1ad4f302

1: 2023/02/07(火) 09:37:19.57
1期めっちゃ盛り上がったのに2期で空気とかざらやん


2: 2023/02/07(火) 09:37:39.06
オタクはミーハーだからな。あいつらは流行りものが好きなだけや


9: 2023/02/07(火) 09:42:31.08
間が空いて一期の内容忘れてるとか
原作が初速だけよくて途中からつまらんとか


10: 2023/02/07(火) 09:42:51.89
制作会社かわってクオリティ落ちとかもあるしなあ

 

50: 2023/02/07(火) 09:58:18.12
そら期待が高くなりすぎるからやろ


54: 2023/02/07(火) 09:59:32.69
大半のアニメが新鮮味で売れているから


112: 2023/02/07(火) 10:13:59.03
一期でバズって原作買ってセルフネタバレ食らうから


13: 2023/02/07(火) 09:44:24.73
視聴者が一期視聴済に限るから
母数が減るんだよ


127: 2023/02/07(火) 10:17:22.89
ストーリーものであればあるほど2期から見るやつは少ない
1期から見てた奴らも1部はアニメ卒業してる
そら必然的に視聴者の絶対量減るわ


145: 2023/02/07(火) 10:19:43.24
コンテンツ物は大体そうやろ、映画もほとんど外れとる


18: 2023/02/07(火) 09:46:50.65
早すぎてもダメ遅すぎてもダメ


21: 2023/02/07(火) 09:48:12.03
時期が悪い
流行ていろんな要素が必要なんや


23: 2023/02/07(火) 09:48:51.81
大体間隔が空きすぎて熱が冷めてしまうのが問題やろ
進撃とか最もたる例やしスパイやぼざろもいつになることやら


370: 2023/02/07(火) 10:51:42.96
進撃1期
↓4年後
進撃2期

という暴挙


384: 2023/02/07(火) 10:53:56.35
>>370
間に実写映画あったからな
映画より先の設定を出すわけにはいかなかった
あれ無ければ余裕で翌年に2期やれてた


374: 2023/02/07(火) 10:52:16.72
ワンパンマンは酷かったな


378: 2023/02/07(火) 10:53:11.82
>>374
JC(低品質なアニメを提供する実績ある)を信じろ


14: 2023/02/07(火) 09:44:49.72
バンドリって2期3期強いけどソシャゲマネーのおかげか?


17: 2023/02/07(火) 09:46:37.19
>>14
2期以降の方が金かかってるけど面白いのは1期やな


19: 2023/02/07(火) 09:48:06.07
>>17
えーワイは2期3期のが好きやわ


25: 2023/02/07(火) 09:49:32.61
原作物に関しては原作全部読んじゃう人が多くてアニメの出来の確認作業になるからな2期以降は特に


31: 2023/02/07(火) 09:51:38.52
>>25
これよな
原作未読でアニメ1期見たときと
原作読み込んでアニメ2期みたときじゃそらね
原作既読済みのアニメはチェンソーに限らず基本的にテンポ悪く感じる


29: 2023/02/07(火) 09:51:23.85
2期の方が評価高いものってあるんだろうか


37: 2023/02/07(火) 09:53:54.78
>>29
ヤマノススメ


176: 2023/02/07(火) 10:24:52.69
>>29
ごちうさやろ


35: 2023/02/07(火) 09:53:07.78
ユーフォは2期の方が上だと思ってる
これ言うと噛みつかれるけど


52: 2023/02/07(火) 09:58:55.15
それはそうとみなみけ二期はよ


16: 2023/02/07(火) 09:46:27.12
なんだかんだ鬼滅はようやっとるわ
あんだけ大ブーム起こしたから2期はもっと落ち着くと思ったが未だに円盤も2万超えで今のアニメ垂れ流しの映画でも初動で10億突破やし
FjnM66JVQAAXml6


