マンガ大賞@mangataisho
🎊発表しました! #マンガ大賞2023 大賞作品は、#とよ田みのる @poo1007 先生の『#これ描いて死ね』です。おめでとうございます!!
2023/03/27 15:13:28
選考員によるコメントや、先生からいただいたイラスト、報道資料などは、下記の公式サイト… https://t.co/VTld8ot22s
3: 2023/03/28(火) 13:45:42.62
マジで知らん
5: 2023/03/28(火) 13:47:24.98
これ最近読んだけど面白かったわ
去年一位やったダーウィンは微妙やったけど
去年一位やったダーウィンは微妙やったけど
23: 2023/03/28(火) 13:55:08.27
ゲッサンってもっと評価されていいよね
9: 2023/03/28(火) 13:49:15.29
サブカル臭がすごいな
21: 2023/03/28(火) 13:54:37.13
結構書店でも推されてたやつやん
14: 2023/03/28(火) 13:51:11.02
これ描いては今んとこワイはハマってない
でもこれ以前の漫画も面白いから多分面白くなると思う
でもこれ以前の漫画も面白いから多分面白くなると思う
37: 2023/03/28(火) 14:01:04.40
絵柄見たことある気がする
何描いてた人?
何描いてた人?
27: 2023/03/28(火) 13:57:03.58
ラブロマの作者か

34: 2023/03/28(火) 14:00:30.55
ラブロマ、フリップフラップは知ってるけど、まさかここに来て爆売れするんかよ…
8: 2023/03/28(火) 13:49:03.40
この作者が描いた金剛寺さんは面倒くさいも地味に面白いで
448: 2023/03/28(火) 15:08:00.43
>>8
この漫画より、面倒臭いのが好き
んで、その前の作品のが好き
この漫画より、面倒臭いのが好き
んで、その前の作品のが好き
174: 2023/03/28(火) 14:36:12.13
41: 2023/03/28(火) 14:02:49.32
とよ田みのるの漫画好きやわ
漫画の表現いつも探してて
漫画の表現いつも探してて
229: 2023/03/28(火) 14:42:23.82
とよ田みのる地味に外れ無い漫画家だよな
絵柄の好き嫌いはあるやろうけど
絵柄の好き嫌いはあるやろうけど
243: 2023/03/28(火) 14:44:38.44
ずっと地味な良作描いてきたけどついに売れるか?
22: 2023/03/28(火) 13:54:44.73
■歴代大賞作品
第1回(2008年):『岳』石塚真一
第2回(2009年):『ちはやふる』末次由紀
第3回(2010年):『テルマエ・ロマエ』ヤマザキマリ
第4回(2011年):『3月のライオン』羽海野チカ
第5回(2012年):『銀の匙 Silver Spoon』荒川弘
第6回(2013年):『海街diary』吉田秋生
第7回(2014年):『乙嫁語り』森薫
第8回(2015年):『かくかくしかじか』東村アキコ
第9回(2016年):『ゴールデンカムイ』野田サトル
第10回(2017年):『響~小説家になる方法~』柳本光晴
第11回(2018年):『BEASTARS』板垣巴留
第12回(2019年):『彼方のアストラ』篠原健太
第13回(2020年):『ブルーピリオド』山口つばさ
第14回(2021年):『葬送のフリーレン』原作:山田鐘人、作画:アベツカサ
第15回(2022年):『ダーウィン事変』うめざわしゅん
第1回(2008年):『岳』石塚真一
第2回(2009年):『ちはやふる』末次由紀
第3回(2010年):『テルマエ・ロマエ』ヤマザキマリ
第4回(2011年):『3月のライオン』羽海野チカ
第5回(2012年):『銀の匙 Silver Spoon』荒川弘
第6回(2013年):『海街diary』吉田秋生
第7回(2014年):『乙嫁語り』森薫
第8回(2015年):『かくかくしかじか』東村アキコ
第9回(2016年):『ゴールデンカムイ』野田サトル
第10回(2017年):『響~小説家になる方法~』柳本光晴
第11回(2018年):『BEASTARS』板垣巴留
第12回(2019年):『彼方のアストラ』篠原健太
第13回(2020年):『ブルーピリオド』山口つばさ
第14回(2021年):『葬送のフリーレン』原作:山田鐘人、作画:アベツカサ
第15回(2022年):『ダーウィン事変』うめざわしゅん
29: 2023/03/28(火) 13:57:57.47
>>22
たまに微妙なのまざるけど基本おもろいな
たまに微妙なのまざるけど基本おもろいな
96: 2023/03/28(火) 14:19:33.62
>>22
響は流石に草
誰も納得しないやろ
響は流石に草
誰も納得しないやろ
99: 2023/03/28(火) 14:20:04.33
>>96
でも龍と苺に繋がったから
でも龍と苺に繋がったから
115: 2023/03/28(火) 14:22:03.79
>>99
龍と苺はようやっとるな
最初は将棋舐めかと思ったが対局相手が強くなるたびにリスペクト感じられるようになった
現実で漫画みたいな奴がいるからアレぐらいでちょうどええわ
龍と苺はようやっとるな
最初は将棋舐めかと思ったが対局相手が強くなるたびにリスペクト感じられるようになった
現実で漫画みたいな奴がいるからアレぐらいでちょうどええわ
318: 2023/03/28(火) 14:53:51.57
>>22
え、なんでゴールデンカムイ取れたん?
