001_size9

1: 2023/02/17(金) 12:52:59.94
なに?


2: 2023/02/17(金) 12:53:44.11
でもライナーには強靭なメンタルがあるから


4: 2023/02/17(金) 12:53:46.98
他の巨人より人間本体が頑丈ですくらいやな


9: 2023/02/17(金) 12:54:38.44
見た目がかっこいい

 

6: 2023/02/17(金) 12:54:16.88
全身が鎧で塞がれてるので後進国のパラディ島のエルディア人には傷つけられない


8: 2023/02/17(金) 12:54:24.80
昔の人間にとっては一番脅威だから…


11: 2023/02/17(金) 12:54:54.60
まあ…我慢強いし忠誠心あるしええやろ…


18: 2023/02/17(金) 12:56:28.92
突進で壁壊せるから…


32: 2023/02/17(金) 12:58:07.75
かなり硬いままあの質量で走れるのは普通に脅威やろ


15: 2023/02/17(金) 12:55:28.74
獣って野球未経験者はどうすりゃいいん?
ジーク (8)
出典:進撃の巨人 諫山創 講談社


33: 2023/02/17(金) 12:58:09.24
>>15
ワニとか鳥みたいな獣の巨人もおるしやきゅう出来るとは限らんぞ


193: 2023/02/17(金) 13:20:12.04
>>15
始祖 ←ユミルの民の記憶や身体を操作できる
進撃 ←未来の記憶に向かって進撃する
超大型 ←非常に大きくて破壊力がある
鎧 ←全身を硬質化して鎧にする
車力 ←車のような四足歩行で長期間巨人化を維持できる
顎 ←強靭な顎で何でも砕く
戦鎚 ←鎚などの武器を具現化する

女型 ←見た目が女。能力はバランス型

獣 ←見た目が獣。能力は特になし

獣だけ明らかにハズレ枠だよな…


210: 2023/02/17(金) 13:21:53.96
>>193
投石かてジーク自身の技能に依存してるみたいな事言われとったしな
ちょっと大きい位しか取りえないやろあれ


220: 2023/02/17(金) 13:22:38.03
>>193
ジークが凄いだけで獣はほんま何一つ利点ないの可哀想


242: 2023/02/17(金) 13:25:48.94
>>193
マーレ軍「獣の巨人ほんまいらんわ。戦争でなんの役にも立たない寿命縮めるだけの巨人誰が継承すんだよ。ん?巨人学の研究者が研究に使うために継承したいの?どうぞどうぞ」

この扱いやからな


69: 2023/02/17(金) 13:04:25.96
獣自体ガチャだしなあれ ジーク自身の特技と獣ガチャがSSRだっただけだしな


43: 2023/02/17(金) 13:00:17.59
オカピの巨人とか引いた時の絶望感やばそう


117: 2023/02/17(金) 13:10:29.23
こんなマヌケな攻撃しかできない巨人とか大外れやろ
no title
出典:進撃の巨人 諫山創 講談社


133: 2023/02/17(金) 13:13:02.48
>>117 
いや角あるんだから強いよね


338: 2023/02/17(金) 13:35:55.80
>>133
確かに動物にしてもサイ型とかバッファロー型とかになるなら肉弾戦強そうやねえ


19: 2023/02/17(金) 12:56:34.38
ピーク・フィンガー←有能、かわいい、美人、あざとい、冷静、咄嗟の行動ができる、観察力がある、無限に巨人化できる、超長期間巨人でいられる


欠点がない模様
ac516f1b


26: 2023/02/17(金) 12:57:21.87
>>19
なお、歯みがきはできない模様


39: 2023/02/17(金) 12:59:02.12
>>26
人人人人人人人人人人人人人人
< 失礼ですよ女性に対して  >
 人人人人人人人人人人人人人


70: 2023/02/17(金) 13:04:33.46
超大型も割とハズレじゃねえかな


95: 2023/02/17(金) 13:08:00.26
>>79
近代兵器前提だとただの的やからな


151: 2023/02/17(金) 13:15:18.85
>>95
生身ひとつでいきなり超大規模爆発起こせるわけやからどの時代でも最強や


85: 2023/02/17(金) 13:06:48.72
>>70
1番強くね
空から落として巨人化するだけで国落とせるやん


107: 2023/02/17(金) 13:09:28.28
初期の超大型はただの熱風扱い程度だったのに
後半は普通に核爆弾なみの威力に変わったからなw


101: 2023/02/17(金) 13:08:43.09
ユミルの顎ってクソ弱くなかった?


