slamdunk_poster202210

1: 2023/02/08(水) 13:47:44.91
 昨年12月3日に公開されたアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』の最新興収情報が配給の東映より発表され、公開67日間で観客動員数 687万384人、興収100億2152万1390円を記録した。アニメ映画『ONE PIECE FILM RED』(最終興収197億円)に続き、東映の2作品目の興収100億円突破作品となった。

■映画興収の主な流れ
公開2日間:動員84万7000人、興収12億9600万円
公開9日間:動員202万4129人、興収30億3549万2950円
公開16日間:動員281万人、興収41億8900万円
公開23日間:動員340万7275人、興収50億6702万9010円
公開44日間:動員567万1527人、興収82億7517万4840円
公開67日間:動員 687万384人、興収100億2152万1390円

(続きはソースをご覧下さい)

https://www.oricon.co.jp/news/2266743/full/


34: 2023/02/08(水) 14:03:32.09
50億超えて大成功やと思ってたらまさか100億までいくとは…


200: 2023/02/08(水) 16:02:17.06
100億超えとか凄いわ
しかもまだ伸ばしそうだ

 

118: 2023/02/08(水) 15:01:29.34
まさかここまでヒットするとは思わなんだわ
昔の作品で一儲けしようとして失敗するパターンとばかり思ってた


3: 2023/02/08(水) 13:48:47.55
公開までの見せ方よし、内容良し


38: 2023/02/08(水) 14:04:48.29
よく井上が描いてくれた
それだけで満足
山王のアシックス買おうかなあ


46: 2023/02/08(水) 14:08:34.15
the birthday も10-feetの曲も良かった
すまん10feetはこれまでちょっと舐めてた


96: 2023/02/08(水) 14:43:22.58
面白かったな
宮城主役もありだったし声優はアレで正解
アニメ版みたいに特徴ありすぎない方がいい
宮城 (2)


17: 2023/02/08(水) 13:54:58.34
声優なんてキャラに合っていて上手ければいンだわ


119: 2023/02/08(水) 15:01:32.93
声優の件に文句いうのは原作愛があるからこそって原作には声優ついてないけど


64: 2023/02/08(水) 14:22:05.53
1回目観たときは、こんなのスラムダンクじゃないと思ったけど2回目観て見直した
まあ宮城に全振りし過ぎな点だけは不満だが


67: 2023/02/08(水) 14:23:27.08
リョータが主役なんだっけ?


65: 2023/02/08(水) 14:22:38.04
中学のときに見てたものが今になってこの盛り上がりってすげーな

今現在売り続けてるワンピーより快挙だよ


57: 2023/02/08(水) 14:14:20.96
1日の上映回数少なくなったからそろそろ空いてきたかと思ったら満席になってて草
鬼滅の刃にがっつり取られてけっこう割り食ってそう


37: 2023/02/08(水) 14:04:30.71
紙芝居アニメと馬鹿にされてた東映がこんなことになるとは


43: 2023/02/08(水) 14:07:52.58
>>37
東映でアニメ化って聞いた瞬間スッと冷めたのを思い出す
ごめんなさいしてリピートしました


126: 2023/02/08(水) 15:07:28.27
スラダンも東映だったのか
合わせて300億でウハウハやな


128: 2023/02/08(水) 15:07:58.90
コナンや鬼滅やすずめやジブリは東宝だっけ


157: 2023/02/08(水) 15:31:46.31
東映はワンピースとスラムダンクのおかげでかなり売上上がったみたいね
ここまで売れると過去の人気ジャンプ作品を映画化する流れが来るんじゃないかな


184: 2023/02/08(水) 15:49:53.14
今年は東映うはうはやね


86: 2023/02/08(水) 14:35:03.09
ワンピースは今まで定期的に映画出してんのになんで今回だけ大ヒットしたんだ?
FUugBO6UYAICVWe


99: 2023/02/08(水) 14:45:59.07
>>86
ミュージカル形式にして割と良くできてるから
次は同じようには行かないと思うが


171: 2023/02/08(水) 15:41:19.10
>>86
adoの歌をメインにしたミュージカルに振り切ってるのが良かった
映画館の最大の武器は音響や


202: 2023/02/08(水) 16:03:18.76
映画の興行収入ってなんでこんなにインフレしたの?


