EZ1D588U4AAQbXS

1: 2023/03/04(土) 11:56:13.25
雑魚は豆腐みたいにスパッとキレる


2: 2023/03/04(土) 11:57:09.29
信と武神の戦いになると顔面を刃で殴り合ってた模様


3: 2023/03/04(土) 11:57:19.88
ハイパーオーラ切りまで強化されるぞ


5: 2023/03/04(土) 11:57:50.58
強化系が勝つ模様

 

4: 2023/03/04(土) 11:57:25.30
スポーツチャンバラみたいに武器が曲がってるの好き
信-626
出典:キングダム 原泰久 集英社


7: 2023/03/04(土) 11:58:31.38
>>4
馬もつねに斜めに走る世界だからな
武器なんてぐにゃぐにゃよ


69: 2023/03/04(土) 12:29:30.92
武器ゴム製品みたいなしなり方してるな


11: 2023/03/04(土) 12:00:05.84
想いを束ねるほどオーラも強化されるからな


15: 2023/03/04(土) 12:00:57.04
>>11
ニュータイプかな


25: 2023/03/04(土) 12:06:36.39
そもそもあの時代の刃物てあんなに人間スパスパ切れるのか?


27: 2023/03/04(土) 12:07:45.23
>>25
きっとあの時代の人間が脆いんや


6: 2023/03/04(土) 11:57:59.72
キングダムも覇気ゲーなん?


9: 2023/03/04(土) 11:59:36.76
>>6
作者のお気に入りオリキャラはクビに矢を2本ブッ刺されても普通に喋って無事だから
覇気とはまた違うな


29: 2023/03/04(土) 12:08:09.30
>>9
原先生は矢が刺さる傷はバラの棘が刺さる程度だと思ってそう
だから矢で死ぬときはレーザーみたいな描写になるのでは


19: 2023/03/04(土) 12:01:52.42
モブが首に弓受けると吹き飛んでたの草
弓兄弟弟-618
出典:キングダム 原泰久 集英社


30: 2023/03/04(土) 12:08:32.10
矢ビームの効果が雑兵相手と将軍相手と露骨に違うのほんと草


32: 2023/03/04(土) 12:09:32.76
>>30
そもそも矢ビームの威力がネームドの打ったやつかどうかでだいぶ変わるからな


34: 2023/03/04(土) 12:10:22.34
レーザービーム撃てる弟おるんやからカンキ助けたれよ


36: 2023/03/04(土) 12:11:28.30
>>34
最近はポッと出オリ武将クラスなら簡単に弾けるレベルに威力調整されたぞ


67: 2023/03/04(土) 12:29:09.16
カイネって武力高いんか?


48: 2023/03/04(土) 12:19:02.58
どんなに大怪我しても完治するあの時代の医療もヤバい
現代より進んどるやろ


22: 2023/03/04(土) 12:03:43.67
no title
出典:キングダム 原泰久 集英社


68: 2023/03/04(土) 12:29:17.56
>>22
でかい


24: 2023/03/04(土) 12:05:32.91
>>22
凄みでキャラの身長変わるのはみんなやってるからセーフ


85: 2023/03/04(土) 12:37:41.22
>>22
男塾理論やろ


26: 2023/03/04(土) 12:07:28.86
>>22
信が卑怯な手使わなかったら負けてた武神級の強キャラという事実


31: 2023/03/04(土) 12:08:52.30
>>26
一騎討ち中に武器チェンジって言うほど卑怯か?


35: 2023/03/04(土) 12:10:34.68
>>26
ワレブは信と最後に戦ったときは直前に指切り落とされたりめちゃくちゃ弱体化してるからな
万全ならこんなデブよりワレブのが強いよ


46: 2023/03/04(土) 12:17:13.11
>>35
あの時は信も死にかけだったから平等だろ


49: 2023/03/04(土) 12:19:23.27
>>46
飢餓状態で連戦したあげく趙峩龍の副官に腹刺されて直前雑魚相手のムソウもできなくなってたしな
ヒーリング能力もちやしワレブのが明らかにハンデ足りない


40: 2023/03/04(土) 12:14:20.85
武力だけで三大天にまでなったポケモンをタイマンで倒した信が苦戦できる相手なんておったらあかんやろ


44: 2023/03/04(土) 12:15:57.82
>>40
みんなのオーラが乗ってないとダメなんやろ


39: 2023/03/04(土) 12:12:44.83
キングダムの世界って60代まで身長伸びてそう


65: 2023/03/04(土) 12:28:46.77
信って180cmくらいになったけど王騎や蒙武は230cmはあるよな


8: 2023/03/04(土) 11:58:35.66
ウッマが全部同じ方向で斜めなのも好き


13: 2023/03/04(土) 12:00:14.89
>>8
躍動感もクソもないバンク走行馬好き


37: 2023/03/04(土) 12:12:00.80
馬が斜めってどういう意味や?


42: 2023/03/04(土) 12:15:24.68
>>37
馬が走ってくる迫力のシーン見てみろよ
みんな斜めだから


14: 2023/03/04(土) 12:00:35.84
斜めに走って編隊組める馬がすごい
DbInv68V4AA03fc
出典:キングダム 原泰久 集英社


55: 2023/03/04(土) 12:24:40.41
この人の馬の角度は贋作を見分ける時に使えそうよなw


38: 2023/03/04(土) 12:12:08.40
いや馬は許したれや
そんなんきっちり描いてたら連載できんぞ


64: 2023/03/04(土) 12:28:43.74
馬傾きってそんなにあかんのか?
競馬とかでもコーナーで傾いとるやん


100: 2023/03/04(土) 12:45:18.03
隊列組んで突撃したりバーンと奇襲かけるとこでも馬が斜めだから
そればっか気になる


102: 2023/03/04(土) 12:46:10.98
練度高くて統率もとれてるから同じ動きできるんだな


74: 2023/03/04(土) 12:31:20.27
そもそもまだまだ
騎馬より戦車が多い時代ちゃうのか


80: 2023/03/04(土) 12:35:26.95
>>74
趙が胡服騎射を導入したのが紀元前300年くらいやしだいぶ騎兵が取って代わってるのが定説


83: 2023/03/04(土) 12:36:25.09
>>80
趙以外もそんな浸透しとるんか


79: 2023/03/04(土) 12:35:06.19
この世界の馬垂直の崖を降りてきたり足腰強すぎだろ


86: 2023/03/04(土) 12:37:45.19
>>79
腕組んだまま崖がくだれちまうんだ
no title
出典:キングダム 原泰久 集英社


50: 2023/03/04(土) 12:21:29.39
気にしてなかったのに次からはもう馬の傾きばっかり見そうやわ


53: 2023/03/04(土) 12:23:30.35
>>50
ワイの好きな馬の傾きは壁ショーグンがブネン精鋭兵にボコられてるときのメラ族カットインや


88: 2023/03/04(土) 12:39:33.37
馬の傾き気にしたことなかったのにこのスレのせいでもうダメだ


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677898573/