091223610000d0000000

1: 2023/01/27(金) 06:47:11.64
河合克敏とかいう3発もヒットしたのに一般の知名度がイマイチな漫画家
「モンキーターン」って作品名単体なら相当知名度あるんやけどな
帯ギュやとめはね知ってる人は作者名も知ってそう、なんとなく


12: 2023/01/27(金) 06:48:12.10
漫画家の名前っていがいとしられとらん


13: 2023/01/27(金) 06:48:48.73
ラーメンハゲの漫画の人?


388: 2023/01/27(金) 08:26:34.84
>>13
河合単や

 

14: 2023/01/27(金) 06:50:25.55
ヒット言うても全部内野安打みたいなもんやし


22: 2023/01/27(金) 06:56:17.10
帯ギュ 2塁打
モンキー 3塁打
とめはね 内野安打


74: 2023/01/27(金) 07:12:03.91
うどんちゃん(小声)


93: 2023/01/27(金) 07:17:13.04
うどんちゃんとかいう内野安打


23: 2023/01/27(金) 06:57:35.60
帯ギュはインターハイでの巧vs玉城と、斉藤のvs橘戦での三角締めのシーンがメチャクチャ熱かった


160: 2023/01/27(金) 07:36:52.53
>>23
追い込まれた三工の藤田が次鋒から副将まで倒して
巧と戦うとこが熱かったな


25: 2023/01/27(金) 06:59:18.90
帯ギュオリンピック編見たいわ


26: 2023/01/27(金) 06:59:36.83
帯ギュは名作なのに柔道部物語とヤワラとかいう神作のせいで日陰に回される不遇


30: 2023/01/27(金) 06:59:59.84
>>26
ほんそれ
同じ時代じゃなければなあ


47: 2023/01/27(金) 07:03:29.78
>>26
帯ギュは柔道を題材にした青春漫画だから…
あだち充と同じだから…


34: 2023/01/27(金) 07:00:40.46
とめはね好きやが連載誌からしてクッソマイナーやなかった?
091511970000d0000000


36: 2023/01/27(金) 07:01:40.02
>>34
最初ヤングサンデーだけど移籍してほぼスピリッツやろ


39: 2023/01/27(金) 07:01:56.72
とめはねめっちゃおもろいのになあ…


41: 2023/01/27(金) 07:02:42.21
>>39
京都の娘が可愛い


50: 2023/01/27(金) 07:03:47.07
>>41
京都
蕎麦屋
部長とかいう3強
なお桜子クローンのメインヒロイン


43: 2023/01/27(金) 07:02:50.13
ヒロインがここまで魅力的じゃない少年マンガも珍しいよね


46: 2023/01/27(金) 07:03:25.69
>>43
河合に恋愛ネタを求めるな


135: 2023/01/27(金) 07:28:53.88
>>43
海老塚桜子と青島より可愛いヒロインはそうそういないんだよなぁ
o0464068714996879384
出典:帯をギュッとね! 河合克敏 小学館


204: 2023/01/27(金) 07:45:36.00
>>135
とめはねはちゃんとメインヒロインが可愛いな


57: 2023/01/27(金) 07:05:35.99
袴田
青島
大槻

何故かショートの脇役は魅力的に描ける模様


54: 2023/01/27(金) 07:04:56.95
メインヒロインよりサブヒロインのが人気出てまうのは少年漫画あるあるでは?


