FneB60WaMAAWx-d

291: 2023/02/27(月)
とこやみくんもダークシャドウも格好いいわ
ダークシャドウ
出典:僕のヒーローアカデミア381話 堀越耕平 集英社


316: 2023/02/27(月)
余りにもヒーロー側が窮地過ぎてダークシャドウの全力は頭に無かったわ
ここぞと言う所に持ってくるのは流石


368: 2023/02/27(月)
いいぞダークシャドウ
コテンパンにやっちまえ


263: 2023/02/27(月)
とこやみくんかっこよ
先週のビックリ顔からの振り幅よ

しかし荼毘近くにいるからあっさり形勢逆転きそうで怖いな

 

279: 2023/02/27(月)
とこ闇くんの諸々込めたブラックアンクかっこいい


270: 2023/02/27(月)
ブラックアンクってことは
この巨大なダークシャドウちゃんをとこやみくんが纏って
一心同体で殴ってるんだよね

最高だ


272: 2023/02/27(月)
巨大とこやみくん、暴走チョッパーみたいで好き


274: 2023/02/27(月)
やっぱり黒影の一発はデカいよな
あの闇の力使えたら


398: 2023/02/27(月)
避けなければいけない攻撃ってなんなんや
ダークシャドウってそんなパワーあんのか


412: 2023/02/27(月)
>>398
ダークシャドウが闇の中で解放暴走されたらどうにもならないってのもあるし
瞬時の一発だけならリデストロも抑え込めるパワーだからね


260: 2023/02/27(月)
ちっさいとこやみ可愛すぎんか
もっとグッズだそうぜ


267: 2023/02/27(月)
とこやみかわいいしかっこいいし最高すぎる
人気投票いまだったら10位入れたかもしれん


278: 2023/02/27(月)
ダークシャドウの個性って異質だけど掘り下げはなさそうかな
独立した自我でありながら踏影の分身のような不思議な関係


281: 2023/02/27(月)
>>278
ピノコみたいな感じなんかな
実は双子だったものが的な


312: 2023/02/27(月)
ダークシャドウちゃん
悪魔が隠れ蓑にフミカゲの肉体を利用してると疑っててごめん


361: 2023/02/27(月)
ダークシャドウの目と
脳無と黒霧の目って似てる


276: 2023/02/27(月)
積乱雲とイナサと土流と、動きを止めさせる遠距離技のラッシュ
全て連なって時間つくれたからこその一撃なのがエモいな


255: 2023/02/27(月)
士傑の黒い骨抜くんみたいな顔の人
一次決戦のときからいたけど個性初披露だ
防御個性だったのね


250: 2023/02/27(月)
お肉先輩つらい。えらい
肉倉
出典:僕のヒーローアカデミア381話 堀越耕平 集英社


298: 2023/02/27(月)
肉のパパ死んでたって今まで明言されてたっけ?
原作とアニメ見ただけじゃ重症で生きてる可能性もあるかなと思ったが


303: 2023/02/27(月)
>>298
ステインがオールマイトと会話したあとの
タルタロスのデータを奪ったときの回想があった
あのとき死に際に最後に話したやつは髪型的にお肉パパじゃないかもだが
その時点で他のやつらは既に死んでるとステインが言ってるのでお肉パパもほぼ死亡確定


265: 2023/02/27(月)
汚い羽

つら


310: 2023/02/27(月)
>>265
つらい
あの父親と母親をどこまでも思わせる自分の個性を
ホークスが実際こんな風に思ってたとは

轟とデクの「君の力じゃないか!」はホークスにも届いてほしい言葉だ
もちろんホークスはもう既にいろいろ全部わかって割り切った上で個性を最大限活かしてるけど


284: 2023/02/27(月)
AFOへの憎悪と厭悪に溺れないと宣言する肉倉
轟家への嫌悪を改めエンデヴァーを応援すると決めたイナサ
あの家に産まれエンデヴァーの背中に光を見たホークス
闇と生きてきたとこやみ

いろいろ絡み合ってんのストーリーテリングが美しすぎるだろ
とくにホークスがイナサとこやみの両方に心動かされて希望を見出してるのが最高すぎる
ホークス
出典:僕のヒーローアカデミア381話 堀越耕平 集英社


292: 2023/02/27(月)
>>284
ホークスが読者の希望になるってホリーの言い様って
ホークスが学生達に心動かされる描写って意味も入ってんのかなって思ってる
ホークスが本音の部分言ってたり表情崩してたりするのって
轟のかっこいいよだったりお茶子の演説だったり助けに来たとこ耳だったり今回のだったりするんだよね


324: 2023/02/27(月)
あと個人的な意見だけど皆が小さいけど確かに感じてる光を
一つの大きな流れや連なりとして感じてるのはホークスと二代目とあと多分校長という
辛い現実の暗闇の中で光を信じてたっぽい人達なのが良い


326: 2023/02/27(月)
この流れだと不和真綿ちゃんも本当にイレイザーに感謝しててなんかいいことしてくれそう


327: 2023/02/27(月)
>>326
その辺は避難所で一般市民助けるとかじゃないか?


