マジで何?
TSUTAYAの上位互換レベルなのに・・・
TSUTAYAの上位互換レベルなのに・・・
2: 2023/03/11(土) 11:46:33.87 ID:sRUn5Zq40
近所にない
3: 2023/03/11(土) 11:46:54.49 ID:1nqldxkB0
漫画無いやろ
最近はあるんか?
最近はあるんか?
6: 2023/03/11(土) 11:47:31.11 ID:ZWgc60LN0
>>3
近所の図書館はワンピースとかスラムダンクとか鬼滅とかあるで
もちろんブラックジャックとかはだしのゲンみたいな定番もある
近所の図書館はワンピースとかスラムダンクとか鬼滅とかあるで
もちろんブラックジャックとかはだしのゲンみたいな定番もある
19: 2023/03/11(土) 11:50:09.95 ID:2TSO3+RZ0
カード作るのが面倒くさい
21: 2023/03/11(土) 11:51:08.26 ID:oiqwiqES0
距離によっては通うのがメンドイ
5: 2023/03/11(土) 11:47:20.00 ID:ZpIJuYo80
「イスがクソすぎて寛げない」←これはあるよな
10: 2023/03/11(土) 11:48:23.71 ID:ZWgc60LN0
>>5
借りて返ればええやん
ワイ館内で見たことないわ
借りて返ればええやん
ワイ館内で見たことないわ
23: 2023/03/11(土) 11:51:26.46 ID:ZpIJuYo80
>>10
このシステムめんどくさいよな
借りたあと返すのめんどくさくなったらそのまま購入できるシステム欲しい
このシステムめんどくさいよな
借りたあと返すのめんどくさくなったらそのまま購入できるシステム欲しい
35: 2023/03/11(土) 11:54:29.40 ID:ZWgc60LN0
>>23
ネットレンタルみたくポストで返却出来るとええんやけどな
ネットレンタルみたくポストで返却出来るとええんやけどな
9: 2023/03/11(土) 11:48:09.84 ID:cfBpPTvG0
平日の昼間に行けば職員に変な目で見られます
休日に行けば学生に変な目で見られます
いつ行ったらええねん
休日に行けば学生に変な目で見られます
いつ行ったらええねん
18: 2023/03/11(土) 11:49:58.26 ID:ZWgc60LN0
>>9
ワイは休日に堂々と行ってるで
別に変な目でも見られん
ワイは休日に堂々と行ってるで
別に変な目でも見られん
29: 2023/03/11(土) 11:53:17.21 ID:ZWgc60LN0
CD豊富な図書館ならCD借りてきて取り込んで返却すればタダで音楽聴きまくれるで
こないだサザンとウルフルズのベスト盤借りたわ
こないだサザンとウルフルズのベスト盤借りたわ
37: 2023/03/11(土) 11:54:47.90 ID:kzsBsZUv0
>>29
いやそれは流石にサブスクで事足りてる
いやそれは流石にサブスクで事足りてる
40: 2023/03/11(土) 11:56:07.65 ID:ZWgc60LN0
>>37
サブスクは有料じゃん
図書館でレンタルしまくって取り込みまくってPC経由でスマホに転送すればタダやぞ
サブスクは有料じゃん
図書館でレンタルしまくって取り込みまくってPC経由でスマホに転送すればタダやぞ
70: 2023/03/11(土) 12:06:57.21 ID:ZWgc60LN0
DVDも無料で借りれていいぞ
有名な映画結構あるしアマプラとかと違って無料や
古い名画とかなら画質そんな気にならんやろし
有名な映画結構あるしアマプラとかと違って無料や
古い名画とかなら画質そんな気にならんやろし
76: 2023/03/11(土) 12:08:22.34 ID:1/DN1bZL0
>>70
CDDVDは借りられるとことそうでないとこの差があるのがでかい
ワイのとこは中央図書館まで行って館内でしか視聴できんわ
最近は広域利用で借りられるとこまで遠征できるようにはなったけど
CDDVDは借りられるとことそうでないとこの差があるのがでかい
ワイのとこは中央図書館まで行って館内でしか視聴できんわ
最近は広域利用で借りられるとこまで遠征できるようにはなったけど
32: 2023/03/11(土) 11:54:14.94 ID:npdnofRTd
図書館のクオリティでその市町村がどれだけ教育に力を入れてるかわかるからな
良い市町村は自習席完備は当たり前やし資料も充実してる
そうじゃない市町村は絵本と料理本や健康雑誌くらいしか置いてない、席もほとんどない
良い市町村は自習席完備は当たり前やし資料も充実してる
そうじゃない市町村は絵本と料理本や健康雑誌くらいしか置いてない、席もほとんどない
38: 2023/03/11(土) 11:55:30.59 ID:ZWgc60LN0
>>32
ワイの街はあらゆるジャンルが充実しててええわ
漫画やラノベ大量に置いてあるから小学生の頃から満喫代わりにしてたわ
ワイの街はあらゆるジャンルが充実しててええわ
漫画やラノベ大量に置いてあるから小学生の頃から満喫代わりにしてたわ
63: 2023/03/11(土) 12:04:23.73 ID:H2s8JQdm0
>>32
これはあるな
ワイのとこは子供が少ないわけではないのに中年~老人向けの本しかないから設置してあるアンケートに若い人向けの本も置いてあげて欲しいって書いた事あるわ
全然効果無かったけど
これはあるな
ワイのとこは子供が少ないわけではないのに中年~老人向けの本しかないから設置してあるアンケートに若い人向けの本も置いてあげて欲しいって書いた事あるわ
全然効果無かったけど
68: 2023/03/11(土) 12:06:45.67 ID:LufIisiNa
72: 2023/03/11(土) 12:07:39.14 ID:ZWgc60LN0
>>68
近所のパチ屋ワイが読みたい漫画無いわ
ギャンブル・ヤンキー系に偏ってた
近所のパチ屋ワイが読みたい漫画無いわ
ギャンブル・ヤンキー系に偏ってた
42: 2023/03/11(土) 11:57:31.74 ID:1/DN1bZL0
最近は広域利用で近隣の自治体でカード作れるようになったから助かるわ
クルマで周ると捗る
クルマで周ると捗る
47: 2023/03/11(土) 11:58:55.09 ID:/3x5eYABM
・近くにない
・最新の本ない、または貸出済み
・返却めんどいから図書館サイドが回収しに来い
・カードの更新ウザい
・最新の本ない、または貸出済み
・返却めんどいから図書館サイドが回収しに来い
・カードの更新ウザい
51: 2023/03/11(土) 12:00:06.08 ID:ZWgc60LN0
>>47
図書館が取りに来いって貸して貰ってる立場やぞ
最新の本滅茶苦茶待たされるのはわかるけど
図書館が取りに来いって貸して貰ってる立場やぞ
最新の本滅茶苦茶待たされるのはわかるけど
33: 2023/03/11(土) 11:54:18.05 ID:bTDVDEbr0
自習室で勉強ってできるようになった?
コロナ流行り出してできなくなってから行ってないわ
コロナ流行り出してできなくなってから行ってないわ
45: 2023/03/11(土) 11:58:30.46 ID:ZWgc60LN0
>>33
街による、ワイの自治体は出来る
自習室で勉強できない自治体とか意味不明だと思うわ
街による、ワイの自治体は出来る
自習室で勉強できない自治体とか意味不明だと思うわ
66: 2023/03/11(土) 12:05:01.78 ID:t1XYmyprd
大学受験の時も院試の時も図書館にはお世話になりました
62: 2023/03/11(土) 12:04:20.74 ID:ecWdmxQ60
無職にとってはすごい暇つぶしになるやん居間思ったけど
97: 2023/03/11(土) 12:17:17.36 ID:Pl7tYpfW0
読みはしないけどフラッと立ち寄った街の図書館の品揃えだけ見るの好き
148: 2023/03/11(土) 12:36:01.60 ID:g6daME7r0
館内の匂い好きやったわ
なんか落ち着く
なんか落ち着く
53: 2023/03/11(土) 12:01:25.60 ID:ZWgc60LN0
最新の本や流行りの本なかなか借りられないのはデメリットやけどな
ワンピース95巻くらいまではタダ読み出来たけどそれ以降はほぼ借りられないからゲオのコミックレンタルで半額の時に金払って読んだわ
それでも400円くらいしかかかってないけど
他は完璧やね
ワンピース95巻くらいまではタダ読み出来たけどそれ以降はほぼ借りられないからゲオのコミックレンタルで半額の時に金払って読んだわ
それでも400円くらいしかかかってないけど
他は完璧やね
57: 2023/03/11(土) 12:02:34.82 ID:1/DN1bZL0
前出かけた団地の中にある図書館は漫画が充実してて子供らが身を寄せ合って読んでたわ
ワイの地元のところには全然ないな
ワイの地元のところには全然ないな
61: 2023/03/11(土) 12:03:51.00 ID:ZWgc60LN0
>>57
ワイの最寄りもキッズがよく漫画読んでるな
子持ちの親からしたら助かるやろな
ワイの最寄りもキッズがよく漫画読んでるな
子持ちの親からしたら助かるやろな
120: 2023/03/11(土) 12:25:24.47 ID:Vo7di4crd
漫画読めるのはいいけど読みながら飲食させてほしい
それができたらマジで漫画喫茶より図書館行く
それができたらマジで漫画喫茶より図書館行く
122: 2023/03/11(土) 12:25:43.61 ID:ZWgc60LN0
>>120
本が汚れるからアカンやろ
本が汚れるからアカンやろ
85: 2023/03/11(土) 12:12:48.59 ID:QOpchbKra
あと800円出せば無料コーヒーと風呂とサウナと岩盤浴とマッサージチェアついてくるで
89: 2023/03/11(土) 12:13:45.58 ID:ZWgc60LN0
>>85
スパ銭も魅力的やがタダには勝てん
CD・DVDレンタル機能は無いし
スパ銭も魅力的やがタダには勝てん
CD・DVDレンタル機能は無いし
140: 2023/03/11(土) 12:32:47.48 ID:d7Ontw72r
司書さんと仲良くなる方法教えて
142: 2023/03/11(土) 12:33:46.09 ID:ZWgc60LN0
>>140
ワイは15年通っても司書さんと仲良くないわ
むしろ頻繁にリクエストする図々しい奴と思われてそう
ワイは15年通っても司書さんと仲良くないわ
むしろ頻繁にリクエストする図々しい奴と思われてそう
151: 2023/03/11(土) 12:37:22.67 ID:vi2mwrCvr
タダじゃなくて支払った市民税、県民税が使われているんだぞ
154: 2023/03/11(土) 12:38:06.37 ID:ZWgc60LN0
>>151
まあ確かにそうやけどリクエスト機能で年間かなりの額買って貰ったり借りたCDコピーしまくったりしてるから元は取りまくってる
まあ確かにそうやけどリクエスト機能で年間かなりの額買って貰ったり借りたCDコピーしまくったりしてるから元は取りまくってる
55: 2023/03/11(土) 12:02:20.81 ID:WRFqAvVLa
大学図書館は綺麗だよな
あれ使わないのもったいない
あれ使わないのもったいない
65: 2023/03/11(土) 12:04:26.54 ID:t1XYmyprd
>>55
学生以外入れんくない?
学生以外入れんくない?
71: 2023/03/11(土) 12:07:31.93 ID:j6FmnAub0
>>65
卒業生なら条件付きで利用できるとこ多いな
それ以外の一般人は使えないような
卒業生なら条件付きで利用できるとこ多いな
それ以外の一般人は使えないような
59: 2023/03/11(土) 12:03:44.47 ID:j6FmnAub0
国立国会図書館って日本の組織には珍しく有能組織だよな
不便に感じたことが一度もない
不便に感じたことが一度もない
69: 2023/03/11(土) 12:06:46.85 ID:1/DN1bZL0
>>59
周りに飯食うところないのに食堂廃止されたのがなぁ
コピー代もだいぶ上がったし
周りに飯食うところないのに食堂廃止されたのがなぁ
コピー代もだいぶ上がったし
82: 2023/03/11(土) 12:10:48.15 ID:j6FmnAub0
>>69
喫茶店はまだあるからそこ使ってるわ
喫茶店はまだあるからそこ使ってるわ
101: 2023/03/11(土) 12:19:17.29 ID:Pl7tYpfW0
たまに結構ユニークな造りしてる建物もある
114: 2023/03/11(土) 12:23:02.54 ID:+ghOg1bRd
>>101
窓がひとつもない図書館とかあったな。
本にはええんやろうけど。
また逆にガラス張りの図書館もあって
そっちはそっちで眩しくて仕方なかった
窓がひとつもない図書館とかあったな。
本にはええんやろうけど。
また逆にガラス張りの図書館もあって
そっちはそっちで眩しくて仕方なかった
125: 2023/03/11(土) 12:27:06.62 ID:Pl7tYpfW0
>>114
全面ガラス張りの図書館はネット記事か何かで見た覚えあるな
見栄えはええけど本が日焼けして大変そうやった
全面ガラス張りの図書館はネット記事か何かで見た覚えあるな
見栄えはええけど本が日焼けして大変そうやった
Ayako Kimishima@kimi_aya_
数々の建築賞を受賞した複合文化施設内に作られたガラス張りの図書室。
2021/02/07 20:20:53
外光が差し込む明るい書棚には、紫外線により赤色が褪色し、青い表紙になった書籍が並ぶ。 https://t.co/F7461Da3HP
131: 2023/03/11(土) 12:29:31.73 ID:j6FmnAub0
>>125
ほぼ青やピンク以外色落ちちゃったやつか
ほぼ青やピンク以外色落ちちゃったやつか
156: 2023/03/11(土) 12:38:41.29 ID:ZKzIu9axp
近所に日本一の漫画図書館あるワイが最強でええか?
160: 2023/03/11(土) 12:39:43.69 ID:Pl7tYpfW0
>>156
明治大学のとこ?
明治大学のとこ?
163: 2023/03/11(土) 12:40:07.28 ID:ZKzIu9axp
>>160
広島やで
広島やで
167: 2023/03/11(土) 12:41:10.36 ID:Pl7tYpfW0
>>163
ググったら出てきたわ楽しそうやな
ググったら出てきたわ楽しそうやな
80: 2023/03/11(土) 12:10:34.15 ID:npdnofRTd
子育てを考えたら図書館のクオリティは引越しの指標の上位にするべきやわ
気軽に立ち寄れる学校以外の学習施設がないと良質な情報との出会いが一気に減る
気軽に立ち寄れる学校以外の学習施設がないと良質な情報との出会いが一気に減る
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678502771/
コメント
コメント一覧 (54)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
田舎だからかもしれんが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
寮がある学校が近くてやたらと生徒人口が多い地域は、収蔵図書はもちろん、自習室や自習用の机やスペースが多いし、町の中心に近くて親子連れが行きやすいとこは絵本が豊富で、柔らかいソファなども多い
そして人口密度が町内一スッカスカだけど、やたらと自然豊かで、県内でも生き物のホットスポットかつ、アウトドア観光客の多い地域は、他地域にはない図鑑や登山に関する本が豊富
図書館って、結構その地域の特色を出しやすい
paruparu94
が
しました
音楽は海外のメタルやインディーズ系を漁る様になったからサブスクに1万出して年度更新したりディスクユニオン行ったり、漫画も必要に応じて購入すればいいのと仕事疲れで本をガッツリ読む慣習が消えちゃったからな
パチ屋は迷惑系youtuberの音楽が高頻度でかかってるのが嫌だわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
読みたいけど買うまでではない古い作品とか保管されてて楽しかったな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
集中できる空間を求めると管理しにくい死角が多いと苦情が出る
居心地を良くすると浮浪者や学生が入り浸ると近隣から苦情が出る
現場(司書や担当者)と利用者(住民や外からの学生)と出資者(行政と一部民間)と事業者(設計や指定管理会社)とその他(予定地近隣の住民)の意見が同じ方向を向くことなんてまずないからなぁ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
>休日に行けば学生に変な目で見られます
他人の目気にしすぎだわ
自意識過剰とちゃうか
paruparu94
が
しました
古いラノベが読みたくて、ロードス島とかオーフェンとかフルメタは全部借りて読んだ
漫画も大量にあるし、絶版本でネットで高値付いてる本も普通にあるからいいぞ
paruparu94
が
しました
小説は新刊はほぼある
paruparu94
が
しました
あと20越えるとビジネス書とか年相応の読み物以外は借りにくい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
併設のミニシアターでやってる古い映画を見に行く方が多いなー
500円で椅子も座り心地よく、大きな画面と音響で見れるお得感が半端ない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
車持ってないし、仮想現実に図書館作ってくれ
paruparu94
が
しました
ロクな設備も無くただ本を置いてるだけ、しかも本のラインナップは大して変わらないって言う図書館じゃなかなか通おうとは思えない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
昔ははだしのゲンぐらいだったのにワンピや鬼滅、果ては神々の山嶺まであったわ
地下にコンビニやスタバ、ワンフロアがキッズルームとか併設されててびっくりしたわ
難点は学生や老人が一日中席を占有することだな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そこにもない時は諦めるけど
paruparu94
が
しました
コメントする