こんな面白い設定他にないやろ
ドラマとかちゃんと作ればプリズンブレイクとかにも並べるわ
ドラマとかちゃんと作ればプリズンブレイクとかにも並べるわ
9: 2023/02/05(日) 02:48:31.16
もう20年くらい擦ってんだろ
13: 2023/02/05(日) 02:49:44.91
10巻ちょいなのに多方面のメディアで売れた方やろ
10: 2023/02/05(日) 02:48:52.42
あれを週刊誌で読めたのは世代の役得やった
17: 2023/02/05(日) 02:50:53.87
名前書いたら死ぬノートとかいう小学生が考えそうな設定からあそこまで緻密な漫画になるのがすごいわ
18: 2023/02/05(日) 02:50:54.16
携帯はガラケーだしテレビはブラウン管
正直もっと早く忘れられると思った
正直もっと早く忘れられると思った
4: 2023/02/05(日) 02:47:24.92
ニアメロがな

出典:DEATH NOTE 大場つぐみ・小畑健 集英社
5: 2023/02/05(日) 02:47:44.13
Lが死ぬまでやろ
20: 2023/02/05(日) 02:51:54.66
ニアメロ編は海外ドラマでいうシーズン2やからな
シーズン1が完璧ならまあ許されるやろ
シーズン1が完璧ならまあ許されるやろ
23: 2023/02/05(日) 02:53:37.99
仮にL倒して終わりなら
キラを認めると表明する国すら現れ、キラが法となる暗黒の時代へ、世界は向かいつつあった
完
とかになるよな
これ完全にバッドエンドだろ
キラを認めると表明する国すら現れ、キラが法となる暗黒の時代へ、世界は向かいつつあった
完
とかになるよな
これ完全にバッドエンドだろ
60: 2023/02/05(日) 03:13:00.49
>>23
言うほど暗黒か?
キラのやってることが正しいのか正しくないのか読者の少年少女たちに考えさせることができる良い終わり方だと思うよ
言うほど暗黒か?
キラのやってることが正しいのか正しくないのか読者の少年少女たちに考えさせることができる良い終わり方だと思うよ
66: 2023/02/05(日) 03:14:16.22
>>60
続編でも松田がキラが居た方がマシだったって言っちゃってるのとかええよな
続編でも松田がキラが居た方がマシだったって言っちゃってるのとかええよな
35: 2023/02/05(日) 02:59:45.20
実写映画の畳み方で納得したことにする
42: 2023/02/05(日) 03:03:21.00
>>35
あれよかったな 漫画よりスッキリしたわ
あれよかったな 漫画よりスッキリしたわ
25: 2023/02/05(日) 02:54:47.97
ライトは最終回で本物の神になったんやで
そこ分かってない人いるよね
そこ分かってない人いるよね
56: 2023/02/05(日) 03:10:56.75
正直この設定だけ使いまわして色んなドラマシリーズとかやるべきよな
こんな秀逸な設定なかなかないのに
こんな秀逸な設定なかなかないのに
100: 2023/02/05(日) 03:25:19.45
一回ドラマ化してたけどそんなに流行らなかったぞ
105: 2023/02/05(日) 03:26:29.38
>>100
何年も立って視聴者みんな内容知ってるやろってことで謎改編が多かったからな
鮮度あるうちにちゃんとドラマつくれてればなあ
何年も立って視聴者みんな内容知ってるやろってことで謎改編が多かったからな
鮮度あるうちにちゃんとドラマつくれてればなあ
51: 2023/02/05(日) 03:09:20.00
テレビドラマはデスノート2周目って感じで視聴者の裏ついてきて面白かったわ
窪田は演技うまいし
窪田は演技うまいし