275: 2023/02/27(月)
まさかAFOを倒すのがとこやみくんとは

コマの並び方の所為かエンデヴァーが荼毘から逃げているみたいに見えて草


344: 2023/02/27(月)
とこやみが強い描写は今までもあったけどAFOを倒すのがとこやみだったらかなり意外
AFOはもうちょっと頑張って


269: 2023/02/27(月)
問題はどれだけダメージ与えられるかやけど
流石にパンチ一発でAFOがボロボロになるわけないし次週やれやれって片手で拮抗してるぐらいのラスボスの格は見せつけてほしいが


400: 2023/02/27(月)
さすがにまだ倒せないだろうけどダメージ結構入ってそうだな


339: 2023/02/27(月)
とこやみに頑張って欲しいけどAFOにここで倒されて欲しくもないんだよな


340: 2023/02/27(月)
>>339
体はここで尽きるけど~みたいので弔になにかしらして入るとかじゃない?


280: 2023/02/27(月)
いやさすがに倒すのはOFAのデクでしょ
そこの王道は外さないでほしい


282: 2023/02/27(月)
>>280
いやデクが倒すのは完全体の死柄木弔であって今の体のOFAではないでしょ


285: 2023/02/27(月)
今のAFOが死柄木と統合したのがラスボス完全体だし、それは絶対見たいけどな


323: 2023/02/27(月)
AFOは完全体の見せ場あるだろうし
結局また決着つくことはなさそう


348: 2023/02/27(月)
AFOも炎系や光出すような個性持ってるだろうし
取り敢えず有効そうな個性総当たりでぶつけたりして打開してきそう


350: 2023/02/27(月)
>>348
青山くんに腹からビームを渡していなかったら…


355: 2023/02/27(月)
>>348
ぶっちゃけホークスが最初に言ってる通り消滅まで時間稼ぎ出来ればいいからなぁ


314: 2023/02/27(月)
このパンチと土煙を利用して地面もぐって移動されたら厄介だな
ギガマキが地面潜るモグラの個性もってるから複製持っててもおかしくない


325: 2023/02/27(月)
イナサの個性奪おうかと考えてんのフラグじゃないといいが


296: 2023/02/27(月)
つかAFOもうすぐ20代になりそうじゃね
タイムリミット直ぐそこじゃん


297: 2023/02/27(月)
殴られた土煙から出てきたとき更に若返ってるかもしれないのか


286: 2023/02/27(月)
AFOの台詞の
「猜疑と怨嗟差別と搾取に塗れた黄金の闇」
の時代がどんなのだったか気になるな
過去回想来て欲しい


345: 2023/02/27(月)
せっかくホークスがいい感じに(エンデヴァーさん…!)ってモノローグしてんのに本人は息子と追いかけっこしてるみたいな図になってんのは草ですよ
エンデヴァー
出典:僕のヒーローアカデミア381話 堀越耕平 集英社


352: 2023/02/27(月)
>>345
追う荼毘と逃げるエンデヴァーみたいな構図になっているの笑うよな


408: 2023/02/27(月)
少年漫画だから仕方ないが荼毘はあれだけ火傷負ってるんだし下手に戦わずとも時間稼げば身体崩れて自滅しそうだけどな


410: 2023/02/27(月)
もはや炭状態に焦げてるのにここまで生命を維持してるのマジで謎
やはりAFOなんか荼毘に仕込んでない?


362: 2023/02/27(月)
ここまでくると切島芦戸峰田組や瀬呂尾白砂藤組、青山ファット組をどう描写するのかが気になる
山荘と棺が進みすぎて


363: 2023/02/27(月)
最初は同時進行で描くのかとおもったけど
山荘と棺をメインに、他は「あっちは片付いたからこっちに助けに来たぜ!」つって
だんだん山荘か棺に増援で集まる感じ?


430: 2023/02/27(月)
ショート飯田は棺に来る気もするし
良い意味で展開が読めん


引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1676523416/