必ずタフスレになってしまうので無理な模様
2: 2023/01/19(木) 20:04:49.43
タフスレがタフスレになるとは
3: 2023/01/19(木) 20:05:21.58
怒らないでくださいね
タフ語録以上に語ることなんてないじゃないですか
タフ語録以上に語ることなんてないじゃないですか
10: 2023/01/19(木) 20:07:54.79
>>3
なんだあっ
なんだあっ
4: 2023/01/19(木) 20:06:15.15
力王なら語れるんか
6: 2023/01/19(木) 20:06:56.76
クククひどい言われようだな
まぁ事実だからしょうがないけど
まぁ事実だからしょうがないけど
16: 2023/01/19(木) 20:08:49.52
皆で語録を使うから尊いんだ
絆が深まるんだ
絆が深まるんだ
9: 2023/01/19(木) 20:07:44.69
鬼龍がラーメン屋に負けるまではまともにどころか語られる事すらなかったヤンケ
17: 2023/01/19(木) 20:08:50.50
でもね俺幽玄編好きなんだよね
日下部や死天王もカッコいいでしょう
日下部や死天王もカッコいいでしょう
24: 2023/01/19(木) 20:11:28.41
誰が龍を継ぐのか考察したいんだ

出典:TOUGH外伝 龍を継ぐ男 猿渡哲也 集英社
32: 2023/01/19(木) 20:13:28.55
>>24
リカルド、悪魔王子辺りっスかね?
ま、今のゴリラにすら負ける龍を継いだ所で意味ないんやけどな
リカルド、悪魔王子辺りっスかね?
ま、今のゴリラにすら負ける龍を継いだ所で意味ないんやけどな
48: 2023/01/19(木) 20:16:32.76
>>32
貴様ーッ
貴様ーッ
71: 2023/01/19(木) 20:20:43.09
龍継ぐ途中までは普通に面白かったよな
タンカーで戦うへんぐらいまで
タンカーで戦うへんぐらいまで
85: 2023/01/19(木) 20:22:30.28
>>71
G28vsキー坊は名作なんだ
G28vsキー坊は名作なんだ
35: 2023/01/19(木) 20:14:15.29
よく話題になるので読んでみたいと思うのですがどこかで無料で読めたりしませんか?
50: 2023/01/19(木) 20:16:45.98
>>35
ピッコマ、ヤンジャンアプリで読めばええで
ピッコマ、ヤンジャンアプリで読めばええで
98: 2023/01/19(木) 20:24:33.53
>>35
単行本を買え…鬼龍のように
単行本を買え…鬼龍のように
291: 2023/01/19(木) 20:47:50.24
335: 2023/01/19(木) 20:52:24.56
>>291
う…う あ あ あ あ あ あ あ あ(PC書き文字)
う…う あ あ あ あ あ あ あ あ(PC書き文字)
38: 2023/01/19(木) 20:14:26.25
語録だけ見て過小評価してたけど読んでみると普通に名作なんだよなぁ
オトンVSキー坊戦泣きそうになったで
オトンVSキー坊戦泣きそうになったで
47: 2023/01/19(木) 20:16:28.01
>>38
ムフフフ 名作はハイパー・バトル決勝まで
それ以降はネタ漫画に変身するの
ムフフフ 名作はハイパー・バトル決勝まで
それ以降はネタ漫画に変身するの
59: 2023/01/19(木) 20:18:55.01
>>47
おいおいキー坊vs覚悟戦も良い締め方だったでしょうが
覚悟「有難うございました」
キー坊「有難うございましたっ!」
は普通に感動するんだよね
おいおいキー坊vs覚悟戦も良い締め方だったでしょうが
覚悟「有難うございました」
キー坊「有難うございましたっ!」
は普通に感動するんだよね
45: 2023/01/19(木) 20:16:10.20
幽玄ネタにされるけど春草好き
結局負け試合ないってのも渋い
結局負け試合ないってのも渋い
51: 2023/01/19(木) 20:17:26.77
>>45
性格もちょうどいい塩梅だしね
性格もちょうどいい塩梅だしね
54: 2023/01/19(木) 20:17:46.93
>>45
鬼龍vs春草の相手に二度と戦いたく無いと思わせれば勝ちみたいなのも好き
鬼龍vs春草の相手に二度と戦いたく無いと思わせれば勝ちみたいなのも好き
67: 2023/01/19(木) 20:19:49.25
閻魔固めとか百足とか寝技に関してはめちゃくちゃ面白いよな
74: 2023/01/19(木) 20:20:50.56
>>67
関節が減ったのはボーン・コントロールが悪いと考えられる
関節が減ったのはボーン・コントロールが悪いと考えられる
87: 2023/01/19(木) 20:22:55.30
>>74
現実の総合が寝技廃れて打撃メインになったのが原因だと考えられる
現実の総合が寝技廃れて打撃メインになったのが原因だと考えられる
111: 2023/01/19(木) 20:26:24.00
タフ君ってTOUGH時点じゃ日下部覚悟の子供って設定だったのに、龍継ぐで鬼龍の娘の優希ちゃんと異母兄弟って事になってて訳分からないんだ
118: 2023/01/19(木) 20:27:14.83
>>111
TOUGHと龍継はパラレル・ワールド設定だと考えられる
TOUGHと龍継はパラレル・ワールド設定だと考えられる
168: 2023/01/19(木) 20:34:11.26
タフ君の実の父親とかいう突然現れて突然猿空間に送られる存在
主人公の父親がそんな扱いを受けるのは猿先生の漫画だけなんだ
主人公の父親がそんな扱いを受けるのは猿先生の漫画だけなんだ
182: 2023/01/19(木) 20:36:08.99
>>168
オトン→鬼龍→尊鷹→覚悟と父親候補変わりすぎたせいでタフ君の母親がメス と化してたのも笑うんだ
