20190516172312

1: 2023/02/12(日) 23:17:18.94
1話完結型の小物ボス→下手したら主人公より人気のある永遠のライバル


3: 2023/02/12(日) 23:18:06.50
おらんな


2: 2023/02/12(日) 23:17:57.31
シャア


4: 2023/02/12(日) 23:18:30.21
フロッグ

 

10: 2023/02/12(日) 23:20:19.80
飛影
jzKgNHo
出典:幽遊白書 冨樫義博 集英社


11: 2023/02/12(日) 23:20:20.99
飛影も最初の小物っぷりから大出世したよな


13: 2023/02/12(日) 23:20:26.86
うる星の眼鏡とかも似たような感じか


14: 2023/02/12(日) 23:21:00.32
アカギ


16: 2023/02/12(日) 23:21:24.08
ラーメンハゲ


18: 2023/02/12(日) 23:21:37.98
ハドラー


25: 2023/02/12(日) 23:23:27.38
ポップ


24: 2023/02/12(日) 23:23:06.98
力石


27: 2023/02/12(日) 23:24:12.49
伊角


28: 2023/02/12(日) 23:24:15.63
ワンピースのビビ
王女なのは後付けなんだとか
2529


31: 2023/02/12(日) 23:24:52.74
56皇殺しのヒグマさんがおるやろ


33: 2023/02/12(日) 23:25:16.42
ラーメンマン


32: 2023/02/12(日) 23:25:01.97
ピカチュウ


83: 2023/02/12(日) 23:40:52.74
海馬は陰気で卑怯なカードゲームオタクだったもんな
普通にクラスメイトとしてでてくるし


87: 2023/02/12(日) 23:42:21.25
名前がセトだったってことは最初から重要キャラにするつもりあったんかなとも思う


92: 2023/02/12(日) 23:45:05.10
>>87
ジャンプに掲載された時はフルネーム設定されてなかったらしいけどな
瀬人は後付け


23: 2023/02/12(日) 23:23:06.28
ブルーアイズが相棒みたいになっとるけど最初人から奪ったり破ったりしてたやん


39: 2023/02/12(日) 23:27:44.01
>>23
死別した元カノの写真を勝手に貴重品にされて見知らぬ爺の持ち物にされてたら気に入らないのは仕方ない


35: 2023/02/12(日) 23:25:58.62
いくらマイクラ食らったからと言ってこいつをアレと同一人物とするのは無理があるだろ
no title

no title
出典:遊戯王 高橋和希 集英社


37: 2023/02/12(日) 23:26:53.07
>>35
当たり前のように思考読み取ってるの草


93: 2023/02/12(日) 23:45:13.45
そういえば海馬も木馬でセットって雑に思ってたけどアイツ本名海馬木馬なんか、変な名前


94: 2023/02/12(日) 23:45:52.65
>>93
瀬戸を名字にしたつもりやったからしゃーない


123: 2023/02/13(月) 00:00:38.46
海馬は声優が出世しすぎや


47: 2023/02/12(日) 23:30:52.93
本編よりスピンオフ人気ならレールガンか?
一応は元はサブヒロインか


75: 2023/02/12(日) 23:38:51.87
>>47
アカギ


41: 2023/02/12(日) 23:28:53.63
ハンチョウ
もはや本編より人気ある
9784065163597_w


44: 2023/02/12(日) 23:30:04.52
刃牙の本部


53: 2023/02/12(日) 23:33:29.40
マジレスすると
かいけつゾロリや


55: 2023/02/12(日) 23:35:05.30
日本一ついてない中学生から最後は大宇宙神まで出世した主人公が1番


58: 2023/02/12(日) 23:35:48.23
中川圭一


59: 2023/02/12(日) 23:36:15.57
ジョーカーも元々は単発キャラやと聞いたな
胡散臭い話やけどな


46: 2023/02/12(日) 23:30:29.48
三井寿
当初はただのヤンキーで終わって水戸がバスケ部入部予定だったらしい


66: 2023/02/12(日) 23:37:22.61
リングにかけろ
の剣崎やな


68: 2023/02/12(日) 23:37:28.98
跡部


72: 2023/02/12(日) 23:38:12.49
リン…天帝の双子の娘
ユリア…南斗最後の将
こんなん絶対後付けやろ


77: 2023/02/12(日) 23:40:05.76
キャンチョメも大分出世したな単体の強さなら一瞬作中最強クラスになったし


84: 2023/02/12(日) 23:41:02.16
高橋啓介


49: 2023/02/12(日) 23:33:02.02
そらベジータよ
24c9f1eb


54: 2023/02/12(日) 23:34:53.99
>>49
出世どころかドンドン噛ませになってもうとる


67: 2023/02/12(日) 23:37:22.53
>>54
最近悟空倒したぞ


73: 2023/02/12(日) 23:38:34.26
>>67
そうなんや、それは知らんかったすまんな


88: 2023/02/12(日) 23:42:32.12
鬼滅の刃の主人公は除外だろうけど一応もとは主人公じゃなくて
主人公が助けに来た山の中の一軒家の長男を主人公に据えたらしい
つまり元々は冨岡義勇が主人公


86: 2023/02/12(日) 23:41:31.25
亜久津仁


91: 2023/02/12(日) 23:43:48.25
範馬勇次郎はかなり近くないか?


107: 2023/02/12(日) 23:50:35.96
>>91
強さはインフレし続けてるけど最初から最強設定やろ
本部は相撲取りに負けたけど武器ありなら武蔵に次ぐ作中3位
武蔵は死んだから現在作中2位の本部が出世頭


112: 2023/02/12(日) 23:54:17.02
相良左之助


115: 2023/02/12(日) 23:56:44.23
スヌーピーには勝てないやろ


118: 2023/02/12(日) 23:58:36.38
バカボンのパパ
イヤミ


45: 2023/02/12(日) 23:30:16.65
バギーやろ
今や四皇なんだよね
83-9


108: 2023/02/12(日) 23:52:25.52
バギー四皇はプロット通りやろ
四皇って概念は初期に考えてなかったかもしれないけど
シャンクス、ロジャーと関わりがある時点で重要人物になるのは最初から決まってた


51: 2023/02/12(日) 23:33:09.82
ラムちゃんが最強やろ


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676211438/