59: 2023/01/27(金) 07:06:13.20
>>54
メインヒロインが尽く空気化してしまうのは最早才能としか


61: 2023/01/27(金) 07:06:47.51
作者知らんでも競艇知識の8割はモンキーターンやろ
51gyAFazc0L


64: 2023/01/27(金) 07:07:49.40
>>61
なお連載当時から競艇のルールはかなり変わっていて
ドヤ顔のオタが恥をかく模様


24: 2023/01/27(金) 06:58:59.16
モンキーターンは浜岡さんがお気に入りキャラやったなあ
SG優出からのアレは熱かったし泣いた


91: 2023/01/27(金) 07:16:35.15
モンキーターンは嫌な先輩がいなさすぎる
現実は酷い先輩だらけやぞ


105: 2023/01/27(金) 07:18:40.60
>>91
西山貴浩「呼んだか?」


209: 2023/01/27(金) 07:46:55.70
競艇人気のある今モンキーターンの続編やったら売れるやろうにな


219: 2023/01/27(金) 07:48:36.68
>>209
野田なづきをモデルにして女主人公にしよう


58: 2023/01/27(金) 07:05:38.57
ゆうきまさみもこのカテゴリーだよな
091221230000d0000000


97: 2023/01/27(金) 07:17:38.48
>>58
パトレイバーの知名度はめちゃ高いからなぁ
ゆうきまさみの作品と言うてええかはともかく


87: 2023/01/27(金) 07:15:36.09
サンデーの作家あるある
留美子あだちぐらいやろ一般知名度あるの、藤田和日郎や西森博之でも微妙なライン入るんちゃう
メジャーの作者の名前は?って聞かれても即答出来るやつ少なそう


263: 2023/01/27(金) 07:56:49.32
>>87
久米田とかいう自称二流漫画家


271: 2023/01/27(金) 07:59:36.60
というかとめはねはそもそもヒットしたんか
他二作に比べて地味じゃね


289: 2023/01/27(金) 08:04:56.99
>>271
とめはねは唯一ドラマ化した作品やぞ
全員記憶から消去されてるっぽいけど……

配役の再現度高かったのになぁ……
93bde33a


292: 2023/01/27(金) 08:05:59.80
>>289
ファッ!?全く記憶になかったわ・・・


299: 2023/01/27(金) 08:08:16.19
>>289
漫画のドラマ化は原作が有名じゃない方が先入観なくて成功しやすいと思う


123: 2023/01/27(金) 07:24:56.85
ちょっとマイナーな高校生の部活の漫画NO.1、とめはねとあさひなぐで割れて決まらない


130: 2023/01/27(金) 07:26:06.73
>>123
ちはやふるはないのか


281: 2023/01/27(金) 08:02:07.16
>>130
ちはやふるがマイナーはないやろ

最終巻で新聞に広告出すくらいやし
うちの近所はラッピングバス走っとるし


286: 2023/01/27(金) 08:03:21.84
>>281
マイナー漫画じゃなくて「マイナー競技」漫画や


165: 2023/01/27(金) 07:37:36.59
この人本当によく取材してる感あるから好き


177: 2023/01/27(金) 07:39:44.64
>>165
専門知識説明する描写が簡潔で丁寧しかも軽いギャグ交えたりしてすんなり入ってくる
マイナー競技描かせたらNo.1よ


199: 2023/01/27(金) 07:44:34.70
>>177
わかる
また知られてない競技を紹介して欲しいわ


308: 2023/01/27(金) 08:10:39.43
ラグビーとか相撲とか成功例ほぼ無いジャンルを河合に何とかして欲しいわね


311: 2023/01/27(金) 08:11:35.38
>>308
相撲はバチバチと火ノ丸相撲でまだ名作ある方でね?
後超外道だけどああ播磨灘とか


327: 2023/01/27(金) 08:15:06.12
>>308
ラグビーも相撲も河合がサンデーで連載してたちょうど同じ頃になかいま強が描いてるからなぁ


433: 2023/01/27(金) 08:39:14.46
この人ツイッターもやってないし今何やってるかわからないな


109: 2023/01/27(金) 07:19:50.98
定期的にパチンコとスロット出るから悠々自適か


227: 2023/01/27(金) 07:49:29.84
モンキーターンだけで累計発行部数1000万こえてるやんアニメにもパチンコにもなってるしこれ一本だけで遊んで暮らせるレベルだな


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674769631/