オトン→鬼龍→尊鷹→覚悟と父親候補変わりすぎたせいでタフ君の母親がメス と化してたのも笑うんだ
239: 2023/01/19(木) 20:42:15.04
キー坊とおとんが実の親子じゃなかったって設定は今でもいらんと思ってる
262: 2023/01/19(木) 20:44:51.05
>>239
実際急に覚悟が出てきたのは笑うんだ
おとんの息子じゃ無いにしても鬼龍か尊鷹の息子でも良かったんだ
実際急に覚悟が出てきたのは笑うんだ
おとんの息子じゃ無いにしても鬼龍か尊鷹の息子でも良かったんだ
153: 2023/01/19(木) 20:32:31.46
前作主人公が闇堕ちラスボスとかいうシナリオでなぜかワクワクしない不思議
187: 2023/01/19(木) 20:36:40.03
>>153
あのおとんに育てられたキー坊が悪堕ちする訳ないんだ…
あのおとんに育てられたキー坊が悪堕ちする訳ないんだ…
161: 2023/01/19(木) 20:33:39.75
出典:TOUGH外伝 龍を継ぐ男 猿渡哲也 集英社
180: 2023/01/19(木) 20:35:45.20
>>161
タフとうんスタが仲良くしてるのは微笑ましいんだ
タフとうんスタが仲良くしてるのは微笑ましいんだ
194: 2023/01/19(木) 20:37:03.85
>>161
ちょっと前まで雑魚キャラ煽り、うんこ漏らし煽りしてた奴らとは信じられないんだ
ちょっと前まで雑魚キャラ煽り、うんこ漏らし煽りしてた奴らとは信じられないんだ
46: 2023/01/19(木) 20:16:25.13
ドッグソルジャー
力王
あばれブン屋
Rūnin
ロックアップ
タフ以外でもこのへんならまだ語れる人いるよね🥺
力王
あばれブン屋
Rūnin
ロックアップ
タフ以外でもこのへんならまだ語れる人いるよね🥺
107: 2023/01/19(木) 20:25:32.27
>>46
GOKUSAIを語れ…鬼龍のように
GOKUSAIを語れ…鬼龍のように
88: 2023/01/19(木) 20:23:06.28
力王は猿先生のグロ描写を忠実に再現して実写映画にしたら
試写会で猿先生が気分悪くなって退出してしまった忌み子なんだ
試写会で猿先生が気分悪くなって退出してしまった忌み子なんだ
108: 2023/01/19(木) 20:25:32.77
>>88
かわええな
かわええな
142: 2023/01/19(木) 20:31:05.72
ロックアップ読んだけどこれガチで面白くない?
150: 2023/01/19(木) 20:31:59.01
>>142
猿先生の最高傑作だと考えられる
猿先生の最高傑作だと考えられる
151: 2023/01/19(木) 20:32:24.09
>>142
正直ここで泣きそうになったのは俺なんだよね
正直ここで泣きそうになったのは俺なんだよね

出典:ロックアップ 猿渡哲也 集英社
169: 2023/01/19(木) 20:34:11.94
>>151
きったねー売女ババアで感動できる唯一の漫画なんだ
きったねー売女ババアで感動できる唯一の漫画なんだ
271: 2023/01/19(木) 20:46:09.66
>>142
ネット・フリックスで実写化すべきだと考えられる
ネット・フリックスで実写化すべきだと考えられる
247: 2023/01/19(木) 20:43:07.57
格闘漫画四天王を考えたとき
「あしたのジョー」「刃牙」「はじめの一歩」は確定として
残りの一つはタフだよね
「あしたのジョー」「刃牙」「はじめの一歩」は確定として
残りの一つはタフだよね
258: 2023/01/19(木) 20:44:14.85
>>247
ニィ……
ニィ……
357: 2023/01/19(木) 20:54:46.05
382: 2023/01/19(木) 20:56:13.32
>>357
ラスト・マンッテ何ダ?
ラスト・マンッテ何ダ?
145: 2023/01/19(木) 20:31:14.44
正直画力だけはマジで凄いよな
159: 2023/01/19(木) 20:33:07.04
>>145
コピ・ペをネタにされることはあれどそれを考えても週刊連載とは思えないんだ
コピ・ペをネタにされることはあれどそれを考えても週刊連載とは思えないんだ
298: 2023/01/19(木) 20:48:37.00
マジな話コピ・ペ術はもっと他の漫画家も真似するべき
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674126264/
コメント
コメント一覧 (104)
先生を愚弄する気かぁっ
paruparu94
が
しました
単行本を買え…鬼龍のように
あいつ買わないだろ
paruparu94
が
しました
ふざけてた漫画扱いしないでほしい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
タフを真面目に語るなんてバカみたいじゃないですか
みんなで猿先生を愚弄するから尊いんだ
絆が深まるんだ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
今は衰えてデジタル加工頼り
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ハイパー・バトルまではネタ漫画じゃなかったなんて
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ラストマンと並ぶ→迷作
のイメージ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
クランシー兄弟戦は宮沢一族と比べると色々考えさせるものがあるな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする