08858234858231315501

1: 2023/02/06(月) 20:14:19.62
下品だけどおもろいよな


2: 2023/02/06(月) 20:14:33.27
天才や


3: 2023/02/06(月) 20:14:46.65
絵がうまいんだよ
動かし方が


4: 2023/02/06(月) 20:14:49.96
尾田くんの師匠

 

7: 2023/02/06(月) 20:15:34.93
敵とか二枚目キャラでも下品なギャグに乗ってくるの好き


9: 2023/02/06(月) 20:15:58.62
心情を描くの上手いと思うわ


17: 2023/02/06(月) 20:18:08.00
ターちゃんの後知らないけど漫画描いてんの?


26: 2023/02/06(月) 20:19:03.93
>>17
狂四郎2030は絶対に読むべきやで
その後は5巻完結くらいの作品何作か書いとるで
まぁ安定はしとる


12: 2023/02/06(月) 20:16:56.28
狂四郎2030は最高傑作やな
人には薦められんのが難点や
狂四郎 (2)


8: 2023/02/06(月) 20:15:41.05
黄門さま面白かったわ


13: 2023/02/06(月) 20:17:14.04
シェイプアップ乱やな


23: 2023/02/06(月) 20:18:56.54
ターヘルアナ富子の狂ったセンスが好き


49: 2023/02/06(月) 20:24:50.93
ヴァンパイアもおもろかったわ
xxlarge


14: 2023/02/06(月) 20:17:19.73
ずっと昔から漫画描いとるよな


18: 2023/02/06(月) 20:18:12.73
下ネタを抑えることが出来ればジャンプでもいけるやろ感シナリオ作る才能はピカイチや


19: 2023/02/06(月) 20:18:18.12
意外と社会派ネタだよな


74: 2023/02/06(月) 20:30:19.43
どんなシリアス展開でも自然にギャグ入れるセンスは漫画家随一やろ
0e527745-s
出典:ジャングルの王者ターちゃん 徳弘正也 集英社


76: 2023/02/06(月) 20:30:25.31
ウポポ語好き


84: 2023/02/06(月) 20:31:36.39
ターちゃんのアペデマス編すこすこのすこ
妙な性癖に色々目覚めたわ


21: 2023/02/06(月) 20:18:47.22
決めゴマでさえ下ネタ入れるのやめてくれ


30: 2023/02/06(月) 20:20:18.41
>>21
それがええんやろ
見せ場で主人公の玉とけつのあな見せるのは描けるのは徳弘くらいや


28: 2023/02/06(月) 20:19:59.09
メインストーリーの邪魔せずド下ネタギャグ挟みまくれる謎の技術


42: 2023/02/06(月) 20:22:56.42
シリアスの中にギャグ入れて成功しとるのこの人と手塚くらいやないか?


46: 2023/02/06(月) 20:23:41.58
>>42
たけしの○○編とかはわりと好きや


20: 2023/02/06(月) 20:18:25.67
狂四郎ヤバかったわ
管理社会に至るまでの描き方が上手だった


58: 2023/02/06(月) 20:26:39.27
このシーンだけ有名だよな
no title
出典:狂四郎2030 徳弘正也 集英社


95: 2023/02/06(月) 20:33:10.62
>>58
この後どうなるんや?


130: 2023/02/06(月) 20:36:53.70
>>95
嘔吐毒ガス訓練始まって、普通なら耐えられるだけのガス量やけど、
こいつだけカレー食い過ぎたのと元から貧弱やったせいで死ぬ


66: 2023/02/06(月) 20:28:37.46
>>58
ずっとキツイ展開ばかりだから漫画読破した人間はこのシーンはトラウマにならないのよな


78: 2023/02/06(月) 20:30:31.27
>>66
アルカディア編のがよっぽどきついというね


83: 2023/02/06(月) 20:31:18.68
>>78
あのシーンはほんまやられたわ


96: 2023/02/06(月) 20:33:10.74
>>78
人の数だけ欲望があり欲望の数だけ地獄がある
ここもまた地獄だっただけじゃ...


434: 2023/02/06(月) 21:19:12.55
>>66
狂四郎はギャグとシリアスがマジでジェットコースターみたいにくるからな
脳が混乱する


61: 2023/02/06(月) 20:27:31.23
狂四郎2030はカレーばっかり有名だけどマジで読むべき名作
八木編は単純にオモロイしアルカディア編はヤバイし


108: 2023/02/06(月) 20:34:19.53
おもしろいけど恐ろしく重いよな狂四郎


128: 2023/02/06(月) 20:36:45.20
狂四郎の戦闘スタイルはかっこええわ
強い奴のお手本のような性格とファイトスタイル


135: 2023/02/06(月) 20:37:29.40
>>128
逆に暗殺を繰り返したくらいであんなに精神やられるのかいなっていうね


85: 2023/02/06(月) 20:31:46.06
狂四郎実写化してほしい


87: 2023/02/06(月) 20:32:01.96
>>85
ネトフリでやって欲しいわ


64: 2023/02/06(月) 20:28:21.14
狂ったり感情爆発してる時の歪んだ表情とか迫力あって好き


79: 2023/02/06(月) 20:30:42.07
人間の醜さ書かせたら右に出るもんおらんやろ


22: 2023/02/06(月) 20:18:54.59
もっこり半兵衛面白いから見よう
small


97: 2023/02/06(月) 20:33:14.13
お前らもっこり半兵衛読んでないのか
あれものすごい傑作やぞ


24: 2023/02/06(月) 20:18:57.82
仕事に困ってるみたいなコメント見ると悲しくなる


62: 2023/02/06(月) 20:27:32.47
>>24
このレベルでそんなことってあるのか


63: 2023/02/06(月) 20:28:15.34
>>62
印税で悠々自適ちゃうんか


72: 2023/02/06(月) 20:29:52.29
>>63
アンケやネットの人気は高いけど単行本売れんらしい


110: 2023/02/06(月) 20:34:35.53
これだけの作家でも最近では単行本を電子版しか出してもらえないのは結構エグい


52: 2023/02/06(月) 20:25:06.77
凄いけど現代では絶対ウケない作風だからフォロワーが居ないイメージ


54: 2023/02/06(月) 20:26:13.73
>>52
下ネタギャグとったら徳弘の良さ消えそうやし難しいとこよな


143: 2023/02/06(月) 20:39:43.09
名作を連発してるし間違いなくレジェンド漫画家と言われる存在なのに下品なギャグを挟み込むから世間の評価がね…
ギャグ捨ててたら巨匠と呼ばれてたかもしれんのに惜しいなぁ

ギャグなしやと売れなかったか?


199: 2023/02/06(月) 20:40:47.50
>>143
あの緩急があってこその徳弘作品な側面あるしな


383: 2023/02/06(月) 20:50:58.48
>>199
まぁあのシリアスとギャグの緩急無ければ狂四郎とかもっこりなんかはキツすぎやしな
他の作品もやけど


137: 2023/02/06(月) 20:38:22.17
エログロが過ぎて一般ウケと映像化は期待できないけど
それありきで天才の作家だから悩ましい


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675682059/