明るい…
2: 2023/02/16(木) 07:37:41.20
っし
4: 2023/02/16(木) 07:38:33.32
そもそも圧勝案件やなかったんか?
5: 2023/02/16(木) 07:38:59.44
史実定期
7: 2023/02/16(木) 07:39:23.73
史実ではこんな苦戦せずにぼこってるし
16: 2023/02/16(木) 07:44:55.69
史実に文句言っちゃいけないよね
17: 2023/02/16(木) 07:46:32.63
史実だと1人将軍級死ぬんやろ
6: 2023/02/16(木) 07:39:19.23
ヒロインのカイネも弓矢が刺さりまくってるけど死ななかった模様
一方カンキの女将軍は死にそうな模様
一方カンキの女将軍は死にそうな模様

出典:キングダム 原泰久 集英社
13: 2023/02/16(木) 07:42:46.68
>>6
あの時代の医療技術てそんな発展してたんか?
あの時代の医療技術てそんな発展してたんか?
139: 2023/02/16(木) 08:14:48.13
>>6
この時代で弓刺さったら致命傷やろ…
この時代で弓刺さったら致命傷やろ…
145: 2023/02/16(木) 08:16:21.03
弓とか刺さったら即座にはしないけど不衛生は時代だから感染症で死ぬか戦線離脱やろ
148: 2023/02/16(木) 08:17:13.49
相手は井戸に毒入れるのにこっちは矢に毒塗らないのなんでなん?
光の軍隊だから?
光の軍隊だから?
154: 2023/02/16(木) 08:19:02.78
>>148
そっち方面にスキルツリー伸ばしてないんやろ
その代わり桓騎軍は分散すればギリギリまで敵に見つからないというステルス性能身につけてる
そっち方面にスキルツリー伸ばしてないんやろ
その代わり桓騎軍は分散すればギリギリまで敵に見つからないというステルス性能身につけてる
25: 2023/02/16(木) 07:50:48.86
カイネ殺して李牧が覚醒して桓騎を討つって感じではアカンかったんか
正直全然李牧が凄そうに見えんわ
正直全然李牧が凄そうに見えんわ
47: 2023/02/16(木) 07:57:48.88
流石に犠牲出せや
56: 2023/02/16(木) 07:59:38.22
李牧側の名有り将軍一気に増えたけど流石に何人かは死んどけよ
85: 2023/02/16(木) 08:05:19.37
手下全滅して李牧覚醒して欲しい
11: 2023/02/16(木) 07:42:14.15
真・李牧はよ
151: 2023/02/16(木) 08:18:30.06
アンチが必死だけどカイネは矢が刺さりまくってるやん
カイネが李牧の窮地を救う→李牧「カイネ、あなたのおかげで窮地を脱することができました。感謝しま…」→カイネ(動かなくなる)→李牧「カイネぇぇぇぇぇぇ!!」
このパターンやろ
もうちょい待てや
カイネが李牧の窮地を救う→李牧「カイネ、あなたのおかげで窮地を脱することができました。感謝しま…」→カイネ(動かなくなる)→李牧「カイネぇぇぇぇぇぇ!!」
このパターンやろ
もうちょい待てや
157: 2023/02/16(木) 08:19:34.91
>>151
めっちゃ元気に喋っとったぞ
めっちゃ元気に喋っとったぞ
98: 2023/02/16(木) 08:07:43.99
キングダム連載前の読み切りが李牧主人公カイネヒロインの物語だったらしいから死なんやろ
112: 2023/02/16(木) 08:10:35.47
カイネには李牧と幸せな家庭を築くっていう仕事があるから
113: 2023/02/16(木) 08:10:41.85
カイネは李牧が処刑された後に
河了貂を経由して"光"の飛信隊に入って一緒に趙を滅ぼすんだろうな
砂鬼一家も医療班としてこのまま正式加入だろうし
河了貂を経由して"光"の飛信隊に入って一緒に趙を滅ぼすんだろうな
砂鬼一家も医療班としてこのまま正式加入だろうし
73: 2023/02/16(木) 08:03:01.77
82: 2023/02/16(木) 08:04:58.06
>>73
史実だと濡れ衣で処刑されるんやけどこいつのせいで1回クーデター起こしてるカスになってるからな李牧
史実だと濡れ衣で処刑されるんやけどこいつのせいで1回クーデター起こしてるカスになってるからな李牧
93: 2023/02/16(木) 08:06:33.90
>>73
こんな奴を重用してる時点で、讒言によって処分されたんじゃなくて真っ当に処分されたと言わざるを得ん
こんな奴を重用してる時点で、讒言によって処分されたんじゃなくて真っ当に処分されたと言わざるを得ん
135: 2023/02/16(木) 08:14:04.17
>>73
この時代ならセーフなんこれ?
この時代ならセーフなんこれ?
196: 2023/02/16(木) 08:34:32.15
>>135
そもそもクーデターやるにしろ担ぐのが王族関係じゃないと無理ちゃう
もしくは代々要職勤めて権勢が王を凌ぐレベルの重臣
そもそもクーデターやるにしろ担ぐのが王族関係じゃないと無理ちゃう
もしくは代々要職勤めて権勢が王を凌ぐレベルの重臣
50: 2023/02/16(木) 07:58:23.75
白ナスは出てくるたび爆笑できるから死なないでほしい
146: 2023/02/16(木) 08:16:26.62
虎白公が俺に桓騎を殺させてくれと訴えるも
桓騎を討つのは李牧様だからNGされてイラついてるし
こいつそのうち問題起こしそうだな
桓騎を討つのは李牧様だからNGされてイラついてるし
こいつそのうち問題起こしそうだな
198: 2023/02/16(木) 08:34:57.47
マスクマンの好感度上がったわ
一騎討ちしただけの仲なのに優しすぎやろ
李牧陣営唯一の良心
一騎討ちしただけの仲なのに優しすぎやろ
李牧陣営唯一の良心

出典:キングダム 原泰久 集英社
8: 2023/02/16(木) 07:40:02.95
傅抵とかいう特に株上げエピソードないけど細かい反応が常識人というだけで李牧一味では相対的にマシな奴
49: 2023/02/16(木) 07:58:14.34
マスクマンだけはすき
100: 2023/02/16(木) 08:08:18.39
でもここから一転攻勢して趙から秦軍を追い出すから
115: 2023/02/16(木) 08:10:53.32
李牧側も死にまくって李牧覚醒で趙が押し出す流れでええやん
少年雑誌じゃあるまいし無駄にキャラを生かすな
少年雑誌じゃあるまいし無駄にキャラを生かすな
119: 2023/02/16(木) 08:11:31.84
李牧の最期は悲惨だからこんなところで名誉の戦死はさせへんで
34: 2023/02/16(木) 07:54:16.39
ちゃんと史実どおりに書くなら李牧は身内に殺されるから今だけは許してあげて
39: 2023/02/16(木) 07:55:48.22
>>34
忠臣郭開が背信の限りを尽くすリーボックを誅殺するんやぞ
忠臣郭開が背信の限りを尽くすリーボックを誅殺するんやぞ
70: 2023/02/16(木) 08:02:23.83
呂不韋ですら殺さんかったんやから李牧もなんだかんだ処刑逃れてカイネと2人で幸せな生活満喫するやろ

出典:キングダム 原泰久 集英社
77: 2023/02/16(木) 08:03:46.45
>>70
流石に死ぬんちゃう?
処刑されたからこそ悲劇の武将なんやから
流石に死ぬんちゃう?
