1: 2023/03/04(土) 12:19:29.12
2: 2023/03/04(土) 12:19:48.83
よわそう
5: 2023/03/04(土) 12:20:44.51
細くね?ごはん食べとらんのか
8: 2023/03/04(土) 12:20:58.98
ドラゴンゾンビやん
11: 2023/03/04(土) 12:21:35.12
もっとヌルヌルしてる感じじゃないんか
9: 2023/03/04(土) 12:21:07.53
なかなかええやん
16: 2023/03/04(土) 12:22:47.65
もっと靭やかなイメージなんやが
27: 2023/03/04(土) 12:24:14.27
オリベスクにワンパンされそう
41: 2023/03/04(土) 12:26:41.72
攻撃力1400くらいありそう
30: 2023/03/04(土) 12:25:07.30
ブルーアイズって3D化させるとだいたいダサいからな
パワプロコラボのかわいい形態が最適解や
パワプロコラボのかわいい形態が最適解や
385: 2023/03/04(土) 13:07:23.87
カッコいいかと言われると微妙だけど割とよく出来てると思うんやが
12: 2023/03/04(土) 12:21:50.00
32: 2023/03/04(土) 12:25:26.28
>>12
このプラモこのポージング出来なさそうやな
このプラモこのポージング出来なさそうやな
145: 2023/03/04(土) 12:42:17.69
>>12
これそのまんま3Dにすればええやん
これそのまんま3Dにすればええやん
159: 2023/03/04(土) 12:43:13.10
>>145
デフォルメされてるからこの絵そんままで作ったら歪になるで
デフォルメされてるからこの絵そんままで作ったら歪になるで
47: 2023/03/04(土) 12:29:05.12
55: 2023/03/04(土) 12:29:50.35
>>47
めちゃくちゃええなこれ
いくらや?
めちゃくちゃええなこれ
いくらや?
93: 2023/03/04(土) 12:35:32.99
>>55
調べたら抽選販売で18000円やな
調べたら抽選販売で18000円やな
68: 2023/03/04(土) 12:31:44.89
>>47
ハリウッド版遊戯王やな
ハリウッド版遊戯王やな
48: 2023/03/04(土) 12:29:10.42
ブルーアイズは派生でかっこよさ盛られただけでオリジナルは割と貧相なのは知ってたけどこれはちゃうやろ
56: 2023/03/04(土) 12:30:05.44
ツルツルでメタリックなイメージなんだけど腕とかが生々しいな
101: 2023/03/04(土) 12:36:25.69
これって可動タイプだからこんなんになってんじゃないの?
71: 2023/03/04(土) 12:32:10.60
77: 2023/03/04(土) 12:33:04.96
>>71
強そうではないけど初期のデザインが構図込みで秀逸すぎる
強そうではないけど初期のデザインが構図込みで秀逸すぎる
85: 2023/03/04(土) 12:34:17.67
>>71
みんな持ってたのは2枚目やったな
みんな持ってたのは2枚目やったな
244: 2023/03/04(土) 12:51:35.77
>>71
一枚目のは本当に無駄が無い秀逸感
一枚目のは本当に無駄が無い秀逸感
342: 2023/03/04(土) 13:00:37.81
>>71
3枚目の量産仕様感すき
一般人が手に入るのはこの程度でいい
3枚目の量産仕様感すき
一般人が手に入るのはこの程度でいい
72: 2023/03/04(土) 12:32:34.17
81: 2023/03/04(土) 12:33:43.06
>>72
これはええなカードイラストそのままっぽい
これはええなカードイラストそのままっぽい
83: 2023/03/04(土) 12:34:02.23
>>72
頭でかすぎて草
頭でかすぎて草
84: 2023/03/04(土) 12:34:13.51
95: 2023/03/04(土) 12:35:51.60
>>84
ええやん
ええやん
330: 2023/03/04(土) 12:59:20.99
>>84
二匹しかいなくて草
二匹しかいなくて草
116: 2023/03/04(土) 12:39:00.77
遊戯王って延々と初代のブラマジ、青眼、三幻神をゴリ押ししてるな
GX以降不甲斐なさ過ぎへんか
GX以降不甲斐なさ過ぎへんか
121: 2023/03/04(土) 12:39:38.30
>>116
圧倒的人気だったのが初代だからしゃーない
圧倒的人気だったのが初代だからしゃーない
137: 2023/03/04(土) 12:41:36.42
>>116
天下のジャンプで中堅張った漫画やから人気も知名度も圧倒的に違う
GX以降はテレ東のアニメの1つでしかない
天下のジャンプで中堅張った漫画やから人気も知名度も圧倒的に違う
GX以降はテレ東のアニメの1つでしかない
126: 2023/03/04(土) 12:40:21.02
165: 2023/03/04(土) 12:44:07.34
>>126
お前は弱すぎる
お前は弱すぎる
220: 2023/03/04(土) 12:49:29.47
>>126
攻撃力は上級クラスだ!
