福岡 吾峠呼世晴(鬼滅の刃)
福岡 奥浩哉(GANTZ)
福岡 北条司(シティハンター)
大分 諫山創(進撃の巨人)
大分 三条陸(ダイの大冒険)
熊本 尾田栄一郎(ONE PIECE)
佐賀 原泰久(キングダム)
佐賀 長谷川町子(サザエさん)
長崎 渡辺航(弱虫ペダル)
宮崎 大暮維人(エアギア)
鹿児島 井上雄彦(スラムダンク)
沖縄 島袋光年(トリコ)
福岡 奥浩哉(GANTZ)
福岡 北条司(シティハンター)
大分 諫山創(進撃の巨人)
大分 三条陸(ダイの大冒険)
熊本 尾田栄一郎(ONE PIECE)
佐賀 原泰久(キングダム)
佐賀 長谷川町子(サザエさん)
長崎 渡辺航(弱虫ペダル)
宮崎 大暮維人(エアギア)
鹿児島 井上雄彦(スラムダンク)
沖縄 島袋光年(トリコ)
2: 2023/02/10(金) 12:21:07.25
なんだよこれ…強すぎるだろ
5: 2023/02/10(金) 12:21:43.58
層が厚すぎる
6: 2023/02/10(金) 12:22:03.59
思ったより強かったわ
277: 2023/02/10(金) 12:47:15.83
>>1
釣りバカ日誌 やまさき 十三 宮崎県も
釣りバカ日誌 やまさき 十三 宮崎県も
397: 2023/02/10(金) 13:10:51.79
>>1
宮崎は東村アキコの方が強いやろ
宮崎は東村アキコの方が強いやろ
15: 2023/02/10(金) 12:23:35.39
福岡は松本零士とかうえやまとちもおる
18: 2023/02/10(金) 12:24:04.10
北条司(キャッツアイ)、な
10: 2023/02/10(金) 12:22:33.02
ラブコメ以外隙がないな
29: 2023/02/10(金) 12:25:26.15
トリコで落ちるな
沖縄はトリコよりクレイモアの人でいいよ
沖縄はトリコよりクレイモアの人でいいよ
44: 2023/02/10(金) 12:26:41.43
>>29
売上的にも知名度的にもしまぶーの方が上やろ
売上的にも知名度的にもしまぶーの方が上やろ
33: 2023/02/10(金) 12:25:41.31
ぼざろも九州やな

35: 2023/02/10(金) 12:26:04.09
>>33
ぼざろは宮崎やな
ぼざろは宮崎やな
46: 2023/02/10(金) 12:26:48.26
ここまでゴー宣なし
63: 2023/02/10(金) 12:29:02.70
吉崎観音は生まれは長崎
出身は長崎・鹿児島・熊本ってあるわ(wiki)
出身は長崎・鹿児島・熊本ってあるわ(wiki)
30: 2023/02/10(金) 12:25:27.18
なにっ大牟田出身のあのレジェンドが入ってない
43: 2023/02/10(金) 12:26:37.99
>>30
TOUGHの話はするな ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや
TOUGHの話はするな ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや
69: 2023/02/10(金) 12:29:41.91
>>30
鴨川つばめだろ
鴨川つばめだろ
80: 2023/02/10(金) 12:30:50.38
大牟田市立図書館Omuta City Library@omuta_library
【特設】
2021/06/30 14:00:00
郷土漫画コーナ―では、大牟田市出身の漫画家、猿渡哲也さんの本を集めています。
ぜひご覧ください🥳
#大牟田市 #大牟田市立図書館 #Omuta https://t.co/XVQrdqWhjT
103: 2023/02/10(金) 12:32:29.28
>>80
草
草
148: 2023/02/10(金) 12:35:06.66
>>80
モンキー・ライブラリーの門を開け!
モンキー・ライブラリーの門を開け!
146: 2023/02/10(金) 12:35:04.94
>>80
ここ行けばタフ全巻読めるとか凄くね
ここ行けばタフ全巻読めるとか凄くね
156: 2023/02/10(金) 12:36:06.39
>>146
なにげに満喫でも無かったりするからな
なにげに満喫でも無かったりするからな
250: 2023/02/10(金) 12:44:00.75
>>80
ここで吾峠がタフ読んだのでは?て言われてるの草
ここで吾峠がタフ読んだのでは?て言われてるの草
253: 2023/02/10(金) 12:44:35.80
>>250
草
受け継がれる意思やねぇ
草
受け継がれる意思やねぇ
73: 2023/02/10(金) 12:30:19.48
福岡その他
松本零士、小林よしのり、倉田真由美、石田スイ
こいつらだけでも四皇並に強い
松本零士、小林よしのり、倉田真由美、石田スイ
こいつらだけでも四皇並に強い
105: 2023/02/10(金) 12:32:35.55
>>73
石田スイまじかよ
東京のイメージだったわ
石田スイまじかよ
東京のイメージだったわ
85: 2023/02/10(金) 12:31:23.10
北海道も強くなかったか?
寒いと家籠りがちやから漫画家増えるんかな
寒いと家籠りがちやから漫画家増えるんかな
127: 2023/02/10(金) 12:33:42.00
>>85
ハガレン 荒川弘
カムイの人
藤田和日朗
島本和彦
くそつよい
ハガレン 荒川弘
カムイの人
藤田和日朗
島本和彦
くそつよい
175: 2023/02/10(金) 12:37:20.79
>>127
荒川弘も北海道やったか
野田サトルは言うまでもないが空知も北海道やな
荒川弘も北海道やったか
野田サトルは言うまでもないが空知も北海道やな
226: 2023/02/10(金) 12:41:10.40
北海道はバス江の人もそうやろ
112: 2023/02/10(金) 12:33:03.39
岸本先生って九州じゃなかったっけ