処刑されたからこそ悲劇の武将なんやから
114: 2023/02/16(木) 08:10:46.87
でもカンキもここから逃げおおせるよな多分
どうやってその展開にするかは知らんけど
どうやってその展開にするかは知らんけど
131: 2023/02/16(木) 08:12:55.26
カンキ≒樊於期説をとるならここでは死亡しないけど
樊於期は別に出てきているからここで死亡
樊於期は別に出てきているからここで死亡
211: 2023/02/16(木) 08:43:26.06
なんだかんだでぜノウも生き残るんじゃね?って思ってたけど真っ二つみたいに斬られて死んじゃったかこれは
152: 2023/02/16(木) 08:18:45.70
ここから李牧無双されるの耐えられるだろうか
167: 2023/02/16(木) 08:21:34.43
>>152
李牧が戦争自体には勝つけど
中身では負けてましたって描き方にしそう
このまま桓騎を討っても
史実バリアで楽華軍と飛信隊(と壁)は逃げ延びるんだろうし
李牧が戦争自体には勝つけど
中身では負けてましたって描き方にしそう
このまま桓騎を討っても
史実バリアで楽華軍と飛信隊(と壁)は逃げ延びるんだろうし
173: 2023/02/16(木) 08:23:22.50
>>152
ワンチャン李牧にわざと負ける展開もあると思うで
ワンチャン李牧にわざと負ける展開もあると思うで
183: 2023/02/16(木) 08:26:20.64
>>173
王翦「・・・全軍撤退!!」
実はこの戦争自体は最初から勝つ気はなくて
邯鄲に送り込んだスパイが李牧謀反の噂を流して郭開が動くまでの
"時間稼ぎ"をするのが本当の目的でしたってやつか
王翦「・・・全軍撤退!!」
実はこの戦争自体は最初から勝つ気はなくて
邯鄲に送り込んだスパイが李牧謀反の噂を流して郭開が動くまでの
"時間稼ぎ"をするのが本当の目的でしたってやつか
176: 2023/02/16(木) 08:23:56.79
次の戦い(番吾)は
・史実上の規模で言うと李牧の対秦軍最大の勝利
・その割に歴史資料の記述は「李牧が勝った」のみでオリ要素入れ込みまくれる
とかいう原セン歓喜の李牧軍アゲアゲアゲアゲ編だからな覚悟するんや
・史実上の規模で言うと李牧の対秦軍最大の勝利
・その割に歴史資料の記述は「李牧が勝った」のみでオリ要素入れ込みまくれる
とかいう原セン歓喜の李牧軍アゲアゲアゲアゲ編だからな覚悟するんや
192: 2023/02/16(木) 08:31:58.48
史実では常勝のはずの李牧がこれまで負けまくってるんやから、実はこれからも負けまくる可能性あるのでは?
172: 2023/02/16(木) 08:23:14.65
青歌で新しい伝説ポケモン司馬尚をゲットしてきたはずなのに
いつ使うんだよ・・・
今回出してゼノウあたりを真っ二つにすると思ってたのに
いつ使うんだよ・・・
今回出してゼノウあたりを真っ二つにすると思ってたのに
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676500651/
コメント
コメント一覧 (63)
李牧陣営が調子良いとイライラする不思議
paruparu94
が
しました
桓騎もここで退場なんだろうね
もうちょっと何かを見せて欲しかった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
どう考えて見ても代で決着つける展開見えてんのに
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
剣を振り上げた李牧に対し、桓騎が隠し武器で最後に一矢報いるってフラグに思える
paruparu94
が
しました
あれだけ元気なら李牧が助けに戻る必要なかったんじゃないか? 桓騎軍は李牧しか狙ってないんだから、逃げるだけならなんとかなりそうな気がする
カイネが元気なのは愛の力? それなら仕方ないけどさ…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
隙あらば流石李牧様でその度に萎えてくる
マスクマンはその点でも他の連中とは違うわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
楚に行って項伯になって秦をぶっ潰して欲しい
paruparu94
が
しました
そこからの謀略ターンでいいよ、もう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
合従軍の失敗で地方に飛ばされた後、今ぐらいの時に満を持して戻ってこれば格落ちしなかったのに
趙なんてあんなに武将ゴロゴロいるんだから李牧なんて俺に比べたら遥かに劣るみたいな大言壮語を吐く武将がいてもいいのにどいつもこいつも心服しすぎ。そういうヤツがやられた後に李牧が登場することでカタルシスが生まれると思うんだけどなー
paruparu94
が
しました
さっさと次行って欲しい。そして李牧と取り巻きの処刑が見たい!
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
このペースだと趙滅ぼすのにあと10年くらいかかりそう。代と燕と魏で10年、楚で20年、ラストの斉で5年・・・くらいでおさまるか?
paruparu94
が
しました
コメントする