攻撃力は上級クラスだ!
225: 2023/03/04(土) 12:50:00.59
>>126
口閉じない定期
口閉じない定期
191: 2023/03/04(土) 12:47:02.23
レッドアイズが弱い?うーんじゃあブラマジと融合させたろ!w
201: 2023/03/04(土) 12:47:42.25
>>191
別にレッドアイズじゃなくてもいい模様
別にレッドアイズじゃなくてもいい模様
230: 2023/03/04(土) 12:50:13.31
>>201
レッドアイズである必要はないけど真紅眼融合の制約のせいでレッドアイズじゃないと駄目な模様
レッドアイズである必要はないけど真紅眼融合の制約のせいでレッドアイズじゃないと駄目な模様
212: 2023/03/04(土) 12:48:51.83
レッドアイズとかいう何故か城之内軍のエース扱いされてる奴
234: 2023/03/04(土) 12:50:26.60
>>212
城之内くんの魂のカードやぞ
城之内くんの魂のカードやぞ
161: 2023/03/04(土) 12:43:17.57
そんな悪いとは思わんけど時間かけて作って完成がこれなんは嫌やな
170: 2023/03/04(土) 12:44:41.86
>>161
むしろプラモやから素体がしょぼい方が嬉しいやつもおるやろ
フィギュアならまた話は違うけど
むしろプラモやから素体がしょぼい方が嬉しいやつもおるやろ
フィギュアならまた話は違うけど
173: 2023/03/04(土) 12:45:07.50
老害ワイ、ブルーアイズなんちゃらドラゴンが増えすぎて全くついていけない
オルタナティブだのジェットだのカオスマックスだのどこから沸いて出て来たんや
オルタナティブだのジェットだのカオスマックスだのどこから沸いて出て来たんや
187: 2023/03/04(土) 12:46:46.90
>>173
オルタナティブとカオスマックスは原作の続編の映画や
オルタナティブとカオスマックスは原作の続編の映画や
155: 2023/03/04(土) 12:43:06.87
166: 2023/03/04(土) 12:44:13.17
>>155
むほほwww
むほほwww
183: 2023/03/04(土) 12:46:11.74
>>155
こいつ生み出しただけで人生10回分の徳積んでるわ
ホンマ神デザイン
こいつ生み出しただけで人生10回分の徳積んでるわ
ホンマ神デザイン
186: 2023/03/04(土) 12:46:40.54
>>183
令和の今でも通用するの凄すぎる
令和の今でも通用するの凄すぎる
211: 2023/03/04(土) 12:48:41.10
>>183
海馬とか今風のイケメンやしな
海馬とか今風のイケメンやしな
371: 2023/03/04(土) 13:03:50.17
遊戯王のデザインってもう30年近く前になるのに
全く色あせてないの凄いわ
遊戯と海馬とか今出しても通用するやろ
全く色あせてないの凄いわ
遊戯と海馬とか今出しても通用するやろ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677899969/
コメント
コメント一覧 (29)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
元絵の時点でガリガリやんけ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
懐かしい
paruparu94
が
しました
まぁ何かブラマジもなんか最近のカードで白髪マッチョになってたし…
paruparu94
が
しました
プラモガチ勢の人が彩色したら滅茶苦茶かっこよくなりそう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「青い目の白龍」を直訳したら「ブルーアイズ」と出てきたのかもしれんが、これだと「青い目が所有する白竜」って意味だ
「青い目をした白竜」という意味にはならない
グーグル翻訳の失敗例みたいだ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ちっと手、足、首が細いなあ
paruparu94
が
しました
コメントする