undead014

596: 2023/01/30(月) 00:22:15.54
今週バッチリキマったなぁ
ボイド
出典:アンデッドアンラック144話 戸塚慶文 集英社


593: 2023/01/30(月) 00:05:57.65
ボイドかっけぇわ
不可避捕獲のクエスト出たときはこんな熱い話になるとは…


606: 2023/01/30(月) 01:08:03.52
最後の顔マジでアンディすぎる


607: 2023/01/30(月) 01:11:26.96
それにしても最後のコマのボイドさん四角いっすね
身長体重いくらなんだろう

 

594: 2023/01/30(月) 00:13:41.54
ボイドほんと気持ちいいやつだな
でもそんなやつが前ループでは嫌われ者になるんだからやっぱ神ってクソだわ


598: 2023/01/30(月) 00:32:41.37
ボイドさんが組織のナンバー3になるとか半年前に言っても誰も信じないだろうな


601: 2023/01/30(月) 00:35:17.81
>>598
三話で死ぬからな
ループだからってこうやって仲間入りするの当てられる人はそういない


647: 2023/01/30(月) 12:24:07.12
ボイドさんこんな良キャラだったのに前だとさっさと死んでるの酷い話だ


600: 2023/01/30(月) 00:34:44.50
読めば読むほど(((こんな気持ちのいい奴が前ループであんな雑な扱いされるだなんて、どんだけヤサグレてたんだ)))の気持ちが強くなる
前のループ本編開始前に何があったんだ


604: 2023/01/30(月) 00:53:52.55
前ループではアーマー着せて人間性を排除しつつ否定者バトルの導入編として使われたボイドさんがまさかここまで表情豊かで魅力的なキャラクターになるとは思わなかった
すごい漫画だ


605: 2023/01/30(月) 01:01:10.18
アニメでもちょっと盛ってほしいなボイドさん


608: 2023/01/30(月) 01:15:53.24
前ループはボクシング出来ずに酒浸りになる→ユニオン参加で復活したけど粗暴になっていったって話だからよくわからんのよね
単純に心の傷は塞がってなかったということなのか


616: 2023/01/30(月) 03:02:04.23
>>608
前ループには楽しそうにぶん殴ってたヴィクトルが不在だったからなあ
ジュイスのオリチャーで一番事故ったポイントまでありえる


621: 2023/01/30(月) 06:25:59.53
もしかしてジュイスさん毎回ボイドさんの誘い方間違えてた疑惑


622: 2023/01/30(月) 06:34:54.13
何で今回だけタイミングとかよく分かってるんだろうな
ジュイスは100回の経験あるのに何故リアルタイムアタック出来なかったのか
やはり、、、おっと誰か(ヴィクトル)きたみたいだ


623: 2023/01/30(月) 06:44:32.66
ジュイスは愚直にクエストをクリアして行ってたんだろうな
クエストのパスを使うって発想が無かったのかも


637: 2023/01/30(月) 09:26:22.93
>>623
それだと1865年にクエスト報酬であるリメンバー入手してから150年以上パス無しヴィクトル無しで2020年まで繋いだ化け物になってしまう
…いやパスありでもすげーよ
仲間集めに関しては過去に開拓した攻略ルート改変して妙なことになるの避けてたんじゃねーかな
それでもボイドはヴィクトルの有無で拗れたと

風子がそれ真似したところで上辺だけになってやる意味はないからオリチャー万歳


626: 2023/01/30(月) 07:01:41.49
前ループはヴィクトル封印というイレギュラーのせいで色々バタバタしてたから…
ジュイスの記憶ではボイドとヴィクトルがボクシングしてたり楽しそうにしてたから前々ループ以前は救えることもあったんじゃないか


627: 2023/01/30(月) 07:08:06.45
ジュイスヴィクトル時代のボイドとジーナは
能力発現時の悲劇は救われてたのかな?
この二人はいつもヴィクトルがスカウトしていたのかも


638: 2023/01/30(月) 09:32:33.63
ボイドに関してはジュイスも毎回対策はしてたけど、勧誘後のフォローがメインで能力発動時に干渉しようとまでは思わなかったんじゃない?
多分一回やろうとして失敗した(事前に食い止めてしまって能力が継承されなくなってしまった)とか


641: 2023/01/30(月) 10:24:00.06
ジュイス的には「神を殺す」(結果的にそれでヴィクトルを不死から解放する)のが目標だから、個々の否定者の能力発現時の悲劇は「それ込みで能力とセット」って感じで割り切って放置してたんじゃないかな。
ただ戦える感じじゃない奴は最初トップや風子にしようとしてたように保護ないし捕獲・隔離して監視下に置く、と。


642: 2023/01/30(月) 10:24:01.15
下手に踏み込んで決裂でもしたら組織で管理できない否定者が野に放たれるからな、風子が攻めチャート過ぎる
器が死んだら別の人に移る以上殺して解決するとも限らない