205: 2023/02/08(水) 16:05:38.64
>>202
シネコンが普及したから


73: 2023/02/08(水) 14:27:26.31
映画良かったからアニメ見直そうかと思ったけど、映画の動きを知ってから見ると色々とキツいわ


84: 2023/02/08(水) 14:31:54.72
>>73
バスケシーンとかひどい
まあ当時の技術じゃ仕方がないが


93: 2023/02/08(水) 14:41:10.72
スラムダンクという過去の遺産をここまで面白い作品に仕上げたのは流石
なかなかできない事だと思うわ


131: 2023/02/08(水) 15:09:00.80
リメイク作品は8割方空振りになるイメージだが
25年前の人気作なのに根強いファンが残ってたんやな


132: 2023/02/08(水) 15:09:26.63
スラダンは映画化発表前の何の音沙汰も無かった頃から
全漫画の中で3位になるような作品だからな


2021年1月2日テレビ朝日『国民15万人がガチで投票!漫画総選挙』

*1位 ワンピース (1997年~)
*2位 鬼滅の刃 (2016年~2020年)
*3位 スラムダンク (1990年~1996年)
*4位 名探偵コナン (1994年~)
*5位 ドラゴンボール (1984年~1995年 ※ドラゴンボール超 2015年~)
*6位 進撃の巨人 (2009年~2021年)
*7位 ナルト (1999年~2014年)
*8位 ハイキュー (2012年~2020年)
*9位 鋼の錬金術師 (2001年~2010年)
10位 ジョジョの奇妙な冒険 (1987年~)
11位 ハンター×ハンター (1998年~)
12位 銀魂 (2004年~2019年)
13位 キングダム (2006年~)
14位 ワールドトリガー (2013年~)
15位 ドラえもん (1969年~1996年)
16位 僕のヒーローアカデミア (2014年~)
17位 幽☆遊☆白書 (1990年~1994年)
18位 ブラック・ジャック (1973年~1983年)
19位 呪術廻戦 (2018年~)
20位 夏目友人帳 (2003年~)


14: 2023/02/08(水) 13:54:04.64
わかったからそろそろバガボンドの続き描けよ
9784063727951_w


75: 2023/02/08(水) 14:28:49.70
おそらくイノタケはアニメでバガボンドを完結させるであろう


90: 2023/02/08(水) 14:38:29.70
これで流川編とか、三井編とか、作ってくれないのかな


92: 2023/02/08(水) 14:40:44.66
>>90
全部最初から作って山王戦までやってほしい


94: 2023/02/08(水) 14:42:00.91
>>90
そりゃ作るでしょ
そのためのタイトルだし
ファーストってのは宮城のポジションの1って意味
次は三井だね


110: 2023/02/08(水) 14:56:46.84
>>94
無理だと思うぞ
あのCGはイノタケのクソ細かい手直しで成立した
豊富な資金と人海戦術があったとしても再現できるクオリティじゃないんよ


175: 2023/02/08(水) 15:44:46.25
あの作画の高クオリティで、バスケットボールの試合を最後までやってることがエポック
そんな映画は今までなかった


182: 2023/02/08(水) 15:48:07.19
めちゃめちゃ出来がいいからな
このクオリティの高さには驚いた


185: 2023/02/08(水) 15:50:36.90
当時リアルタイムで見てた世代だが
これなら今の子に受ける訳が分かったよ


190: 2023/02/08(水) 15:54:56.56
とにかく動きが凄いよな
いまここまでできるのかと感心したよ


195: 2023/02/08(水) 15:58:17.06
>>190
沢北のフェイクにつられて体ビクッてなったわ
臨場感すごいよ


206: 2023/02/08(水) 16:05:47.04
プレスの圧が見てるだけでしんどい
臨場感がすごい


194: 2023/02/08(水) 15:57:58.14
音楽や演出、色塗りにアナログを再現させようとする熱意は凄かったしよかった


81: 2023/02/08(水) 14:30:42.58
日本のエンタの未来は3DCGアニメのクオリティを上げて
実写とアニメの中間で進化して行け


138: 2023/02/08(水) 15:16:40.97
見た人みんなすごい良かった泣いた、て言ってるから
なんか見たくなってくるな
登場人物主人公とゴリラと流川くらいしか覚えてないんだけど
桜木2


163: 2023/02/08(水) 15:34:29.40
>>138
割と原作しらないひとうろ覚えの人の方が楽しめるみたいよ
自分は原作厨だけどめっちゃ楽しんでるけど


165: 2023/02/08(水) 15:37:55.93
>>163
自分は原作知らないから、どっちが勝つか分からずハラハラしながら最後まで楽しめたよ


156: 2023/02/08(水) 15:31:33.03
ド世代で花道に憧れてミニバス入ったから2月に入ってやっと観てきたキャラは懐かしくてストーリーは目新しくて最高だった


161: 2023/02/08(水) 15:33:01.80
この映画が100億行くと予想したやついないだろうな


137: 2023/02/08(水) 15:16:35.97
最初の方はそんなに火がついてなかったけど
評判で人が集まる。
一番いい展開やん


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675831664/