107216

1: 2023/02/20(月) 23:57:12.54
おる?


2: 2023/02/20(月) 23:57:33.62
これぐらいヒット出してる漫画家他におるか?


9: 2023/02/21(火) 00:02:07.57
藤子不二雄


10: 2023/02/21(火) 00:02:14.29
あだち充なら五分やろ

 

27: 2023/02/21(火) 00:09:33.13
浦澤直樹
71O0GyDZyzL


36: 2023/02/21(火) 00:12:13.84
>>27
これ


28: 2023/02/21(火) 00:09:33.60
CLAMPとかどう?


31: 2023/02/21(火) 00:10:15.88
ちばてつや


32: 2023/02/21(火) 00:10:21.01
手塚治虫


49: 2023/02/21(火) 00:15:26.67
永井豪
マジンガーZ、デビルマン、ハレンチ学園、キューティハニー


87: 2023/02/21(火) 00:24:51.42
>>49
正直個人的にはこっちのがレジェンドやと思うわ


161: 2023/02/21(火) 00:36:36.18
横山光輝
・鉄人28号(巨大ロボットモノの元祖、ショタコンの語源)
・伊賀の影丸(能力バトル漫画の元祖)
・バビル2世(学生が異能を持って戦う漫画の元祖)
・三国志(歴史大河漫画の元祖)
・魔法使いサリー(魔法少女モノの元祖)

地味にレジェンドだよな


44: 2023/02/21(火) 00:13:49.17
同世代同格となるとあだち充とか細野不二彦ぐらいなんかな?
9784098612543


62: 2023/02/21(火) 00:19:12.16
>>44
ギャラリーフェイクはええな
ただ留美子レベルかというとどうかな


65: 2023/02/21(火) 00:20:24.37
>>62
古くはさすがの猿飛グーグーがんもとヒット作を連発し今なお第一線で活躍してるので


82: 2023/02/21(火) 00:24:11.33
細野不二彦と同格はなんとなく柳沢きみおが浮かんだ
案外ヒット作のバランスも似たようなもんやな


92: 2023/02/21(火) 00:25:25.73
>>82
時代はちょっとズレてる気はする


83: 2023/02/21(火) 00:24:32.79
カイジの福本はどう?


94: 2023/02/21(火) 00:26:02.95
>>83
銀と金
黒沢無印
アカギ序盤
カイジ沼まで
はっきり言って大天才やろ


124: 2023/02/21(火) 00:30:40.95
柴門ふみ


136: 2023/02/21(火) 00:32:50.59
荒川弘とかもまあまあすごい


93: 2023/02/21(火) 00:25:47.90
作品の幅なら河合克敏も凄いよな
柔道漫画、競艇漫画、書道漫画とマイナー題材でそれぞれヒット飛ばしてんやから


113: 2023/02/21(火) 00:28:58.90
>>93
河合のはどれも完成度が高くて好き


224: 2023/02/21(火) 00:48:20.66
ジャンルの幅で言うとゆうきまさみも凄い
最初はただのオタ向け作家だったのに
パトレイバー


236: 2023/02/21(火) 00:49:35.49
パトレイバーはアニメよりコミック版のほうが好きやな
ストーリーが1本の流れになってて読みやすい


6: 2023/02/21(火) 00:01:02.42
うる星メゾンらんま犬夜叉全部パチンコパチスロなってるって記事見たけど
そんなんしなくても有り余るほど金あるやん


15: 2023/02/21(火) 00:05:28.12
>>6
本人がパチンコ好きやからな


22: 2023/02/21(火) 00:08:21.50
>>6
めぞん一刻のアニメーションめっちゃ気合い入ってて好き


17: 2023/02/21(火) 00:06:25.29
これだけずっと連載しててよくパチンコ行く暇あるな
描くんめっちゃ速いんやろか


52: 2023/02/21(火) 00:15:54.06
>>17
速いみたい
夜遅くまでとか徹夜して書くとかじゃなくて時間通りに仕事してアシスタントさんに食事作ってたりする


74: 2023/02/21(火) 00:22:18.73
>>52
優秀過ぎるやん
漫画家の鑑


89: 2023/02/21(火) 00:25:07.93
この人結婚もしてないんやっけ?
漫画に全て捧げてるのかっけーわ


102: 2023/02/21(火) 00:27:06.28
>>89
なまじ金持ってしまうとね
自分より同格以上の存在はいないしいてもね
まぁちいかわの更新楽しみにしてる可愛いお婆ちゃんだし本人が幸せなら良いんじゃない?


