
1: 2023/03/17(金) 07:51:34.88
一歩対千堂~鴨川の過去編だよね
2: 2023/03/17(金) 07:52:06.15
宮田vsランディも良かったな
3: 2023/03/17(金) 07:52:16.60
ララパルーザ
5: 2023/03/17(金) 07:52:38.63
ゲロ道と戦ってた辺り
7: 2023/03/17(金) 07:54:10.02
鴨川の過去は映画化してほしいレベル
44: 2023/03/17(金) 08:07:48.65
鷹村一色だった展開をリセットするために会長の過去編を挟むのが上手いよな
未だに読むと泣いちゃうわ
未だに読むと泣いちゃうわ
8: 2023/03/17(金) 07:54:22.35
(28-30巻)幕之内一歩VS千堂武士
(31-33巻)間柴了VS木村達也
(34-35巻)幕之内一歩VS真田一機
(36-37巻)宮田一郎VSA・グレゴリー
(38巻)リカルド・マルチネスVS伊達英二
(39-40巻)幕之内一歩VSハンマー・ナオ
(41-44巻)鷹村守VSブライアン・ホーク
(45-46巻)鴨川源二VSR・アンダーソン
ベストバウトによくあげられる一歩千堂、間柴木村、鷹村ホークは全部この期間や
(31-33巻)間柴了VS木村達也
(34-35巻)幕之内一歩VS真田一機
(36-37巻)宮田一郎VSA・グレゴリー
(38巻)リカルド・マルチネスVS伊達英二
(39-40巻)幕之内一歩VSハンマー・ナオ
(41-44巻)鷹村守VSブライアン・ホーク
(45-46巻)鴨川源二VSR・アンダーソン
ベストバウトによくあげられる一歩千堂、間柴木村、鷹村ホークは全部この期間や
12: 2023/03/17(金) 07:56:39.68
>>8
まじでこの辺りは名勝負しかないな
まじでこの辺りは名勝負しかないな
21: 2023/03/17(金) 07:59:47.18
>>8
単行本はここまで買っとけばエエんか
単行本はここまで買っとけばエエんか
59: 2023/03/17(金) 08:12:15.94
>>8
ワイ的には全く異論無いわ
ワイ的には全く異論無いわ
102: 2023/03/17(金) 08:29:27.63
>>8
マジでこのへんすげーな
マガジンの看板になりますわ
マジでこのへんすげーな
マガジンの看板になりますわ
151: 2023/03/17(金) 08:44:40.77
>>8
伊達からバトンタッチされたときにはまさかこんなことになるとは1mmも思わなかったわ
伊達からバトンタッチされたときにはまさかこんなことになるとは1mmも思わなかったわ
9: 2023/03/17(金) 07:54:32.23
ヴォルグVSエリオット戦アニメ化してくれ

33: 2023/03/17(金) 08:04:45.17
イーグル戦がいちばん好きなんやけど賛同者は少ない
45: 2023/03/17(金) 08:08:01.29
板垣vs今井
負けて草生えた
負けて草生えた
71: 2023/03/17(金) 08:21:20.93
木村vs真柴やろ
BOOK・OFFで泣いたわ昔
BOOK・OFFで泣いたわ昔
50: 2023/03/17(金) 08:10:20.50
青木vsパパイヤダチウ
地味に名勝負だよね
地味に名勝負だよね
64: 2023/03/17(金) 08:16:39.65
一気に読んだけどなんだかんだおもろかったわ ただ青木村の扱いもうちょっとなんとかしたれよとは思う
66: 2023/03/17(金) 08:18:33.91
>>64
そろそろ東洋チャンプになってもええ頃よな
そろそろ東洋チャンプになってもええ頃よな
75: 2023/03/17(金) 08:21:52.86
木村は間柴戦で出し尽くした感がある
ただ青木はなんとかしてやれよ
ライバルっぽく出した伊賀が間柴に負けたし
ただ青木はなんとかしてやれよ
ライバルっぽく出した伊賀が間柴に負けたし
41: 2023/03/17(金) 08:07:25.13
ウォーリー対リカルドやろなあ

出典:はじめの一歩 森川ジョージ 講談社
24: 2023/03/17(金) 08:00:42.92
ウォーリーリカルドが割と面白かったからあと一年くらいは読むぞ
11: 2023/03/17(金) 07:56:06.49
鷹村が最近三階級制覇したのに盛り上がってなさすぎる
14: 2023/03/17(金) 07:57:13.24
>>11
マジか
鷹村今の階級何なん?スーパーミドル?
マジか
鷹村今の階級何なん?スーパーミドル?
25: 2023/03/17(金) 08:01:03.66
>>14
スーパーミドルでドラゴンとかいう王者と戦ってあっさり勝った
スーパーミドルでドラゴンとかいう王者と戦ってあっさり勝った
28: 2023/03/17(金) 08:01:53.93
>>25
ちゃんと階級上げてたんやね良かったサンガツ
ちゃんと階級上げてたんやね良かったサンガツ
48: 2023/03/17(金) 08:09:40.35
今持ち直してるぞ
一歩も復帰しそうや
一歩も復帰しそうや
57: 2023/03/17(金) 08:11:58.91
>>48
🤔
🤔
63: 2023/03/17(金) 08:15:27.48
>>57
最近ずっとおもろかったやろがい
最近ずっとおもろかったやろがい
56: 2023/03/17(金) 08:11:49.44
一歩-千堂(日本タイトル)以前のベストバウトあげろって言われると迷うよな
61: 2023/03/17(金) 08:13:00.80
>>56
一歩VSヴォルグ
一歩VSヴォルグ
68: 2023/03/17(金) 08:19:49.30
一番最初の一歩対宮田の時点でもう面白かった
そこから鴨川の過去編辺りまでが全盛期な
そこから鴨川の過去編辺りまでが全盛期な
60: 2023/03/17(金) 08:12:56.43
沢村戦が一歩の試合の全盛期
ギリギリゲドー戦は許せるくらい
ギリギリゲドー戦は許せるくらい
91: 2023/03/17(金) 08:27:48.08
沢村とかデビットイーグルまでは全盛期だと思うんだよな
111: 2023/03/17(金) 08:30:53.85
>>91
澤村ってアゴ砕かれてあの後どうなったん?
澤村ってアゴ砕かれてあの後どうなったん?
116: 2023/03/17(金) 08:32:22.41
>>111
真柴戦に勝って真人間になりかけのとこで交通事故起こして引退
今はトレーナーやってる(目指してる?)
真柴戦に勝って真人間になりかけのとこで交通事故起こして引退
今はトレーナーやってる(目指してる?)
79: 2023/03/17(金) 08:23:52.14
40~50巻辺りがピークなんやろな
一歩の防衛戦も島袋か沢村辺りからネタキャラみたいな濃過ぎるキャラになってきた気がする
一歩の防衛戦も島袋か沢村辺りからネタキャラみたいな濃過ぎるキャラになってきた気がする
81: 2023/03/17(金) 08:24:11.65
全盛期の50巻過ぎてるけどバイソンVS鷹村と沢村VS真柴も悪くないと思うわ
83: 2023/03/17(金) 08:25:15.55
漫画って40巻以降おもしろくするのすげえ難易度高いな
100: 2023/03/17(金) 08:29:16.95
四十巻くらいまでおもろいなら充分よな
106: 2023/03/17(金) 08:30:04.61
>>100
感覚マヒしてるけど40巻なんてくっそ長編漫画だからな
感覚マヒしてるけど40巻なんてくっそ長編漫画だからな
112: 2023/03/17(金) 08:31:08.74
>>106
ドラゴンボールが全42巻やしな
今の長編連載が普通に100巻とかやるから感覚おかしくなるわ
ドラゴンボールが全42巻やしな
今の長編連載が普通に100巻とかやるから感覚おかしくなるわ
103: 2023/03/17(金) 08:29:36.49
ホーク戦と、リカルドvs伊達
どっちが最盛期か悩むな
どっちが最盛期か悩むな

出典:はじめの一歩 森川ジョージ 講談社
109: 2023/03/17(金) 08:30:38.85
>>103
いやそこは間違いなくホークやろ
いやそこは間違いなくホークやろ
115: 2023/03/17(金) 08:32:22.35
>>109
わいが漫画で初めて泣いたのがリカルドvs伊達なんや
わいが漫画で初めて泣いたのがリカルドvs伊達なんや
120: 2023/03/17(金) 08:33:46.76
>>115
わかるで
でもアンケート取ったら100パー負けやろな
わかるで
でもアンケート取ったら100パー負けやろな
126: 2023/03/17(金) 08:35:44.36
一歩はデンプシー覚える前のほうが良かったわ
ガゼルパンチとか相手研究して対策技身につけて強くなっていく実感がある
ガゼルパンチとか相手研究して対策技身につけて強くなっていく実感がある
138: 2023/03/17(金) 08:39:52.87
>>126
ワイはデンプシーロール進化させる過程も好きやった
なお完成間近で引退
ワイはデンプシーロール進化させる過程も好きやった
なお完成間近で引退
108: 2023/03/17(金) 08:30:09.78
もう一歩って復帰したん?そしたらまた世みたい
134: 2023/03/17(金) 08:37:13.80
>>108
ようやくボクシング欲ムクムクしてきた所や
リカルドvs千堂が終わるまでは復帰ないやろな
ようやくボクシング欲ムクムクしてきた所や
リカルドvs千堂が終わるまでは復帰ないやろな

出典:はじめの一歩 森川ジョージ 講談社
133: 2023/03/17(金) 08:36:59.57
まだ復帰しとらんのなら一歩が引退してからの方が巻数多いんちゃうん
144: 2023/03/17(金) 08:42:11.50
>>133
そこまではいかなくてもワイも引退して結構長いんかな思ったんやけど
120巻あたりから137巻あたりやから思ったより短かったわ
いや17巻て長いんやけど感覚バグるな
そこまではいかなくてもワイも引退して結構長いんかな思ったんやけど
120巻あたりから137巻あたりやから思ったより短かったわ
いや17巻て長いんやけど感覚バグるな
148: 2023/03/17(金) 08:43:56.88
>>144
その辺から作者の体調の問題で休載多かったり
掲載してもページがめっちゃ少なかったりしたから
連載期間に対して単行本化の本数減ってるんやろな
その辺から作者の体調の問題で休載多かったり
掲載してもページがめっちゃ少なかったりしたから
連載期間に対して単行本化の本数減ってるんやろな
157: 2023/03/17(金) 08:47:03.18
一歩は中々現役復帰せんな
88: 2023/03/17(金) 08:26:24.83
今年中に一歩復帰したら奇跡やろなあ
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679007094/
コメント
コメント一覧 (28)
リアタイで読んでたときマジでまけるかと思った記憶
スラダン成功に何とかのれないものか
paruparu94
が
しました
あれを超える作品は本当に少ない。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
宮田ランディまではまだ名作
一歩サルから迷作
一歩引退から駄作
迷作駄作になってもヴォルグマイクや鷹村バイソンみたいな勝負があるから見るのやめられんのだろうな
paruparu94
が
しました
ストーリー漫画で長すぎるのはアカンわ
paruparu94
が
しました
あの試合の後にダメージを積み重ねてとどめにデンプシーにつなぐと一歩に言わせてたけど、結局それができなかったのがね…
本スレにもあるけど、デンプシー入手以前の方が試合の駆け引きや工夫の面白さがあった
デンプシーはスペシウム光線みたいなとどめ用で良かったと思う
paruparu94
が
しました
なんか知らんが熱くて自然に泣けた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
できるだけ早く一歩に復帰してほしい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
当時こんなことになるとは誰も思ってなかっただろうな
paruparu94
が
しました
自分もあの怒涛の殴り合い一番好き
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
冴木戦とか感動したわ
paruparu94
が
しました
コメントする