あの歳なら警部補やろ…
3: 2023/01/26(木) 17:01:25.74
全部両津のせい言われてたじゃん
202: 2023/01/26(木) 17:52:21.71
>>3
かわいそう
かわいそう
4: 2023/01/26(木) 17:01:35.20
両津のせいやぞ
巡査部長でも豪邸に住めとるしええやろ
巡査部長でも豪邸に住めとるしええやろ
7: 2023/01/26(木) 17:02:00.89
29: 2023/01/26(木) 17:08:56.56
>>7
高木と部長同じ地位なのかよ
高木と部長同じ地位なのかよ
57: 2023/01/26(木) 17:14:07.41
>>29
キャリア組はいきなり巡査部長からやで
キャリア組はいきなり巡査部長からやで
65: 2023/01/26(木) 17:15:06.63
>>57
準キャリアは巡査部長
キャリアは警部補からや
準キャリアは巡査部長
キャリアは警部補からや
12: 2023/01/26(木) 17:03:44.53
巡査部長で家にボーリングのレーン作れるくらいの家って建てれんの?
15: 2023/01/26(木) 17:04:11.53
>>12
どがつくくらい田舎らしいから
どがつくくらい田舎らしいから
36: 2023/01/26(木) 17:09:41.04
40: 2023/01/26(木) 17:10:41.13
>>36
これだけ部屋あってトイレ一個とか絶対漏らす
これだけ部屋あってトイレ一個とか絶対漏らす
92: 2023/01/26(木) 17:21:04.11
>>36
台所狭すぎて草
台所狭すぎて草
109: 2023/01/26(木) 17:24:31.73
>>36
これ料理運ぶときボーリング場のワックスでぶちまけるやろ…
これ料理運ぶときボーリング場のワックスでぶちまけるやろ…
59: 2023/01/26(木) 17:14:25.14
>>36
夏涼しくて冬暖かそうなええ間取りやん
夏涼しくて冬暖かそうなええ間取りやん
14: 2023/01/26(木) 17:04:06.23
両 津 と 一 緒 に い た い か ら
18: 2023/01/26(木) 17:06:09.40
>>14
🥰
🥰
17: 2023/01/26(木) 17:05:36.71
そらずっと交番勤務しとるだけやし
6: 2023/01/26(木) 17:01:59.58
両津がいなければ所長は警視総監で部長は警視正までいってた
8: 2023/01/26(木) 17:02:38.92
>>6
絶対無理やろ
絶対無理やろ
165: 2023/01/26(木) 17:40:44.21
22: 2023/01/26(木) 17:06:41.23
ノンキャリだと巡査部長止まりも珍しくないらしい
24: 2023/01/26(木) 17:07:16.96
>>22
試験受けなきゃそうやな
逆に試験受ければノンキャリでも警部補まではふつう行く
試験受けなきゃそうやな
逆に試験受ければノンキャリでも警部補まではふつう行く
26: 2023/01/26(木) 17:07:57.03
ハコヅメ見てると若造がなってるよな巡査部長
ていうか交番のトップは警部補みたいやし
ていうか交番のトップは警部補みたいやし
28: 2023/01/26(木) 17:08:43.46
>>26
踊る大捜査線の青島も巡査部長だしな
踊る大捜査線の青島も巡査部長だしな
72: 2023/01/26(木) 17:16:26.26
>>26
会社でいう主任やし
会社でいう主任やし
39: 2023/01/26(木) 17:10:08.60
古畑任三郎警部補ってめちゃくちゃ地位低いんやな

108: 2023/01/26(木) 17:24:27.43
古畑ってキャリアっぽいけどノンキャなんやな
111: 2023/01/26(木) 17:25:03.79
ドラマで一番高いのは捜査一課長やろか
あれ警視正やろ
あれ警視正やろ
33: 2023/01/26(木) 17:09:27.24
そもそも中川とか麗子は大卒やろ、なんでノンキャリからやねん
43: 2023/01/26(木) 17:11:39.01
>>33
趣味みたいなもんやしな
財閥の経営と警察の幹部の掛け持ちとか不可能だろうし
趣味みたいなもんやしな
財閥の経営と警察の幹部の掛け持ちとか不可能だろうし
47: 2023/01/26(木) 17:12:41.97
>>43
拳銃で撃ちたいがためだけに警察になった中川やしな
拳銃で撃ちたいがためだけに警察になった中川やしな
74: 2023/01/26(木) 17:17:09.06
こち亀って副業持ちかなり多いよな
てか実家がなにかしら運営してたり商店のやつばっかや
両津すら実家佃煮屋やし
てか実家がなにかしら運営してたり商店のやつばっかや
両津すら実家佃煮屋やし
83: 2023/01/26(木) 17:18:42.95
>>74
親父の仕事を副業とは言わんやろ
中川は社長やってるから副業だけど
親父の仕事を副業とは言わんやろ
中川は社長やってるから副業だけど
172: 2023/01/26(木) 17:42:06.16
ツッコミどころはあのコスプレ集団の役職やろ…
181: 2023/01/26(木) 17:44:43.57
>>172
あいつら外部登用もあるけど基本的にキャリアのバリバリのエリートやからな
あいつら外部登用もあるけど基本的にキャリアのバリバリのエリートやからな
209: 2023/01/26(木) 17:56:16.28
>>172
見た目はあんなだけど優秀やからね
見た目はあんなだけど優秀やからね
77: 2023/01/26(木) 17:17:57.13
巡査長っていう階級は本来ないらしいな
年長の巡査が慣例として呼ばれるだけで
両津はいまだに階級的にはヒラ
年長の巡査が慣例として呼ばれるだけで
両津はいまだに階級的にはヒラ
85: 2023/01/26(木) 17:19:42.29
>>77
消防副士長は正式な階級なのにな
消防副士長は正式な階級なのにな
94: 2023/01/26(木) 17:21:34.05
両津も刑事だったことがあるという事実
98: 2023/01/26(木) 17:22:12.36
>>94
先輩刑事が死ぬやつか
先輩刑事が死ぬやつか
99: 2023/01/26(木) 17:22:56.44
両津が警部補の試験受ける回好き
19: 2023/01/26(木) 17:06:14.26
25: 2023/01/26(木) 17:07:44.60
>>19
ローンのほうがマシだろなにしてんねん
ローンのほうがマシだろなにしてんねん
169: 2023/01/26(木) 17:41:07.24
>>19
思ってた以上にカスやんけ!