123: 2023/02/21(火) 00:30:20.48
>>89
鳥山明とお見合いしたんやっけ


103: 2023/02/21(火) 00:27:06.96
留美子作品メインヒロイン人気ランキングって
管理人>あかね>かごめ>ラム>りんね>MAOのヒロイン
って感じか?


141: 2023/02/21(火) 00:33:29.86
>>103
ラムって意外に不人気なんか?


151: 2023/02/21(火) 00:34:42.58
>>103
シャンプーとか入れていいならまた変わってくる気するが


130: 2023/02/21(火) 00:31:44.63
一応アニメになってるから人魚シリーズも入れろ😡


140: 2023/02/21(火) 00:33:16.73
>>130
高橋留美子の漫画は人魚シリーズが1番好きだわ


58: 2023/02/21(火) 00:17:45.01
ワイめぞん一刻だいすき
T9784091804518


80: 2023/02/21(火) 00:24:10.58
めぞん一刻は20そこそこで描いたにしては男の心情が上手く描けすぎてる


59: 2023/02/21(火) 00:18:20.05
ストーリーならめぞんキャラが良いのはらんまという風潮


67: 2023/02/21(火) 00:20:51.12
>>59
めぞんの声優は神だわ林原めぐみのデビューら辺


63: 2023/02/21(火) 00:19:28.56
冴えない凡人の主人公がある日突然美少女から言い寄られるという展開の雛形みたいなもんだからな
3d35282e


68: 2023/02/21(火) 00:20:54.67
>>63
高橋留美子の漫画ってそういうタイプ少ないと思う


75: 2023/02/21(火) 00:22:45.15
>>68
意図したかどうかはともかくうる星やつらがその祖みたいなもんやな
ゲストキャラのつもりが正妻に採用してしまうぐらいに定まってない漫画だったが


79: 2023/02/21(火) 00:23:36.01
>>75
あたるは自分からアタックしまくるし
作中だと顔は悪くない設定だったと思う


281: 2023/02/21(火) 00:57:48.82
>>63
諸星あたるはどう考えても凡人やないわ


146: 2023/02/21(火) 00:34:20.77
留美子の主人公だと犬夜叉が一番すきやな
キャラデザが白髪ロング美形で良い感じだし、悲しき過去もちで半妖に優しいのもええな


152: 2023/02/21(火) 00:35:05.97
オタクの起源ってマジ?


158: 2023/02/21(火) 00:36:26.56
>>152
んなガンダムとかやろ多分


166: 2023/02/21(火) 00:37:12.25
>>152
コミケの最初期に関わってた気はする


165: 2023/02/21(火) 00:36:58.93
>>158
オタクの起源は宇宙戦艦ヤマトじゃねーの
っぱ松本零士はレジェンドやわ


174: 2023/02/21(火) 00:38:24.18
>>165
あーそうだなメーテル可愛すぎたんやー


45: 2023/02/21(火) 00:14:08.96
まじで長期連載のプロだからなー
しゅごい


66: 2023/02/21(火) 00:20:47.03
ラブコメはいまだにめぞんが最強やし、TSモノもらんまを超える作品がない


170: 2023/02/21(火) 00:38:08.77
No.1女漫画家は間違いない?


192: 2023/02/21(火) 00:40:58.66
>>170
流石に萩尾望都か国民栄誉賞の長谷川町子のどっちかやろ
作品の質なら萩尾望都
知名度なら長谷川町子


216: 2023/02/21(火) 00:46:43.93
>>192
鳥山と手塚が比べ辛いように少年誌女性漫画家として高橋留美子も並ぶ思うけどな
あとワンピ枠で美内すずえもあげたい


268: 2023/02/21(火) 00:55:10.97
>>216
女性漫画家トップ3
国民栄誉賞の長谷川、少女漫画の神様萩尾望都、no.1女性少年漫画家の留美子
これでどうや


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676905032/