54: 2023/02/05(日) 03:09:53.94
>>51
L役のやつが炎上しまくってたやつか
L役のやつが炎上しまくってたやつか
61: 2023/02/05(日) 03:13:31.98
>>54
どっちかっていうとミサ役の人が叩かれてたね
戸田と比較されて外見が劣ると
どっちかっていうとミサ役の人が叩かれてたね
戸田と比較されて外見が劣ると
57: 2023/02/05(日) 03:11:09.22
>>51
魅上が月を見捨てず庇った改変だけは評価できるわ
魅上が月を見捨てず庇った改変だけは評価できるわ
67: 2023/02/05(日) 03:14:21.03
>>57
あとレイペンバーが何故か有能で月を結構追いつめるんだよな
あとレイペンバーが何故か有能で月を結構追いつめるんだよな
69: 2023/02/05(日) 03:14:41.61
面白いけど結局邪道中の邪道だから長年語られる作品にはなりえんわな
77: 2023/02/05(日) 03:16:53.77
>>69
ブレイキング・バッドみたいなもんやろ
少年漫画として王道か邪道かはどうでもいい
ブレイキング・バッドみたいなもんやろ
少年漫画として王道か邪道かはどうでもいい
22: 2023/02/05(日) 02:52:38.35
レイ南空戦は本当に楽しかった
後は知らん
後は知らん
27: 2023/02/05(日) 02:55:46.80
夜神母が不憫すぎてね😢
29: 2023/02/05(日) 02:57:17.17
公式ブックみたいなのでジェバンニがやたらステータス高く設定されてるの好きだったわ
84: 2023/02/05(日) 03:18:43.64
リュークのコメントすき

出典:DEATH NOTE 大場つぐみ・小畑健 集英社
89: 2023/02/05(日) 03:19:59.98
「計画通り」の悪人顔好き
111: 2023/02/05(日) 03:29:09.96
ぶっちゃけミサさえいなければ少なくともライトの敗北はほぼ無かったんよな
元をたどればジェラスが全部悪い
あいつがミサに惚れなければキラが世界征服してた
元をたどればジェラスが全部悪い
あいつがミサに惚れなければキラが世界征服してた
214: 2023/02/05(日) 03:58:50.34
外部要因で流出ピンチばっかやからイライラする
ミサと元ノート死神がいなければ負けないやろ
ミサと元ノート死神がいなければ負けないやろ
227: 2023/02/05(日) 04:02:26.54
>>214
ライトを一番苦しめた相手はLやけどその次はたぶんレムやからな
ミサ、レム、ジェラス
この辺一人でも欠けてればライトが勝ってた
ライトを一番苦しめた相手はLやけどその次はたぶんレムやからな
ミサ、レム、ジェラス
この辺一人でも欠けてればライトが勝ってた
93: 2023/02/05(日) 03:20:56.42
ニアたち「法では裁けない悪を裁く!そのためには法律は無視するし暴力行為も厭わないし無関係の人たちを巻き込むことも平気でする!」←こいつらやってることキラと同じじゃね?
96: 2023/02/05(日) 03:23:10.36
>>93
だから本人も言ってたやん
自分もキラと同じだとか正義だ悪だなんて興味無いとか
だから本人も言ってたやん
自分もキラと同じだとか正義だ悪だなんて興味無いとか
97: 2023/02/05(日) 03:23:56.71
>>93
Lももう一つの行き過ぎた正義なんや
キラの存在が正義か悪かも読者次第なんや
Lももう一つの行き過ぎた正義なんや
キラの存在が正義か悪かも読者次第なんや
117: 2023/02/05(日) 03:31:28.13
>>97
Lは法と容疑者の人権を若干軽んじてる感はあったけど一般的な感覚としての社会正義のラインを超えてなかったと思うわ
だからLとライトの戦いは既存の社会正義とライトの掲げる正義の戦いでもあり考えさせられる面白さがあった
ニアたちは社会正義のラインを超えちゃってるから単にニアたちとライトの個人的な喧嘩になっててL編のような考えさせられるような面白さはなかったなぁと
Lは法と容疑者の人権を若干軽んじてる感はあったけど一般的な感覚としての社会正義のラインを超えてなかったと思うわ
だからLとライトの戦いは既存の社会正義とライトの掲げる正義の戦いでもあり考えさせられる面白さがあった
ニアたちは社会正義のラインを超えちゃってるから単にニアたちとライトの個人的な喧嘩になっててL編のような考えさせられるような面白さはなかったなぁと
131: 2023/02/05(日) 03:37:23.01
>>117
なるほどなぁ
なるほどなぁ
110: 2023/02/05(日) 03:29:01.64
アニメ版見たけど明らかにLは月に情持ってないか?
120: 2023/02/05(日) 03:32:13.37
>>110
少なくとも原作だと毛ほども持ってなかった
確証もないのに100%ライトがキラだと決めつけてそれを前提に行動してたぐらいに
少なくとも原作だと毛ほども持ってなかった
確証もないのに100%ライトがキラだと決めつけてそれを前提に行動してたぐらいに
126: 2023/02/05(日) 03:35:31.55
>>120
原作は間違いなく無いけど、アニメは正直違ったと思うわ
1ミリくらいの差だけどな
原作は間違いなく無いけど、アニメは正直違ったと思うわ
1ミリくらいの差だけどな
86: 2023/02/05(日) 03:18:55.84
実写から入って内容知ってたけどアニメ見て普通に楽しめたからなスゲーわ
53: 2023/02/05(日) 03:09:53.68
実写映画は完璧やったな
3作目は知らん
3作目は知らん
92: 2023/02/05(日) 03:20:53.97
全部ええな