このメンツやとお下品なのは難しそうなのに
え、なんでゴールデンカムイ取れたん?
このメンツやとお下品なのは難しそうなのに

363: 2023/03/28(火) 14:58:09.63
>>318
アイヌ文化布教漫画という側面も備えているから
アイヌ文化布教漫画という側面も備えているから
439: 2023/03/28(火) 15:07:16.81
>>22
ゴールデンカムイまで外れなし
結構参考にさせてもらってます
銀の匙は全巻買ったわ
ゴールデンカムイまで外れなし
結構参考にさせてもらってます
銀の匙は全巻買ったわ
53: 2023/03/28(火) 14:08:57.39
>>22
2位の方が面白い説
■歴代2位作品
第1回(2008年):『よつばと!』あずまきよひこ
第2回(2009年):『宇宙兄弟』小山宙哉
第3回(2010年):『宇宙兄弟』小山宙哉
第4回(2011年):『乙嫁語り』森薫
第5回(2012年):『大東京トイボックス』うめ
第6回(2013年):『乙嫁語り』森薫
第7回(2014年):『僕だけがいない街』三部けい
第8回(2015年):『子供はわかってあげない』田島列島
第9回(2016年):『ダンジョン飯』九井諒子
第10回(2017年):『金の国 水の国』岩本ナオ
第11回(2018年):『我らコンアクティ』森田るい
第12回(2019年):『ミステリと言う勿れ』田村由美
第13回(2020年):『SPY×FAMILY』遠藤達哉
第14回(2021年):『チ。-地球の運動について-』魚豊
第15回(2022年):『ルックバック』藤本タツキ
2位の方が面白い説
■歴代2位作品
第1回(2008年):『よつばと!』あずまきよひこ
第2回(2009年):『宇宙兄弟』小山宙哉
第3回(2010年):『宇宙兄弟』小山宙哉
第4回(2011年):『乙嫁語り』森薫
第5回(2012年):『大東京トイボックス』うめ
第6回(2013年):『乙嫁語り』森薫
第7回(2014年):『僕だけがいない街』三部けい
第8回(2015年):『子供はわかってあげない』田島列島
第9回(2016年):『ダンジョン飯』九井諒子
第10回(2017年):『金の国 水の国』岩本ナオ
第11回(2018年):『我らコンアクティ』森田るい
第12回(2019年):『ミステリと言う勿れ』田村由美
第13回(2020年):『SPY×FAMILY』遠藤達哉
第14回(2021年):『チ。-地球の運動について-』魚豊
第15回(2022年):『ルックバック』藤本タツキ
71: 2023/03/28(火) 14:11:41.81
>>53
こっちの方が大物感あるな
こっちの方が大物感あるな
46: 2023/03/28(火) 14:06:57.25
マンガ大賞2023
大賞 とよ田みのる「これ描いて死ね」(102ポイント)
2位 馬上鷹将、末永裕樹「あかね噺」(100ポイント)
3位 和山やま「女の園の星」、阿賀沢紅茶「正反対な君と僕」(65ポイント)
5位 トマトスープ「天幕のジャードゥーガル」、松木いっか「日本三國」(59ポイント)
7位 藤本タツキ「さよなら絵梨」(44ポイント)
8位 地主「スーパーの裏でヤニ吸うふたり」(34ポイント)
9位 山口貴由「劇光仮面」(32ポイント)
10位 タイザン5「タコピーの原罪」(29ポイント)
11位 モクモクれん「光が死んだ夏」(22ポイント)
話題になったやつ割と入ってるやん
大賞 とよ田みのる「これ描いて死ね」(102ポイント)
2位 馬上鷹将、末永裕樹「あかね噺」(100ポイント)
3位 和山やま「女の園の星」、阿賀沢紅茶「正反対な君と僕」(65ポイント)
5位 トマトスープ「天幕のジャードゥーガル」、松木いっか「日本三國」(59ポイント)
7位 藤本タツキ「さよなら絵梨」(44ポイント)
8位 地主「スーパーの裏でヤニ吸うふたり」(34ポイント)
9位 山口貴由「劇光仮面」(32ポイント)
10位 タイザン5「タコピーの原罪」(29ポイント)
11位 モクモクれん「光が死んだ夏」(22ポイント)
話題になったやつ割と入ってるやん
67: 2023/03/28(火) 14:10:42.69
>>46
女の園の星めっちゃ笑ったわ
