ウィーブル良い奴だしバッキンも息子想いの良い奴

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
131: 2023/02/02(木)
正直ウィーブルと戦うのはいいかなあと思ってたしなあ
良いやつで戦わないはいい着地点
白ひげクローンならルフィとも気が合いそう
良いやつで戦わないはいい着地点
白ひげクローンならルフィとも気が合いそう
133: 2023/02/02(木)
ウィーブル可愛くて草
706: 2023/02/02(木)
ウィーブルのイケメンなエピソードってこれかー
長かったなー
長かったなー
59: 2023/02/02(木)
前の編集が話していたウィーブルのイケメンエピソードがしらっと回収されてしまった
452: 2023/02/02(木)
ウィーブルのイケメンエピソードってスフィンクス守ったことか?
東京ワンピースタワーで2017年8月23日に開催された「偉大なる座談会グランド・トークショー」では、
担当編集の杉田卓氏*1が、尾田氏からウィーブルについて「彼は「イケメン出しますよ!」って予告されていたキャラ」だと明かしており、
そのうち「エドワード・ウィーブルがイケメンで格好良いと分かるエピソードが出てくる」とのこと。
東京ワンピースタワーで2017年8月23日に開催された「偉大なる座談会グランド・トークショー」では、
担当編集の杉田卓氏*1が、尾田氏からウィーブルについて「彼は「イケメン出しますよ!」って予告されていたキャラ」だと明かしており、
そのうち「エドワード・ウィーブルがイケメンで格好良いと分かるエピソードが出てくる」とのこと。
564: 2023/02/02(木)
村を守ってる時のウィーブルは確かにイケメンに見える不思議
526: 2023/02/02(木)
こんな露骨な悪役ムーブしてる海軍久しぶりだな
401: 2023/02/02(木)
【悲報】白しげに銃と盾だけで討伐行かされた海兵たち、無事死亡が確定する
409: 2023/02/02(木)
元七武海の討伐
海軍側は全敗やん
誰が責任取るの?
海軍側は全敗やん
誰が責任取るの?
84: 2023/02/02(木)
バッキン泣いてるな
意外とウィーブル思いだったのか
意外とウィーブル思いだったのか

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
105: 2023/02/02(木)
>>84
意外もなにも登場からそこは一貫してるぞ
意外もなにも登場からそこは一貫してるぞ
87: 2023/02/02(木)
ババアッキンがウィーブル愛してて草
122: 2023/02/02(木)
バッキンのほうはちゃんと「元」ロックス海賊団とあるな
セラフィムのほうに元が無かったのは誤植か?
セラフィムのほうに元が無かったのは誤植か?
235: 2023/02/02(木)
MADS居候ってどういうことだ
自称「科学者」だし、バッキン/ステューシー関係まだいろいろありそうだな
自称「科学者」だし、バッキン/ステューシー関係まだいろいろありそうだな
545: 2023/02/02(木)
ウィーブルは、マッズが作った白ひげとバッキンの細胞を元にした人造人間なのかな
549: 2023/02/02(木)
>>545
クローン(複製人間)の失敗作が有力じゃない?
クローン(複製人間)の失敗作が有力じゃない?
940: 2023/02/02(木)
バッキンは妹分or娘として“白ひげに愛された女”だと予想
でもバッキン側は恋しちゃって面倒になったから、白ひげは男のみ息子・弟にするようになったと。
(ホワイティベイはあくまでも傘下扱い)
でもバッキン側は恋しちゃって面倒になったから、白ひげは男のみ息子・弟にするようになったと。
(ホワイティベイはあくまでも傘下扱い)
233: 2023/02/02(木)
正直ウィーブルには緑牛ボコって欲しかったぜ
でも意外に緑牛倒しようが無い気がして来た
アレってマルコを超える真の不死身キャラじゃないか?
でも意外に緑牛倒しようが無い気がして来た
アレってマルコを超える真の不死身キャラじゃないか?

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
437: 2023/02/02(木)
緑牛って能力的にずっと蘇生し続ける事ができるなら最強だろうな
495: 2023/02/02(木)
>>437
水分のある地面なら最強だろうな
クロコダイルとは相性最悪かも
水分のある地面なら最強だろうな
クロコダイルとは相性最悪かも
828: 2023/02/02(木)
単純に緑牛がウィーブルよりずっと強いのか、弱ってる奴ら狙うような奴だから一般人盾にされたりしたのか
832: 2023/02/02(木)
>>828
ウィーブルって能力者じゃないと思われるのに捕縛され続けてるみたいだから少なくとも緑牛はめちゃくちゃ強いと思う
海楼石効かないのに拘束できてるってことだし
ウィーブルって能力者じゃないと思われるのに捕縛され続けてるみたいだから少なくとも緑牛はめちゃくちゃ強いと思う
海楼石効かないのに拘束できてるってことだし
256: 2023/02/02(木)
やっぱウィーブルはフィジカル最強でも
意思(覇気)は馬鹿過ぎて白ひげとは別物なのかねー
それか単に「失敗作」か
意思(覇気)は馬鹿過ぎて白ひげとは別物なのかねー
それか単に「失敗作」か
952: 2023/02/02(木)
若い頃の白ひげに強さがそっくりなだけなので…
846: 2023/02/02(木)
緑牛ってワノ国の時と同じ感じでスフィンクス襲ってそうだな
お前らにはねぇんだよ人権がよォ とか言って市民人質に取ってウィーブルに投降させるとか平気でやりそう
お前らにはねぇんだよ人権がよォ とか言って市民人質に取ってウィーブルに投降させるとか平気でやりそう
980: 2023/02/02(木)
>>846
緑牛ってそんな残虐な奴かね、口悪いだけで市民なんて誰も殺してなくね?