110: 2023/02/17(金) 13:09:38.74
>>101
訓練もされてない貧相なボロボロのガキが素体だったからかな


112: 2023/02/17(金) 13:09:49.58
>>101
メタ的な話を抜きにすればガリアードの顎は戦槌か鎧液が入ってるんやろ


81: 2023/02/17(金) 13:06:27.74
戦鎚が強過ぎる
766fb53a


88: 2023/02/17(金) 13:07:06.11
戦鎚とかいうチートがありながら瞬殺された女さんホンマ


94: 2023/02/17(金) 13:07:51.50
>>88
顎が強すぎたなぁ


91: 2023/02/17(金) 13:07:46.47
進撃も未来見えても限定的やしSSRって戦鎚?


129: 2023/02/17(金) 13:11:51.50
進撃という未来を見れるが一生エレンの奴隷みたいなもんだしな


137: 2023/02/17(金) 13:13:35.96
>>129
エレンラジオ流れてくるだけやろ
気にしなきゃええねん


175: 2023/02/17(金) 13:18:14.09
ライナーは時代が悪かった先代までの鎧はエース級やろ
64_202012070033465a7


23: 2023/02/17(金) 12:57:04.14
昔は強かったんや
科学、軍事技術の発展で………


96: 2023/02/17(金) 13:08:01.49
人類が弱いうちは鎧の程よい燃費と程よい装甲がいい感じで戦鎚なんて燃費悪いオーバースペックだったんだ


50: 2023/02/17(金) 13:01:22.11
技術が発達していない時は最強だったから 雷槍と対巨人用大砲とか出てきたからただの的だしな


30: 2023/02/17(金) 12:57:46.55
作者によって生存が確約されてるから


31: 2023/02/17(金) 12:57:46.54
鎧は心のように脆いけど、作者の愛でプロットアーマーは硬いから


46: 2023/02/17(金) 13:00:52.62
作者補正抜きのライナーだったらどこで死ぬと思う?


53: 2023/02/17(金) 13:02:02.41
>>46
本編の前の島に上陸した時点か
もしくはさらにその前の訓練中


108: 2023/02/17(金) 13:09:33.38
>>46
アルミンに食われるのがライナーになりそう
たまたまジャンが隙見せてたから取り返しただけで普通なら超大型の方が取り戻したいやろうし


97: 2023/02/17(金) 13:08:11.41
作者のお気に入りって割と嫌われるけどキャラが作中で虐められすぎると逆に嫌いにならないよな
その代表がライナー


116: 2023/02/17(金) 13:10:21.29
>>97
ライナーは素直に笑えるのが大きいわ
不快感より面白さが勝つ


98: 2023/02/17(金) 13:08:11.71
SCly0xY
出典:進撃の巨人 諫山創 講談社


180: 2023/02/17(金) 13:18:35.38
>>98
この直前のライナーほんますき
持ちネタの大自虐やりすぎて狼少年みたいになっとる


188: 2023/02/17(金) 13:19:19.68
>>180
ハンジが困惑してるの好き


105: 2023/02/17(金) 13:09:19.98
例えばミカサとかアニみたいなめっちゃ強い奴が鎧の巨人になったとしても弱いんかな


155: 2023/02/17(金) 13:15:29.99
>>105
アニがくそつえーんだから強いに決まってんだろ


172: 2023/02/17(金) 13:17:29.51
>>105
ミカサと兵長は巨人にならないほうが強い
アニも格闘主体だから重い鎧ない方が強そう


139: 2023/02/17(金) 13:13:44.98
表面ガチガチに見えて中身ボロボロなのライナーっぽくてええよな


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676605979/