1: 2023/01/31(火) 05:28:13.99
あんまり人気なくて悲しいわ
6: 2023/01/31(火) 05:31:22.27
OPもEDも良いのにあんまり注目されない(´・ω・`)
https://youtu.be/stb-BpPpJ7U4: 2023/01/31(火) 05:30:29.14
旧作も見たけどラムちゃん可愛かったわ
新作も可愛いし
新作も可愛いし
12: 2023/01/31(火) 05:35:39.82
ランちゃんの方がかわいい
てかラムちゃんの同級生はみんなかわいい
てかラムちゃんの同級生はみんなかわいい
5: 2023/01/31(火) 05:31:00.75
昔の人は好きだったらしいけどあのヒステリックのどこがいいんだ
7: 2023/01/31(火) 05:31:50.56
>>5
一途すぎるところが好き
一途すぎるところが好き
44: 2023/01/31(火) 06:02:58.15
>>5
ヤンデレの元祖やろ
ヤンデレの元祖やろ
9: 2023/01/31(火) 05:32:30.50
純愛で可愛いし
35: 2023/01/31(火) 05:53:40.18
○○け?って聞いてくるのクソ可愛いよな
38: 2023/01/31(火) 05:58:00.96
8: 2023/01/31(火) 05:32:08.01
安田大サーカスのクロちゃんも昔ラムちゃんにガチ恋してたらしい
10: 2023/01/31(火) 05:33:22.28
>>8
明石家さんまの理想の女もラムちゃんじゃなかった?確か
明石家さんまの理想の女もラムちゃんじゃなかった?確か
79: 2023/01/31(火) 06:34:45.48
40年前は大正義キャラやったし多少はね
83: 2023/01/31(火) 06:36:14.98
>>79
ええなあ
正直羨ましい
ええなあ
正直羨ましい
28: 2023/01/31(火) 05:50:16.54
普通しのぶだよね?

33: 2023/01/31(火) 05:52:33.49
>>28
しのぶは怪力すぎてなあ
なんかボロが出たら殺されそう
しのぶは怪力すぎてなあ
なんかボロが出たら殺されそう
22: 2023/01/31(火) 05:46:25.19
見てないけど今回もテンはウザイの?

25: 2023/01/31(火) 05:47:41.41
>>22
ウザイっちゃウザイけどまだ登場して間もないしそんなに出てないから大してうざくはない
ウザイっちゃウザイけどまだ登場して間もないしそんなに出てないから大してうざくはない
42: 2023/01/31(火) 06:01:17.11
あたるや女キャラよりメガネが代表キャラみたいなの押井のせいやろか
48: 2023/01/31(火) 06:05:00.82
>>42
テンとメガネでヘイトコントロールをようやってたわ
テンとメガネでヘイトコントロールをようやってたわ
52: 2023/01/31(火) 06:08:55.53
>>42
どう考えても押井のせい
メガネの語りとか新作でもやって欲しいところやが押井はもうおらんし無理やろなあ
どう考えても押井のせい
メガネの語りとか新作でもやって欲しいところやが押井はもうおらんし無理やろなあ
49: 2023/01/31(火) 06:05:50.39
新アニメ見てないけどメガネの扱いってどうなったの?
原作通りなんか?
原作通りなんか?
51: 2023/01/31(火) 06:07:52.02
53: 2023/01/31(火) 06:09:06.63
>>51
原作準拠なんだろうけ価値半減というか。
アニメはやっぱ押井とか当時のキワモノ連中が
作ってたからってのも大きいわな
原作準拠なんだろうけ価値半減というか。
アニメはやっぱ押井とか当時のキワモノ連中が
作ってたからってのも大きいわな
60: 2023/01/31(火) 06:16:06.10
ちなみに平野文はラムちゃんの母親役ででとるで