思ってた以上にカスやんけ!
27: 2023/01/26(木) 17:08:03.49
部長ってたまにクズだよな
32: 2023/01/26(木) 17:09:14.65
>>27
いうほどたまにか?
いうほどたまにか?
102: 2023/01/26(木) 17:23:18.54
たまに両津と一緒になって調子乗るししゃあない
122: 2023/01/26(木) 17:28:40.80
部長はああ見えて40代やろ
125: 2023/01/26(木) 17:29:16.06
>>122
年齢は第4巻では53歳だったが、第19巻では55歳になっており、両津には定年間近と言われるなどリアルタイム加齢期の最終期には50代後半に達していた。 しかし、第95巻時点では再び53歳という設定になり、連載後期には60歳を過ぎているとの言及もあった。
https://ja.m.wikipedia.org › wiki
年齢は第4巻では53歳だったが、第19巻では55歳になっており、両津には定年間近と言われるなどリアルタイム加齢期の最終期には50代後半に達していた。 しかし、第95巻時点では再び53歳という設定になり、連載後期には60歳を過ぎているとの言及もあった。
https://ja.m.wikipedia.org › wiki
129: 2023/01/26(木) 17:30:42.89
両津が部長を大正生まれの頑固オヤジって言ってたよな
132: 2023/01/26(木) 17:31:31.62
>>129
大原部長は1924年生まれだからな
大原部長は1924年生まれだからな
49: 2023/01/26(木) 17:13:15.56
初期の感じやと巡査部長でもおかしくないんやけど
40年近く連載したのに階級変わっとらんからな
40年近く連載したのに階級変わっとらんからな
138: 2023/01/26(木) 17:33:03.40
こち亀って流石に長すぎて設定に無理が出てるけどあれだけ続けられるのすごいよな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674720040/
コメント
コメント一覧 (35)
かわいそう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
いつからかトラブル起こすだけの老害枠になってたなあ……
paruparu94
が
しました
どんだけ署長やっとんねん
paruparu94
が
しました
みたいなサイトによると巡査部長の昇進試験で倍率は100倍〜年によって200倍にまでなるらしい
そして警部補になるにも同程度の合格率の試験を突破しないといけないらしい
何度も挑戦すればいつかは、って感じではあるんだろうが
巡査部長でいいやってなるのもわからんでもない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
副業の意味わかってなくて草
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
お前ら生まれてないやろ
ちなみに昭和60年は1985年
paruparu94
が
しました
部長は味を占め私利私欲の為にどんどんお金を盗む
一方の両津は貯金してるにも関わらずお金が増えないことに疑問を持ち調査、部長の仕業だと判明
「これ誰の口座ですかね~」等とネチネチ責める両津に対し「わしがやったんだ文句あるか!」と逆ギレ
paruparu94
が
しました
それ以上にまじめな部長の話の方が多いんだから
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ノンキャリアか準キャリアで署長に成るのは大したもんだが警視総監は有り得ない。
当時から亀有署にずっと居るなら昇進遅いのは別に両津のせいだけでは無いな
paruparu94
が
しました
昔から割とそういうとこある
paruparu94
が
しました
「大原主任」が正しい
んで両さんも「両津班長」って呼ばれることのほうが圧倒的に多い
「両津巡査長」「中川巡査」って同僚同士で階級だけで呼びあうのはむしろ失礼な言い方というか皮肉っぽい言い方
ただし部内表彰や辞令交付時においては当然この限りではない
paruparu94
が
しました
巡査部長で現役を終える人間の方が圧倒的に多いし
どうも警察の階級制度ってのはイメージ先行と誤った先入観や誤解が多すぎる
paruparu94
が
しました
現実でも、平和な交番勤務で終える人は巡査部長で終わる人ことも普通にある
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ただの巡査
paruparu94
が
しました
コメントする