイパーインフレーション
恋人以上友達未満
デビィ・ザ・コルシファは負けずぎらい
ジャイアントお嬢様
ぷにるはかわいいスライム
望郷太郎
ちいかわ
こづかい万歳
となりのトロル
忍者と殺し屋のふたりぐらし
淫獄団地

じゃないのかよ!


41: 2023/01/24(火) 16:47:03.85
>>36
この中だと望郷太郎かな


58: 2023/01/24(火) 17:05:39.88
>>36
俺もこの中だと望郷太郎だな


82: 2023/01/24(火) 17:31:36.63
劇光仮面って何だよw
610Ik42


99: 2023/01/24(火) 17:50:00.81
>>82
特撮ヒーローファンが大学院サークルでコスプレしてたら
光に包まれた~~はなし

傷害罪で逮捕されたがな


119: 2023/01/24(火) 18:29:31.17
劇光仮面はすげえよ…大賞とれるかは別にして、読んどけってなる
あとは日本三國もすごい


30: 2023/01/24(火) 16:36:06.41
劇光仮面はこのまま山場はなく終わるのかそれともドカンと盛り上がるのか


31: 2023/01/24(火) 16:37:38.97
劇光仮面はどうしたいのかよく分からんが
衛府の七人も急にぶん投げて止めたからあんま期待できん


127: 2023/01/24(火) 18:40:45.38
『劇光仮面』はそこそこ面白いけれど、今は同じ雑誌に掲載されている『夏目アラタの結婚』が一番面白い。


134: 2023/01/24(火) 18:59:16.30
>>127
夏目アラタ面白い


135: 2023/01/24(火) 19:04:57.47
>>134
話を畳みに来ているけれど、どういう着地点になるか気になる。


65: 2023/01/24(火) 17:09:36.41
・『女の園の星』和山やま
・『正反対な君と僕』阿賀沢紅茶

正反対の人はマジで逸材
前作のWEB漫画読んで本物だと思った
81gbfMQZ99L


98: 2023/01/24(火) 17:49:54.32
光が死んだ夏はBL入ってて受け付けなかった


128: 2023/01/24(火) 18:44:15.98
とよ田みのるの作品めっちゃ好き
コミティアで会った時もめちゃくちゃ優しくてファンになったわ


129: 2023/01/24(火) 18:44:36.64
スーパーの裏でヤニ吸うふたり

これはかなり面白かった、けど一般向けではないと思う。


116: 2023/01/24(火) 18:17:49.69
歴史もの好きだから、天幕のジャードゥーガルおもしろい
でも大賞は取れないだろうなたぶん


105: 2023/01/24(火) 18:04:10.01
候補にはあがっても大賞にならない作品だけどスキップとローファーはもっと評価されていいと思う


97: 2023/01/24(火) 17:49:03.87
龍と苺
将棋漫画、おもしろいぞ
アマ女子中学生がプロ棋士相手に無双する話


140: 2023/01/24(火) 19:26:19.91
メダリストまだ8巻まで出てないよな
候補にもならんてのは、あっちを取ったら取らせないってことか


143: 2023/01/24(火) 19:37:11.16
>>140
確かに、他の賞取ったからもういいだろって意識は働いてそうだよな


51: 2023/01/24(火) 16:56:46.07
この手の大賞で一番役に立ったのはテルマエ・ロマエだな
賞がなきゃ絶対に知ることなかったんでほんとありがたかった


26: 2023/01/24(火) 16:34:00.82
雑誌を読まなくなったから、こういう賞くらいしか面白い漫画の情報を得るものがない
その中でこの賞は自分にとって当たりが多いから毎年楽しみだ


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674544585/