一番シンプルだけどギミックがあるしクソカッコ~いい

出典:NARUTO 岸本斉史 集英社
2: 2023/02/03(金) 02:38:02.92
わかる
36: 2023/02/03(金) 03:02:24.65
忍者の戦い感あって良いよな
57: 2023/02/03(金) 03:25:32.27
初期から四代目火影は伝説だったみたいな感じで散々持ち上げて想像を超えるかっこよさと強さだったのがよかった
4: 2023/02/03(金) 02:38:55.71
マダラvs忍連合定期
7: 2023/02/03(金) 02:40:25.37
蹴鞠vs鹿丸が1番好き
6: 2023/02/03(金) 02:39:35.11
デイダラvsサスケやろ
163: 2023/02/03(金) 05:38:07.56
>>6
これ
これ
96: 2023/02/03(金) 04:02:35.54
サスケvsデイダラはデイタラが相手なら二年後サスケの実力がやっとわかると思ってワクワク感あったな
9: 2023/02/03(金) 02:40:42.13
ナルトサスケ対モモシキだってばさ🤔
45: 2023/02/03(金) 03:11:17.04
>>9
あれはアニメの作画ありきやんけ
それやったらワイはナルトサスケVSイッシキを推したい
あれはアニメの作画ありきやんけ
それやったらワイはナルトサスケVSイッシキを推したい
10: 2023/02/03(金) 02:41:42.75
イタチvsカブトやろ
一番ネタにされた回数多い
一番ネタにされた回数多い

出典:NARUTO 岸本斉史 集英社
11: 2023/02/03(金) 02:42:01.59
ネジvs鬼童丸
13: 2023/02/03(金) 02:43:55.16
なんだかんだ自来也vsペイン
12: 2023/02/03(金) 02:42:48.09
ミフネvs半蔵な
23: 2023/02/03(金) 02:49:54.01
ナルトvsネジ
良さが全部出てると思う
良さが全部出てると思う
14: 2023/02/03(金) 02:44:04.11
シカマルって頭脳戦で魅せた事あったっけ
他のキャラも駆け引きしてるしシカマル特有の何かが薄い
他のキャラも駆け引きしてるしシカマル特有の何かが薄い
20: 2023/02/03(金) 02:46:09.82
>>14
ナルトの穴使ってテマリハメた
ナルトの穴使ってテマリハメた
25: 2023/02/03(金) 02:51:10.42
>>20
やるじゃん
やるじゃん
21: 2023/02/03(金) 02:46:36.54
サソリvsチヨバアサクラ
ガイvsマダラ
ガイvsマダラ
31: 2023/02/03(金) 02:59:25.54
>>21
やっぱサソリ戦やな
再生持ちの敵とか怪獣大戦争は萎えるわ
やっぱサソリ戦やな
再生持ちの敵とか怪獣大戦争は萎えるわ
38: 2023/02/03(金) 03:03:20.19
リーかガイが八門遁甲しときゃだいたい面白い
40: 2023/02/03(金) 03:05:18.30
マダラvsガイやろ
44: 2023/02/03(金) 03:11:10.16
>>40
カッコ良さが
朝孔雀>>>昼虎>>>>>夕象>>>>>>>>>>>>>>>野ガイなんよ
カッコ良さが
朝孔雀>>>昼虎>>>>>夕象>>>>>>>>>>>>>>>野ガイなんよ
52: 2023/02/03(金) 03:18:00.03
サスケ対イタチやなぁ
戦闘の流れが麒麟の伏線になっててさらにそこにイタチが味方の伏線が仕込まれてる二重構造が初見衝撃すぎたわ
戦闘の流れが麒麟の伏線になっててさらにそこにイタチが味方の伏線が仕込まれてる二重構造が初見衝撃すぎたわ
61: 2023/02/03(金) 03:28:28.45
>>52
イタチが味方なんて考察してる奴全くおらんかったからな
読み返せば木の葉に来た時から味方とも取れる行動いくらでもしてんのに
イタチが味方なんて考察してる奴全くおらんかったからな
読み返せば木の葉に来た時から味方とも取れる行動いくらでもしてんのに
195: 2023/02/03(金) 06:19:42.05
>>52
ワイも43巻やね
サスケ対デイデラとかも好きやけど
ワイも43巻やね
サスケ対デイデラとかも好きやけど
63: 2023/02/03(金) 03:30:48.00
ナルト対我愛羅好きやわ
ナルトの意外性がとことんでてる
分身と変化と口寄せでやり合うの面白いわ
ナルトの意外性がとことんでてる
分身と変化と口寄せでやり合うの面白いわ
191: 2023/02/03(金) 06:14:31.54
>>63
隠し玉どんどん使ってサスケが驚く流れ好きやわ
隠し玉どんどん使ってサスケが驚く流れ好きやわ
68: 2023/02/03(金) 03:37:14.89
キラービーvsサスケ
73: 2023/02/03(金) 03:46:27.21
>>68
これはおもろい
これはおもろい
71: 2023/02/03(金) 03:41:19.39
ナルトビーvsイタチ長門やな
別天神でイタチが味方についたとこナルトで一番テンション上がった
別天神でイタチが味方についたとこナルトで一番テンション上がった
28: 2023/02/03(金) 02:57:32.50
子供の頃見た1部ラストのナルトサスケがやっぱ1番興奮したけどなぁ
89: 2023/02/03(金) 03:59:39.27
大蛇丸vs三代目は?