62: 2023/01/31(火) 06:16:39.32
千葉繁は竜之介の父役
古川登志夫はあたるの父役ででてる
古川登志夫はあたるの父役ででてる
75: 2023/01/31(火) 06:30:45.16
さくらさんの声優当時叩かれてたらしいけどやっぱあれやないとアカンわ
78: 2023/01/31(火) 06:34:00.86
>>75
交互に聴き比べると意外と違和感ないわ
でも色気があるのは旧作の方よな
交互に聴き比べると意外と違和感ないわ
でも色気があるのは旧作の方よな
80: 2023/01/31(火) 06:34:49.92
ラムも最初はお雪や弁天みたいなサブキャラの1人みたいな感じにするつもりだったとか聞いたような
85: 2023/01/31(火) 06:37:13.22
>>80
最初はそうらしいな
で、人気で始めたから面堂登場回からレギュラー(ヒロイン)化したらしい
最初はそうらしいな
で、人気で始めたから面堂登場回からレギュラー(ヒロイン)化したらしい
43: 2023/01/31(火) 06:02:57.67
こいつ常に下着みたいな格好してるけど痴女なんか
50: 2023/01/31(火) 06:06:34.27
>>43
確か母星だとアレがフォーマルという設定
メタ説明すると当時アグネス・ラムの
グラビアとかが大流行してたから
確か母星だとアレがフォーマルという設定
メタ説明すると当時アグネス・ラムの
グラビアとかが大流行してたから
55: 2023/01/31(火) 06:10:43.74
>>50
そうだったんか
気になってたわ
そうだったんか
気になってたわ
64: 2023/01/31(火) 06:18:09.05
普段着がビキニって画期的だったよな
84: 2023/01/31(火) 06:36:57.82
当時で目新しかった部分
・少年誌なのに「女性」が半分主人公みたいな作品
・大胆なビキニ(当時は大胆だったんだよw!)
・作者も女性(まだまだ世の中女性の社会進出とかされてない時代だった)
俺の母親が「女性でもこうやって売れる漫画とかが出せる」とか言って
当時好きだったんだが、ワイはラムちゃんの恰好が恥ずかしくて
余り見て無かった記憶
昭和の当時だから良さやアレがあった作品なだけで
今リメイクしてもまぁなんだ。
・少年誌なのに「女性」が半分主人公みたいな作品
・大胆なビキニ(当時は大胆だったんだよw!)
・作者も女性(まだまだ世の中女性の社会進出とかされてない時代だった)
俺の母親が「女性でもこうやって売れる漫画とかが出せる」とか言って
当時好きだったんだが、ワイはラムちゃんの恰好が恥ずかしくて
余り見て無かった記憶
昭和の当時だから良さやアレがあった作品なだけで
今リメイクしてもまぁなんだ。
86: 2023/01/31(火) 06:39:04.61
>>84
今でも通用するキャラデザはすごいと思うけどなあ
新うる星やつらのオープニングやエンディングは人気あるし
女性でもホンマに天才なのはやっぱり残ると思うわ(鬼滅の作者も女疑惑あるけど流行ったし)
今でも通用するキャラデザはすごいと思うけどなあ
新うる星やつらのオープニングやエンディングは人気あるし
女性でもホンマに天才なのはやっぱり残ると思うわ(鬼滅の作者も女疑惑あるけど流行ったし)
92: 2023/01/31(火) 06:48:04.50
ジャンプだとケンシロウとかゴクウとか星矢とか桜木花道やら
男の代表キャラみたいなの大量に居るだろ?
逆にサンデーで代表キャラ出すと
南とかラムとからんまとか、基本的に女性キャラが出てる。
結局でもコレってジャンプ1強時代に
サンデーが何とか売ろうとして出た結果とか多分そんな違い。
男の代表キャラみたいなの大量に居るだろ?
逆にサンデーで代表キャラ出すと
南とかラムとからんまとか、基本的に女性キャラが出てる。
結局でもコレってジャンプ1強時代に
サンデーが何とか売ろうとして出た結果とか多分そんな違い。
95: 2023/01/31(火) 06:51:22.02
>>92
はえー
ジャンプサンデーにも色々あるんやね
マガジンは?
はえー
ジャンプサンデーにも色々あるんやね
マガジンは?
98: 2023/01/31(火) 06:51:50.28
>>95
ヤンキーとえろでごり押ししてた
ヤンキーとえろでごり押ししてた
100: 2023/01/31(火) 06:52:37.09
>>98
今と対して変わらんやね
今と対して変わらんやね
94: 2023/01/31(火) 06:51:07.75
輪廻以外のるーみっく作品全部読んでるけど結局は管理人さんなんだよね
あの時代にあんなキャラ思い付くなんて天才だよ
ワイの性癖歪みまくりや
次点でらんまのうっちゃん
あの時代にあんなキャラ思い付くなんて天才だよ
ワイの性癖歪みまくりや
次点でらんまのうっちゃん
102: 2023/01/31(火) 06:53:51.09
>>94
高橋留美子って同じ時期に作品やってて両方ヒットしてるからとんでもねえわ
高橋留美子って同じ時期に作品やってて両方ヒットしてるからとんでもねえわ
97: 2023/01/31(火) 06:51:35.25
浮気しまくっても電流流されるだけなんやろ?理想的やわ

101: 2023/01/31(火) 06:53:19.72
>>97
けど体黒焦げになるのってまあまあやばくねえかまああの世界はギャグやから別にええけど
けど体黒焦げになるのってまあまあやばくねえかまああの世界はギャグやから別にええけど
104: 2023/01/31(火) 06:55:35.51
上坂すみれが好きなら長瀞さんも見とけ
ラムちゃんに弄られまくる感覚になるから
ラムちゃんに弄られまくる感覚になるから
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675110493/
コメント
コメント一覧 (42)
商品的にいえばいらなくはないけどほとんど必要性もないという感じ
だからリメイク版の人気も薄い
paruparu94
が
しました
ラムが可愛い
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
殆どそのままされてもなぁ・・・
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
普通に楽しめてるけどな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
本スレの人気がないって鬼滅やスラムダンクとかと比べてるのかな?
paruparu94
が
しました
逆に人気出るとどうでも良くなる
paruparu94
が
しました
旧作はラブコメモード全開だったけど、リメイク版はどうなんだ?
原作に忠実なのか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ギャグは賞味期限が短くなりがちというか、名作と言われる作品でも無惨に古びることも少なくないし
paruparu94
が
しました
そこが致命的
paruparu94
が
しました
コーヒーのCMは即チャンネル変えてるよ
観ていて辛い・・・
paruparu94
が
しました
自分が楽しくければ、それでよくね?
paruparu94
が
しました
その方面で売り出すのは出尽くしたでしょ
paruparu94
が
しました
かならず、お膝に座るか、おむねを触るかするWW
paruparu94
が
しました
前作CV:井上和彦
新作CV:櫻井孝宏
呪われてないかこのキャラ?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あと前作はBGMが効果的に使われていたからそこが圧倒的に違うなーって思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ネトウヨの言う「今風」=俺つえー奇乳メイド、だからな・・・
paruparu94
が
しました
あたるが画面に出てるときに
親父がしゃべると脳がバグる
paruparu94
が
しました
今ならビューティフルドリーマーを原作者が否定したのも分かるな。映画としては傑作だが、原作派からするとキャラ改変が酷いもの。
paruparu94
が
しました
誰も要らないならお前の嫁や
おめでとう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする