9e7a27c85696F

1: 2023/03/18(土) 00:55:18.35
あのカバジとモビーディック号がワンピースカード初の禁止カード
no title

no title


2: 2023/03/18(土) 00:55:55.11
更にはカバジとセットで活躍していたモージの値段も大暴落した模様
no title


79: 2023/03/18(土) 01:13:13.42
>>2
暴落ってこんなノーマルっぽいカードに値段つくんかいな


42: 2023/03/18(土) 01:04:19.25
マジかよバキー海賊団最低だな

 

71: 2023/03/18(土) 01:10:16.81
四皇幹部やししゃーない


33: 2023/03/18(土) 01:02:32.82
ちゃんと禁止の理由事細かく書いてくれるのは良いな


3: 2023/03/18(土) 00:56:31.86
誰がやってるか分からない謎のカードゲーム


4: 2023/03/18(土) 00:56:33.60
やってるやついんのこれ?


8: 2023/03/18(土) 00:57:42.91
>>4
優勝したらもらえるプロモカードが金になるから大会人口はすごい


14: 2023/03/18(土) 00:59:00.08
簡単に言うとナミは自分のデッキ切らしたら勝ちのクソゲーや
yk2cHdE


243: 2023/03/18(土) 01:46:13.47
>>14
シャコガイルやん


27: 2023/03/18(土) 01:01:19.76
ナミ→マイデッキのカード無くせば勝ち
カバジ→ドンドンカード引ける

そりゃそうなる


47: 2023/03/18(土) 01:05:37.40
負ける代わりに勝つってどういうことや?


55: 2023/03/18(土) 01:07:39.30
>>47
勝利条件が自分のデッキを0にするに変わるんや
他カード使ってドローしまくって自分で自分のデッキ破壊すれば勝てる


101: 2023/03/18(土) 01:16:28.85
あるカードと全く関係ないカードで想定してない挙動をしました、ならまだわかるんやけど
モビー・ディック号の条件に白ひげあるところに白ひげ組み合わせたら強すぎましたってお粗末すぎんか


106: 2023/03/18(土) 01:17:46.59
>>101
デザイナーズデッキが壊れてるのはシャドバを連想させるな


18: 2023/03/18(土) 00:59:16.97
こんなのが禁止とか原作読んでるやつからしたら納得いかんだろ


31: 2023/03/18(土) 01:01:44.48
結局悪さするのはドロー系カードか


32: 2023/03/18(土) 01:01:49.68
ルールは知らんけど2枚ドローは強い


39: 2023/03/18(土) 01:03:56.15
MTG初の禁止カード トレイリアのアカデミー
遊戯王初の禁止カード 八汰烏
デュエマ初の禁止カード 無双竜機ボルバルザーク
ワンピ初の禁止カード カバジ


52: 2023/03/18(土) 01:07:14.25
>>39
遊戯王初の禁止カードの現在
《お注射天使リリー》→無制限
《サイバーポッド》→禁止
《ファイバーポッド》→禁止
《八汰烏》→準制限(たぶん解除される)
《いたずら好きな双子悪魔》→禁止
《苦渋の選択》→禁止
《心変わり》→制限
《サンダー・ボルト》→準制限
《ハーピィの羽根帚》→制限
《王宮の勅命》→エラッタされたけど禁止

八咫烏が雑魚の方になるなんてな…


49: 2023/03/18(土) 01:05:46.47
これ作ってるのバンダイやけど
タカラトミーならこんなことはない感じなんか?


57: 2023/03/18(土) 01:08:03.95
>>49
タカラトミーはタカラトミーで最近お手軽に無限ループ出来てしまうカード発売しちゃった


28: 2023/03/18(土) 01:01:31.75
カードゲームやる層とワンピース好きな層って全然別じゃね?🥺


30: 2023/03/18(土) 01:01:44.24
ワンピカードは今めちゃくちゃ流行っとるぞ


94: 2023/03/18(土) 01:15:57.21
やけに人気だけど皆原作知った上でやってんのかな
カバジとか原作での活躍知らないで使ってる奴多そう


45: 2023/03/18(土) 01:05:05.95
今初めて知ったけどイラストの出来ええやん
ドラクエもポケモンもやけどカードゲームのイラストって出来良くなるよな

no title

no title

no title


169: 2023/03/18(土) 01:29:27.98
>>45
ビビかわよ


189: 2023/03/18(土) 01:33:29.85
>>45
ガイモン草


257: 2023/03/18(土) 01:51:14.26
>>45
ギン強キャラ感出しすぎ


213: 2023/03/18(土) 01:38:37.44
>>45
なんかファンアートっぽいな
ワンピースのアニメのキャラデザ苦手な人多いやろうからそっちに寄せなかったのは英断ではあるか
漫画の絵そのまま使うでもいい気がするけど


53: 2023/03/18(土) 01:07:23.88
転売ばっか話題になるけどワンピのカードかなり出来がええんや


102: 2023/03/18(土) 01:16:44.54
いくら綺麗なイラストでも尾田っちの絵じゃないならあんまりそそられんな


108: 2023/03/18(土) 01:17:59.33
>>102
せやから尾田っちイラストが転売の餌食になってんねやろ


120: 2023/03/18(土) 01:21:30.68
だいぶ安くはなったな…
no title


124: 2023/03/18(土) 01:22:13.12
>>120
外国人とかも狙ってそうやな


166: 2023/03/18(土) 01:29:09.25
>>120
こうゆうのってやっぱプレイヤーじゃないワンピオタとかがコレクター用に買うんすかね
腐ってもワンピだしファンは多いからな


228: 2023/03/18(土) 01:41:28.67
女の子カードより男性カードが高騰してるんやな


233: 2023/03/18(土) 01:42:44.06
>>228
女キャラはナミとヤマト以外カスみたいな値段やね


128: 2023/03/18(土) 01:23:51.02
ヒグマの強キャラ感半端ないやつはよ、


131: 2023/03/18(土) 01:24:37.79
あのシャンクスのライバルも次の弾で出るで
no title


135: 2023/03/18(土) 01:25:22.84
>>131
大ピンチで草


138: 2023/03/18(土) 01:25:38.09
>>131
召喚獣かな?


139: 2023/03/18(土) 01:25:39.83
>>131
完全に近海の主の主で草


149: 2023/03/18(土) 01:26:26.23
>>131
これは56皇殺し


159: 2023/03/18(土) 01:28:06.53
>>131
糞強そうで草


104: 2023/03/18(土) 01:17:35.46
恋するワンピースがあったらネタにしそう


111: 2023/03/18(土) 01:20:00.11
>>104
はよ再開してほしいわホンマ
原作進んで随分ネタ貯まったやろ


118: 2023/03/18(土) 01:20:50.70
>>111
ワンピースカード自体は本誌出張読切でネタにしてたで


183: 2023/03/18(土) 01:32:11.27
>>118
読んだで
読切描けるならまだ描く意欲はありそうやし頑張ってほしいわ


121: 2023/03/18(土) 01:21:38.23
ルールつけたカードゲームにするより完全コレクション用のカードとして発売してた方が良かったんちゃうん?


130: 2023/03/18(土) 01:24:23.88
ヒカ碁もカードゲームあったし
一時期遊戯王に続けとジャンプアニメはめっちゃカードゲームになってたよな


141: 2023/03/18(土) 01:25:52.95
>>130
あの頃は今でいうとりあえずアニメのソシャゲ作るような感覚でとりあえずアニメのカードゲーム作られてたな
それだけポケモンと遊戯王が作ったカードゲームブームが凄かった


155: 2023/03/18(土) 01:27:34.84
ネクスト遊戯王になれるんか?


75: 2023/03/18(土) 01:12:17.24
尾田っちこのカードの権利量でめっちゃ稼げるんかな


引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679068518/