当時だと頂上決戦やったしあの時三代目が死ぬのは衝撃的やったわ
当時だと頂上決戦やったしあの時三代目が死ぬのは衝撃的やったわ

出典:NARUTO 岸本斉史 集英社
98: 2023/02/03(金) 04:03:01.17
>>89
その後のインフレや三代目自身の評価下落があってネタ扱いされてるけどワイもこのバトル好き
極めた忍者達の戦いって感じで規模も良い感じだし
その後のインフレや三代目自身の評価下落があってネタ扱いされてるけどワイもこのバトル好き
極めた忍者達の戦いって感じで規模も良い感じだし
92: 2023/02/03(金) 04:00:22.89
バキvs月光ハヤテ
101: 2023/02/03(金) 04:07:06.75
>>92
忍者同士なら本来あれくらいサクッと殺すか殺されるかてのはあるな
忍者同士なら本来あれくらいサクッと殺すか殺されるかてのはあるな
111: 2023/02/03(金) 04:14:09.20
昔はこの手のスレで必ず我愛羅vsリーが挙がってたけど今は挙がらないんやな
114: 2023/02/03(金) 04:14:52.68
>>111
8門系ならガイのも含めて裏蓮華決めるとこが1番かっこいい
8門系ならガイのも含めて裏蓮華決めるとこが1番かっこいい
120: 2023/02/03(金) 04:19:31.91
>>111
リーといえばこれやけど逆にここでやりきってしまった感あって後の扱いに困ってしまったと思う
リーといえばこれやけど逆にここでやりきってしまった感あって後の扱いに困ってしまったと思う
75: 2023/02/03(金) 03:47:12.93
分かる飛雷神2の段がかっこええ
てかナルトの出生編トップクラスに完成度高いわクシナのところとかも
てかナルトの出生編トップクラスに完成度高いわクシナのところとかも

出典:NARUTO 岸本斉史 集英社
88: 2023/02/03(金) 03:59:29.09
>>75
二の段の後で付けたマーキングを速攻で使って追撃して九尾解放までがすげーって思った
二の段の後で付けたマーキングを速攻で使って追撃して九尾解放までがすげーって思った
82: 2023/02/03(金) 03:54:34.34
>>75
NARUTOは過去編に定評があるからな
連載終わった後BORUTOという次世代の話をやるのではなく過去の話を深掘りすればもっと跳ねたはず
NARUTOは過去編に定評があるからな
連載終わった後BORUTOという次世代の話をやるのではなく過去の話を深掘りすればもっと跳ねたはず
84: 2023/02/03(金) 03:56:23.63
>>82
これあるわ
1~3次までの大戦とか歴代影の話とか掘り下げられるとこ山ほどあるしみたい
これあるわ
1~3次までの大戦とか歴代影の話とか掘り下げられるとこ山ほどあるしみたい
85: 2023/02/03(金) 03:56:30.47
>>82
卑劣様の所業がエグ過ぎて漫画にできそうにないのが悪い
卑劣様の所業がエグ過ぎて漫画にできそうにないのが悪い
105: 2023/02/03(金) 04:10:15.86
過去のうずまき一族描くだけでも面白そうや
81: 2023/02/03(金) 03:54:29.88
ミナトって戦い方がシンプルに魅力あるわ
クナイからクナイに飛び移って暗殺するって凄い忍びっぽいし暫定の人気投票でも1位になるの頷ける
クナイからクナイに飛び移って暗殺するって凄い忍びっぽいし暫定の人気投票でも1位になるの頷ける
86: 2023/02/03(金) 03:56:47.24
>>81
高速で螺旋丸できるのもシンプルなのにめちゃめちゃ実力高いことがわかるしかっこいい
規模がでかいだけの忍術は興味ないわ
マダラとか
高速で螺旋丸できるのもシンプルなのにめちゃめちゃ実力高いことがわかるしかっこいい