617: 2023/01/30(月) 03:04:04.79
ボイドは否定者になって今のリングでは戦えなくなる
だから世界というリングにあげて対戦相手を用意することで生きがいを与えるって上手いな

ジュイスもそうしてたんだろうけど一回心が折れてるボイドより心が折れてないボイドの方が強いよな
風子
出典:アンデッドアンラック144話 戸塚慶文 集英社


613: 2023/01/30(月) 02:29:14.11
対戦相手を殺してないのと風子がしっかり説得したってのが大きいかな
ボイドが言った「世界」ってのを引き合いに出したのもうまい


611: 2023/01/30(月) 01:53:32.40
捕獲課題のラストで「捕まえた」がちゃんと出てくるのなんか好き
物理的にじゃなく心を「捕まえた」ってことやな


615: 2023/01/30(月) 02:36:47.61
この漫画の否定能力に絡めた決め台詞大好き
今回の「避けようと思っても避けられねぇ幸運がな」とか良かった


612: 2023/01/30(月) 02:02:43.97
試合が終わった途端風子の顔パンパンになってて草
金色のガッシュの清麿フィルターオフ思い出した


618: 2023/01/30(月) 03:14:32.92
不運である風子が2周目になって他の否定者の幸運になるのいいよな…


629: 2023/01/30(月) 07:25:04.83
デンプシーってはじめの一歩のオリジナルだと思ってたけど、アンデラでも使われるってことは実はリアルでもあった技なのかな
デンプシー
出典:アンデッドアンラック144話 戸塚慶文 集英社


631: 2023/01/30(月) 07:36:16.58
>>629
リアルのヘビー級王者デンプシーさんが編み出した技


632: 2023/01/30(月) 07:41:17.76
ジェネレーションギャップを感じる、、、
デンプシーロールは一歩が有名だけどデンプシーというレジェンドボクサーがウイービングロールしながら連打する技と言うか動きからデンプシーロールなの
もちろん活躍した年代は遙か遥か遥か昔なのだが(ググるときっと驚く)ボクシング漫画ではよく使われていたネタ


635: 2023/01/30(月) 08:27:49.94
デンプシーロールって本来グロッキーまで追い詰めた相手に小柄でも倒し切る為のフィニッシュだからな


648: 2023/01/30(月) 12:33:34.32
風子が3週間貼ってたテープ…
ギリ有りかな


651: 2023/01/30(月) 14:38:45.99
>>648
バンドエイドを想像してよく考えたらだいぶ臭いな


649: 2023/01/30(月) 12:55:55.88
多少制限はあるけど遠距離攻撃出来るようになっただけで風子の戦術の幅も大分拡がったな


657: 2023/01/30(月) 15:49:20.83
ジーナちゃん不変もう使いこなしてるよね
今週もボイドに手錠してるし
ジーナ
出典:アンデッドアンラック144話 戸塚慶文 集英社


661: 2023/01/30(月) 16:32:32.99
不変は相変わらずチートだな
デメリットとか発動条件みたいなのもなさそうだし


653: 2023/01/30(月) 14:50:11.27
隕石落とせとかジーナちゃん過激派すぎて草
ボイドさんに全然思い入れなんかないはずなのに涙のシーンでなんかうるっときたわ
このループのボイドさんはかなり救われたけどジーナと仲悪そうなのだけは変えられない運命なんだなw
殴られるアポカリプスでめっちゃ笑った。ほんとネタUMA化してるな


658: 2023/01/30(月) 15:52:04.01
>>653
アポカリプスはアーティファクトだぞ。
ルナが人類のことを思って一生懸命作ってくれたんだ。大事に使え。


654: 2023/01/30(月) 14:51:43.38
アポカリプス虐は読者も喜ぶから大丈夫


602: 2023/01/30(月) 00:35:59.93
敵だと判断するのが早すぎて草


597: 2023/01/30(月) 00:29:32.83
いやあ良かった
次はいよいよリメンバーか


620: 2023/01/30(月) 06:19:33.71
リメンバー必要か?って感じだがどうすんだろうね

そしてまたセンターカラーとか
畳み掛けるべき時なんだろうが上でも言ってたけどちょっと心配だねぇ


628: 2023/01/30(月) 07:16:51.76
リメンバーの細かい仕様が謎なんだよな
どうも前ループじゃなくて全ループの記憶みたいな気がするんだけどニコとか死ぬだろ
と思ったが不忘以前の記憶忘れまいとする負荷無くなって逆に負担が減ったりするんかな


609: 2023/01/30(月) 01:41:52.96
来週センターカラー&大増23ページって先生休めてるのか…?
ただでさえ単行本作業とノベライズの表紙とかも描いてるのに…


610: 2023/01/30(月) 01:47:10.20
不休の否定者なのかもしれない
冗談はさておき、アニメ化もあってかなり忙しそうだが休める時に休んでほしいねえ・・・


659: 2023/01/30(月) 15:59:13.87
次は年齢的に友才かな?
クリードも気になるから楽しみ


引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1672621876/