女の園の星めっちゃ笑ったわ
238: 2023/03/28(火) 14:43:35.01
>>46
劇ヒカリ仮面はおもろいわ
劇ヒカリ仮面はおもろいわ
240: 2023/03/28(火) 14:43:47.43
日本三國発見されてて草
255: 2023/03/28(火) 14:46:30.47
日本三国が選ばれてるのは玄人臭がする
問題は原作が早くも大作家病にかかって書けなくなってる事だけど
問題は原作が早くも大作家病にかかって書けなくなってる事だけど
513: 2023/03/28(火) 15:15:31.84
あかね噺なかなか1位取れなくて悔しい

230: 2023/03/28(火) 14:42:26.34
ジャンプ勢は上位にしても大賞は取れないって制限かけられてそう
323: 2023/03/28(火) 14:54:14.79
あかね噺はジャンプじゃなきゃ一位やったな
まぁもう売れるルートに乗ってるからこんなん要らんやろけど
まぁもう売れるルートに乗ってるからこんなん要らんやろけど
79: 2023/03/28(火) 14:14:05.77
最近のこれ系のやつ必ずと言っていいほどアカネ噺入ってるよな?
151: 2023/03/28(火) 14:31:16.52
>>79
マイオナじゃないけど大衆少年バトル漫画に迎合した訳でもないっていう1番いい立ち位置に居れるからな
実際おもろいし
マイオナじゃないけど大衆少年バトル漫画に迎合した訳でもないっていう1番いい立ち位置に居れるからな
実際おもろいし
758: 2023/03/28(火) 15:44:48.57
あかね噺くっっそおもろいで
女主人公・落語ってイロモノながらちゃんとジャンプマンガしてる
女主人公・落語ってイロモノながらちゃんとジャンプマンガしてる
48: 2023/03/28(火) 14:07:55.61
漫画のこれ系の賞って多すぎんか?
どれが一番権威あるんや
どれが一番権威あるんや
50: 2023/03/28(火) 14:08:38.35
>>48
マンガ大賞>このマンガがすごい>>>それ以外のゴミ
マンガ大賞>このマンガがすごい>>>それ以外のゴミ
52: 2023/03/28(火) 14:08:49.93
>>48
このマンガがすごいオトコ編
このマンガがすごいオトコ編
801: 2023/03/28(火) 15:50:09.01
226: 2023/03/28(火) 14:41:49.10
手塚治虫文化賞…チ。
小学舘漫画賞…よふかしのうた、青のオーケストラ(少年部門)、明日私は誰かの彼女(少女部門)、メダリスト(一般部門)
マンガ大賞…これ描いて死ね
次にくる漫画大賞…メダリスト
この漫画がすごい…光が死んだ夏
日本漫画家協会賞…ゴールデンカムイ
直近のメジャーっぽい漫画賞の大賞一覧や
光が死んだ夏ってのだけまじで聞いたことない
小学舘漫画賞…よふかしのうた、青のオーケストラ(少年部門)、明日私は誰かの彼女(少女部門)、メダリスト(一般部門)
マンガ大賞…これ描いて死ね
次にくる漫画大賞…メダリスト
この漫画がすごい…光が死んだ夏
日本漫画家協会賞…ゴールデンカムイ
直近のメジャーっぽい漫画賞の大賞一覧や
光が死んだ夏ってのだけまじで聞いたことない
60: 2023/03/28(火) 14:10:02.55
次にくるマンガ大賞だけは好きやわ
メダリスト教えてくれたからな
メダリスト教えてくれたからな
63: 2023/03/28(火) 14:10:17.72
>>60
分かる
分かる
51: 2023/03/28(火) 14:08:46.02
漫画大賞ってサブカル漫画ばっか選ばれるから嫌いやわ
65: 2023/03/28(火) 14:10:24.76
>>51
有名どころ売るための賞じゃ無いしな
有名どころ売るための賞じゃ無いしな
134: 2023/03/28(火) 14:25:29.74
>>51
結局そういうサブカル漫画を売り出すための箔付の賞だからしゃーない
結局そういうサブカル漫画を売り出すための箔付の賞だからしゃーない
183: 2023/03/28(火) 14:38:11.49
今の流行り漫画がサブカルばっかでおもんなさすぎて逆に次に流行るのは王道の漫画でおもしろくなるような気がするわ
211: 2023/03/28(火) 14:40:33.89
>>183
鬼滅も呪術も死んでばっかりで邪道と言えばそうやしな
王道のワンピがずっと続きすぎてる影響もあるんやろうけど
鬼滅も呪術も死んでばっかりで邪道と言えばそうやしな
王道のワンピがずっと続きすぎてる影響もあるんやろうけど
190: 2023/03/28(火) 14:38:42.22
そろそろアイシールドとかヒカルの碁みたいなマイナー競技の面白い漫画出ねーかな
201: 2023/03/28(火) 14:39:59.61
>>190
そろそろスピナマラダのリブート版が始まるぞ
そろそろスピナマラダのリブート版が始まるぞ
219: 2023/03/28(火) 14:40:59.77
>>201
ゴールデンカムイの人だっけ?だったらちょっと期待できるな
ゴールデンカムイの人だっけ?だったらちょっと期待できるな
548: 2023/03/28(火) 15:20:45.69
下品マンガ大賞も創ってほしいよな
553: 2023/03/28(火) 15:21:19.75
>>548
マガポケ勢に総なめされるわ
マガポケ勢に総なめされるわ
578: 2023/03/28(火) 15:23:09.81
>>553
ゴラク系とか強そう
ゴラク系とか強そう
570: 2023/03/28(火) 15:22:31.85
>>548
マガジン系強すぎィ!
マガジン系強すぎィ!
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1679978710/
コメント
コメント一覧 (55)
グラミー賞の音楽4部門並に仕組みガバガバになってそう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ハイパーインフレーションと画太郎でフィニッシュや
paruparu94
が
しました
連載当初にこのテーマで何年かかるんだと思ったっきりで忘れてたんだけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
奇抜な視点や発想で最初は面白いけど
10巻行かないうちにネタ切れや迷走で失速とかザラだし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
このマン2位で収まる器じゃない
paruparu94
が
しました
知らん漫画もあるが
paruparu94
が
しました
文句言う事だけが人生の目的になってる
paruparu94
が
しました
作者がトーン使わない&全て自分で描きたいマンで、アシ雇うの拒否してるから超遅筆だし
ただでさえ隔週連載だったのに、年明けてからなんて1度も掲載されてねーぞ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ヤフコメでこんなタイトルの漫画に賞あげるなって頭カチカチコメント見て困惑
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
結局世間(大衆)で流行ってるのはほとんどが少年ジャンプの漫画なんだから逆張りしてるようにしか見えない
オタクの「俺は本当に面白い漫画をわかってる(ドヤァ」ってアピールかな?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
1話見て典型的なマガジン作品だなーと思ったくらいだったわ
そんな人気あったんだ
paruparu94
が
しました
ちょっと王道から外れたやつを全部サブカル扱いしてんの?
「サブカル漫画がーー」とか言ってるやつ
なんかすごく浅い印象しか受けないんだが
paruparu94
が
しました
つくし卿の絶賛だと性癖の固まりみたいな印象になるな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
面白ければそれなりに目につくだろうに、題名すらはじめて知ったぞ今
paruparu94
が
しました
本物の布袋を御本人出演でやってみてほしい
paruparu94
が
しました
コメントする