規模がでかいだけの忍術は興味ないわ
マダラとか
97: 2023/02/03(金) 04:02:46.31
四代目は六道仙人しかなし得なかった尾獣の分割封印もやってるのがガチの化け物
106: 2023/02/03(金) 04:10:54.90
>>97
あれはうずまき一族に伝わってた封印術がおかしい
あれはうずまき一族に伝わってた封印術がおかしい
123: 2023/02/03(金) 04:20:06.68
先代世代が活躍してるとこは大概おもろい
珍しい気がするわ
珍しい気がするわ
151: 2023/02/03(金) 05:25:13.04
>>123
二代目はシカマルよりわかりやすく頭良さそうだったわ
二代目はシカマルよりわかりやすく頭良さそうだったわ
129: 2023/02/03(金) 04:26:57.65
好きなバトル多いけど一番おもろいのはナルトvsペインやな
ナルト1人じゃ勝てなかったことを強調することで長門の格も落としてないし
ナルト1人じゃ勝てなかったことを強調することで長門の格も落としてないし
137: 2023/02/03(金) 04:39:18.16
>>129
穢土転生の全盛期長門なんかナルトとビー2人がかりなのに瞬殺されかけてたしな
穢土転生の全盛期長門なんかナルトとビー2人がかりなのに瞬殺されかけてたしな
119: 2023/02/03(金) 04:18:38.56
オビト対小南の6000億枚の起爆札も凄かった
138: 2023/02/03(金) 04:40:33.75
リーVS我愛羅
ネジVS鬼童丸
我愛羅(リー)VS君麻呂
ナルトVSサスケ
ナルトVSペイン
このどれかやろ個人的には我愛羅達が助けに来る展開の熱さ込みで君麻呂戦が好きや
ネジVS鬼童丸
我愛羅(リー)VS君麻呂
ナルトVSサスケ
ナルトVSペイン
このどれかやろ個人的には我愛羅達が助けに来る展開の熱さ込みで君麻呂戦が好きや
166: 2023/02/03(金) 05:41:30.62
なんだかんだ言ってカグヤ戦やな
集大成って感じでだいすこ
集大成って感じでだいすこ
153: 2023/02/03(金) 05:30:37.86
ベストバウトの意見割れまくるナルトってすげえよなぁ
158: 2023/02/03(金) 05:33:28.62
>>153
NARUTOの戦闘の面白さはピカイチやと思うわ
頭脳戦と画面の派手さを両立してるのがええ
NARUTOの戦闘の面白さはピカイチやと思うわ
頭脳戦と画面の派手さを両立してるのがええ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675359477/
コメント
コメント一覧 (16)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
強すぎィ!
paruparu94
が
しました
連載当時は敵のボスに対してミナトが凄いだったけど、後で色々知ってから見るとむしろミナト相手にオビト無茶苦茶頑張ってあの状況作ってたんだなって言う。師匠の手の内知ってなお裏をかかれるとか、対人戦だとミナトがヤバすぎる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
主人公と闇堕ちして主人公だったはずなのにって奴の戦いはハズレない
アニメも完璧や
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
わずか2パートで主人公食いだな
paruparu94
が
しました
あと各所のシーンも好きなの多いわ
我愛羅とナルトの握手のシーンとか窓からのサイたちのシーンを仲間のタイトルにしたりとか
paruparu94
が
しました
サム8とボルトがいかに駄作なのかよくわかる
paruparu94
が
しました
コメントする