120: 2023/02/10(金) 12:33:25.82
>>112
岡山
岡山 岸本斉史 岸本聖史
広島 久保帯人 満田拓也
山口 貞本義行 弘兼憲史
鳥取 水木しげる 青山剛昌
島根 園山俊二
岡山
岡山 岸本斉史 岸本聖史
広島 久保帯人 満田拓也
山口 貞本義行 弘兼憲史
鳥取 水木しげる 青山剛昌
島根 園山俊二
132: 2023/02/10(金) 12:34:15.15
>>120
鳥取強くて草
鳥取強くて草
346: 2023/02/10(金) 12:58:12.50
岸本もなぜか九州産業大学行ってるんよな
何かあんのかな?
何かあんのかな?
355: 2023/02/10(金) 12:59:50.64
>>346
芸術系の学部と短大がある
芸術系の学部と短大がある
83: 2023/02/10(金) 12:31:08.27
鹿児島県人だが井上が鹿児島出身より尾田が熊本出身の方が圧倒的に認知度ある
141: 2023/02/10(金) 12:34:49.84
>>83
尾田先生、地域振興にも熱心やしな
海賊団石像は大正義よ
尾田先生、地域振興にも熱心やしな
海賊団石像は大正義よ
123: 2023/02/10(金) 12:33:30.69
井上雄彦って神奈川やないんか😲
357: 2023/02/10(金) 13:00:06.68
熊本市の高校3年 尾田栄一郎君

404: 2023/02/10(金) 13:13:34.11
>>357
ウォンテッド高校生で描いとったんか
やべえな
ウォンテッド高校生で描いとったんか
やべえな
315: 2023/02/10(金) 12:52:21.96
尾田君(ワンピース)
村田(アイシールド21)
大石(いぬまるだしっ)
うすた(ピューと吹く!ジャガー)
じゃあ一時期ジャンプで4人同時に連載してたんやな
村田(アイシールド21)
大石(いぬまるだしっ)
うすた(ピューと吹く!ジャガー)
じゃあ一時期ジャンプで4人同時に連載してたんやな
331: 2023/02/10(金) 12:55:11.96
>>315
全員熊本か
全員熊本か
326: 2023/02/10(金) 12:54:00.62
>>315
スポーツも芸人も一流どころがパッと出てくるあたり強いわ
スポーツも芸人も一流どころがパッと出てくるあたり強いわ
86: 2023/02/10(金) 12:31:24.29
でも今人気ある漫画家って言ったら九州中心なのは確かやね
尾田諫山吾峠原あたりがいるのが強い
層が厚いのは東京やけど
尾田諫山吾峠原あたりがいるのが強い
層が厚いのは東京やけど
114: 2023/02/10(金) 12:33:07.06
>>86
スラダンも今映画ヒットしてるしな
九州強すぎや
スラダンも今映画ヒットしてるしな
九州強すぎや
126: 2023/02/10(金) 12:33:35.81
田舎やと想像力豊かになるんかな
136: 2023/02/10(金) 12:34:35.24
>>126
娯楽がない
娯楽がない
166: 2023/02/10(金) 12:36:36.34
>>126
進撃の作者とかモロにそれに触れてたな
壁の中と田舎に取り残された自分から湧いてきた発想だとか
進撃の作者とかモロにそれに触れてたな
壁の中と田舎に取り残された自分から湧いてきた発想だとか
188: 2023/02/10(金) 12:38:01.19
>>166
田舎出たいエネルギーであの世界観とエレン生んだのはすげえわ
田舎出たいエネルギーであの世界観とエレン生んだのはすげえわ
165: 2023/02/10(金) 12:36:32.79
日田市でダム見上げる進撃の銅像すこ
何故このシーンにしようと思ったのか
何故このシーンにしようと思ったのか

228: 2023/02/10(金) 12:41:26.00
>>165
ダムをウォール・マリアに見立てるのはおもろいアイデアよな
ダムをウォール・マリアに見立てるのはおもろいアイデアよな
205: 2023/02/10(金) 12:39:01.16
進撃の巨人は世界観がめちゃくちゃ日田でおもろいわ
あそこビビるぐらい山に囲まれとるからな
あそこビビるぐらい山に囲まれとるからな
363: 2023/02/10(金) 13:01:49.59
田舎の方が娯楽が少ないから伸びるんやろな
昔の世代は特に
昔の世代は特に
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675999254/
コメント
コメント一覧 (28)
熊本だっけ?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
娯楽の少なさは一種の強みか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ナミなんて田舎のたかが道の駅の駐車場がほぼ満杯になっててわろたわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
感性を磨くのは都会が良さそうだけどネットで知りたい事は知れる世の中だし田舎が熱いじだいが来る?
寧ろ離島とか最高か(^q^)?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
どんなに中高でマンガの練習して知識が多くても陰キャで外に出ないで友達もいない様な人間はマンガ家にはなれない。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あと荒木と芥見出した仙台もヤバいね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
なんか癖のある作家が多い印象
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする