FpZtKduagAcJB8u

466: 2023/03/20(月)
ヨークこれは完全に敵役ですわー
ヨーク2
出典:ONE PIECE1078話 尾田栄一郎 集英社


462: 2023/03/20(月)
ヨークの不気味な感じいいな


454: 2023/03/20(月)
ヨークでか過ぎだろ


449: 2023/03/20(月)
なかなかインパクトあるシーンだな

 

493: 2023/03/20(月)
今回のヨークの不気味な感じはけっこう好き


60: 2023/03/20(月)
見開きヨークのヘソに尾田先生のプロフェッショナルを感じました


489: 2023/03/20(月)
欲の感情が裏切りの方いっちゃったわけか


511: 2023/03/20(月)
リリスの言葉のまんまだったな
欲は制御できない


854: 2023/03/20(月)
ヨークさえ政府側についてればステラが死んでも技術的には問題ないということかな


726: 2023/03/20(月)
ステューシーが裏切り者じゃなくてよかった


876: 2023/03/20(月)
ステューシーはどうなんだろうね
ヨークが政府と通じてるならベガパンクの協力者としてエッグヘッドまでこれたこと自体不思議


465: 2023/03/20(月)
シャカとピタゴラス完全終了


468: 2023/03/20(月)
ピタゴラスくんはロリコックちゃんのパンツ拝んで逝ったねw


529: 2023/03/20(月)
自分で作ったヨークとセラフィムに追い詰められる天才科学者とは


568: 2023/03/20(月)
科学者が自分の発明品に裏切られるのはお約束


650: 2023/03/20(月)
ベガパンクが世界に振り回されただけのいい人じゃなくてMADSらしい邪悪さを持ち合わせていたのが確実なのはよかったと思うよな
何が目的にしろ自分の目的の為に身内や自分自身すら裏切れる人格が存在してたということだし


918: 2023/03/20(月)
ステラ絶対絶命だな
地下だし仲間内での通信も遮断されてるからな
シャカがまだ生きてることに懸けるしかない


928: 2023/03/20(月)
>>918
あるとしたらカリブーくらいか
本体連れてかないと麦さん達出航しないから困るみたいな感じで


993: 2023/03/20(月)
>>928
カリブーはエッグヘッド編のキーマンになりそうやね。
この島には不本意に連行されたようなものだし物語の展開上何か重要な役目が用意されてるんだろうな。


594: 2023/03/20(月)
ヨーク止める為に残りのベガパンクを腹痛下痢便にすれば良い


652: 2023/03/20(月)
ヨーク(欲望)の暴走はサテライト達で止めそう

欲望VS正義 悪意 発想 知恵 暴力


550: 2023/03/20(月)
一番知恵なさそうなヨークが裏切りとはね


112: 2023/03/20(月)
ヨークがベガパンクは一人でいいよねって言ってるってことは少なくともサテライトに裏切り者はもう居ないってことだが五老星に接触した奴はまた別の奴ぽいんだよなぁ


76: 2023/03/20(月)
ヨークの他に協力者というか黒幕居そうだな
五老星が特例認めるとも思えんしそもそもヨークが交渉出来る頭してなさそう


642: 2023/03/20(月)
ヨークはあんまり賢くなさそうだし
黄猿辺りに騙されていて「嘘だよぉー残念だったねぇ~君はもう不要だよー」って
最後泣きながら破壊される展開しか見えない


692: 2023/03/20(月)
>>642
それはありそう
全てうまくいくとは思えないし


701: 2023/03/20(月)
>>692
空白の100年の情報も同期されちゃってるんだよね?って感じで普通に始末されそう。


539: 2023/03/20(月)
サンジガチでノーダメで草
硬すぎやろ
サンジ
出典:ONE PIECE1078話 尾田栄一郎 集英社


584: 2023/03/20(月)
サンジはクイーンの剣すら折ったし斬撃も効かないじゃん
もう誰も傷つけられない無敵人間だよ
なんならレイジュほどじゃなくても毒耐性もありそう


607: 2023/03/20(月)
>>584
でもメロメロメロウにあっさりやられる、と


719: 2023/03/20(月)
サンジvsセラフィムは改造人間対決を強調してると思う
ベガパンクvsジャッジの代理戦争でもある


899: 2023/03/20(月)
ジャッジは素直に本人認めたくないだろうけど結果的に最高傑作サンジを作った
サンジは素直に本人認めたくないだろうけど親の行いのおかげで強い


904: 2023/03/20(月)
クソ親父の科学の力だって認めたくないから愛の力とか無茶苦茶言ってるんだろ


906: 2023/03/20(月)
母親ソラの愛の力かもしれない


702: 2023/03/20(月)
ルフィにアドバイスまで送ってセラフィム壊そうとしてるルッチさん
実はいいヤツなんか
ルッチ
出典:ONE PIECE1078話 尾田栄一郎 集英社


623: 2023/03/20(月)
ルッチがどんどんルフィの助けになる行動してるね
これが周りの者を味方にする力


646: 2023/03/20(月)
ルッチとカクはもう完全に味方だな
偶然空白の100年に関する何かを知ってサターンから切り捨てられそう


674: 2023/03/20(月)
>>646
それだな。ルッチカクにパンクの抹殺命令が下る
しかしそれはルッチカク含めCP達がパンク共々消される作戦
ルフィたちがこなくてもそもそも
ヨークが五老星と組んでいて、セラフィムの威権も、CPが地下に隠されてることも
計画されてたわけだし。ルッチたちはパンクを見つけられず消される運命だった


802: 2023/03/20(月)
>>674
これだとしたら、マジで恐ろしい話。
多分、ヨークが政府の弱み(空白の100年)を握ってて、自分が天竜人になるために、五老星を脅して手を組む。
空白の100年を現場(エッグヘッド)の人間に知られたら困るから、最終的に、行方不明になったCP全員をまとめて消すことになったんだろ。
CP0でさえ、使い捨てなんだね。


882: 2023/03/20(月)
このままだとルッチも新バスターコールの対象だからまた政府裏切るのかな


883: 2023/03/20(月)
どちらかというとルッチが海賊と政府の架け橋になる感じじゃないかな
鳩は平和の象徴なんだよね


903: 2023/03/20(月)
世界政府の情報持ってるからCP0はそういう意味では役立ちそう、五老星の秘密とかも明らかになってくるんじゃないかな


911: 2023/03/20(月)
よく考えたら、麦わらの一味って五老星のことを知ってるのかな?
知らないこそ、ルフィがサターンをぶん殴る展開になるのかな。
エッグヘッド
出典:ONE PIECE1078話 尾田栄一郎 集英社


914: 2023/03/20(月)
>>911
ロビンジンベエくらいだろうな知ってるの
知ってるっていうのも名前だけだろうけど


915: 2023/03/20(月)
>>911
前代未聞の天竜人最上位
五老星暴行事件か


559: 2023/03/20(月)
オハラの研究以上の空白の100年のことを世界中に広めて大混乱が起きるとかか


575: 2023/03/20(月)
世界中にオハラとニカの事バラすのか
シャボンディ諸島のリベンジで黄猿倒して五老星ぶん殴るのかそれとも両方か


589: 2023/03/20(月)
窮地に立ったベガパンクが奥の手のパンクレコード発動
→世界中に空白の100年が知れ渡り人類激怒
→イム、五老星がついに人類に牙を剥く
→ワンピース最後の戦いへ


794: 2023/03/20(月)
世界を揺るがす事件はロビンサイドの封印された研究室で起こりそう
昔の戦争で使われたロボット兵器が動き出すとか


672: 2023/03/20(月)
地味に中将の新キャラ達もデザイン気合い入ってるな


697: 2023/03/20(月)
>>672
あのヘビメタ女イイよね
赤犬緑牛オニグモドーベルマンあたりも良い趣味してる


673: 2023/03/20(月)
メガネかけてる海兵がカダルっぽく見えたけどどうだろう?


79: 2023/03/20(月)
五重アゴの海軍将校オモロい
名前はミルフィーユ中将と予想


940: 2023/03/20(月)
ボニーが完全ノーマークだけどサターンに何かするなら候補の一人かな


944: 2023/03/20(月)
>>940
セラフィムを大人にするとか


849: 2023/03/20(月)
空白の百年に関する重要性事項が明らかになりそうな展開だな


引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1678795955/