103: 2023/02/05(日) 03:26:14.16
>>92
12巻が1番いいな
神になったのを示す表紙が良い
12巻が1番いいな
神になったのを示す表紙が良い
115: 2023/02/05(日) 03:30:50.68
何年か前に読み切りで出た外伝みたいなやつも面白かったわ
118: 2023/02/05(日) 03:31:35.23
>>115
めっちゃ面白かったのに最後死神の気まぐれであっさり死んだのモヤモヤするわ
いやまぁそんなもんなんやろけど
めっちゃ面白かったのに最後死神の気まぐれであっさり死んだのモヤモヤするわ
いやまぁそんなもんなんやろけど
159: 2023/02/05(日) 03:47:04.24
漫画自体のクオリティも勿論だけど
タケコプター どこでもドアに並ぶ欲しいもの「DEATH NOTE」を産み出したのは滅茶苦茶大きい
タケコプター どこでもドアに並ぶ欲しいもの「DEATH NOTE」を産み出したのは滅茶苦茶大きい

出典:DEATH NOTE 大場つぐみ・小畑健 集英社
270: 2023/02/05(日) 04:12:01.42
デスノという設定が圧倒的なのとキャラが良いから細かいとこはええねん
291: 2023/02/05(日) 04:15:21.50
>>270
設定やストーリーも良いけどキャラがめちゃくちゃ良いってのポイント高いよな
それなりに漫画的だし絵は美麗だし
Lというキャラはもはや発明だわ
設定やストーリーも良いけどキャラがめちゃくちゃ良いってのポイント高いよな
それなりに漫画的だし絵は美麗だし
Lというキャラはもはや発明だわ
183: 2023/02/05(日) 03:52:34.94
デスノートってアイテム自体で色々な作品作れそうよな
月達の世界とは違う世界での話が見たい
月達の世界とは違う世界での話が見たい
191: 2023/02/05(日) 03:53:55.30
>>183
大江戸デス絵巻やるか
大江戸デス絵巻やるか
343: 2023/02/05(日) 04:24:51.65
>>183
GANTZも同じやな
デスノートと違ってメディア化に金がかかるのが玉に瑕だけど
GANTZも同じやな
デスノートと違ってメディア化に金がかかるのが玉に瑕だけど
219: 2023/02/05(日) 04:00:08.88
マンガアニメ実写化の全部成功した稀有な作品やな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675532739/
コメント
コメント一覧 (28)
新しくなっていく毎にゴミみたいな出来になるのはアレだが
結局原作と藤原竜也ver実写映画が全盛期で評価止まってる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
2部ではミサが役立ちこそすれ足引っ張る事はなくない?
最大限利用したけど結局は負ける運命だった
paruparu94
が
しました
少なくない読者に当てはまった
文武両道のイケメン・美少女な妹と仲良し・実家裕福とスーパー勝ち組なのに
どういう訳かリア充しね的なヘイトを稼がない
paruparu94
が
しました
結局のところファンはデスノートを持った月とLが戦うのが観たいと思ってる
paruparu94
が
しました
ドラマ?そんなもんはなかった
paruparu94
が
しました
映画版の締めは見事だったという記憶しかない。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
デビルマンだってネトフリでやったし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
実写が一番優秀だろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
アニメがいい例やろ1クールでどれだけ盛り上がろうとも次のアニメが始まればあっさり廃れる
paruparu94
が
しました
まあジャンプならこんなもんか
paruparu94
が
しました
言葉もコマも絵も多いのすごすぎるんだよ
paruparu94
が
しました
結局ガモウが作った部分だけが面白いのが痛い
設定と世界観はいいのにまだ誰も活かせていない
paruparu94
が
しました
時期もあるけど今の日本の評価が低すぎる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする