BJ034679_img_smp3

1: 2023/02/28(火) 13:07:21.62
ノーマーク爆牌党


2: 2023/02/28(火) 13:07:43.85
僅差の2位はリスキーエッジ


4: 2023/02/28(火) 13:08:17.47
天かな


20: 2023/02/28(火) 13:11:37.49
ぎゃんぶらあ自己中心性

 

3: 2023/02/28(火) 13:08:03.98
ギャグ漫画日和


5: 2023/02/28(火) 13:08:25.14
>>3
麻雀回は確かに面白い


53: 2023/02/28(火) 13:17:22.33
麻雀一切分からない俺がギャグ漫画日和の麻雀では笑えた
そういう事です


6: 2023/02/28(火) 13:08:30.75
麻雀馬鹿物語だろ


10: 2023/02/28(火) 13:09:36.95
>>6
ほんまりうの漫画なんやな読んだことないわ
よんぶんのさんは結構面白かった


7: 2023/02/28(火) 13:08:54.48
インパッチでございます


12: 2023/02/28(火) 13:10:20.01
>>7
これもパロディ元選ぶセンスあるし面白い


51: 2023/02/28(火) 13:17:10.01
>>7
なお単行本


85: 2023/02/28(火) 13:21:59.89
一八先生の単行本化はまだなんか?


93: 2023/02/28(火) 13:23:09.66
>>85
100年後とかならイケるやろ


101: 2023/02/28(火) 13:23:54.48
>>93
著作権キレてないとアカンか・・・


8: 2023/02/28(火) 13:09:19.88
むこうぶちやぞ
9784801979840_1_5


18: 2023/02/28(火) 13:11:28.88
>>8
安藤さん原作時代はマジで面白い
あと天獅子悦也の絵のクオリティはホンマに凄い


14: 2023/02/28(火) 13:10:48.27
あンた…背中が煤けてるぜ…


27: 2023/02/28(火) 13:13:46.79
>>14
麻雀漫画界で一番絵が上手いのは能條純一やな


34: 2023/02/28(火) 13:15:13.97
>>14
どっちかというとヤクザ漫画


16: 2023/02/28(火) 13:11:02.49
これやで
no title
出典:雀児 平岡一輝 集英社


22: 2023/02/28(火) 13:12:28.46
>>16
タンどこ…


28: 2023/02/28(火) 13:14:04.11
>>16
タンヤオ風やからセーフ


45: 2023/02/28(火) 13:16:39.29
>>16
ワイ麻雀初心者コイツがどうやってドラ3になったか不明
赤ドラと誰かがカンしてたんか?


65: 2023/02/28(火) 13:19:10.39
>>45
西ドラで裏ドラ一つ乗ったんやろ
タンヤオはまぁ幼児やし許したれ


24: 2023/02/28(火) 13:12:32.90
とーはい
51bBnDFiY2L


35: 2023/02/28(火) 13:15:19.81
>>24
凍牌は面白いのになぜビューティフルワールドとかいう衝撃的なクソ漫画を描いてしまったのか


57: 2023/02/28(火) 13:17:58.77
>>35
つまらんのはあれだけやろ
バクトも鵺も面白いし


69: 2023/02/28(火) 13:20:13.05
志名坂は流石にベテランだけあって漫画描くのは上手いけどシンプルにもう麻雀のネタが無くなってきてて悲しい
初代凍牌とライオン1期の頃が一番おもろかった


84: 2023/02/28(火) 13:21:58.70
>>69
原作だけどモンキーピークとかいうサバイバルホラーとかあったな


32: 2023/02/28(火) 13:14:37.52
天牌やろ


52: 2023/02/28(火) 13:17:13.10
>>32
天牌は天狗決戦くらいまでは文句なしで面白いんやけどその後はずっと同じことの繰り返しやからな…
結局未完になっちゃったし


33: 2023/02/28(火) 13:15:01.04
アカギ


39: 2023/02/28(火) 13:15:47.29
ハンチョウの麻雀回や


42: 2023/02/28(火) 13:16:12.61
ふむ、では無難に兎
51gFp4bMI6L


62: 2023/02/28(火) 13:18:32.58
>>42
兎も途中までは名作なのにな
途中からバトル(物理)漫画になるわ敵キャラの性能ぶっ壊れるわでついていけんかった


70: 2023/02/28(火) 13:20:31.32
>>62
ホントは格闘バトル漫画が描きたいんやろうなあ…てのが伝わってくるよな


126: 2023/02/28(火) 13:27:44.29
>>70
画力があるだけに近代麻雀から出て普通の漫画描きてえーってのが伝わっちゃうんだよな…


47: 2023/02/28(火) 13:16:45.15
麻雀小僧って書こうとしたけどノーマーク爆牌党でええわ


68: 2023/02/28(火) 13:20:10.14
>>47
麻雀小僧も文句なく面白い
ワイの中では片山と押川が麻雀界2大漫画家で福本は一段落ちるわ


44: 2023/02/28(火) 13:16:31.27
ノーマーク爆牌党ってめちゃくちゃ面白いのにあんまり話題にならんよな


55: 2023/02/28(火) 13:17:44.96
>>44
そもそも巷で話題になる麻雀漫画なんか咲とアカギしかないやろ


64: 2023/02/28(火) 13:19:02.05
>>44
さすがに古すぎるからな
でもワイは布教していきたい


71: 2023/02/28(火) 13:20:33.28
>>55
>>64
でもノーマーク爆牌党読んだやつの大半が「一番面白い麻雀漫画」に推すやろ


50: 2023/02/28(火) 13:17:04.24
まーじゃんほうろうき知ってる年代は少なそう


79: 2023/02/28(火) 13:21:27.18
>>50
まあじゃんほうろうき面白いよな
というかサイバラは2000年代半ばくらいまでの漫画大体面白い
どうしてこうなった


87: 2023/02/28(火) 13:22:25.91
>>79
高須いいんちょの奥さんやからね


63: 2023/02/28(火) 13:18:45.81
ムダヅモ無き改革
51kCZUc20FL


110: 2023/02/28(火) 13:25:14.55
>>63
そんなに好きではないけど麻雀人気に一役買ったのは凄い


67: 2023/02/28(火) 13:19:19.89
オバカミーコも好き


120: 2023/02/28(火) 13:26:52.00
>>67
初心者に読んでほしい麻雀漫画ナンバーワン
ただ分量多いのが勧めづらいネック


54: 2023/02/28(火) 13:17:36.87
おバカミーコは麻雀ってよりラブコメ読んでる気分になる


121: 2023/02/28(火) 13:27:06.48
麻雀テーマになるとどんな低予算Vシネもそれなりに見れる作品になるという錬金術


127: 2023/02/28(火) 13:27:49.86
>>121
若い頃の孤独のグルメの人が出てるのをニコニコで見たわ


74: 2023/02/28(火) 13:20:58.35
お前ら正直になれよ…w

咲、だろ?


118: 2023/02/28(火) 13:26:20.66
アニメなら咲 一期が断トツ面白い


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677557241/