24: 2023/02/07(火) 09:48:58.75
メイドインアビスは2期の魅せ方は良かったよな
3期どうなるんや


56: 2023/02/07(火) 10:01:21.95
ウマ娘は二期のが評価高いんやろ
怪我ばっかで単調にも見えるんやが


69: 2023/02/07(火) 10:05:19.72
>>56
ウマ娘1期なんてリアタイで見てたやつの数が違うから
ブームが落ち着いてからは1期のが評価高いよ
2期はファン向けアニメになっとらんもん


55: 2023/02/07(火) 10:00:59.81
けものフレンズ2期は未だに観る勇気がわかない
kemonofriends2-key6


58: 2023/02/07(火) 10:01:31.44
>>55
騒動なんて全く興味なかったワイは普通に見てたわ


67: 2023/02/07(火) 10:05:03.68
ぼざろ2期は曲さえ力入れればまた流行るやろな


71: 2023/02/07(火) 10:06:26.05
>>67
いろんなとこがウチを使ってくれって言ってきそうだけど
反面コレジャナイになるリスクもあるからな


75: 2023/02/07(火) 10:07:47.54
>>71
変にメジャー過ぎる売れ線歌手が来るとなんか違うってなりそうやな


99: 2023/02/07(火) 10:12:06.39
あれだけいたおそ松さんファンどこ行ったん?


108: 2023/02/07(火) 10:13:12.96
>>99
女は移りやすい


118: 2023/02/07(火) 10:15:10.60
ヴィンサガも今やってる農場編はまったく語られてへんな


165: 2023/02/07(火) 10:23:14.74
かぐや様は3期が1番良かったな
アニメが高クオリティ過ぎてギャグが死んでたんよ
でも文化祭の話は高クオリティ作画に内容が追いついててよかったぞ
IFIMaLMczehyhZT


154: 2023/02/07(火) 10:21:37.82
シャドーハウスの2期なんてなかったとかいう風潮
本番は3期からとかいう風潮


375: 2023/02/07(火) 10:52:19.71
>>154
不評やったんか??
普通に面白かったと思うんやが


132: 2023/02/07(火) 10:17:47.14
二期発表されたらめちゃくちゃ盛り上がるのにいざ放送開始したら対して盛り上がらない現象に名前をつけたい


135: 2023/02/07(火) 10:18:10.02
ギャグ枠は結構継続しやすい


148: 2023/02/07(火) 10:20:15.96
いうて2期作って放送するまで2年くらいは時間かかるから間が空くのは仕方無いで
視聴者側の消費サイクルが早すぎるんや


150: 2023/02/07(火) 10:20:33.67
>>148
娯楽多すぎるねん


164: 2023/02/07(火) 10:23:03.60
>>148
ワイは1期楽しめたアニメなら空白あっても基本2期も見るんやが少数派なんかな


178: 2023/02/07(火) 10:25:08.64
>>164
ワイも基本は見るで
ただ見ても熱量は下がってるから売上とか落ちるのは仕方ないと思うわね


193: 2023/02/07(火) 10:27:20.89
忘れ去られた頃に掘り起こしてくるパターンが9割だから


196: 2023/02/07(火) 10:27:49.47
>>193
スラダンはすごいなと思う


199: 2023/02/07(火) 10:28:33.99
スパイファミリーは今年映画もあるけど人気どうなるんやろか
FkOkjdXVUAACBOD


220: 2023/02/07(火) 10:30:38.22
>>199
ファミリー層に広がってるし爆発はしないが手堅いんじゃね?


224: 2023/02/07(火) 10:31:23.64
>>220
頑張ってほしいものやな


209: 2023/02/07(火) 10:29:09.48
一期がハネたから二期を作るわけで間空くのはしゃあない
企画したらすぐ放映出来るわけじゃない


3: 2023/02/07(火) 09:39:11.39
逆に言えば二期も大盛り上がりしてる作品は本物


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675730239/