北斗の拳とか男塾とかおもしろすぎるやろ
今こういう漫画ないしこの作品があった時代を過ごしたかった…
今こういう漫画ないしこの作品があった時代を過ごしたかった…
3: 2023/03/16(木) 10:00:36.34 ID:9twPq+b2a
あとスラムダンクも普通に見入ってしまったわ
54: 2023/03/16(木) 10:13:31.61 ID:oGjyj1NRp
北斗の拳とかそんじょそこらのギャグ漫画より笑えるからな
147: 2023/03/16(木) 10:34:19.13 ID:0ipJ14vQM
ワイキッズ「北斗の拳とか男塾とか昔のジャンプは大人向けなんやな~」
大人になって読んだワイ「絵柄の割に内容のふざけまくってて草」
つーか男塾ってガチのギャグ漫画やったんやな
大人になって読んだワイ「絵柄の割に内容のふざけまくってて草」
つーか男塾ってガチのギャグ漫画やったんやな
10: 2023/03/16(木) 10:02:26.56 ID:9twPq+b2a
12: 2023/03/16(木) 10:03:24.59 ID:4QbBmbPs0
>>10
ジョジョは掲載順低いとはなんだったのか
ジョジョは掲載順低いとはなんだったのか
249: 2023/03/16(木) 10:51:07.30 ID:efJfeJSsM
>>12
3部が一番人気やぞ
4部の後半くらいからドベ常連
3部が一番人気やぞ
4部の後半くらいからドベ常連
29: 2023/03/16(木) 10:06:11.75 ID:7M1tMXPJM
>>10
これまだ新しいやろ
COBRAとかあった頃のが最初のジャンプ黄金期のはず
これまだ新しいやろ
COBRAとかあった頃のが最初のジャンプ黄金期のはず
35: 2023/03/16(木) 10:07:43.05 ID:9twPq+b2a
>>29
コブラはアニメだけやなあ
ハードボイルドいいよね
異世界物と同じ俺つえーじゃんとか言われるけど元ヲタクが異世界言って俺つえーするのとじゃかっこよさが全然違う
コブラはアニメだけやなあ
ハードボイルドいいよね
異世界物と同じ俺つえーじゃんとか言われるけど元ヲタクが異世界言って俺つえーするのとじゃかっこよさが全然違う
138: 2023/03/16(木) 10:32:45.02 ID:lBS1+aHS0
昔のジャンプの暗黒期って今見ると普通に強くて草生えるわ
当時なら低迷期だったんやろな
当時なら低迷期だったんやろな
278: 2023/03/16(木) 10:54:44.18 ID:yd2DuUsm0
ジャンプも今高いんよな
ワイは220円のイメージで止まってる
ワイは220円のイメージで止まってる
17: 2023/03/16(木) 10:04:14.21 ID:d6SltScOr
イッチ
サイボーグ009は読んだか?
ブラックゴースト倒すまでは面白いぞ
サイボーグ009は読んだか?
ブラックゴースト倒すまでは面白いぞ
40: 2023/03/16(木) 10:09:01.35 ID:2KW0mN/ya
個人的には70年代の少女漫画が純文学っぽくておもしろい
大島弓子とか
大島弓子とか
42: 2023/03/16(木) 10:10:11.98 ID:FsN3NSPL0
藤子F不二夫のSF短編集は定期的に読み返してる
45: 2023/03/16(木) 10:11:08.36 ID:zXWhgNVJa
アオイホノオ読んでるとこの辺の話わんさか出てきておもろい
46: 2023/03/16(木) 10:11:18.50 ID:7M1tMXPJM
笑うセールスマンはガチの神作
24: 2023/03/16(木) 10:05:17.13 ID:K4ZMFUbMa
あしたのジョー読めよ
ボクシング漫画やとあれが一番面白い
ボクシング漫画やとあれが一番面白い

26: 2023/03/16(木) 10:05:38.70 ID:YqX97Qjnd
>>24
がんばれ元気も好きやわ
がんばれ元気も好きやわ
53: 2023/03/16(木) 10:12:56.21 ID:jrtwxWuHa
昔の漫画は小学館の方が勢あったよな
六三四の剣
エリア88含む新谷かおる作品
小山ゆう作品
この辺読んでおけば損は無いぞ
六三四の剣
エリア88含む新谷かおる作品
小山ゆう作品
この辺読んでおけば損は無いぞ
60: 2023/03/16(木) 10:14:48.37 ID:vpq+1iHAd
小山ゆう好きやわ
ってかメジャーってがんばれ元気の影響めっちゃ受けとるんやな
おとさん死ぬのとかまんまやん
ってかメジャーってがんばれ元気の影響めっちゃ受けとるんやな
おとさん死ぬのとかまんまやん
62: 2023/03/16(木) 10:15:52.07 ID:jrtwxWuHa
>>60
試合で事故って親父が死ぬの開祖や
六三四の剣もまんまそれやし
試合で事故って親父が死ぬの開祖や
六三四の剣もまんまそれやし
64: 2023/03/16(木) 10:15:57.82 ID:ByrCPOpOr
サザエさんの原作があんな面白いって知らんやったわ
77: 2023/03/16(木) 10:18:06.92 ID:UUd0UhITa
>>64
歴史資料みたいなもんだからな
初期だとヤミ米の話とかでてくる
歴史資料みたいなもんだからな
初期だとヤミ米の話とかでてくる
70: 2023/03/16(木) 10:17:17.11 ID:5l1x3NjF0
柔道部物語も読みんしゃい
74: 2023/03/16(木) 10:17:42.85 ID:01gIjYUK0
空のキャンバスとかいう名作も見とけ
11: 2023/03/16(木) 10:03:02.70 ID:ekgcCCD2a
キッズオタクが斬新だの独創的だの言ってる今の漫画なんて手塚、永井豪、石ノ森がとっくのとうにやり尽くしてるんだよなぁ
27: 2023/03/16(木) 10:05:44.67 ID:d6SltScOr
>>11
今ある能力系漫画
基礎は石ノ森章太郎やしな
今ある能力系漫画
基礎は石ノ森章太郎やしな
36: 2023/03/16(木) 10:08:08.73 ID:NS8Cu1a+0
>>11
魔夜峰央が「斬新なマンガ思いついたぞ!」って描き始めると大体手塚治虫がやってて落ち込んだと書いてた
魔夜峰央が「斬新なマンガ思いついたぞ!」って描き始めると大体手塚治虫がやってて落ち込んだと書いてた
73: 2023/03/16(木) 10:17:28.74 ID:H0X2XPPsd
昔の漫画つっこみどころ満載だったけど
勢いはあったよな。
テレビもだけど視聴率ひくかったら
どうせ打ち切りやし好きにやったれ!
無駄に勢いがあったわ。
今はそれがないなと思うわ。
いいか悪いかは別にして。
勢いはあったよな。
テレビもだけど視聴率ひくかったら
どうせ打ち切りやし好きにやったれ!
無駄に勢いがあったわ。
今はそれがないなと思うわ。
いいか悪いかは別にして。
169: 2023/03/16(木) 10:37:48.19 ID:TI6BDHdnM
>>73
昔より見てる人はがっつり減ったのに見た人の声はしっかり届く時代で個性を出して何か受ける物をかくより個性を消して叩かれる物をかかない事が重要視されるようになっとるからな
昔より見てる人はがっつり減ったのに見た人の声はしっかり届く時代で個性を出して何か受ける物をかくより個性を消して叩かれる物をかかない事が重要視されるようになっとるからな
115: 2023/03/16(木) 10:25:25.77 ID:9twPq+b2a
ギャグ漫画も稲中卓球部とか腹ぶっ壊れるくらいおもしろかったんやけどあれヤバない?
125: 2023/03/16(木) 10:27:57.50 ID:9twPq+b2a
30: 2023/03/16(木) 10:06:20.75 ID:2Zui26fia
どっちも面白いでええやん
何かを上げるために何かを下げないと会話できないオタクは今も昔も有害や
何かを上げるために何かを下げないと会話できないオタクは今も昔も有害や
193: 2023/03/16(木) 10:41:42.48 ID:USeh7RUD0
昔の数少ない名作と今を比べたらそりゃそうなるよな
そのかげで大量の作品が忘れられてるし
そのかげで大量の作品が忘れられてるし
140: 2023/03/16(木) 10:33:20.09 ID:fH5AamrZp
今の漫画ならヴィンランドサガがおもろいわ
166: 2023/03/16(木) 10:37:35.59 ID:uLYB5rTr0
ゆでたまごが「今の漫画は整合性求められるから大変そう」って言ってたの草
実際今の時代にキン肉マンやってたらゆで理論とか愛されずにタフや彼岸島みたいに馬鹿にされながら読まれてたんかな
実際今の時代にキン肉マンやってたらゆで理論とか愛されずにタフや彼岸島みたいに馬鹿にされながら読まれてたんかな
177: 2023/03/16(木) 10:39:41.75 ID:NS8Cu1a+0
>>166
豪ちゃんも「漫画なんだからもっと自由な発想で描こうよ」って石川賢にアドバイスしてたな
豪ちゃんも「漫画なんだからもっと自由な発想で描こうよ」って石川賢にアドバイスしてたな
89: 2023/03/16(木) 10:20:08.14 ID:1kxz5AcY0
わかるわ、静かなるドンをピッコマで読んどるけどくっそおもろい
こういう漫画最近少ないよな
こういう漫画最近少ないよな
107: 2023/03/16(木) 10:24:01.72 ID:jrtwxWuHa
>>89
静ドン滅茶苦茶電子版で印税入っててビビったって作者が言ってたわ
静ドン滅茶苦茶電子版で印税入っててビビったって作者が言ってたわ
93: 2023/03/16(木) 10:21:04.96 ID:1z3atMea0
少女漫画やとベルばらがヤバイ

130: 2023/03/16(木) 10:29:42.25 ID:oGjyj1NRp
めぞん一刻も読んどけ
134: 2023/03/16(木) 10:30:51.08 ID:PldzG9F50
ドラえもんとかいう神
今読んでも子供の心に戻らせてくれる
今読んでも子供の心に戻らせてくれる
143: 2023/03/16(木) 10:33:59.88 ID:P7HoWpNwd
火の鳥が1番好き
208: 2023/03/16(木) 10:43:37.25 ID:9twPq+b2a
あとワイはちょっと劇画タッチが好きだからかもしれんけど孔雀王とかもおもろかったわ
似たようなのでゴーストスイーパー美神とかもよかったな
似たようなのでゴーストスイーパー美神とかもよかったな
230: 2023/03/16(木) 10:46:54.84 ID:kSElBS2w0
>>208
イッチ全体的にいい漫画読んでるな
ワイもGS美神好きやで
イッチ全体的にいい漫画読んでるな
ワイもGS美神好きやで
241: 2023/03/16(木) 10:49:14.08 ID:9twPq+b2a
>>230
大学暇やからお前みたいなおっさんにオススメされたやつ読み漁ったんや
それがだいたいおもしろいから困る
大学暇やからお前みたいなおっさんにオススメされたやつ読み漁ったんや
それがだいたいおもしろいから困る
209: 2023/03/16(木) 10:43:48.44 ID:8bVFcUhsa
昔の漫画ならドラゴンボール、スラムダンク、幽☆遊☆白書、るろうに剣心が好きやわ
スラムダンク以外全巻持ってるで
スラムダンク以外全巻持ってるで
226: 2023/03/16(木) 10:46:20.67 ID:NS8Cu1a+0
昔の漫画好きなら岡田あーみんも読んで欲しいな
絵はあれやが薬キメて描いたんか?って位ぶっ飛んでる
絵はあれやが薬キメて描いたんか?って位ぶっ飛んでる
259: 2023/03/16(木) 10:52:48.47 ID:OqeXwHxS0
ブラックエンジェルズ(除くスピンオフ)みたいな陰惨な漫画いま存在するんかな?

287: 2023/03/16(木) 10:55:49.67 ID:PgWFlsH9p
>>259
平松先生がその暴力描写の才能に嫉妬して命を奪おうか悩んだ天才、猿渡哲也先生の漫画に期待しろ
平松先生がその暴力描写の才能に嫉妬して命を奪おうか悩んだ天才、猿渡哲也先生の漫画に期待しろ
267: 2023/03/16(木) 10:54:01.95 ID:m9rUVYsS0
絵の下手さと内容のギャップが一番凄いのはナニワ金融道やな
福本以下の下手さやけど中身はマジでおもろい
福本以下の下手さやけど中身はマジでおもろい
291: 2023/03/16(木) 10:56:13.32 ID:OgqihcxUp
>>267
何言ってるか分からんけど面白くするのってすごいよな
ヒカルの碁とかも囲碁のルールわからんけどおもろかったわ
何言ってるか分からんけど面白くするのってすごいよな
ヒカルの碁とかも囲碁のルールわからんけどおもろかったわ
314: 2023/03/16(木) 10:58:31.19 ID:m9rUVYsS0
>>291
上辺だけ何となく読んでても面白いし深く読みこんだら更に面白いからな
絵は下手なんだけど書きこんでる情報量がマジで半端ないし
上辺だけ何となく読んでても面白いし深く読みこんだら更に面白いからな
絵は下手なんだけど書きこんでる情報量がマジで半端ないし
239: 2023/03/16(木) 10:48:57.69 ID:PzG/IH5h0
「みんなの記憶に残ってる名作」になるのってめっちゃハードル高いよな
10巻以上連載された数十年前の話題作が無料配信されてることあるけど
そういうのでさえ今読むと中途半端なんばっかやし
10巻以上連載された数十年前の話題作が無料配信されてることあるけど
そういうのでさえ今読むと中途半端なんばっかやし
252: 2023/03/16(木) 10:51:23.26 ID:RXrlnFcB0
話に独創性と圧倒的な面白さがある漫画は時代を超えるわな
手塚治虫の漫画とか今読んでもめちゃくちゃおもろいし
手塚治虫の漫画とか今読んでもめちゃくちゃおもろいし
264: 2023/03/16(木) 10:53:53.92 ID:8bVFcUhsa
色々漫画読んだけど00年代くらいが一番好きやな
ワンピース、ナルト、BLEACH、HUNTER×HUNTER、リボーン、デスノート、銀魂、Dグレ、テニス、ヒカルの碁
この辺りが最高や
ワンピース、ナルト、BLEACH、HUNTER×HUNTER、リボーン、デスノート、銀魂、Dグレ、テニス、ヒカルの碁
この辺りが最高や
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678928384/
コメント
コメント一覧 (56)
代表作以外でもこんなに面白いのかと
paruparu94
が
しました
少女漫画でありながらスポーツ漫画で、色んな形の愛や情が表現されるのがいい
paruparu94
が
しました
キャプテン翼のアニメ化されてないJrユース編という無印最終章、フランス戦という駄作も含まれてるがもっと評価されてもいい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
昔は10作も読めば1つくらいはハマれるほど気にいるものがあった。今は30作とか50作とか読まないと好みの作品に出会えない。だから出会える前に疲れてしまって、探すのをやめてしまう人も多い」
以前小林よしのりがこんなようなこと言ってたが、間違ってないし今も状況は変わってないと思うわ。
paruparu94
が
しました
そら整合性求められるやろ
ボーボボみたいな漫画なら求められん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
テンポが良いとはしょるがごっちゃになってるイメージ
とにかくここまで描けば次ページで多少飛んでも、あぁこうなったのかなって想像つきやすいけど、最近はどうも説明不足で一足飛びでいきなり飛ぶから、一体どうなってこうなった?って分かりづらいんだよな
paruparu94
が
しました
昔つまらなくて消えていった漫画を今読み直してもうわあ面白い!とはならん
paruparu94
が
しました
当時は許されていた強烈なセクハラ、パワハラ表現も今のアニメだと許されないだろうし無理なんだろうな・・・
ダイの大冒険のポップやマトリフのセクハラ表現は作品にとって彩ではあるけど進行に必須ではないから新アニメで削られてても僅かな違和感で済んでたけど横島がセクハラしない美神がパワハラしないってなったら成立しないストーリーが大半だしなぁ・・・
本当にツマラン
paruparu94
が
しました
作者の良識疑うわ。
paruparu94
が
しました
今ミリタリー物で評価高い漫画って何があるのかな?
paruparu94
が
しました
ついでについでにとんちんかんも読み返したい
paruparu94
が
しました
1972年(昭和47年)52号 定価90円
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
学校のキャンプのせいで月曜日に買えず、水曜日に探し回ってようやく買えた号。
昔のこと色々思い出すよ。
paruparu94
が
しました
電子書籍で買おうと思っても今の漫画と値段変わらんからなあ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
無茶苦茶なこと言っても昔のオマージュ的な感じだし
paruparu94
が
しました
小学生の時、友達の家でお兄さんの買った漫画を怯えながら一緒に読んでたw
エコエコアザラクはちょっとエッチだったな
paruparu94
が
しました
普段の感想スレでおっさん達がレスバしてんの草
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
主人公に母性バリバリなのに結婚OKしてる江戸っ子ボクッ子長身武術家バブみおねショタママ系スレンダー美少女とか今ですら中々いないぞ
手塚治虫やべえ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まぁ実際問題そうだし
paruparu94
が
しました
コメントする