歯向かって来た赤鞘やモモですら手加減して殺してない
緑牛ってそんな残虐な奴かね、口悪いだけで市民なんて誰も殺してなくね?
歯向かって来た赤鞘やモモですら手加減して殺してない
986: 2023/02/02(木)
>>846
人質は取りそうだけどなんだかんだで無闇に市民傷つけはしなさそう縛り上げてもちゅーちゅー吸いはしないと思うわ
人質は取りそうだけどなんだかんだで無闇に市民傷つけはしなさそう縛り上げてもちゅーちゅー吸いはしないと思うわ
988: 2023/02/02(木)
>>986
というか実際村無事だしな
というか実際村無事だしな
448: 2023/02/02(木)
緑牛ってウィーブルしばいただけで非加盟国である村には何もしてないのか
俺が思ってたよりも遥かに強かったし偽悪的なツンデレ野郎だな
俺が思ってたよりも遥かに強かったし偽悪的なツンデレ野郎だな
928: 2023/02/02(木)
白ひげの遺産って「故郷の平和」とか「息子たちの思い出」的なのがねじ曲がって伝わってそう
財宝には執着しない男だし
財宝には執着しない男だし
240: 2023/02/02(木)
ウィーブルはこの感じだとマルコに救出されて村で一緒に暮らす流れだよね
用心棒として
用心棒として
307: 2023/02/02(木)
白ヒゲの残党狩りされてるのに許せるのかよい?
322: 2023/02/02(木)
白ひげ海賊団より傘下勢が納得できるかだろうな
ウィーブルにやられてるの傘下にいた奴だし
ウィーブルにやられてるの傘下にいた奴だし
254: 2023/02/02(木)
白ひげの残党っていま何やってんだ?

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
827: 2023/02/02(木)
ビスタやジョズ、他の隊長たちは何してるんだろうね
スフィンクス(白ひげの故郷)を守りたいなら、マルコの留守中に誰かが代わりに滞在してしかるべきだと思うんだけど
やはり落とし前戦争で大半の戦力を失っちゃったのかな 何もかも奪われちまった、と言ってたし
ジョズの能力(キラキラ)は黒ひげ一味に奪われてるという予想もあったね
スフィンクス(白ひげの故郷)を守りたいなら、マルコの留守中に誰かが代わりに滞在してしかるべきだと思うんだけど
やはり落とし前戦争で大半の戦力を失っちゃったのかな 何もかも奪われちまった、と言ってたし
ジョズの能力(キラキラ)は黒ひげ一味に奪われてるという予想もあったね
736: 2023/02/02(木)
ウィーブルの白髭残党狩りてやっぱ嘘なんかな
マルコも何も言ってないし
マルコも何も言ってないし
746: 2023/02/02(木)
>>736
今思えば、残党狩りが本当なら、いの一番にマルコが狩られてたろうしね
今思えば、残党狩りが本当なら、いの一番にマルコが狩られてたろうしね
749: 2023/02/02(木)
>>736
白ひげの財宝を欲しいから白ひげと繋がりある船員や傘下を探しまわって
白ひげの息子だからよこせっていって信じないからぶっとばしたとかじゃないの?
マルコは村守ってもらった形になってるし複雑な感じのセリフだしw
白ひげの財宝を欲しいから白ひげと繋がりある船員や傘下を探しまわって
白ひげの息子だからよこせっていって信じないからぶっとばしたとかじゃないの?
マルコは村守ってもらった形になってるし複雑な感じのセリフだしw
759: 2023/02/02(木)
>>749
父の故郷ってだけで守る素直さ
バッキンはともかくウィーブルは事情を話したら受け入れてくれそうなんだよな
マルコらも親父の実子となると複雑だろうし
父の故郷ってだけで守る素直さ
バッキンはともかくウィーブルは事情を話したら受け入れてくれそうなんだよな
マルコらも親父の実子となると複雑だろうし
764: 2023/02/02(木)
>>759
ドレスローザ編の後の幕間でウィーブル暴れてたのもバッキンに言われた通りやってただけで本人は善意100%っぽかったしな
ドレスローザ編の後の幕間でウィーブル暴れてたのもバッキンに言われた通りやってただけで本人は善意100%っぽかったしな
459: 2023/02/02(木)
ウィーブルは悪いやつには見えん、バカっぽいが最終的に麦わら一味に役立つ行動、結果的にしてくれそう
敵って感じは全くない
敵って感じは全くない
463: 2023/02/02(木)
>>459
マルコが頂上戦争の話をして仲間になりそう
白ヒゲがルフィ守れって言ってたし
マルコが頂上戦争の話をして仲間になりそう
白ヒゲがルフィ守れって言ってたし
582: 2023/02/02(木)
ウィーブルみたいな脳筋の強キャラは敵よりも
味方サイドでピンチの時に助けに来る展開で、暴れさせる役が似合うわな
そんでそんな強キャラが倒されることで、敵の強さが分かるっていうやり方が出来るわけ
キングダムの王毅みたいなもんだわ
味方サイドでピンチの時に助けに来る展開で、暴れさせる役が似合うわな
そんでそんな強キャラが倒されることで、敵の強さが分かるっていうやり方が出来るわけ
キングダムの王毅みたいなもんだわ
806: 2023/02/02(木)
ババア説得してウィーブルをクロスギルドに入れるとか予想あったけど普通に助けてやれば仲間なってくれそうだなウィーブル
808: 2023/02/02(木)
>>806
ウィーブルがルフィ傘下へ
白ひげの息子が傘下になったので白ひげ残党も傘下へ…という流れかな
ウィーブルがルフィ傘下へ
白ひげの息子が傘下になったので白ひげ残党も傘下へ…という流れかな
830: 2023/02/02(木)
カイドウの息子は味方
マムの長男も強敵と書いてダチと読む関係
白ひげの息子も味方になりそう
ロックスの再来やん
マムの長男も強敵と書いてダチと読む関係
白ひげの息子も味方になりそう
ロックスの再来やん
842: 2023/02/02(木)
>>830
ステューシー(バッギンガム)も味方(今の所は)
ほんまや!!シキの息子出そうず!
ステューシー(バッギンガム)も味方(今の所は)
ほんまや!!シキの息子出そうず!
848: 2023/02/02(木)
白ひげの息子→敵じゃない
シャンクスの娘→敵じゃない
カイドウの娘で息子→敵じゃない
マムの息子→敵じゃない
草
黒ひげとバギーにも隠し子いないかな
シャンクスの娘→敵じゃない
カイドウの娘で息子→敵じゃない
マムの息子→敵じゃない
草
黒ひげとバギーにも隠し子いないかな
849: 2023/02/02(木)
>>848
バギーと黒ひげ自体が隠し子っぽそう
バギーと黒ひげ自体が隠し子っぽそう
829: 2023/02/02(木)
エッグヘッドの近くにガープ
その近くに黒ひげとロー
黄猿とサターンがエッグヘッドに急襲
ウィーブルとマルコもベガパンクに関わりそう
これ全員ぶつかったらそれだけで大戦争だよな
その近くに黒ひげとロー
黄猿とサターンがエッグヘッドに急襲
ウィーブルとマルコもベガパンクに関わりそう
これ全員ぶつかったらそれだけで大戦争だよな
834: 2023/02/02(木)
>>829
四皇と七武海と海軍最高戦力と五老星が一触即発状態とか赤犬の胃に穴開くわ
四皇と七武海と海軍最高戦力と五老星が一触即発状態とか赤犬の胃に穴開くわ
558: 2023/02/02(木)
なんかウィーブルとは、ルフィ共闘しそうな気配あるな
厄介だったバッキンとも離れたし
黒ひげ海賊団相手に一緒に戦うなら熱い
厄介だったバッキンとも離れたし
黒ひげ海賊団相手に一緒に戦うなら熱い
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1674626162/
コメント
コメント一覧 (39)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
下手に神格化してる中途半端な傘下が白しげが息子とかありえねーとと喧嘩になったんだろうなと思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
空飛べば移動できるところをわざわざ歩いて草木生やしてくれてるし。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ビッグマムすら家族には優しいところある
くれははボッタクリだが医者だしカルメルは悪人ぶった善人だし
paruparu94
が
しました
普通に考えれば1(ウィーブル)vs多(海軍)じゃないの
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
大将級なら状況次第で四皇級を捕らえれるんだろう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ウィーブルは特に制限なく戦って
その実力が緑牛に及ばなかった感じだな
paruparu94
が
しました
強かろうが偉かろうが
paruparu94
が
しました
その後も余裕ありそうだったから言われてるほど弱くはなさそうだと思ってたわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
Z先生の腕切ったのウィーブルでしょ?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
長男はペロスペローだぞ
paruparu94
が
しました
涙は体液
特定の女は自由にコントロールできる
paruparu94
が
しました
コメントする